ZoffのOMO施策、LTVアップの成功事例、売上が伸びるSNS活用、D2Cの最新潮流などが学べるオンラインセミナー【7/24~25開催】
7月24日(水)+25日(木)に開催する「Digital Commerce Frontier 2024」(オンライン開催)は、AI+リテールメディアといった「Internet Retailing」と「BtoB-EC&DX」の2つの軸をテーマに、Amazon、パル、TENTIAL、インターメスティック、柳田織物、成城石井といった著名なEC実施企業が登壇。ECビジネスへのAI活用、小売りの最新DX戦略、法人営業成功のポイントなどについて講演します。
「Digital Commerce Frontier 2024」は、リテールビジネス、BtoC-EC、BtoB-EC、メーカーECなどデジタルコマースに携わる経営者・責任者・担当者に対し、AIやリテールテックなどの最新トレンド、最先端テクノロジー活用、事例、最新ソリューションなどをお届けするイベントです。
まだお申し込みをしていない方のために、編集部お勧め講演の見どころをご紹介します。
- Amazonに学ぶ生成AIのビジネス活用法、小売のスペシャリストが語る流通業界のDX戦略などが学べるECセミナー【7/24+25開催】
- 楽天のリテールメディア、アスクルを生んだプラスのBtoB通販などが学べるECセミナー【7/24+25開催】
- なぜ低価格で販売できる?中国EC「SHEIN」のサプライチェーン大解剖+コクヨのデジタル人材育成事例などの無料ECセミナー
- パルグループが語る新たな顧客体験を生むAI活用+ミレージャパンのEC成長戦略などが学べる無料ECセミナー【7/24+7/25開催】
- 自社ECを伸ばし続けるTENTIALに学ぶAIを活用した顧客満足度UP+リピーター促進のポイントなどが学べる無料ECセミナー【7/24+7/25開催】
- 「物流2024年問題」「楽天最強配送」などで高まる適正な在庫投入ニーズ、需要予測でどう売上UP+コスト最適化を実現する?
- ファーストパーティデータ活用法、売上拡大を実現したBtoB-EC成功事例、ECビジネスへのリテールメディアの生かし方などが学べるオンラインセミナー
- 買いやすいサイトづくり、LTVアップの成功事例、売上が上がるSNS活用、D2Cの最新潮流、ZoffのOMO施策などが学べるオンラインセミナー
見どころ⑫ 決済視点のサイト改善、LTVアップの成功事例、売上が上がるSNS活用、市場の最新潮流、スタッフインフルエンサーのOMO施策などを公開!
最新事例で紐解く、「Amazon Pay」のもたらすマーケティング効果 ~デジタルコマースのカギは「買いやすいECサイト」作り~
12:00~12:40 A2-2 講演
講演では、「買いやすいECサイト」を実現するためのヒントを説明します。ID決済「Amazon Pay」の最新導入事例を紹介しながら、「Amazon Pay」を自社ECサイトに導入することで期待できるマーケティング効果や、自社ECサイトに訪れたユーザーにどのような顧客体験が提供できるのかをお話します。
日本でのサービス提供開始から、10年目を迎えた「Amazon Pay」。現在では10万以上のECサイトに導入されるデジタルコマース時代に欠かせない決済オプションになっています。
DtoCモデルにおけるカスタマージャーニー戦略論
~データ活用により顧客ロイヤリティを高め、LTVを120%向上した成功事例を大公開!~
13:00~13:40 A2-3 講演
講演では、急成長中のDtoC業界に焦点を当て、その魅力と成功要因に迫ります。右肩上がりの市場規模拡大のなかで注目されるDtoCモデルの事例を通じ、ビジネスモデルの新しい可能性や成功の裏側に触れながら、データ活用がもたらす業界変革について解説します。
EC/D2Cで売上3倍を実現するSNSメソッド
15:00~15:40 A2-5 講演
インフルエンサーマーケティングを起点とした統合型施策で、EC売り上げ3倍を実現したジュピターショップチャンネルの事例をベースに、「明日から使える」ノウハウを解説します。従来のやり方と一線を画す手法を、ぜひ聴講ください。
次世代型ストアからみる、リアル×EC/D2Cの最新潮流
15:00~15:40 B2-5 講演
講演では、次世代型ストアソリューション「THE [ ] STORE」の事例から、リアル店舗×ECが融合した事業のあるべき姿と、複合チャネルの顧客データを統合管理しデジタルCRMで顧客あたり収益(LTV)を最大化していくための一気通貫した顧客体験構築について解説します。
デジタルマーケティングの流行による広告運用費用の高止まりによって、D2C(自社EC)、ECモール、リアル店舗など、複数チャネルを組み合わせたチャネル多角化が進んでいます。一方で、チャネルが多角化すればするほど事業管理・顧客データ管理は煩雑になりチャネル間の壁が発生し、相乗効果が得づらくなっていく実態も多く存在します。
OMOや顧客体験向上に関心のある担当者さんは必見です!
Zoffが取り組む、スタッフインフルエンサーのOMO施策
16:00~16:40 A2-6 講演
ブランドの情報をSNSやECサイトで発信するスタッフインフルエンサーの取り組みを中心に、眼鏡ブランド「Zoff(ゾフ)」で知られるインターメスティックのマーケティング部門責任者とvisumoの井上代表がパネルディスカッション形式でお話しします。「Zoff」は、デザイン性やライフスタイル提案などのブランディングで差別化を図っており、EC事業もデジタル施策を組み合わせて拡大しています。
8月1日(木)に「ネッ担 Meetup Vol.6」(懇親会)をリアルで開催!
8月1日(木)18:30~20:30に、EC事業者さん限定&先着60人で懇親会を実施します。開催は東京都・渋谷近辺を予定しています。
Eコマースに関するさまざまな情報交換ができる場です。EC事業者のコミュニティを作り、悩みや課題、アイディアを共有し絆を深めていただきます。「他の事業者さんの取り組みが知りたい」「横のつながり作りをしたい」といった方、ぜひご参加下さい!
プレゼント抽選会もご用意しています。皆さまのご参加をお待ちしています!