森野 誠之 2017/6/6 8:00

健康志向と相まって「マッチョ」がひそかにブームになっています。「マッチョカフェ」とか「マッチョバー」もありますしね。その流れがお中元にも来ているようなので、チャンスを活かせそうなショップは商品開発してみては?

自分買いとプチギフトがイベント時に伸びているみたいです

2017お中元のトレンド。楽天のおすすめは「お試し」「自分買い」「マッチョ」 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4376

まとめると、

  • 全国的なお中元市場自体は縮小傾向だが、楽天のお中元の商品流通額は5年で約2.3倍
  • 今年の注目は「プチギフト・お試し」「自分買い」「趣味趣向」
  • 「マッチョが選んだお中元」などのお試しお中元も

楽天が扱うお中元関連商品は約140万点以上あるため、毎年「何を贈れば良いのか分からない」「見つけられないから教えてほしい」という声がユーザーから寄せられる。

そんなニーズに応えるために発売するのが「お試しお中元」。相手に贈る前にお試し用のセットでどんな商品か確かめることができる商品。トレンドキーワードから作った3セットで販売する。

お中元自体を送る機会は減ってきましたが、年齢を重ねると必要になってくるのも事実。自分買いを兼ねてお試しをしてみるのもいいですね。しかし、マッチョはいろんなところで見かけるので、チャンスがあれば使ってみてもいいかも。

関連記事

お客さんが目にするすべてが接客ポイント

コメ兵の「販売と買取サイクル」を支えるカスタマーリングス。MAは人が考えるためにある、の真意とは | ECzine
http://eczine.jp/article/detail/4599

まとめると、

  • とりあえず全配信で売れていた経験から脱却できず、送らないことが機会損失に感じてしまうのが現状
  • いきなりホームランを打とうとはせず、バントでもいいから少しずつお客さんに近づく。勝ちグセが付いてくると効果を実感できる
  • 人とITが両立するためにも、いかに人間に考える時間を与えられるかがポイント

情報量が増え、商品で差をつけるのが難しくなってくる中で、自社のサービスを選んでいただく理由は、より会社の根幹になってくると思っています。社会に貢献できる価値をお客様にお伝えし、共感いただく。それはメールマガジンだけではなく、お店の内装や店員さんの接客かもしれない。そういったすべてがマーケティングだと考えています。

─株式会社コメ兵 執行役員 マーケティング統括部長 藤原義昭氏

まさにここ。お客さんが目にするもの聞くものすべてが接客ポイントです。メールはその中の1つでしかありません。

店舗に来たお客さんに送るメールと、来たことがないお客さんではメールの内容が変わって当然。まずは打席に立ってみてお客さんを理解しましょう。

税金並みに払いたくないのでしょうか……

通販・ECの送料支払いに「抵抗感がある」は8割 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4377

まとめると、

  • 配送料を支払うことに対する抵抗は「いつも感じる」がは40%、「商品によっては感じる」が39%
  • 店舗受取、自宅受取など何らかの方法で「無料配送」を希望するユーザーは82%
  • 複数のチャネルを持つ場合、チャネル間で同等のサービス品質を期待すると回答したのは55%。

同一ブランドで買い物をする際、店舗やWebサイト、コールセンターなどチャネルによってサービスの質に差を感じたことはあるかという質問では、複数のチャネルで買い物をしたことがある消費者の41%が、サービスレベルに差があると感じていた。

配送料はかかって当然なのですが抵抗を感じる人が多いですね……。店舗側の負担も増えてきていますので、配送料については他社の動きも見ながら柔軟に対応していきたいところです。

チャネル間でのサービスの差は機会損失になりかねませんので、ここの整備もお忘れなく。

EC全般

男性からプレゼントされたバッグの4割は使われていない | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4361

「きゃ~、うれしい~」と言われても、実際は違うようです(泣)。

インスタグラム利用者の約1割が「投稿された商品を購入」 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4368

回答者は「1万955人」でそのうちの約1割がインスタを利用、さらにその1割です。

改正個人情報保護法、5月30日全面施行。中小のWeb担当者が知っておくべきことまとめ | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/05/30/25883

ネットショップは個人情報を集めることが多いので、知っておかなければいけない法改正です。

カゴ落ち対策メールとブラウザ放棄対策メールの違いと効果とは!? | xross data
https://www.xdata.jp/blogs/cartdrop/browserdrop.html

ブラウザ放棄はリターゲティング広告の場合が多いですが、既存会員ならメールも出せますよね。

レスポンシブテンプレートをリリースしました | おちゃのこネットブログ
http://blog.ocnk.net/blog/2017/05/responsive/

昨今のSEOの流れを考えればこうなるしかないですよね。他のASPさんもいずれ対応するはず。

「ZOZOTOWN」の当日配送を停止、スタートトゥデイが公表 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4357

この影響が出るのかどうかは気になります。個人的には当日配送はなくてもいいのですが……。

検索順位が急落したコンテンツ施策を半年で立て直し! Web経験ゼロだったガリバーの担当者は何をしたのか? | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/05/30/25830

コンバージョンに力を入れすぎたら順位が落ちていたのを、ユーザー目線で見直すことで復活した事例です。

マジメで地味な中公新書が『応仁の乱』で37万部超、意外なヒット連発の謎 | BuzzFeed
https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/chuko-shinsyo...

「マジメ」意外、言うことがない内容です。ブレずに続けてきたことで自然に結果が出た事例です。

トラブル急増!「お試し」のつもりが定期購入!? | 政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg15467.html

定期購入がメインのショップのみなさんは、お客さんにこう思われないように安心材料を増やしていきましょう。国民生活センターがチェック項目としてあげているのは、①名称や連絡先があるか、②契約内容や解約について記載があるかです。

今週の名言

観光地って観光客のためのものになっていて、地元の人がどんどん離れていく宿命があるんじゃないでしょうか。

─旭山動物園 園長 坂東 元氏

「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実 | Yorimichi AIRDO
http://yorimichi.airdo.jp/asahiyama_kakijiro

いつの間にか、新規顧客のためのショップになっていないでしょうか? 既存の顧客ばかり見ていると先細りしてしまうように思えますが、新規顧客を紹介してくれる可能性もあります。すべてのお客さんを見ていきたいですね。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]