森野 誠之 2018/1/23 8:00

メガネスーパーを再生させた星崎社長のインタビュー記事は必読です。どんどん現場に入って自分の考えを伝えて行動する。会議も徹底的に議論してその場で決断。このエネルギーはスゴイです。

誰かを動かすには自分から

会議はノンストップ10時間 休憩時間なし | PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/24219

本気だよ。君らの給料を業界トップにする | PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/24221

まとめると、

  • 無駄は徹底的に省いて、そのうえでコストをかけるべきところにしっかりお金を使う。それが「コスト感覚」の本質
  • 関係する社員がいてもいなくても、構わずに議論は進める。決めるべきことを決めてしまう。絶対に待たない
  • 業界の潮流はどうなっているのか、経営を担う組織のストロングポイント、ウィークポイントは何なのかなどをじっくり見極める

その組織のこと、業界のことは一朝一夕に把握できない。現場のスタッフは何に悩んでいるのか、社内のどこにボトルネックが存在しているのか。そういったことは、最低でも3カ月、できれば半年から1年くらいかけて、じっくりと見ていなければ、掴めるわけがない。「アイケアカンパニー宣言」も、現場に積極的に触れて、よく見て、よく考えることを重ねながら到達したビジョンにほかならない。

メガネスーパーが8年連続赤字から脱出するまでの取り組みが詳細に書かれています。徹底しているのは、何が起こっているかを自分の目と耳で把握し、問題点をスピーディに解決していくこと。経営者向けの記事ではありますが、ネッ担の皆さんに読んでおいてほしい記事です。

昨年あたりから世の中が変わってきて、今年はガラッと変わるかも。

あなたは気づいているか?2018年マーケターが捉えなければならない5つの潮流 | MarkeZine
https://markezine.jp/article/detail/27718

まとめると、

  • その商品を買う理由(=生活者が抱えているジョブ)を解明する必要がある
  • モノで括られた市場規模という指標は意味をなさなくなりつつある
  • 煩わしさを解消するために購買体験やその後の利用体験を最高のものに磨き上げる必要がある
  • 所有や意志決定の煩わしさがないため、サブスクリプションが増えている
  • ソーシャルメディアで好きと表明したくなるブランドの価値が上がっている

人は一度に高額な費用を支払う決断をしたくない。さらにそれが何度もその都度発生するのは苦痛でしかない。購入するよりサブスクリプションを活用することで、費用や所有した場合の維持、決断にかかる回数や時間、それらを考えるストレスなど、あらゆる負担を軽減できる。

ネットショップにもっとも関係ありそうな、サブスクリプションについての引用です。「うちの商品はリピート性が低いから……」と決めつけず、ユーザーに精神的な負担をかけることなく、継続的に接点を維持するにはどうすればいいのかを考えましょう。リピート施策にコストをかけるよりも、効率が良くなるかもしれません。どのように進めるかはこちらの記事を参考に。

通販協会の2018年の展望

送料値上げは今後も発生する――通販協会トップが語った業界の展望と2017年の振り返り | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5067

まとめると、

  • 料値上げは2017年だけの特別な現象ではなく、今後も継続的に発生する事案
  • アパレル通販、BtoB通販、シェアリングサービスなどが売上高を大きく伸ばしている一方、カタログ通販など伝統的な通販では苦戦する企業が出てきている
  • 規制が厳しくなれば健全な企業の活動を萎縮させてしまうことになる。優先すべきは悪質な事業者の排除

宅配ボックス、無人運転といった技術革新とともに将来的には解決していく問題であろう。しかし、当面、技術革新などによって解決されるまでは、継続されていく大きな問題であると認識している。

送料問題はショップ側にはつらいものですが、社会全体で解決していくべき課題です。これからも値上げがあるとなると、その場限りの対応ではなく、ちょっと先を見越した利益確保策を考えておかないといけません。上の記事にあるサブスクリプションなどもその1つ。

EC全般

年商2000億円超えが見えた“2代目”ジャパネットたかた、好調の理由は? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5066

設置やメンテナンスのサービスも充実してきて、単なるテレビショッピングではなくなっています。

楽天SEOのこれからは「お見合い」に学べ!2018最新アルゴリズム対応 | コマースデザイン
https://www.commerce-design.net/blog-staff/180115-rseotocome/

楽天SEOもGoogleのSEOに近付きつつあるようです。

「70億円男」CASH光本代表が語る“ノールック買取り”ビジネス最前線 | BUSINESS INSIDER JAPAN
https://www.businessinsider.jp/post-160049

「買取り価格については、将来的には株価のように随時変動させたいと考えている」。これはとってもわかりやすいですね。

現金不要、iPhoneにバーコード表示するだけ―お店でカンタン支払いできる「d払い」 | インターネットコム
https://internetcom.jp/204074/d-payment

決済をよりシームレスにする、GMO-PG『PGマルチペイメントサービス』へGoogle Pay APIの追加決定 | ECのミカタ
https://www.ecnomikata.com/ecnews/17597/

コンバージョンUP、新規客の増加、使い勝手の向上――「Amazon Pay」の導入効果を「ozie」の柳田社長が解説 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/5022

決済系を3つまとめて。PCサイトにQRコードを掲載してスマホで……ってのも良さそう。

ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します | Google ウェブマスター向け公式ブログ
https://webmaster-ja.googleblog.com/2018/01/using-page-speed-in-mobile-search.html

「ユーザーに本当に遅い体験を提供しているようなページについてのみ影響」。読み込みに10秒も20秒もかかるページがダメということです。

Google ショッピングの商品画像ガイドラインに違反する商品画像例上位 3 例のご紹介 | Google 広告主コミュニティ
https://www.ja.advertisercommunity.com/t5/...

楽天などと同じ画像を使っている場合などに引っかかりやすそうです。枠付きの画像もダメです。

今週の名言

「10年後、20年後の未来を見据える」などという話をすると、「未来を予測することなどできない!」と反論する人が必ず出てきますが、それは正確ではありません。厳密に言うなら、未来において「予測できること」と「できないこと」があるのです。

USJ再建の森岡毅が語る、マーケティング下手な企業に足りない3つの視点 | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/156025

予測できることは選択肢を準備しておくことができますよね。未来へ進むための地ならしを。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]