森野 誠之 2021/3/23 8:00
ネッ担まとめ

自分たちが競合だと思っている企業も、ユーザーから見たら競合ではない場合もあります。ユーザーが欲する体験を基準に考えると意外なところが競合で、いつの間にかシェアを取られているかも。

「業界の区分」から「顧客体験の区分」で戦う時代へ

「ウォルマート」「ルルレモン」の事例にみるリテール競争の変化と顧客体験の重要性 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8477

まとめると、

  • 全米小売業協会(NRF)主催のリテール展示会「NRF Retail's Big Show」は、「実現した過去のお披露目ショー」だったが、「不透明な未来への視座を各社に鋭く問う場」に変わった
  • 先にデジタルシフトしたのは企業ではなく顧客。パンデミック以前から変革に取り組んでいた企業と、対応で精一杯だった企業の差が浮き彫りとなった
  • 両者とも購入後にサービスと接点を配置することによって、顧客の使用時間における行動を把握しようとしている。使用時間の把握がパーソナライズの精度を高め、次の商品選択における提案権を手にすることになるため

ルルレモンと「Peloton」は、出自のプロダクトだけを見れば、ヨガウエアとSmart Bikeであり全くの異業種と言える。しかし彼らが提供している「顧客体験」という視点から見れば、明らかな競合と言えるだろう。

ここからわかるのは、新たな顧客接点の創造は新たなサービス開発を促し、プロダクトに基づく業界区分を無意味化するということだ。顧客とのつながりを強固にしたリテール業界の先駆者は、リテールを超えた新しいビジネスモデルを手に入れ、業界を超えた新しい競争が生まれているのだ。

コロナの影響でリテールに大きな変化が起こっています。業界の区分が意味をなさなくなり、顧客体験の区分で競争が生まれます。これからは「異業種からの参入」は何の驚きもなくお隣にいる競合ということですね。さらに大きな変化としては購入後のデータを取ろうとしていること。これが取れると実際にどのように利用しようとしているのかがわかるので、商品とサービスの開発の参考になります。となると、サブスク的なつながりも必要になってきますよね。

「どんなにデータマイニングやデータ活用が優れていても、顧客にとってそれが快適なことであり信頼を得られなければ何の意味もない」。ウォルマートCOOのジェイニー・ホワイトサイド氏の言葉を忘れないようにしましょう。

ECサイトは見た目ではなくてコミュニケーション重視で

創業73年・広島の老舗「鍋メーカー」がECサイト構築に活用したのは「フリーランス」の力 | THE21オンライン
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/8424

まとめると、

  • 広島市に本社を置く関西軽金属工業は楽天市場に出店していたが赤字が続き数年で撤退。その後、Shopifyを使い自社ECサイトの構築に挑戦
  • 広島でECサイトを構築してくれる業者が見つからず、かといって大手に依頼する予算もないためにフリーランスの方を探して依頼
  • 実演販売の購入者は高齢者が多く、ECサイトとの相性はよくなさそうだが、実際はスマホで問い合わせがきている

当社のフライパンは高級品なので、テフロン加工を塗り直して使い続けるお客様が多くいらっしゃいます。コロナ禍によって、当社の担当者が直接商品をお預りして塗り直すことはできなくなりましたが、ECサイトで『塗り替えサービス』のチケットを買っていただいて、商品は宅急便でお送りいただいたり、同じ商品を安くECサイトで購入していただいて取り替えたり、といったことができるようになりました。

ユーザーとコミュニケーションを取るために自社ECを構築した事例です。ECサイトを作るだけなら簡単に作れる時代ですが、それでは売れないですし意味がないですよね。コミュニケーションを重視したからこそ、引用文にあるような塗り替えのニーズもしっかりとらえることができたんでしょうね。

結果を出すヒントは隣の部署にあるかも?

EC戦国時代に突入? 勝ち残るためのキーワードは「領域横断最適」 | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/8814

まとめると、

  • ネットイヤーグループではセミナー参加者へ担当領域について質問したところ、「複数領域を見ている」の回答は35%。65%のは担当者は単領域のみに尽力し、個別最適化に奔走している
  • リソースの有効活用のためには「領域横断最適」が必要。最初に領域ごとの施策やタスクを洗い出リスト化し、工数や効果を踏まえて優先順位を付ける
  • リスティング広告とSEOから着手すると結果が出やすい。SEO側で得た記事コンテンツの読了率やECサイト内の回遊傾向などを、リスティング広告のTDや表示オプションに反映させることで、相乗効果にも期待できる

ウェブマーケティングという言葉は、聞こえは良いかもしれないが、派手な施策や拡散力でウルトラC的に認知や売上が向上するのはごく少数。もっとも本質的で大切なことは、「基本に沿って地道にやっていくこと」である。領域横断最適は決して華々しい施策ではないが、非常に本質的な打ち手であり、EC戦国時代を生き抜くための武器になるであろう。

Webマーケティングを何もしていなければ伸びしろがあるので大きな結果が出ることもありますが、ある程度やっているとそんなことはないですよね。となると、効率化してやるべきことにフォーカスする必要が出てきて、そのためには領域を横断してみていかないといけないということですね。部分最適の総和が全体最適にならないことを覚えておきましょう。

EC全般

日本郵政、「楽天への1500億円出資」にみる焦り | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/417354

楽天グループ、2423億円増資に潜む「見過ごせない問題点」:磯山友幸の「滅びる企業 生き残る企業」 | ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/18/news047.html

楽天にとって日本郵政との提携は相当ありがたい話 | ASCII.jp
https://ascii.jp/elem/000/004/047/4047561/?rss

先週のまとめの続報です。不安視する声もありますが、強力な提携であることには変わりないですね。

洋服の青山 抗菌加工のスーツやシャツなど60万点を用意 調査を基に販売強化:過去最大規模 | ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/17/news118.html

「空間除菌」という「キャッチコピー」の罪 雑貨なのにコロナ禍「効果ありそう」と誤解、誇大広告の問題も | withnews
https://withnews.jp/article/f0210318005qq000000000000000W0bx10701qq000022726A

コロナの影響で「抗菌」「抗ウィルス」などの商品もたくさん出てきていますが、怪しい商法には要注意です。

世界のファッションEC市場規模ランキング | boutiquestar
https://boutiquestar.jp/feclab/world-fashion-ec-market-size-ranking/

海外向けは英語が基本というデータが出ています。

通販・EC実施企業は必見! 新たな販路になる政府の景気刺激策「グリーン住宅ポイント制度」とは?「交換商品事業者」の要件は? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8541

対象商品はテレワーク家電、エアコンなど幅広いのでチェックしておきましょう。

【ZOZOCOSME】オープン記念スペシャル企画! | ZOZOTOWN
https://zozo.jp/zozocosme/

「ZOZOTOWN」のリニューアル、ラグジュアリー&コスメ専用モールのオープンなど戦略・サービス概要まとめ | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/8546

「533万人いる女性のアクティブ会員」が興味があること1位がファッション、2位がコスメ。なるほど。

セールスフォース・ドットコム、「Eコマース最新事情」(第1版)を公開 | セールスフォース・ドットコム
https://www.salesforce.com/jp/company/news-press/press-releases/2021/03/210316/

パフォーマンスが高い企業と低い企業の調査結果が参考になります。

今週の名言

まずはやってみる! これが大事です。

高木三四郎氏に聞く、サイバーエージェントグループ入りしたことで感じた変化【後編】 | 起業・創業・資金調達の創業手帳
https://sogyotecho.jp/takagisansiro-interview2/

やってみてうまくいかなければ原因を研究していけばいいですよね。やる前に失敗することを考えていると何もできないです。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]