森野 誠之 2021/9/14 8:00
ネッ担まとめ

Shopifyの新テーマ「Dwan」が使えるようになっています。デモサイトでユーザーとしての使い勝手を体感できますがこれは速い。しかも、商品を選びやすくて買いやすいです。

Shopifyユーザーなら使ってみることをおすすめします

モバイルファーストで柔軟性が高いShopifyテーマ「Dawn」の機能について | Shopifyブログ
https://www.shopify.jp/blog/partner-dawn-shopify-theme

まとめると、

  • Shopifyの最新の無料テーマ「Dawn」は柔軟性があり、商品ページに関連商品をまとめるセクション、ホームにイメージギャラリーなどを追加できる
  • 「Dawn」はこれまでのデフォルトのテーマ「Debut」より35%速く過去最速
  • カラー設定を簡素化しているのでショップ全体のカラーの一貫性が保証される。カスタマイズも容易

目的が明確なお客さまはウェブサイトに来てすぐ特定の物を探すので、コレクションに素早くアクセスできるセクションを設計し、使うのが簡単な商品フィルタリングのオプションをわたしたちは導入しています。次に、発見を目的としているお客さまがいます。この人たちは、商品を閲覧して、購入を決めるためにインスパイアされたいと思っているので、ビジュアルに強く訴えかけるセクションを階層化して、すべてのページに追加できるようにしています。

こちらの記事にあるように「Shopify UNITE 2021」で新テーマ「Dawn」が発表されました。読み込み速度はかなり速くなっています。ネットショップはどうしても画像が多くなるので読み込み速度が遅くなりますが、テーマ側でそれを解決してくれるのは便利ですよね。

速さ以外にも多くのメリットがあり、引用文にあるようにユーザーが買いやすい作りにもなっています。いわゆる売れるデザインが最初から適用されているのはものすごくありがたいです。実際のDawnの使い勝手はこちらのデモストアから体験してみください。また、関連記事にあるように読み込み速度はSEOにも影響しますので、速いに越したことはありません。

関連記事
  • 激戦区! 健康食品・化粧品ジャンルのECサイト100の表示スピードと「コアウェブバイタル」対応調査 | ネットショップ担当者フォーラム
    https://netshop.impress.co.jp/node/9003

うちは大丈夫だと思ったら危険! 不正注文は誰にでも起こりえます

「なりすまし注文」「取り込み詐欺」「転売目的の注文」などECサイトを襲う不正注文の手口や対応方法を解説! | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/9030

まとめると、

  • 不正注文とは、第三者が他者の個人情報を使用して商品やサービスを購入すること。転売目的の大量注文やいたずら目的での注文、料金を支払わずに商品を手に入れるケースもあてはまる
  • 多いのはクレジットカードの不正利用による「なりすまし注文」、後払い決済を利用した「取り込み詐欺」、代金引換を使った「転売目的の注文」や「いたずら注文」
  • 防ぐには3Dセキュアなどでの本人認証、セキュリティコードでの本人確認などの方法がある

不正注文の手口
・ウィークリーマンションやアパートの空室・レンタルオフィスで商品を受け取る
・海外への転送サービスを悪用する
・荷受代行のアルバイトが受け取る
・購入情報を変えて複数回に分けて注文する
・ネットショップ・ECサイトの繁忙期を狙って注文する
・高額商品・転売しやすい商品を注文している

私のクライアントでも引用文にあるような不正注文の被害にあったことがあります。不正注文は金額的な損失、時間的な損失もありますが、担当者の精神的なダメージもあります。そのため、通常業務にも長期間影響してしまうことがあります。記事に書いてあるような対策をするのは当然として、新規の大口の注文時には住所をストリートビューで確認するなど、ショップ独自の対応も必要です。誰にでも起こりうることなので、今のうちに対策をしておきましょう。

関連記事

EC全般

「『BASE』での購入体験」が導入の決め手に?<NIFREL(ニフレル)>流ネットショップの選び方 | BASE U
https://baseu.jp/22525

初めて使う人が使いやすい。これがBASEのメリットです。使いやすくないと継続できないですからね。

ネットショップ、開業してからわかったこと | オカたむらアキコ | note
https://note.com/ukahtam/n/ne8259e6a5666

ネットショップの立ち上げ方の本などにも書いてあることもありますが、実際に体感するまでわからないことが書かれています。

【比較】宅急便コンパクトとゆうパケットプラスの送料やサイズ、発送方法とは? | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/9615

主に個人や小規模で小さなものを扱っている人向けの記事です。これに合わせて商品を開発すると良いですね。

配送トラブルはどう防ぐ?住所入力ミスの防止策は「目視チェック」が57%、自動化ツール導入企業は約8%のみ | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/9062

郵便番号からの住所自動入力があってもマンション名などは入力ミスがありますよね。最後はアナログになりがちです。

小さなECサイトの上位表示は難しい? それでもやるべき商品詳細ページのSEO | 海外SEO情報ブログ
https://www.suzukikenichi.com/blog/two-practices-to-rank-product-pages/

「Merchant Center 登録」「明確な内部リンク」は必須ですがこれ以外にも広告などを。

ゆで卵は簡単につくれるのに、なぜ「エッグマイスター」は3万5000台も売れたのか:あの会社のこの商品 | ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/08/news016.html

簡単に作れてもうまくできるかどうかは別。ちょっとしたところにヒントがあります。

ヤフオク!、満足度の低い商品を受け取ってしまった際の見舞い制度「商品満足サポート」を拡充 | ASCII.jp
https://ascii.jp/elem/000/004/068/4068491/

ヤフオクの偽土偶に引っかからないために。 | 縄文ZINE_note | note
https://note.com/22jomon/n/n0216c43cbabe

どんな人のためのサポートかな? と思ったら土偶の記事を発見。いろいろあるんですね……。

集客力から自然な引力へ。競争を避けて選ばれる存在になるための中小EC生存戦略 | futureshop
https://www.future-shop.jp/magazine/ec-seminar-sakamoto

悲観的に考えても行き詰ってしまうので、中小の良いところだけ見るようにしましょう。

今週の名言

店に入ったときに、この店、合いそうだなっていう感覚。そういうの、絶対大事なことでね

店を閉めてる間、わざわざ様子を見に来てくれる人もいる。そういうお客さんに守られているし、ウチも守りたい──立石「宇ち多゛」 | dancyu
https://dancyu.jp/read/2021_00004899.html

ネットショップも同じですよね。だからこそ読み込み速度は速くしたいし、世界観が伝わるようなデザインにしたい。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]