ニュース記事

ドコモが「dショッピング」リニューアル、出店者を2018年度中に40社追加で商材拡充

検索機能の強化、「かんたんdショッピング」の新設、取扱商材の拡充などを実施する
渡部 和章2018/4/19 9:00791

「楽天市場」に画像検索から商品を提案する機能! AI解析を使い類似商品をレコメンド

対象ジャンルはファッションとインテリアで、ファッションは2017年秋前、インテリアは2018年に導入
瀧川 正実2018/4/19 6:0067141

イオンが「デジタルシフト」を加速――米ベンチャーへ出資、デジタル事業担当を新設

イオンは2020年に向けた中期経営方針でデジタルシフトの加速を掲げている
渡部 和章2018/4/18 8:0035110

【EC調査】利用率が高いのはAmazon、2位は楽天。アジア消費者が越境利用したい国で「日本」が上位

トランスコスモスが「アジア10都市オンラインショッピング利用動向調査2018」で公表
渡部 和章2018/4/18 6:0090121

A8netがShirofuneと提携。リスティング広告運用の管理・自動化サービスの提供開始

中小企業のWebプロモーション全体での獲得コストの最適化と業務の効率化をサポート
内山 美枝子2018/4/17 11:303110

「ZOZOTOWN」などファッションECモールと在庫連携、一元管理の「CROSS MALL」

近日中に「MAGASEEK(マガシーク)」などへの対応も計画、ファッションEC事業者の業務効率化を支援する
渡部 和章2018/4/17 7:002340

家電EC大手のMOAグループが投資ファンドの完全子会社に。東京スター銀行も資金供給

MOAはサンライズ・キャピタルとの資本提携で、取扱商品の拡大やサービスの多様化を加速化させる
渡部 和章2018/4/17 6:00740

イーコマース事業協会の新理事長に吉村正裕氏、「有益な情報が集まる場を作る」

吉村新理事長「任期2年間で産官学連携を図っていきながら、有益な情報が集まる仕組み作りにも取り組んでいく」
瀧川 正実2018/4/16 10:005250

良品計画のEC売上は3.9%増の181億円、EC化率は6.5%

EC事業の増収率は2017年2月期の11.6%から鈍化したものの、EC売上高の拡大が続いている
渡部 和章2018/4/16 7:0069110

ユニクロとジーユーが「Apple Pay」をECサイトに導入

「Apple Pay」を利用すると、ユニクロやジーユーのECサイトで会員登録しなくてもオンラインストアで買い物することが可能
渡部 和章2018/4/16 9:0082164

ECの決済代行サービス市場は2022年度に約5000億円に拡大、2016年度比で約2.5倍に

ミック研究所の調査結果。2018年度から2022度までの平均成長率は15.4%増で推移すると予想している
渡部 和章2018/4/13 9:00961

ユニクロとジーユー、店頭受取ならECの送料無料

ECの購入金額5000円未満で送料450円だが、店頭受取なら購入金額にかかわらず送料無料となる
渡部 和章2018/4/13 6:002760

「よなよな」のヤッホーブルーイングが会員限定ストアを開設、定期販売を刷新

2007年から実施している年間定期宅配サービスをリニューアル、サービスの会員数は年130%で伸長しているという
渡部 和章2018/4/12 9:008140

オルビスも送料を値上げへ。自社負担の限界で創業以来の「1品から送料無料」を廃止

6月1日以降は注文金額が税込3240円未満の場合、宅配便は350円、メール便は180円の送料を徴収する
渡部 和章2018/4/12 6:002220

RIZAPグループのイデアがバッグ企画・製造のシカタを買収

商品開発のノウハウを共有するほか、販売チャネルの相互活用や生産流通の効率化などに取り組む。
渡部 和章2018/4/11 9:00640

メーカーが信頼できるECサイトを認定、フランスベッドが「公認販売店制度」

認定店には「認定マーク」を発行。メーカーがECの販売店を審査することで、消費者が安心して購入できるようにする
渡部 和章2018/4/11 6:00520

【4/14開催】ローソン社長、ヤッホーブルーイング社長が経営論などを語るECイベント

優れたネットショップを表彰する「第10回 全国ネットショップグランプリ」の発表と授賞式も行う
瀧川 正実2018/4/10 10:307060

TSIの通販サイト「MIX.Tokyo」がリアルからWeb、アプリを横断した接客をスタート

「MIX.Tokyo」がアプリ接客ツールを導入する。「MIX.Tokyo」が導入している「Yappli」と「KARTE for App」が連携したことで実現。
渡部 和章2018/4/10 9:002830

自転車のあさひ、EC売上は約44%増の37億円

2013年に始めた店頭受け取りサービス「ネットで注文、お店で受取り」が好調に推移、電動アシスト自転車のカテゴリーが大きく伸びた
渡部 和章2018/4/10 6:0041103

アダストリアのEC売上は17%増の333億円。ポイントプログラム強化が今期の重点施策

単体売上高に占めるEC売上高の比率は16.6%
渡部 和章2018/4/9 8:0063100

セブン&アイのEC売上が1000億円を突破、BtoCのネット通販では3サイト目

セブンネットショッピングの売上高が同約1.5倍に増加、他のグループ会社も売り上げを伸ばした
渡部 和章2018/4/9 6:00137203

ワールドがアパレルEC2社を買収、古着と衣類レンタルに参入

ワールドが古着の買取販売事業や衣類のレンタルサービスを行うのは初めて
渡部 和章2018/4/6 9:001440

「楽天市場」の有力店「AQUA」を毛織物メーカーのニッケが買収

ニッケは、寝具や家具、雑貨などを扱う「生活流通事業部門」でEC事業の拡大を図る
渡部 和章2018/4/6 7:002441

顧客満足度で「ヨドバシ」が3位、顧客を失望させない企業の上位を通販・ECが占める

企業・ブランドの顧客満足度調査「2017年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)」の結果
渡部 和章2018/4/6 6:0059203

楽天と釜石市、商店への楽天ペイ導入支援など地域活性化の包括連携協定を締結

楽天は4月4日、岩手県釜石市と包括連携協定を締結し、実店舗でのクレジットカード決済導入・活用などを推進することで訪日観光客需要の創出、地域経済の活性化を推進していくと発表した。
瀧川 正実2018/4/5 12:301260

アマゾンも一部の送料を値上げ、EC事業者は「プライム会員の利用価値が高まる」と指摘

注文金額が2000円以下だった場合、本州・四国は400円に、北海道・九州・沖縄・離島は440円に変更した
瀧川 正実2018/4/5 7:001893

LINEショッピングの月間アクティブユーザーが1000万人突破

掲載商品数は1月時点で3000万品目、登録会員数は3月9日時点で1700万人を超えている
渡部 和章2018/4/5 6:001090

スマホ時代のEC売上アップ施策「ブラウザプッシュ」通知にCRM機能を拡充

顧客の購入履歴にもとづき、タイミングを見定めたプロモーション施策を自動で行える
渡部 和章2018/4/4 9:00870

「IYフレッシュ」のオーダー単価は1.4倍、リピート率は約2倍[「LOHACO」ユーザーとの比較]

アスクルとセブン&アイが共同運営する生鮮食料品のECサービス「IYフレッシュ」の立ち上がりにおける実績を公表
渡部 和章2018/4/4 7:001320

「SHOPLIST」がAI活用の画像解析レコメンド、デザインの類似性を主軸に提案

ユーザーが閲覧している商品画像を人工知能が分析し、イメージが近い商品を表示する
渡部 和章2018/4/3 9:002380

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]