ニュース記事

パイプドHDの事業撤退で「ViVi」のECサイトが一時休止 → コスメの公式通販と統合へ

もう1つの「ViVi」連動のECサイトで、コスメなどの「Dressor Room」と統合し、5月にリニューアルオープンする
瀧川 正実2017/2/1 11:002260

ecbeingがSaaS版のECサイト構築システム「ecbeing SaaS」の提供を開始

スモールスタートを求める企業にも対応し、成長をバックアップする
中川 昌俊2017/2/1 10:301030

三越伊勢丹の機会損失を最小化する対策、他のECサイトと取引先の商品在庫連携スタート

フューチャーアーキテクトのクラウド型のオムニチャネル戦略支援データ連携システム「OmnibusCore」を活用
瀧川 正実2017/2/1 10:001950

過去に購入した商品から最適なサイズを提案する機能を「unisize」に追加、メイキップ

新機能追加でフォーマル、子供服なども対応可能に
中川 昌俊2017/1/31 13:001110

ファンケルがECを中心とした通販チャネルの構築をめざし組織変更

職域販売展開を担う「法人営業本部」も新設し、第4の販売チャネルとして新たな販路を確立する方針も発表
中川 昌俊2017/1/31 12:001930

専門家によるビジネス相談会+実践講座などのECイベント「EC Camp 2017」 2/14開催

最新のEC支援サービスなどに関する「ミニプレぜーション」、EC支援会社72社と交流できる「交流ブース」も用意
瀧川 正実2017/1/31 11:00731

ベリトランスが決済サービスに不正検知機能を標準搭載、無償利用が可能に

2月には「VeriTrans 3G」から「VeriTrans 4G」へバージョンアップ
中川 昌俊2017/1/31 10:002220

売上1300億円超のテレビ通販最大手ショップチャンネルの篠原社長社長、3月末退任へ

篠原社長が徹底したのは「商品力」「番組力」「オペレーション力」だった
瀧川 正実2017/1/31 9:001220

ヤマト運輸、信書やEMSの問題点をまとめた意見広告特設サイトを開設

EMSのユニバーサルサービスの適用を廃止し、「通関と検疫の簡素化」を見直すことを提起
中川 昌俊2017/1/30 15:00951

楽天、不正注文対策のため警視庁へ定期的な情報提供開始

「楽天市場」における取引のうち、犯罪との関連が疑われる取引に関する情報を毎月提供
中川 昌俊2017/1/30 13:001070

楽天の出店者向け強化施策2017まとめ。河野執行役員が明かす4つのポイント

「新春カンファレンス」の戦略共有会で開示
中川 昌俊2017/1/30 11:1537111

経済産業省が中小企業向けにITツール導入補助金制度、申請受付スタート

サイト構築、受注管理システムなどの導入に最大100万円を補助
中川 昌俊2017/1/30 9:304872410

ECの業務効率化・満足度を高める顧客対応などの秘訣を大公開するセミナー2/15開催

テーマは業務効率化施策、顧客対応のポイント、アウトソーシング。個別相談会も開催予定
瀧川 正実2017/1/27 14:00530

楽天・三木谷社長が語る「楽天市場」が2017年に力を入れていくこと

ドローン配送、AR、対話型AIによる商品検索を紹介。バルセロナとスポンサー契約した理由についても言及
中川 昌俊2017/1/27 13:00108142

GAPがZOZOTOWNに出店

GAPが日本のECモールに出店するのは初めてという
中川 昌俊2017/1/27 11:001351

スマホ中心のネット通販利用は34%。Amazon、楽天市場は約4割がアプリ利用

スマホ経由のネットショッピングは、2015年比で3倍以上となった
中川 昌俊2017/1/27 9:30108236

ニトリが通販物流センターに導入を決めた無人搬送ロボット「バトラー」とは?

商品の棚入れ・ピッキング作業工程で、従来型の作業方法に比較して大幅な省力化を実現するという
瀧川 正実2017/1/27 9:0035183

「フリル」に野菜や果物などをまとめた特設サイト「FRIL ファーマーズマーケット」を開設

「フリル」ユーザーの大半は女性で、主婦層も多いため、新たな市場を開拓できると判断
中川 昌俊2017/1/26 12:001040

セキュリティコード含むカード情報578件が流出か。雑貨などのECサイトに不正アクセス

「THE Frienbr SHOP」はWebアプリケーションの脆弱性を突く攻撃を受け、新規のカード会員データなどが漏えいした可能性がある
瀧川 正実2017/1/26 11:0027250

上新電機が楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2016でグランプリを初受賞

2位はエディオン、3位はビックカメラ。TOP3は家電販売店が独占
中川 昌俊2017/1/26 10:001741

BtoB ECに最適な決済手段をまとめた「BtoB EC向け決済パッケージ」を提供開始、GMO-PG

ラクーンの提供する後払い決済「Paid」も利用可能に
中川 昌俊2017/1/25 11:001421

ヤマトグローバルロジ、中国越境EC支援サービスの窓口をフランクジャパンに一本化

従来複数の会社との間で手続きが必要だったが一本化させることでより簡単に利用しやすくする
中川 昌俊2017/1/25 10:00930

過去に購入した商品を1タップで注文可能にするスマホアプリを公開、メガネスーパー

レンズの交換日に併せたプッシュ通知機能なども提供
中川 昌俊2017/1/24 17:001320

年末商戦は日曜日と12月22日が売り上げのピークに、Socket調べ

「Flipdesk」のデータから、2016 年の年末商戦における消費者の購買活動状況を調査
中川 昌俊2017/1/24 13:006231

ステップメール配信などが可能な一元管理システム「楽々通販2Pro」の提供を開始、イメージデザイン

受注処理や在庫連動、商品管理だけでなく顧客管理機能も搭載
中川 昌俊2017/1/24 12:005410

宝飾品ECのセルビーがネットショップ管理システム「Omris(オムリス)」の提供を開始

2月28日に無償のβ版をリリースし、5月に商用版のリリースを予定している
中川 昌俊2017/1/24 11:00540

パナソニックが食品ECなどの新事業! 第1弾はIoT焙煎機と生豆をネット販売で定期頒布

IoT×調理家電を通じて消費者と生産者や専門家をつなぎ、食品のネット通販などの事業を展開
瀧川 正実2017/1/24 10:00721

セブン&アイのオムニ戦略の今後は? 3Qのオムニ売上は2ケタ増の719億円

通販サイト「omni(オムニ)7」を通じたオムニ売上は前年同期比14.2%増の719億2500万円
瀧川 正実2017/1/24 9:008961

小売・サービス業にも固定資産税の優遇措置(3年間半減)を拡大、安倍晋三首相が力説

これまでの製造業のほか、少子高齢化の変化に対応する分野として、小売りやサービス業にも対象を広げる
瀧川 正実2017/1/23 14:003291

楽天が後払い決済サービスを提供へ、楽天ペイの標準決済として年内にも搭載予定

楽天が後払い決済サービスの提供事業者となり、「楽天ペイ(楽天市場決済)」で利用できる決済として提供する
中川 昌俊2017/1/23 13:00140303

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]