ニュース記事

ニトリHD社長にオムニチャネル施策を進める白井俊之氏が昇格

白石氏は2014年から中核事業会社ニトリの社長を務め、2015年度の主要施策として「オムニチャネル化実現」を推進
瀧川 正実2016/1/27 6:001322

EC出品管理システム「タロスEC」が「Yahoo!ショッピング」に対応

実店舗を中心に展開する小売企業の業務効率化を支援
中川 昌俊2016/1/26 11:00540

楽天SOY2015のグランプリは7年連続で「爽快ドラッグ」が獲得

2位は「Joshin web」、3位は「エディオン」と上位はSOY2014と同じ結果になった
中川 昌俊2016/1/26 10:0055220

モバイル経由の購入率が8割に達したECモール「Qoo10」、20~40代女性の割合は6割超

「Qoo10」で購入された商品の流通総額(2015年)は前年比で40%増を達成した
瀧川 正実2016/1/26 9:001761

「Yahoo!ショッピング」でまた詐欺サイト、「ヒロタストアー」が購入代金を詐取

ヤフーは1月25日午前中に不正検知などで事態を把握、「ヒロタストアー」では商品購入できないように店舗を閉鎖した
瀧川 正実2016/1/26 7:0041151

ヤマトHDがマレーシア宅配2位のGDEX社と業務資本提携

国内ネットワークの充実を図るとともに東南アジア各国への展開拡充に
中川 昌俊2016/1/25 13:00650

「銀聯ネット決済」を決済メニューに追加、ソフトバンク・ペイメント・サービス

「Alipay国際決済」も提供しているので、中国向け越境EC対策を強化する
中川 昌俊2016/1/25 12:00460

後払い決済の受注処理も効率化、テクマトリックスとジャックス子会社が4/1から連携

テクマトリックスの「楽楽バックオフィス」と、ジャックス・ペイメント・ソリューションズの「アトディーネ」が連携
瀧川 正実2016/1/25 11:30300

プレシジョンマーケティングの株式を売却し資本提携を解消、Eストアー

コンサルティングを行える人材が社内で育ってきたため資本提携を解消
中川 昌俊2016/1/25 11:00150

「eキレイネット」でカード情報が漏えいか、セキュリティコード流出の可能性も

漏えいした可能性があるのは、カード氏名、カード番号、有効期限、セキュリティコード、住所
瀧川 正実2016/1/25 10:0026406

「楽天市場」が複数店の買い物を1度の決済で完了するサービスを今夏にもスタート

2016年7月には全店舗へのクレジットカード決済導入を必須化する
中川 昌俊2016/1/25 9:00428584

10代女子の2人に1人はスマホでネット通販の経験あり。意外に低いキャリア決済の利用率

10代女子がネット通販で利用する決済手段で、意外にも少なかったのが「キャリア決済」で1.0%
瀧川 正実2016/1/25 6:0040182

日本郵便がローソン店舗から荷物を配達、SGローソンへの「ゆうパック」配達の委託実験

今年7月末まで実験、相乗りで配送効率化が図れるかを判断
中川 昌俊2016/1/22 11:00710

医療業界にも「ファッション性」を提案、白衣通販のクラシコがオシャレな聴診器を開発

医療業界へファッション性を提案し、新たな市場の創造をめざす
瀧川 正実2016/1/22 10:0027111

楽天が運営する懸賞サイト「懸賞市場」が2月末で終了へ

獲得できるリストの低下、メルマガ配信有料化などによりサービス利用店舗が激減
中川 昌俊2016/1/22 9:301680

流通・小売業界も「人材が足りない」、企業の87%が「人材不足」を実感

通販・EC企業では、新規事業を始めたり、事業規模拡大といった状況で、人材不足に悩むケースが出てきている
瀧川 正実2016/1/22 7:001251

Amazonプライムの会員特典に容量無制限の写真ストレージ「プライム・フォト」を追加

追加料金なしで好きなだけ写真の保存が可能になる
中川 昌俊2016/1/21 13:151830

「Amazon ログイン&ペイメント」導入店は「新規会員増」「受注増」などで大きな成果

フューチャーショップが、「Amazonログイン&ペイメント」の提供開始から4か月が経過した現状を調査
瀧川 正実2016/1/21 12:00146104

ハナマルキがみそ汁の通販を強化、新規ECサイトを「楽天市場」に開設

高単価の即席みそ汁「三角パックごちそう具材シリーズ」を新たに販売
中川 昌俊2016/1/21 10:003260

20万件超の「SPIKE」利用者に外部企業がサービス提供できるプラットフォームを開放、メタップス

「SPIKE Fintech Platform」提供で、より多くのサービス開発に期待
中川 昌俊2016/1/21 9:001641

ロッテ、ナノ・ユニバースらが語る「ecbeingカンファレンス2016」を2月23日開催

最新事例を共有することで日本のEC市場のさらなる拡大につなげる
中川 昌俊2016/1/20 16:30910

かっこがNHNテコラスと協業、不正検知システムを拡販へ

蓄積された不正データベースと注文情報などのビッグデータを活用した新サービスの開発も検討
中川 昌俊2016/1/20 11:001010

アマゾンもEC事業者向けに教育事業、無料eラーニング「Amazon出品大学」を開始

50以上の講座、購買率向上のポイントや、レポートやデータの閲覧方法などを紹介
中川 昌俊2016/1/20 10:3041140

訪日外国人客を日本酒ファンへ、リカー・イノベーションが日本文化の体験提供を開始

多くの外国人が日本酒を楽しみ、知る機会を提供、日本酒ファンを増やしていくのが目的
瀧川 正実2016/1/20 10:001190

訪日外国人の消費が3.4兆円に拡大した2015年、けん引役はやっぱり中国人の“爆買い”

アジア地域の訪日外国人は買い物代に支出が高くなっているが、欧米諸国などは宿泊料金が高い
瀧川 正実2016/1/20 9:00351

売上アップを実現する顧客関係の構築とマーケティング手法が学べるセミナー1/27開催

セミナーテーマは「リテンションマーケティング成功のカギ」
瀧川 正実2016/1/20 8:00561

アパレル通販サイト「WOmB(ウーム)」などのセレクトショップが民事再生法を申請

店舗展開などのコスト、販売低迷による在庫評価損などにより債務超過に転落したことなどが響いたという
瀧川 正実2016/1/19 10:001031

不正審査をリアルタイムで行うサービスを開始、ショーケース・ティービー

入力されたメールアドレスから判断、チャージバックのリスクを軽減
中川 昌俊2016/1/19 9:001110

ヤフーと福岡市がタッグ、ネット通販の活用で女性の社会進出・復帰の後押しなど

「ヤフオク!」を通じたハンドメイド品や不用品の出品方法の講習会などを実施
瀧川 正実2016/1/19 7:00831

メルカリが匿名配送サービスを開始、出品者・購入者といった全ユーザーを対象

2015年4月からヤマト運輸と共同で展開している「らくらくメルカリ便」を活用する
中川 昌俊2016/1/19 6:001270

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]