ニュース記事

モノタロウが初の「カスタマイズ注文サービス」、組み合わせは1000億通り超

商品検索から注文までにかかる業務コストを従来の約半数に削減できるという
瀧川 正実2016/2/17 11:301971

ニッセンの通販商品、「セブン-イレブン」店頭受取の利用率は20%前後で推移

サービス開始後、利用率は17%~22%で推移し、当初計画を上回る顧客ニーズという
瀧川 正実2016/2/17 10:001171

中国人ママの6割が越境ECを「たまに利用する」。関心のある育児用品は「スキンケア」

マタニティ・育児用品の購入に越境ECを「よく利用する」中国人ママは23.2%
瀧川 正実2016/2/17 9:00652

CVRが1.3倍増えた。くみっきーさんの通販サイト「ミコアメリ」が「Flipdesk」導入で

「Flipdesk」の機能を活用し、ウェルカムメッセージ、レコメンド表示など主に4つの施策を実施
瀧川 正実2016/2/16 10:004550

千趣会のスマホ売上は312億円、EC売上全体の約4割占める

スマートフォン経由の売上高は前期比18.1%増の312億3400万円まで拡大
瀧川 正実2016/2/16 9:0035102

ビックカメラが「WeChat」使い訪日中国人を店舗誘導、コミュニケーションとして活用

訪日する中華圏ユーザーに対し、商品を宣伝、および拡散するためのツールとして活用
瀧川 正実2016/2/15 11:008240

ニトリがカタログ通販に着手、ネット&店舗&紙媒体でオムニチャネル施策を推進

通販カタログは、ニトリ・デコホーム店舗のほか、スーパー、ドラッグストア、コンビニなどにも設置
瀧川 正実2016/2/15 8:001081

ECモールvs公取委 再び? プラットフォームと出店者の取引実態調査を開始へ

公取委は過去、大手モールと出店者の取引関係に、優越的地位の乱用など独禁法違反に抵触する可能性があると指摘したことがある
瀧川 正実2016/2/12 11:304881

写真を自動補正するサーバーソフトウェアの提供を開始、大日本印刷

手作業での画像補正が必要なくなり、効率的なECサイト運用をサポート
中川 昌俊2016/2/12 11:00521

決済利用店向けに物流サービス「リピロジ」の紹介を開始、ゼウス

リピート商材を販売する事業者が多いことから
中川 昌俊2016/2/12 10:00510

スマホECサイト向けEFOサービスを開始、住所入力などが簡単に、久

味の素が採用し、広告効果が20%改善
中川 昌俊2016/2/12 9:002040

ロコンドが楽天と資本・業務提携、5%弱の出資受け海外向けECなどで協業

ロコンドは数億円を調達、資本提携を機にさまざまな業務で協業を進めていく
瀧川 正実2016/2/10 14:152282

暖冬がアパレルと家庭用品を直撃、12月度の通信販売売上高は1.8%減の1491億円

暖冬の影響で衣料品、家庭用品が2か月連続で前年同月比で2桁マイナス
中川 昌俊2016/2/10 10:00642

複数商品の組み合わせをレコメンドする「リッチコーデ」を開始、神戸デジタルラボ

既存の商品を組み合わせて、購入後のシーンや体験を提案することが可能
中川 昌俊2016/2/10 9:001320

DeNAの10~12月のショッピング取扱高は8.1%減の159億円

auかんたん決済の限度額引き下げが響く
中川 昌俊2016/2/10 6:0013100

売上をアップさせるアフィリエイト徹底活用講座 2/17

鈴木珠世氏登壇。2月17日(水)東京新宿で開催。主催は一般社団法人ウェブ解析士協会
内山 美枝子2016/2/9 11:4314160

ラクスとHameeが業務提携、販路拡大へ

「ネクストエンジン」と「メールディーラー」を統合することで得られる効果を実感してもらうため
中川 昌俊2016/2/9 11:00520

アンケートに答えて身体に合った洋服のサイズを提案する「unisize」を開始

先行導入した夢展望では購入率2.5倍、購入単価が1.3倍に
中川 昌俊2016/2/9 10:001010

ゲオグループ、オムニチャネル化進める独自の電子マネー「Lueca」を導入

全国のゲオグループ約1600店舗やECサイトで現金をチャージすることができる
瀧川 正実2016/2/8 12:30440

広告費をまとめて後払い可能に、「EC-CUBEペイメント」の集客支援サービス

代金入金と同じタイミングで広告費の支払いが可能になり、キャッシュフローの悪化を防止
中川 昌俊2016/2/8 12:00552

ヴァリューズがWebサイト、アプリの競合分析サービスを開始。

マーケティング分析サービス『【eMark+】Pro』に、スマートフォン分析機能が正式リリース
内山 美枝子2016/2/8 11:20320

GMO-PGと三井住友銀行の合弁会社、SMBC GMO PAYMENTが事業を開始

まずはEC向け決済サービスを三井住友銀行の顧客に対し導入図る
中川 昌俊2016/2/8 11:001040

USEN 店舗向けBtoB通販に参入

会員限定で安価に販売、スマホアプリのみで注文可能に
中川 昌俊2016/2/8 10:00420

「オムニチャネル時代の『ウェブ接客』」などが学べるセミナー 2/29開催

「既存のサイトに集客力や接客サービス機能を強化する仕組みを作りたい」といった課題を解決するセミナー
瀧川 正実2016/2/8 9:00731

洋菓子店やパン屋向けECパッケージ「EC Challenge」を提供開始、ECホールディングス

製造カレンダー・温度帯設定・予約販売など特化機能を搭載
中川 昌俊2016/2/5 14:304920

ファッションレンタル「メチャカリ」の返却品を「ZOZOUSED」で販売、クロスカンパニー

USED品の販売強化により、商品の新たな循環モデルを確立
中川 昌俊2016/2/5 12:00881

専門家がワイン選びを電話でサポートする「Amazonソムリエ」を開始

ワインを購入するユーザー層の拡大や利用頻度の増加につなげる
中川 昌俊2016/2/5 12:0097100

「日本直販」が100万円の「ラムちゃん等身大フィギュア」をTV通販、シニア層に向け販売

マンガやアニメを見て育ったシルバー世代に向けて、トランスコスモスが高価格帯のフィギュアを販売
瀧川 正実2016/2/5 11:15150223

「Amazonログイン&ペイメント」をレスポンシブECサイト構築の「aishipR」が実装へ

2月24日にリリースする予定で、2月5日から申し込みを始める
瀧川 正実2016/2/5 9:002041

イオンが中国向けネット通販、インバウンドで人気の商材を「天猫国際」で販売

子会社のイオンリテールが事業を展開、約200品目からスタートし、年内には約1000品目まで品ぞろえを拡充
瀧川 正実2016/2/5 7:301143

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]