ニュース記事

フューチャーショップが「楽天ID決済」のオプション提供、申込受付を1/6スタート

自社ECサイトで、楽天会員IDに登録済みのクレジットカード情報を使って簡単に決済することが可能になる
瀧川 正実2016/1/6 10:102051

会員1000万人の「Yahoo!プレミアム」会費を値上げ、月額380円から462円に

会員ニーズが高い「Yahoo!ショッピング」などeコマースサービスの会員特典や内容の強化を図っていく方針
瀧川 正実2016/1/6 9:301121

Amazon ログイン&ペイメントと消費者の購買行動が学べるセミナーを東京と大阪で開催

セミナーは東京が1月15日、大阪は2月3日に開催
瀧川 正実2016/1/6 6:002020

BASEが最大4.5億円をメルカリから調達し資本業務提携を締結

BASEとメルカリはBtoCとCtoCそれぞれの領域で培ってきたノウハウを活用し連携を推進
瀧川 正実2016/1/5 11:00631

ネット通販企業の倒産が増えているってホント? 円安、価格競争、競争激化で経営難に

2015年1-11月累計で2009年の調査開始以来、倒産は最多となる64件に拡大
瀧川 正実2016/1/5 6:00212297

やっぱりEC業界は人材不足? 「通販転職」の求人案件が前年比4.4倍に急増

運営する通販・EC業界専門の転職サイト「通販転職」の募集案件の傾向をまとめた
中川 昌俊2015/12/22 18:0044223

化粧品、健食の通販利用者の男性4割、女性3割が定期購入を利用中。ジャストシステム調査

定期購入する理由 53.9%が「料金が割引されるから」
中川 昌俊2015/12/22 13:451972

モバイル広告の来店単価はPCより4割低い セブン&アイが広告→実店舗の来店数を可視化

スマホで検索した人の来店割合は10.4%、PCからの来店が7.2%、モバイル広告による1人あたりの来店単価はPCより約40%低い
瀧川 正実2015/12/22 12:004173

オーマイグラスが2店舗目の直営店を東京・浜松町に開設

渋谷に次いで2店舗目、30代以上のビジネスマンの利用を見込む
中川 昌俊2015/12/22 10:00810

中国向けO2Oを強化。GL-Plazaが越境ECモール「Yamatou」店とショールームを連動へ

越境ECプラットフォーム「Yamatou」内のECサイトをリニューアルオープン、O2O型の越境ECを手がけていく
瀧川 正実2015/12/21 12:15231

「日本郵便は優遇されすぎ」に8割が支持、ヤマト運輸の意見広告への支持広がる

ヤマト運輸へ寄せられた2137件の意見のうち、内容に対して「支持」の意見が81%、「不支持」が13%
中川 昌俊2015/12/21 11:004760

カーリースの取り扱いを開始、Amazon

オリックス自動車が国産新車17種、中古車5種の出品を開始
中川 昌俊2015/12/21 10:001230

販売完了まで「ヤフオク!」に自動再出品する機能を「テンポスター」に追加、NHN テコラス

落札されずにオークションが終了した商品を、「テンポスター」が自動で再出品する
瀧川 正実2015/12/21 9:30621

2015年に獲得した楽天スーパーポイントの総額を当てる「クイズポイオネア」を公開

「年忘れキャンペーン『楽天市場 大忘年会』」のコンテンツの1つとして提供
中川 昌俊2015/12/18 15:30420

79%のECサイトがモバイルフレンドリーに対応済。でも、細かい改修までは手が回らない

PageSpeed Insights調査では9割以上のサイトが60点以下に
中川 昌俊2015/12/18 13:301150

Amazonが実施した12月8日からのセール期間の売り上げが過去最高を記録

タイムセール商品63万点以上販売、プライム会員の増加が寄与した
中川 昌俊2015/12/18 9:309781

ヨドバシカメラのお年玉企画にアクセス殺到、不具合発生で予約販売は12/21に延期

12月17日午前9時に予約をスタートしたがアクセスが集中したため、不具合が起きた
瀧川 正実2015/12/18 7:001491

オンライン決済「Paidy」が「MakeShop」の標準決済サービスとして搭載

「MakeShop」を利用する2万2000店舗以上への導入を進める
中川 昌俊2015/12/17 11:002511

楽天、中国EC2位の京東が運営する越境ECモール「JD Worldwide」に出店

まずはお菓子や化粧品、化粧品などを販売
中川 昌俊2015/12/17 10:001930

「全日本DM大賞」の最終審査員に売れるネット広告社の加藤公一レオ社長が抜擢

9人の審査員のうちネット業界からの選定は加藤氏1人だけ
中川 昌俊2015/12/16 17:0030121

Yahoo!、GoogleなどのIDでログインできる機能を追加、マガシーク

会員登録の手間を省き、新規ユーザー獲得につなげる
中川 昌俊2015/12/16 12:45640

2回目以降の買取時の本人確認書類の提出を不要化、シュッピン

ID・パスワードを発行し、2回目以降の取引時に入力する仕組みを採用
中川 昌俊2015/12/16 11:30710

ヤフーはシニア向けECでも“eコマース革命” 高齢者向け特化のECアプリ「らくらく通販」

60歳以上の人に対するユーザーインタビューを重ね最適なUIを構築した
瀧川 正実2015/12/16 11:0037123

トライステージ、インドネシアのテレビ通販支援事業に参入

インドネシア現地でテレビ通販向けに商品卸を行うMERDIS社に出資
中川 昌俊2015/12/16 10:00541

ヤフーが一休にTOB、Yahoo!ショッピングやトラベルと一休のサービスを連携へ

一休のサービスへヤフーユーザーを送客するなどして収益基盤を強化するとしている
瀧川 正実2015/12/15 17:30142061

スタートトゥデイがファッションフリマアプリ「ZOZOフリマ」の提供を開始

運営は「STORES.jp」を提供するブラケットが担う
中川 昌俊2015/12/15 16:5034110

ネット広告代理市場は7600億円規模。2014年度は16%増で2年連続となる2ケタの伸び

4マス広告からネット広告へのシフトや業績好調企業のボトムアップが要因
中川 昌俊2015/12/15 10:302960

アスクル、子会社化したエコ配に法人向けサービスの配送業務の一部を委託

エコ配の集荷・配送サービスの取次販売も開始
中川 昌俊2015/12/15 9:459110

インスタグラム利用は10~20代女性で3割超え。10代女性はFacebookの26%を上回る

「インスタグラム」は10~30代女性層の利用が多い傾向が浮き彫りになった
瀧川 正実2015/12/15 7:0080162

スマホを使ったネット通販がPCを完全逆転。7割がスマホを使ったECを利用する

「ネットショッピングをする差異によく利用するデバイス」を聞いたところ、全体ではスマホが70.5%、PCが47.3%
瀧川 正実2015/12/15 6:00411518

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]