森野 誠之 2019/7/30 8:00
ネッ担まとめ

新しい技術って使いたくなりますし、失敗したくないからいろいろ考えますが、まずは面白いかどうかからスタートするのは正解かなと思います。お客さんはそこで判断しますからね。

「技術で買わせる」はやってはいけない

「オムニチャネルの先駆者」が本当に考えていること、やっていること コメ兵 藤原義昭氏【前編】 | ORANGE POS
https://orange-operation.jp/posrejihikaku/feature/18690.html

「オムニチャネルの先駆者」が本当に考えていること、やっていること コメ兵 藤原義昭氏【後編】 | ORANGE POS
https://orange-operation.jp/posrejihikaku/feature/18704.html

まとめると、

  • 生活者にとって面倒臭くなくて、生活動線の中でできるということが重要
  • こちら側から「こうあるべきだ」みたいなのを押し付けるのは、あまりいい世界観ではない
  • 初めからKPIを設定するのはナンセンス。「お客様が喜ぶよ」とか「こんなことがあれば面白いんじゃない?」から始めた方が世の中のためになる

結局お客様のインサイトが重要なので、世の中が求めていること、一人の生活者が求めていることを解決するというのが、みなさんスタート地点になっていますね。単純にアテンションが取れるからこんな施策をやりましたというのは続かないでしょうし、再現性もないですから。でも、逆説的ですが、施策って始めるときは「面白いじゃん」でいいと思うんですよ。考えすぎてやらないよりは、まずやってみて、そこでちゃんとマッチするかどうかの数を増やせるかとスピード感が大事です。
─コメ兵 マーケティング統括部長 藤原義昭氏

このあたりの発想は面白いですよね~。楽観的に考えて理屈で行動する。お客さんを中心に考えると自然な流れです。テクノロジーはどんどん進化していますが、それに振り回されずに商売を考えていきましょう。紹介した以外にも名言というか目からウロコの言葉が多く必読です。

ゼロイチで判断せずに経過を楽しむと上手くいく

インタビュー「ネット広告施策は小さくスタート。KPIを定めて小さな成功を喜ぼう。」株式会社PROPO 中尾豊氏 | SBW
https://sbw.jp/article/2019/07/interview-nakao.html

まとめると、

  • 「こんな広告でこんな施策をやってみよう」くらいの気持ちで少額からスタートするのが良い。重要なのは小さく始めて結果をしっかり見ること
  • 売れるまでのステップで細かなKPIを設定し、ちょっとの伸びを喜べることが大事
  • 外部に依頼するときは自社とのマッチングが大切。セミナー実績や著作の有無、公共機関からのお墨付きで決めてはいけない

ペルソナだなんだといって、こねくり回してリリースが遅くなるんだったら早くスタートしたほうがいいと思います。小さな施策を同時進行で複数行って結果を見る。企業の中にこの「ちっちゃくはじめる」という文化が根付くことが大事だと思います。
─PROPO 代表 中尾 豊氏

上の藤原さんとまったく同じことをおっしゃっていますよね。つまり、「ウダウダ考えるよりもお客様のためになることを楽しく考えて、そこから数字を取って合わせていく」ということ。規模の大小にかかわらずこれが答えです。答えが出ていることを悩んでも仕方がないので、まずは動くことから。

日用品がないと○○Pay競争に勝てない?

ヤフーとプラスがアスクル社長の再任反対の議決権行使、アスクルは「大変遺憾」 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6677

ユーザー数900万、加盟店70万を突破 PayPayが放つ次の一手とは? | ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/20/news020.html

まとめると、

  • ヤフーは7月24日、子会社のアスクルが8月2日に開催を予定している定時株主総会の取締役選任議案において、岩田彰一郎代表取締役社長の再任に反対する議決権を行使した
  • アスクルの第2位株主であるプラスも24日、岩田社長の再任に反対の議決権行使を行った
  • アスクルは「岩田社長のみならず、適正なガバナンスを維持するための機能を有する独立社外取締役に対してまで、当社が構築してきたガバナンスプロセスを否定し、両社が共同してこのような行使に及んだことについて大変遺憾」とコメントした。

加盟店開拓の方針として掲げるのは、「まず日常使いのお店を増やしていく」こと。最終的には「日本にある全ての小売りやサービス業にPayPayが入るようにしていきたい」と高い目標を掲げている一方で、優先したのが、利用頻度の高い店舗だ。コンビニエンスストアやドラッグストア、居酒屋など、日常生活で訪れる頻度の高い店舗が続々と対応しているのは、そのためだという。
ユーザー数900万、加盟店70万を突破 PayPayが放つ次の一手とは? | ITmedia Mobile

先週の続報です。これでほぼ決まったということでしょうか。関連記事にもあるようにPayPayでは日常使いのお店を増やしていきたいので、自然とこの流れになったということかもしれません。直接影響がある人は少ないと思いますが、どのサービスを使っていくのかは慎重に判断しないといけないですね。乗れる波の大きさが変わってきますので。

関連記事

EC全般

北の達人コーポレーションの急拡大を支えるコールセンター業務の裏側 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6661

解約は素早く。こうすることで戻ってきてくれる人も増えますよね。

顧客満足を向上させたらリピーターが増えるか? それは思い込みです。 | マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
https://www.ex-ma.com/blog/archives/11133

良い感情を持ってもらって、その人にいいタイミングで情報をプッシュ。

Amazonプライムデー2019は過去最高の注文数、数百万人の会員が参加 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6660

高額商品ではなく日用品が売れる。つまり、アスクルの記事も含めて日用品が主戦場ということですね。

投稿したコーディネートのEC販売額を見える化 アパレル販売員向けサービス | ASCII.jp
https://ascii.jp/elem/000/001/871/1871276/

評価されるかされないか。従業員の人はここがはっきりしないことはやりたくないですよね。

LINE Pay、企業から個人への送金サービスを提供開始 ECでの返品時返金にも対応 | ECzine
https://eczine.jp/news/detail/6880

経理の処理をどうするのかが気になります。手間がなければ良さそうな。

国セン消費者トラブル、「勝手に定期」の相談がまだ多数 | 通販通信
https://www.tsuhannews.jp/70162

具体的な事例が書かれています。自分たちがこういったことをやっていないかのチェックに使ってみてください。

ラストワンマイル物流市場は約1.8兆円、通販配送の課題「配送を担う人員不足やドライバー不足に対する根本的な解決策がないこと」 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/6669

ダンボール不要の配送サービス「オリコン便」登場 | ECのミカタ
https://ecnomikata.com/ecnews/23182/

根本的な解決策がない……わけではなさそうですね。

今週の名言

「需要予測やサプライチェーンは、十数年前にはやりとなったが次第に熱が冷めていった。しかし、地道にサプライチェーンを作ってきた会社が業績がよいと思っている」
─ワークマン 常務取締役 土屋哲雄氏

ワークマン、需要予測で前年比売上平均3%増。足掛け5年の「データ経営」を語る | Web担当者Forum
https://webtan.impress.co.jp/e/2019/07/26/33211

物流がネックになっている今のEC業界を見ていると、この言葉はグサッと来ますよね。サプライチェーンをAIに置き換えると……。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]