ニュース記事

「売上拡大&人が集まる!ECサイト運営のノウハウ全てを伝授します!」スマートリンクネットワークが札幌でセミナー開催

2014年11月7日(金)札幌国際ビル 国際ホールにて
内山 美枝子2014/10/31 18:29010

ネットショップの基礎知識などのオンライン講座を中小機構と共同で開始、ネットショップ総研

「ネットショップマスター資格認定講座」を改編し、全20回のオンライン講座を展開する
中川 昌俊2014/10/31 18:004010

オークファンと資本業務提携しEC管理システムで価格情報分析などを可能に、エターメント

第三者割当増資で人員も増加させ、サービス力の向上にもつなげる
中川 昌俊2014/10/31 17:30810

楽天市場のユーザー行動分析やSEO検索順位確認などができるEC支援サービス、インタセクト

楽天市場を中心にEC事業を展開している企業の運営効率化や経営分析などに役立てる
瀧川 正実2014/10/31 13:156341

ハミィとトレードセーフが事業提携、ネクストエンジンとECnoteの連携で高精度分析を可能に

「ECnote」上で「ネクストエンジン」の受注データなどをより高い精度で確認できるようにする
瀧川 正実2014/10/31 7:00610

ハンコヤドットコムが分社化で新設会社AmidAの子会社に、EC支援事業の本格展開始める

それぞれの企業が専門事業に特化する体制を作り、柔軟なサービス提供を目指す
瀧川 正実2014/10/31 7:0010420

バンダイナムコやADKなど、日本アニメの関連グッズ“クールジャパン”を海外向けECで展開

海外向け動画配信・ECサイトを展開する合弁会社を設立し、2015年4月から本格展開する
瀧川 正実2014/10/31 7:0021140

アマゾンが花王の専門サイトを開設、ナショナルクライアント対象の「専門ブランドストア」展開へ

第1弾として「花王ストア」を開設し、主要46ブランド1500商品を紹介
中川 昌俊2014/10/30 16:002261

ソフトバンク、インド最大級のECプラットフォーム運営のスナップディールに677億円出資へ

スナップディールの「snapdeal.com」は登録ユーザー数が2500万超、加盟店数は5万を超えるインド最大級のECサイト
瀧川 正実2014/10/30 14:30740

千趣会と松屋銀座も利用、店頭にない商品を取り寄せ試着・購入できるサービスをtabが開始

通販・ECサイトで扱う商品などを店舗に取り寄せ、実店舗で商品を試着・購入できるモバイルウェブサービスを11月6日からスタート
瀧川 正実2014/10/30 16:301290

カタログから動画を配信、AR導入してEC利用につなげる下着通販・ECのファンジェリー

ダウンロードした専用アプリをカタログにかざすだけで、商品の動画を閲覧できるようにする
瀧川 正実2014/10/29 15:001070

楽天が格安スマートフォン事業に参入へ、モールとの連携は将来的に検討

楽天市場との連携は将来的に検討するとしている
中川 昌俊2014/10/29 13:321140

ブックオフオンラインがゼロスタートの商品検索エンジンを導入、離脱率低下など狙い

EC向け商品検索エンジン「ZERO ZONE SEARCH」を導入し、消費者の離脱率、放棄率の低下などにつなげる
瀧川 正実2014/10/29 12:301340

スマホで開閉できる宅配BOXを開発、エスキュービズム

11月からサイバーエージェント・ベンチャーズと実証実験を行い、普及を目指す
中川 昌俊2014/10/29 7:00520

「ZOZOポイント」での買取サービスを開始、スタートトゥデイ

ユーザーが支払いをポイント受け取りで選ぶと査定額から10%アップしたポイントを付与する
中川 昌俊2014/10/29 7:001950

フリマアプリ「フリル」が沢尻エリカさんら起用の初TVCMを放映へ、プロモ予算は数億円

現在200万を超えたダウンロード数を、2か月後までに70~100万ダウンロード上乗せする
瀧川 正実2014/10/29 6:0052180

破損・盗難などの損害を購入日から90日間補償するサービスの提供を開始、ヨドバシカメラ

破損、盗難、火災などの事故による損害を限度額の100万円まで補償する
瀧川 正実2014/10/28 16:30530

オムニチャネルを加速する大丸松坂屋百貨店、店頭在庫確認や商品予約サービスを導入へ

通販・ECサイト上で店頭在庫の確認、商品の予約ができるサービスを10月29日から始める
瀧川 正実2014/10/28 11:303680

ビックカメラの今期連結EC売上は800億円超に拡大、コジマなどとの統合通販システムも稼働へ

ビックカメラの2014年8月期連結決算におけるEC売上高は前の期比25.5%増で687億円だった
瀧川 正実2014/10/28 7:002621

ソフトバンクなどがインドネシアのEC企業に出資、筆頭株主のBEENOSは一部株式を譲渡へ

BEENOS(旧ネットプライスドットコム)も2012年に出資しており、今回一部株式を譲渡し、約4億円の譲渡益を計上する
瀧川 正実2014/10/27 15:25571

スマホでネット通販を利用するユーザーがパソコンを上回る、ニールセン調査

eコマースや旅行などのカテゴリで、スマホからの利用者数がPCからの利用者を超えた
瀧川 正実2014/10/27 12:3063211

良品計画の中間期EC売上高は6.7%増の68億円、構成比は0.7ポイント減の6.9%に

スマートフォンアプリ「MUJI passport」のダウンロード数増加などが増収をけん引したようだ
瀧川 正実2014/10/27 7:00640

スタッフの教育などに、無料で「景品表示法」「特定商取引法」が学べるeラーニングの提供開始

東京都提供のクイズ形式で法令を学べるeラーニングコンテンツで、企業などのコンプライアンス意識の向上につなげる
瀧川 正実2014/10/24 13:002242

決済代行のパスがEC市場参入、化粧品のネット通販やEC企業向け商品供給などを展開

2014年12月までにネット通販などを手掛ける企業と合弁会社を設立し、EC市場に参入する
瀧川 正実2014/10/24 12:30360

イノベートやよつば貿易など有力ECサイトが「Qoo10」に出店へ、ジオシス合同会社

ファッション分野から4社、コスメ・化粧品分野から3社の有力サイトが10月以降、随時出店する
瀧川 正実2014/10/24 11:00610

人気スイーツをJR東海のキヨスク29店舗で販売、楽天

ネットで買い物をしていない消費者への認知度アップと出店者の販路拡大を図る
中川 昌俊2014/10/24 7:001390

「定期販売」「返品」に対応した決済機能を追加、ヤマトフォイナンシャル

決済業務の効率化につなげ、導入企業の拡大を図る
中川 昌俊2014/10/23 17:30910

ニュース情報から通販・ECにも誘導するネットサービス「T-SITE」を開始、CCCグループ

情報提供を軸に、ユーザーが興味を持った商品を通販・ECサイトで購入できるようにしている
瀧川 正実2014/10/23 14:30820

煩雑な作業不要で「デクワス.DSP」を使った広告配信が可能に、フューチャーショップ

「FutureShop2」ユーザーは煩雑な手続きを行わずに「デクワス.DSP」を使って広告配信ができるようになる
瀧川 正実2014/10/23 11:00240

ネットショップの成功事例インタビューなどを掲載した情報サイトを開設、ラクス

価値ある情報を提供し、ネットショップの売り上げ拡大に寄与するのが目的
中川 昌俊2014/10/23 7:00810

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]