ニュース記事

スマホでネット通販を利用するユーザーがパソコンを上回る、ニールセン調査

eコマースや旅行などのカテゴリで、スマホからの利用者数がPCからの利用者を超えた
瀧川 正実2014/10/27 12:3063211

良品計画の中間期EC売上高は6.7%増の68億円、構成比は0.7ポイント減の6.9%に

スマートフォンアプリ「MUJI passport」のダウンロード数増加などが増収をけん引したようだ
瀧川 正実2014/10/27 7:00640

スタッフの教育などに、無料で「景品表示法」「特定商取引法」が学べるeラーニングの提供開始

東京都提供のクイズ形式で法令を学べるeラーニングコンテンツで、企業などのコンプライアンス意識の向上につなげる
瀧川 正実2014/10/24 13:002242

決済代行のパスがEC市場参入、化粧品のネット通販やEC企業向け商品供給などを展開

2014年12月までにネット通販などを手掛ける企業と合弁会社を設立し、EC市場に参入する
瀧川 正実2014/10/24 12:30360

イノベートやよつば貿易など有力ECサイトが「Qoo10」に出店へ、ジオシス合同会社

ファッション分野から4社、コスメ・化粧品分野から3社の有力サイトが10月以降、随時出店する
瀧川 正実2014/10/24 11:00610

人気スイーツをJR東海のキヨスク29店舗で販売、楽天

ネットで買い物をしていない消費者への認知度アップと出店者の販路拡大を図る
中川 昌俊2014/10/24 7:001390

「定期販売」「返品」に対応した決済機能を追加、ヤマトフォイナンシャル

決済業務の効率化につなげ、導入企業の拡大を図る
中川 昌俊2014/10/23 17:30910

ニュース情報から通販・ECにも誘導するネットサービス「T-SITE」を開始、CCCグループ

情報提供を軸に、ユーザーが興味を持った商品を通販・ECサイトで購入できるようにしている
瀧川 正実2014/10/23 14:30820

煩雑な作業不要で「デクワス.DSP」を使った広告配信が可能に、フューチャーショップ

「FutureShop2」ユーザーは煩雑な手続きを行わずに「デクワス.DSP」を使って広告配信ができるようになる
瀧川 正実2014/10/23 11:00240

ネットショップの成功事例インタビューなどを掲載した情報サイトを開設、ラクス

価値ある情報を提供し、ネットショップの売り上げ拡大に寄与するのが目的
中川 昌俊2014/10/23 7:00810

楽天、決済・サポートなど新たな「安心・安全への取り組み」を公開

代金支払い後のトラブルに対応する「楽天あんしんショッピングサービス」も刷新
中川 昌俊2014/10/22 16:081960

アパレルECのクルーズが全国対象にテレビCMを開始へ、新規獲得で成長スピードを加速

これまでリーチできていなかった消費者へアプローチし、新規顧客を獲得する狙い
瀧川 正実2014/10/22 10:001360

TSIホールディングスの中間期EC売上高は17%増の83億円、構成比率は約1割に

オムニチャネル施策などで集客力の拡大と売上高に占めるEC率の向上を図ったことが増収に寄与
瀧川 正実2014/10/22 8:54610

16%が実店舗で選んだ商品をネットで買う「ショールーミング」をする、クロス・マーケティング調査

回答者全体の16%が「ショールーミング」の経験があり、そのうち、83%が「ショールーミング」を継続している
瀧川 正実2014/10/21 17:30911

「マイページ」でユーザーごとに最適な商品表示する機能からの購入が増加中、シー・コネクト

「マイページ」でユーザーごとに最適な商品をお勧めする機能の潜在ニーズが高いことがわかったという
瀧川 正実2014/10/21 12:302340

3辺60cm・2kg以内の荷物を465円から入庫~配送する中小向け物流サービス、オープンロジ

入庫料は固定、保管料と配送料はサイズ別に料金を設定した物流アウトソーシングサービスを本格展開
瀧川 正実2014/10/21 12:001140

東京都、健康食品に関する法令を説明するセミナーを12月に開催

事例などを取り上げながら健康食品に関する法令を紹介
中川 昌俊2014/10/20 14:00790

テモナ株式会社、リピート通販特化の販促ツール「ヒキアゲール」提供開始

新しい引上げ手法で引上げ率を引上げ率最大10%アップ
内山 美枝子2014/10/20 13:41930

SAVAWAYが「サバスタ」を刷新へ、「SHOPSTAR」に名称変更しクラウド化へ移行

商品情報管理などそれぞれ単独で展開しているシステムも刷新後のサービスに一本化する
瀧川 正実2014/10/20 13:001140

靴やファッションのEC手掛けるロコンドがインポートブランド市場に参入、来年春には本格展開へ

インポートブランドの取り扱いを2015年春夏には本格展開、2014年秋冬シーズンの取扱高の目標は5億2000万円
瀧川 正実2014/10/20 12:001280

楽天、海外で初の物産展を台湾で開催

台湾の新光三越で18日間開催し、現地モールへの出店につなげる
中川 昌俊2014/10/17 16:00780

オンラインと実店舗の双方でペイパル決済できる仕組みを構築、コーヒーの通販・ECブルックス

実店舗とオンライン双方でペイパルを利用できるようにしたオムニチャネル化の実現は日本初の事例
瀧川 正実2014/10/17 12:201460

オンライサービスの本人確認手続きに関するコンテストを開催、経済産業省

ID連携トラストフレームワークの一環として、具体的なビジネスモデルを募集する
中川 昌俊2014/10/17 12:00540

大手眼鏡チェーン初のECサイトで店頭在庫を確認できるオムニチャネル機能、メガネスーパー

オンラインで確認してオフラインで購入するといった消費行動に対応する
瀧川 正実2014/10/17 7:0041110

割引クーポン配布アプリ「ガッチャモール」を本格展開開始、オークファン

従来はパルコ1社への提供だったが、20社のクーポンの取り扱いを始めた
中川 昌俊2014/10/16 18:524110

タイ大手メディアとテレビ通販支援の合弁会社設立、トライステージ

タイの通販実施企業向けにインフォマーシャル制作支援を行うほか、日本製品の販売や化粧品開発販売も手掛ける
中川 昌俊2014/10/16 16:24560

商品開発などメガネスーパーが業務連携先を開拓へ、協業通じオムニチャネルを推進

他社との業務提携を通じて革新的サービスや商品開発を推進する取り組みを始める
瀧川 正実2014/10/16 14:298550

商品名検索で購入件数が7倍に増加した事例も、アライドアーキテクツが集客支援の新機能

生活雑貨のECサイトでは、アライドが新たにリリースしたブログマーケティングツールの新機能を使い、成果を上げている
瀧川 正実2014/10/16 11:45720

通販・EC企業の競合がタッグを組み、日本のモノ作り担う「ゲンバ男子」支援プロジェクトが始動

アスクル、モノタロウ、大都など民間5社がタッグを組み、中小製造業界全体のイメージアップや活性化を応援するプロジェクトを開始
瀧川 正実2014/10/16 7:004741

SAVAWAYがNHN子会社と2015年1月に経営統合、グループインフラ活用しEC支援強化へ

2004年に設立し、10年超にわたってEC支援を手掛けてきたSAVAWAYは消滅会社となる
瀧川 正実2014/10/15 18:324950

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]