ニュース記事

SNSを活用したブランド立ち上げを一般公募、アパレルECのネバーセイネバー

SNS上のインフルエンサーと組んでファッションブランドを立ち上げる
渡部 和章2017/6/22 9:00780

スマホで買って翌月コンビニ払い。ネットプロテクションズがカードレス決済サービス「atone(アトネ)」リリース

未回収リスク100%保証でサービス料率は1.9%+30円~。ネットプロテクションズが開発・提供
内山 美枝子2017/6/22 8:003211

Amazonプライム会員がもっとも利用するのは「お急ぎ便」「日時指定便」

インプレス総合研究所の新産業調査レポート『動画配信ビジネス調査報告書2017』で、Amazonプライム会員のサービス利用状況を調査
瀧川 正実2017/6/22 6:001281

画像認識AIがLINEで着こなしを提案、ECサイトのレコメンドにも活用

画像認識技術をAPIで外部の通販サイトなどに提供する
渡部 和章2017/6/21 11:0013121

オイシックス+大地を守る会=「オイシックスドット大地」経営統合の理由とビジョン

「オイシックスドット大地株式会社」(Oisix.daichiの)新社名決定セレモニーの様子をレポート
内山 美枝子2017/6/21 9:001622

ECサイトでポイントを使うユーザーは35%、共通ポイントの利用実態調査

直近1年間の共通ポイント利用者はオフラインを含めて9割、利用最多は「Tポイント」だった
渡部 和章2017/6/21 7:001670

ネット通販の取引額が2兆円に迫る、中国EC大手JDの大規模セール「京東618」

ドルベースの取引額は176億ドル。1ドル=111円で換算すると、日本円ベースでは1兆9536億円
瀧川 正実2017/6/20 10:00481

ユナイテッドアローズが越境ECを強化、海外向け購入代行サービス「Buyee」と連携

当初は最大83か国に向けて19ストアブランドの約5000品目を販売する
渡部 和章2017/6/20 9:00550

日本郵便がCtoC専用の配送サービス、「フリル」「メルカリ」「ヤフオク!」などが導入

「フリル」「メルカリ」「モバオク!」「ヤフオク!」「ラクマ」が導入
渡部 和章2017/6/20 7:001651

カゴメ、トマトケチャップなどの中国向け越境ECを開始。インアゴーラと協業で

日本製品に特化した中国のショッピングプラットフォーム「豌豆公主(ワンドウ)」を利用する
渡部 和章2017/6/19 10:00540

共働きのパパとママは「電車で通販サイト利用」が3割超え

ジェイアール東日本企画が実施した共働き世帯のライフスタイルに関する調査から判明
渡部 和章2017/6/19 7:001991

SNSのクチコミを見て商品を買う消費者の割合は? 10代後半女性は約4割

消費者庁が「消費者白書」を公表、10代後半から20代の約3割は友人の投稿・シェアを見て購入した経験
渡部 和章2017/6/16 9:0014191

ソフトバンクグループ、保育用品のECモールを7月に開始

運営するのはソフトバンクグループ傘下のhugmo(ハグモー)で、体操服や文具、備品類などを保育園や幼稚園、保護者向けに販売
渡部 和章2017/6/16 7:001850

LINEが自社ECサイトへの集客を支援するECサービス「LINEショッピング」をスタート

決済機能はサービス内に搭載せず、参加した自社ECサイトに6800万人のLINEユーザーを誘導する仕組み
瀧川 正実2017/6/15 16:30220211

KDDIの通販モール「Wowma!」、月額4800円で出店できる新プランの受付スタート

新出店プランは、現在月額1万6500円と5万円の出店プランを、2017年7月に4800円に値下げするのが特徴
瀧川 正実2017/6/15 11:001980

アマゾン、特産品や伝統工芸品を海外に販売する2つの越境ECサイトを開設

越境ECサイトは、特産品などの「The Wonder 500 Store」、ユニークな独自商品の「Japan Style Store」を展開
渡部 和章2017/6/15 9:005181

日本の商品を最も買う国はどこ? 越境ECユーザーが求める商材は?

デジタルスタジオが運営する越境ECモールの販売国ランキングを公表
渡部 和章2017/6/15 8:0024136

レナウン、男性用ワイシャツや靴下の定期購入ECをスタート

ビジネスシャツや靴下は季節ごとに買い換え需要が発生するためニーズが見込めると判断
渡部 和章2017/6/14 10:00390

「SHOPLIST」のクルーズが新物流センターを2018年秋に稼働、フルフィルメントを強化

事業拡大に伴いフルフィルメントの強化に取り組んでおり、「全商品5日以内配送」も進めている
渡部 和章2017/6/14 9:001160

女性の4割超は洋服をネット通販で購入、よく買う場所の1位はショッピングセンター

カルチュア・コンビニエンス・クラブ調査によると、女性の買い物場所1位は「ショッピングセンター・ショッピングモール」
瀧川 正実2017/6/14 7:001261

セールスライティングとアフィリエイトセミナー 7月8日 大分市

13:30〜大分市府内町コンパルホールにて「どっとこむおおいた」主催
内山 美枝子2017/6/13 11:307100

楽天傘下のケンコーコムと爽快ドラッグの合併会社は「Rakuten Direct株式会社」に決定

ケンコーコムを存続会社とする吸収合併方式で、爽快ドラッグは消滅する
瀧川 正実2017/6/13 10:003290

オートバックスが「ZOZOTOWN」に出店、日用雑貨やアウトドア用品など販売

新規事業の育成に向けライフスタイルジャンルのECに参入
渡部 和章2017/6/13 9:0015140

エディオンがオムニチャネル強化、店舗とECの会員統合など

自社ECサイトを軸に、価格よりもサービス重視でEC事業を拡大していく
渡部 和章2017/6/13 7:00840

ecbeing、ECソリューション市場占有率で9年連続シェア1位を獲得

富士キメラ総研社の調査で、すべての商材カテゴリ、ユーザーEC事業規模で9年連続シェア1位を獲得したという
瀧川 正実2017/6/12 10:152971

Amazonでキャリア決済がスタート、ドコモとauが対象

「ドコモ ケータイ払い」「auかんたん決済」を導入した
渡部 和章2017/6/12 8:0023140

Amazonプライムが月額400円で利用可能に、アマゾンジャパン

月間プランから年間プランに随時変更することは可能
渡部 和章2017/6/12 7:0015101

ECの再配達問題、10代の3割が「知らない」

全年代では約半数が再配達問題を理解している
渡部 和章2017/6/9 10:008130

再配達率が49%から8%に減少、パナソニックの宅配ボックス実証実験

再配達の削減に伴い、配送業者の労働時間が約223時間減った
渡部 和章2017/6/9 9:0012113

今夏は猛暑の可能性!暑さ対策グッズに商機

気象庁によると今夏(6月~8月)の気温は例年より高くなる見込み
渡部 和章2017/6/8 10:00650

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]