ニュース記事

配送で付加価値を提供する「LOHACO」。ダンボール回収や置き場所指定など開始

独自の配送サービス「Happy On Time(ハッピーオンタイム)」をリニューアル
渡部 和章2017/8/3 9:301050

顧客満足度の高いECサイトは「ヨドバシ.com」が4年連続1位。顧客期待が高いのは「通販生活」

ヨドバシは「顧客満足」のほか、「知覚品質」「知覚価値」「推奨意向」「ロイヤルティ」の4項目でトップ
渡部 和章2017/8/3 7:0052172

ECビジネスのノウハウや展望を学ぶ「ECサマーフェス2017」8月25日・大阪市

基調講演は、いろは竹内氏の「最少人数で最大限の売上を叩き出すバックヤード講座」
内山 美枝子2017/8/2 12:00340

「ZOZOTOWN」の1Q取扱高は43%増の578億円。今期は「コスメの取扱を強化」

資生堂など幅広いジャンルの新規ブランドが出店。デバイス別の出荷比率はスマートフォンが79.4%に達した
渡部 和章2017/8/2 8:003090

国内ECシェアのトップはAmazonで楽天は2位、大手モール3社で約5割【JETRO報告書】

日本貿易振興機構が発表した報告書によると、EC市場におけるアマゾンと楽天のシェアはそれぞれ約20%、ヤフーは約9%
渡部 和章2017/8/2 6:003676414

複数EC企業でコンタクトセンターをシェアリング、コスト低減とCS向上を実現する新サービス

「ebisumart」とヤマトコンタクトサービスが連携し、「コンタクトデスク・シェアリングサービス」を開発
瀧川 正実2017/8/1 10:001740

総合スーパーの平和堂が中国越境ECモールを開設。顧客対応や配送を一括代行

中国で百貨店やECサイトを運営してきた経験や人的資源をECモール事業に生かす
渡部 和章2017/8/1 9:00850

動画広告で最も印象に残るのはタイムライン上の「SNS広告」、2割が「覚えている」

マクロミルとデジタルインファクトの調査によると、SNSのタイムラインに表示される動画広告の内容を覚えているのは約2割
渡部 和章2017/8/1 6:00112278

ECは買い物時間の節約に効果あり。最大で年間274時間、利用頻度が高いほど節約効果

EC利用者1人あたり平均で年間36時間の節約効果がみられた
渡部 和章2017/7/31 9:0013111

【2016年度の宅配便取扱個数】年間40億個時代に突入、ネット通販の急拡大などで

宅配便の取扱個数は増加を続けており、過去10年で約10億個も増えている
渡部 和章2017/7/31 6:006110

投資情報サイトに不正アクセスでカード情報約1万件漏えいか、セキュリティコードも

流出したカード情報は9822件。カード番号、カード名義人の氏名、有効期限、セキュリティコードも含まれる
渡部 和章2017/7/28 9:0016141

佐川急便も個人向け宅配便の料金を値上げへ

取扱荷物の増加や配送現場の人手不足など、急激な事業環境の変化に伴うコスト上昇に対するのが理由
渡部 和章2017/7/28 7:001380

ニトリのEC売上高(1Q)は25%増の75億円、EC化率は5%台に

ECサイトに家具のコーディネート画像を増やし、ライフスタイルの提案を強化している
渡部 和章2017/7/28 6:004881

スマホ向けアドネットワーク「nend(ネンド)」が7周年。累計インプレッション数2兆、総クリック数は52億

サービス開始7周年を記念して歴史を振り返るインフォグラフィックスを公開
内山 美枝子2017/7/27 15:003140

越境ECで年商十数億円のノウハウを詰め込んだ越境ECプラットフォームをリリース

翻訳や海外ECモールの運営管理を一元化し、国内企業の越境ECをサポート
渡部 和章2017/7/27 13:302081

EC強化を進めるエディオン、BtoB通販のフォーレストを33億円で買収

フォーレストが持つECサイト運営のノウハウを吸収し、グループのEC事業を強化する
渡部 和章2017/7/27 9:00651

楽天と電通がジョイントベンチャー「楽天データマーケティング株式会社」を設立

楽天のデータと電通の知見で、ビッグデータを活用した新たなマーケティング領域へ
内山 美枝子2017/7/27 8:001070

楽天・Amazon・ヤフーで福島県産品を販売、地域振興の新たな試みがスタート

福島県は、Amazon.co.jpと楽天市場、Yahoo!ショッピングに地元食材や特産品を販売する特設ページを開設
渡部 和章2017/7/27 6:001690

セールスライティングとアフィリエイトセミナー 8月25日いわき市

いわき産業創造館にて。いわきEC主催
内山 美枝子2017/7/26 20:0013110

「楽天市場」で月商1億円以上の店舗数は159店、3000万円超の出店者数は735店

楽天はここ数年非開示としていた月商ランクごとの店舗数を開示した(算出は2017年6月時点)
瀧川 正実2017/7/26 13:00143397

アスクルの「LOHACO」に猿田彦珈琲など80ストアが出店、店舗数は107店

食品や飲料、酒類、家電、インテリア、キッチン雑貨などを追加
渡部 和章2017/7/26 9:00420

アリババも使うAI物流ロボットで作業効率6倍UPへ、アッカ・インターナショナルが導入

ギークプラス社の物流ロボットを日本で初めて導入、作業効率は人力と比べて6倍以上に向上する見通し
渡部 和章2017/7/25 10:00750

検索はスマホでも予約はPC。64,000円未満ならスマホで決済【アジア9か国 旅行商品ユーザー調査】

Criteoが調査したアジア太平洋地域各国の旅行予約トレンド「アジアにおける新世代のデジタルトラベラー」
内山 美枝子2017/7/25 9:0010149

再配達削減対策でできることは?「指定時間に受取」が約7割、自宅に宅配ボックスは約2割

消費者の7割は「配達の指定時間に、荷物を確実に受け取ること」に協力的
渡部 和章2017/7/25 6:00450

EC利用者は配送スピードより、「送料無料」「受け取りやすさ」を重視

ニールセンの調査によると、回答者の72%が「早く届かなくても良いので、送料が無料になる」ことを求めている
渡部 和章2017/7/24 9:3017110

日本トイザらス、店頭の接客をECに生かす「セレクトガイド」開始

オンラインショップと実店舗の連携強化を進めている
渡部 和章2017/7/24 8:3038309

動画にEC機能を手軽に実装、安価に動画コマースを実現するサービス登場

動画上に商品写真や値段、ECサイトへのリンクボタンを表示する
渡部 和章2017/7/21 10:0052103

日本文化センターのECサイトでカード情報189件が漏えいか、セキュリティーコードも

外部からWebアプリケーションの脆弱(ぜいじゃく)性を利用した攻撃を受けたことが原因
瀧川 正実2017/7/21 6:005121

地域ブランド守る「GIマーク」製品のネット通販、農水省がガイドラインを策定

GIマークの使用基準を明確化することで制度の信頼性を高める。
渡部 和章2017/7/20 10:30380

【通販・EC利用実態】最も使うチャネルは? 1か月の利用金額は? 利用頻度は?

通販・ECの利用率は9割、チャネル別の平均月間支出額は「ネットスーパー」が最高
渡部 和章2017/7/20 7:00951

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]