プライマリータブ

イベントレポート

経験ゼロから始めるEC事業入門! 〜メルカートで学ぶECサイト構築・運用の基礎知識

ECサイトの構築・運用の経験なんてないのに……ある日、EC責任者に任命された加藤メル。ECって何から手を付けたら良いの? ええっ! こんなにやらなきゃいけないことがあるの!? ECサイトの構築・運営の基本がマンガでわかる保存版!
内山 美枝子2022/6/21 8:00230Sponsored
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

ソムリエの脳内接客をShopifyで実現! ストレスなく作成されたページが売れる理由【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2022年6月13日〜19日のニュース
森野 誠之2022/6/21 8:0026140
店舗ビジネスに役立つ『口コミラボ』特選コラム

Googleが口コミの取り締まりを強化している現状を解説

Googleは、「口コミはすべてのユーザーにとって信頼できるものであるべき」という考えのもと、口コミの取り締まりを強化しています
口コミラボ2022/6/20 12:007880

ビックカメラが新たに導入するキャリアパスとは?顧客体験の価値向上とスタッフのウェルビーイング推進をめざす取り組み

新たに導入したのは「くらし応援マイスター制度」。長く接客・売り場づくりで活躍し続けたいメンバー向けに用意したキャリアパス
石居 岳2022/6/20 11:00160

値上げをした・する予定の企業は7割。卸・製造業で値上げが進む

多方面からの大幅なコストアップに耐えきれなくなった企業による値上げは、夏以降も続くことが予想される
石居 岳2022/6/20 10:30262

「ファイナルファンタジー」「ドラゴンクエスト」などをプレイするユーザー層と「Amazon Pay」の親和性の高さがポイント! スクウェア・エニックスが語るオンラインサービスサイトの利便性向上と新規利用者の開拓に成功した理由

スクウェア・エニックスはオンラインゲームなどを提供するサービスサイトに「Amazon Pay」を国内外で導入したことで、消費者の利便性を向上させ、新規顧客の開拓につなげている
キヨハラサトル2022/6/20 8:006440Sponsored

ライフ、Amazonで展開するネットスーパーの対象エリアを拡大

神奈川県の鎌倉市、横浜市の2区(港南区、栄区)を新たに追加
瀧川 正実2022/6/17 9:30440

ニトリ、実店舗の買い物も「手ぶら」で会計できる新機能「アプリde注文」

「ニトリアプリ」の実店舗での買い物をサポートする「店内モード」機能に、「アプリde注文」を新たに搭載した
瀧川 正実2022/6/17 9:00130
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

Yahoo!ショッピング「優良配送」の条件とは? 対応商品はいつ届く?

「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」の検索結果画面で「優良配送」対応商品を優先的に表示する取り組みを始めました。条件は 最短お届け希望日が「注文日+2日以内」であり、出荷遅延率が一定水準未満であることを示す専用アイコンが表示されます。ユ-ザーへのメリットや表示の背景をまとめました。
瀧川 正実2022/6/17 8:009100
週間人気記事ランキング

意識している経済圏1位は「楽天」/「SHEIN」を知っていますか?【ネッ担アクセスランキング】

2022年6月10日~16日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2022/6/17 8:00220

約8割が物・サービスの値上げを実感。日常生活に「影響している」は87%

パン・食用油・ティッシュなどの商品から、光熱費・輸送費といったサービスまで続々と値上げされている。原材料の高騰、円安、ウクライナ危機などが影響しており、今後も値上げ傾向が続くと思われる
瀧川 正実2022/6/16 12:001660
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

デジタル予算、マーケ施策とその効果、SNS活用、顧客体験向上への投資など【デジタルマーケティング大調査2022】

オンライン通販利用者1015人を対象に行ったデジタルマーケティング調査のまとめ
Digital Commerce 3602022/6/16 8:002140

海外向けECはなぜやった方がいい? 成功のポイントとは?【インターファクトリーとジグザグの対談】

2022年3月に資本業務提携を締結したインターファクトリーとジグザグが、コロナ禍を経た越境EC事情、越境ECを成功に導くヒントなどについて語り合った
石居 岳2022/6/16 8:0039140Sponsored

OMO型店舗を拡大する青山商事、ネットとリアルの融合システム「デジラボ」を120店舗導入予定

中期経営計画で掲げたOMO戦略による顧客接点の拡大では、店舗とECを相互利用する併用顧客を増やし、店舗とECそれぞれの売上高を拡大する方針を掲げている
石居 岳2022/6/16 7:00250

Hameeは化粧品事業を約100億円に拡大する計画。コマース事業の中期経営計画まとめ

Hameeが発表した3か年の中期経営計画では、最終年度のコマース事業における売上高は193億8300万円を計画。2022年4月期のコマース事業売上高は101億8900万円だったため、約9割増を見込む
瀧川 正実2022/6/15 10:00561
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

自社ECサイトでプライム会員の配送特典が受けられるAmazonの「Buy with Prime」でECの未来は変わるのか?

プライム会員の配送特典を自社ECサイトでも利用できるAmazonの「Buy With Prime」。このサービスの誕生でECの未来はどう変化するか? Shopifyとの関係性はどうなるのでしょうか?
森岡 健太郎2022/6/15 10:00133100

法人向けECサイト構築プラットフォーム「ecbeing BtoB」とBtoB取引向け後払い決済サービス「GMO掛け払い」が連携

BtoB、BtoCともにEC化が進むなか、ecbeingは法人向けECサイト構築プラットフォーム「ecbeing BtoB」を提供している
瀧川 正実2022/6/15 8:30340

ビックカメラがOMO戦略推進で「デジタルを活用した製造小売物流サーキュラー企業」をめざすと宣言

ビックカメラはこれまで、デジタル技術の活用(DX)について、2022年1月にデジタル戦略部を新設、DX施策の検討を進めてきた
石居 岳2022/6/15 8:00350
通販新聞ダイジェスト

競合のTV通販出稿戦略などを丸裸!テレビ通販番組のデータを可視化する「ordr」とは?

「order」は、他社はどの時間帯にどれくらいの量を出稿しているのか、そしてどんな訴求をしているのかなど、通販番組枠の検索が行えて通販番組の出稿戦略などを可視化することができる
通販新聞2022/6/15 7:00460

「SDGs」に積極的な企業は「好感度が上がる」と消費者の約7割が回答

SDGsに関する意識、職場での環境に配慮した取り組みや商品使用に対する関心度などを全国の男女合計1141人に聞いた調査結果
瀧川 正実2022/6/14 10:00260
通販新聞ダイジェスト

千趣会、ディノス、ヒラキ、カジメイクがコロナ禍でもが積極的に実店舗を出店する理由

通販実施企業がECなどではリーチできない層やブランド認知向上などを目的に実店舗展開を加速しています。ディノス、千趣会、ヒラキ、カジメイクなどの事例を紹介
通販新聞2022/6/14 9:00560
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

とにかく安っ! 急成長のファッションEC「SHEIN(シーイン)」ってご存じですか?【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2022年6月6日〜12日のニュース
森野 誠之2022/6/14 8:0018161

アイケイがTV通販子会社を通じコンビの化粧品事業「Nanarobe」を買収

「Nanarobe」はコンビが2009年2月に立ち上げた自然派化粧品ブランド。テレビ通販やEC運営などを手がける連結子会社のプライムダイレクトが事業を譲り受ける
瀧川 正実2022/6/13 9:00120
通販新聞ダイジェスト

ECサイトへの訪問者15%増、EC化率5ポイント増を実現したヒラキのSNS活用事例

インフルエンサーによるPR投稿など2022年3月期における通販サイトへの訪問者数は前年比15%増。通販における総受注件では約75%がEC経由となって、前年比5ポイント増えた
通販新聞2022/6/13 8:00261

EC利用時に重視するのは1位「送料・手数料がかからない」で45%、2位は「商品を検索しやすい」、3位は「通常の価格が安い」

博報堂DYグループの「ショッパーマーケティング・イニシアティブ」の取り組みとして調査を実施。EC生活者の性年代別のEC利用実態・意識などが明らかになった
石居 岳2022/6/13 8:00681
店舗ビジネスに役立つ『口コミラボ』特選コラム

自分で撮影した360度動画を「Googleストリートビュー」にアップ&管理できる「Streetview Studio」とは

「Streetview Studio(ストリートビュースタジオ)」は、360度カメラで撮影したユーザーのGPS情報付き動画を「Googleストリートビュー」にアップし、そのストリートビューを管理できるツール
口コミラボ2022/6/13 7:00680
週間人気記事ランキング

未経験からEC責任者になるための仕事術/BASEからShopifyに移行した事例【ネッ担アクセスランキング】

2022年6月3日~9日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2022/6/10 8:00550

ECに影響を与える変化は特商法や個人情報保護法の改正。課題は人材不足や満足度の低下

アフィリエイトやcookieの規制、薬機法や特商法の改定、CPM高騰など、EC市場を取り巻く環境が大きく変化。EC事業者の顧客獲得施策にも日々進化が求められている
石居 岳2022/6/10 8:00420

最も意識している経済圏トップは「楽天」。依存度が高いのは「ドコモ」【経済圏の意識に関する調査】

MMD研究所が行った「経済圏の意識に関する調査」によると、48.5%が「経済圏を意識している」と回答。最も意識している&今後意識していきたい経済圏のトップは「楽天」
藤田遥2022/6/10 7:00861

エアークローゼットの新機能「AIパーソナライズショップ機能」。ユーザーに合わせたオススメを最大100位まで表示

エアークローゼットは、月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」に新機能「AIパーソナライズショップ機能」を提供する
藤田遥2022/6/10 7:00240

アプリが200万DLを突破した「北欧、暮らしの道具店」、売上の約6割がアプリ経由

アプリのダウンロード数は提供開始から右肩上がりで増加、さらなる利用者の拡大が見込まれる
瀧川 正実2022/6/9 9:30650
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

EC利用者1000人に聞いた「購買行動に影響を与えるデジタルマーケティング」【消費者調査まとめ】

Eメール、SNS、広告などからの購買行動、Cookieの受け入れ状況などを調査【オンライン通販利用者1015人を対象に行ったデジタルマーケティング調査】
Digital Commerce 3602022/6/9 8:3025238

【価格転嫁の状況】仕入れコスト上昇の逆風、100円のコスト増で売価への反映は44円

新型コロナウイルスやロシア・ウクライナ情勢などを背景とした原材料費の高騰に加え、円安の進行などさまざまな要因で仕入れコストが上昇している
石居 岳2022/6/9 8:00270

ビールとおつまみを読者20名様にプレゼント! ヤッホーのクラフトビール&タマチャンショップの「そらまめっち」など

【読者プレゼント】ヤッホーブルーイング「よなよなエール」「裏通りのドンダバダ」、タマチャンショップ「そらまめっち」、オリジナルタンブラーのセット
2022/6/9 7:004380

テレビ朝日がメタバース空間でショッピング環境を提供、凸版印刷の「メタパ」に出店

凸版印刷が提供するメタバースモールアプリ「メタパ」に出店。「じゅん散歩」など人気3番組で紹介した商品、番組のグッズを販売す
瀧川 正実2022/6/8 9:303101

アスクルの「LOHACO」、オートロック式集合住宅向けに置き場所指定配送

アスクルは、環境保全や社会課題解決を考えたサステナブルなサービス「エシカルeコマース」の提供をめざすと宣言している
瀧川 正実2022/6/8 8:30120

京都の老舗米屋「八代目儀兵衛」取締役が語るファン作り&ブランディングを成功に導くギフトECの極意

八代目儀兵衛の自社ECはなぜ伸びているのか? ビジネスモデルから自社EC、通販サイトのリニューアル背景、ギフトECで押さえておくポイントなどを取材した
朝比美帆2022/6/8 8:001194Sponsored

EC売上TOP100サイトの約80%がレビュー機能を導入。並び替え、絞り込み実装はアパレル・化粧品業界で高い傾向

ZETAは『2021年版 ネット通販売上高ランキングTOP500』のTOP100企業のECサイトにおけるレビュー機能について調査。レビュー導入企業は76社だった
藤田遥2022/6/8 7:304130
通販新聞ダイジェスト

【在京キー局のTV通販売上2022年】巣ごもり消費の反動、五輪放映による放映休止で伸び悩みも

日本テレビ放送網、ロッピングライフ(テレビ朝日)、TBSグロウディア(TBS)、テレビ東京ダイレクト(テレビ東京)、DINOS CORPORATION(フジテレビ)の在京テレビキー局5社が手がけるテレビ通販事業の2022年3月期業績がまとまりました
通販新聞2022/6/8 7:00230

ピンタレストが始めた自社商品を訴求できる広告サービス&EC事業者向け機能「Pinterest カタログ」とは

Pinterestは6月1日、日本での広告事業を開始。「Pinterest」へ商品情報をアップロードした際に、商品価格や在庫有無などを表示する「プロダクトピン」を自動的に作成する機能「Pinterest カタログ」も日本市場に導入た
瀧川 正実2022/6/7 9:305130

EC化率3割めざすゴールドウイン、2022年3月期のネット通販売上は131億円

オンラインとオフラインの融合を進め、2026年3月期にはEC販売比率30%まで拡大させる
瀧川 正実2022/6/7 8:00450

ECビジネス・DX化で成果を出し続けている企業とは? ecbeing林社長が語る共通点

コロナ禍でもECを伸ばしているワークマン、TSIが展開するアパレルブランド「ナノ・ユニバース」、ナラカミーチェの事例、DX推進に成功している企業の共通点などを、ecbeingの林雅也代表取締役社長が解説
朝比美帆2022/6/7 8:005450Sponsored
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

3か月密着取材! BASEからShopifyに移行った「ボクモワイン」の佐藤さんは、なぜネットショップを軌道に乗せられたのか【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2022年5月30日〜6月5日のニュース
森野 誠之2022/6/7 8:006190

米ウォルマートのマーケットプレイスに化粧品EC企業が日本企業初出店。元Amazon社員がトップの会社が出店支援

化粧品ブランド「Spa treatment(スパトリートメント)」などを展開するウェーブコーポレーションは、アメリカに法人を持たない日本企業として初めて、ウォルマートマーケットプレイスに直接出品をする合意を得た
瀧川 正実2022/6/7 7:001370
中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

中国のベビー用品市場の今。消費をけん引する「90後」「95後」の若い親の購買行動&新興ブランドの市場開拓事例

中国の若い親たちは購買意思を決定する際、さまざまなチャネルから購入情報や商品体験レビューを見ており、買い物行動にも影響を受けています
トランスコスモスチャイナ(transcosmo...2022/6/6 9:3015110
店舗ビジネスに役立つ『口コミラボ』特選コラム

LINEの口コミサイト機能「LINE PLACE」の概要&メリット・デメリット&使い方を解説

「LINE PLACE」は、LINEアプリでお店を検索できるサービス。LINE連携や特徴タグを使った口コミ投稿、分析などさまざまな独自機能を実装しています
口コミラボ2022/6/6 8:30460
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

ヤフーが「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」のメルマガ登録配信をデフォルトオ フ(初期設定で配信なし)に変更する理由

小澤隆生社長執行役員CEOの「ユーザーの声をサービス改善に生かし、良いサービスを提供し、社会に貢献する」という思いを実現するため、メルマガなどの配信をデフォルトオフに変更することにした
石居 岳2022/6/6 8:00160

【経済圏の総合ECモール利用】ドコモ、au、イオンは「Amazon」。PayPay、ソフトバンクは「Yahoo!ショッピング」。楽天は「楽天市場」がトップ

MMD研究所が行った「経済圏のサービス利用に関する調査」によると、総合ECモールの利用トップは、ドコモ、au、イオン経済圏は「Amazon」、ソフトバンク、PayPay経済圏は「Yahoo!ショッピング」、楽天経済圏は「楽天市場」だった
藤田遥2022/6/6 7:00340

森岡 健太郎

2006年に⼤手ネット専業代理店オプトに入社。営業職に従事し、代理店業務を経験。

2011年新会社のPlartformIDに創業メンバーとして参画しメディア事業の立ち上げを経験、営業統括として同事業を推進。

2015年⼤手通信会社とのJVで新規事業の推進および流通小売事業主を支援。

2016年子会社のDot metrix社の代表に就任し経営に従事。その後独立し、ウブン代表取締役に就任。ウブンはAmazonに特化したマーケティング・テクノロジー・ファイナンスによって、ECブランドの成長を実現するグロースパートナーである。

  • ubun
000

ゴールドウインがキャンプ用品のECサイトを開設、読み物コンテンツも展開

「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」上にキャンプ用品に特化した専門サイトをオープンした
瀧川 正実2022/6/3 9:001100

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]