ニュース記事

「PayPay」のカード決済は本人認証で上限25万円、3Dセキュア対応で上限金額を変更

QRコード決済サービス「PayPay(ペイペイ)」は1月21日、本人認証サービス(3Dセキュア)に対応、本人認証されたクレジットカード決済の上限金額を過去30日間で25万円に設定した
瀧川 正実2019/1/21 16:3018123

EC強化の東急電鉄、沿線情報誌「SALUS」ブランドの通販サイトなど1/29にスタート

地域特化型ECをコンセプトとした通販サイト「SALUS ONLINE MARKET」など2サイトを開設する
渡部 和章2019/1/21 9:001140

楽天の総合物流サービス「楽天スーパーロジスティクス」で新センター2拠点(流山・枚方)が稼働

これまで稼働していた千葉県市川市と兵庫県川西市のセンターと合わせて4拠点体制となる
渡部 和章2019/1/21 8:003670

ニッセンが商品の受取方法を拡充、宅配便ロッカーとヤマト直営店に対応

再配達を減らすためオープン型宅配ロッカー「PUDOステーション」に対応
渡部 和章2019/1/21 7:00921

ZOZOが「WEAR」のビッグデータを活用したレコメンドエンジンの研究、同志社大学と共同実施

「自社サービスの検索性向上」「保有データを解析することによるトレンドの発見」「より精度の高いレコメンドエンジンの開発」といったサービスの実用化を検討している
渡部 和章2019/1/18 10:001911

オンワードがデジタル戦略子会社設立、社長に元ベイクルーズEC統括・村田昭彦氏

オンワードグループのデジタルトランスフォーメーション実現に向けて体制を強化する
渡部 和章2019/1/17 8:006180

【2018年】負債1000億円の倒産など……通販・訪販企業の倒産件数は66件で過去2番目

東京商工リサーチが2018年の通販・訪販企業の倒産件数を公表
渡部 和章2019/1/17 7:002940

セブン&アイ、AR+AIチャットボット活用のショッピングを「オムニ7」で期間限定展開

バレンタインデー向けの商品約400種類を販売している仮装店舗で、チャットボットが商品を案内する
渡部 和章2019/1/16 10:00750

WOWOWがワインの定期販売ECをスタート、テレビ番組と連動

ワインを紹介するグルメ番組「The Wine Show」で取り上げたワインを販売する
渡部 和章2019/1/16 9:002940

有休取得の義務化や残業時間の上限規制など「働き方改革関連法」への対応、していますか?

産業医サポートサービスなどを手掛けるエムステージが、「働き方改革関連法」への企業の対応状況に関する調査を実施し、公表した
渡部 和章2019/1/15 10:0010100

【2018年】モバイルユーザーのECに関する消費行動まとめ

デロイトトーマツコンサルティングの「世界モバイル利用動向調査 2018」によると、「小売/ショッピング」アプリを毎日使う割合は、18~64歳では13~18%
渡部 和章2019/1/15 9:0046191

自社ECでパーソナライズされたLINEメッセージの自動配信を実現した「futureshop」

LINEの自動配信ツール「WazzUp!(ワズアップ!)」(提供はファナティック)と連携した
瀧川 正実2019/1/11 10:002240

しまむらがネット注文&店舗受け取りできるアプリ「しまコレ」をスタート

しまむらがスマホで予約した商品を店頭で受け取りできるアプリ「しまコレ」をスタートした。通販できるのではなく予約した商品は受け取り前に店舗で試着ができる。ネットショップとは異なり決済機能が導入されていないため、商品受け取り時に店舗で支払いを行う必要がある。店舗で商品代金を支払った後、送料を負担すれば自宅への配送も可能。オンラインショッピングのようにアプリで商品を見ることができる。
渡部 和章2019/1/11 9:0015131

ユニクロのECは2019年度も好調。1Q(9-11月)売上高は237億円で30.9%増、EC化率は9.7%

実店舗を含む国内ユニクロ事業は減収だったが、ECは高い増収率を維持
渡部 和章2019/1/11 7:0043120

イオングループのアパレルECサイトがオンライン試着機能を導入

オンライン試着ツールの「Virtusize」を導入。「EC事業の拡大・推進」を掲げ自社サイトの商品拡充や販売強化に取り組んでいる
渡部 和章2019/1/10 10:004760

無人配送が進む中国のEC市場、EC直販最大手のJD.comが「スマート配送ステーション」

無人の配送ロボットが、拠点から半径5km以内の顧客に自動で荷物を運ぶ
渡部 和章2019/1/10 9:003450

ECサイトのソーシャルログイン利用率は2割、もっとも使われているのは「Yahoo!」

エルテックスが「通信販売に関する【消費者調査】2018 Part2」を公表
渡部 和章2019/1/9 10:005152

3年後に2000万人まで増えるモバイルキャッシュレス決済ユーザー、ICT総研の調査

ICT総研がモバイルキャッシュレス決済の市場動向に関する調査結果を公表
渡部 和章2019/1/9 9:001160

「PayPay」のカード決済に1日2万円までの利用上限を追加、決済金額は30日間で5万円までの上限設定も継続

クレジットカードでの決済金額の上限は1日あたり2万円まで。「Yahoo! Japanカード」からのチャージ金額上限も1日あたり2万円とした
瀧川 正実2019/1/9 8:0042120

アマゾンがFBAの手数料を改定へ。配送代行は増額、在庫保管は減額に

人件費や輸送費の変動を受け、2月からFBAの料金体系を改定する
渡部 和章2019/1/8 10:0065110

「DLmarket」への不正アクセスでカード情報が最大7741件流出した可能性、「偽の決済フォーム」へ誘導する手口

再発防止のセキュリティ対策が完了するまでサイトの運営を停止した
渡部 和章2019/1/8 9:0012122

EC売上1110億円ヨドバシカメラのネット通販の荷物を追跡、「ウケトル」が対応

ウケトルはAmazon、楽天、ZOZOTOWNなど大手ECサイトとの連携を進めている
渡部 和章2019/1/7 9:001681

宅配便の再配達率は15.2%(2018年10月度調査)、1年前と比べて0.3ポイント改善

国土交通省が宅配便再配達率の調査結果(第3回)を公表した
渡部 和章2019/1/7 8:0038190

ヨドバシカメラが最大20%のポイント還元セール、1月20日までセール期間を延長

特別ポイント還元セールは、通常10%のポイント還元対象商品について、セール期間中は13%ポイント還元するというもの
瀧川 正実2018/12/26 8:301150

大塚家具、中国向けECなど見据えて家具販売大手と業務提携に合意

中国の家具販売大手Easyhome社と業務提携、資本提携も検討している
渡部 和章2018/12/25 13:00840

イオンがデジタルシフトの加速に向けて、欧州のスポーツECプラットフォームに出資

ドイツのSIGNA Sports United GmbHに7.5%出資
渡部 和章2018/12/25 12:001130

【配信動画有り】年末にこれからのマーケティングを考える。メガネスーパー川添さん、コメ兵藤原さんらのトークライブ

日本や米国のショッピング環境を中心に、「これからのマーケティングのあり方」をディスカッションする
瀧川 正実2018/12/27 20:002670

「PayPay」決済で利用上限、30日間でカード決済金額は5万円まで

加盟店へ12月21日に配信した告知文では、21日から上限を設定したとしている
瀧川 正実2018/12/21 17:0055362

「Anker」初の常設店、アンカー・ジャパンが都内にオープン

売上高100億円の目標達成めざしリアル店舗の売り場も強化
渡部 和章2018/12/21 10:0015110

「チャット画面上で決済まで完結」する決済の仕組みを推進、GMOグループ

特許ライセンスを無償提供し、EC事業者などパートナー企業のチャット決済の開発を支援する
渡部 和章2018/12/21 9:00850

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]