EC・通販会社

食品ECサイト「東商マート」で個人情報約5万件が漏えいか、不正アクセス攻撃が原因

アプリケーションの脆弱性を突かれた「SQL インジェクション」が原因
渡部 和章2017/4/17 7:3021130

MonotaRoが物流倉庫に導入した無人搬送ロボット「Racrew」の効果とは?

日立製作所が開発した「ラックル」を154台導入し、生産性を2倍に引き上げる
渡部 和章2017/4/14 11:001750

良品計画のEC売上は11%増の174億円、EC化率は7%

生活雑貨や食品の売り上げが伸びたほか、店頭受取サービスの利用が進んだ。
渡部 和章2017/4/14 10:002572

EC企業と大手小売のタッグが本格始動、大都とカインズが共同販売などで業務提携

共同仕入れ、共同販売、売り場のコラボレーションの3点が主な業務提携の内容
瀧川 正実2017/4/12 12:007242

スタートトゥデイ、5000億円の取扱高めざし「ZOZOTOWN」の全面刷新に着手

エンジニア40人を募集、「ZOZOTOWN」のマイクロサービス化を進めるため開発体制を強化する
渡部 和章2017/4/11 9:005561

ロコンドが創業来初の黒字転換。純利益3億円、モール内販売の取扱高急増などが貢献

上場後初の決算、売上高は28億9300万円で前期比29.9%増。営業損益は1億9300万円(前期は2億800万円の営業損失)
瀧川 正実2017/4/11 7:001163

ファンケルも再配達削減に向け独自配送サービス「置き場所指定お届け」を強化

「置き場所指定お届け」の利用率50%をめざす
渡部 和章2017/4/10 8:001381

セブン&アイのEC売上は10%増の976億円。オムニ戦略はLTV重視に転換

今後のオムニ戦略は2200万人の顧客基盤を生かし「顧客生涯価値」に重点を置く
渡部 和章2017/4/10 7:003095

「サイクルベースあさひ」のEC売上高は25%増の25億円、EC化率は5.1%に上昇

店頭受取サービスが好調に推移し、EC売上高は前年実績と計画を上回った。
渡部 和章2017/4/7 11:002283

ドライバーの負荷軽減、再配達の減少を実現! AIを使ったアスクルの配送サービスとは?

配達時の不在率は3%、「ロハコ」の独自物流サービス「Happy On Time」が再配達削減に効果をあげている
渡部 和章2017/4/7 7:002071

ニッセンが他ブランドも扱うファッションECモール「Alinoma」、カタログは大幅見直しへ

従来の総合カタログ媒体は大幅に見直し、ネット誘導目的での新たな紙媒体の活用へとシフトするという
瀧川 正実2017/4/6 19:0026182

アスクルの「LOHACO」、出荷能力の復旧は9月を計画。埼玉日高市などに代替センター

4月末までに代替センターを開設し、出荷能力を順次拡大。9月末までには火災前の出荷能力に回復させる
瀧川 正実2017/4/6 12:00670

アダストリアのEC売上34%増の291億円。事業拡大に向けた3つの施策

2017年2月期のEC売上高は前期比34.4%の291億円、EC化率は15%
渡部 和章2017/4/6 10:0027111

他社サイトとの価格比較機能を導入したペット用品のECサイト「ペカ」、その理由は?

「Amazon」や「楽天市場」などの商品価格を比較できる「最安値サーチ」を導入した
渡部 和章2017/4/5 11:452491

カード情報298件が流出の可能性、自転車の専門ECサイトに不正アクセス

ECサイトのWebアプリケーションの脆弱(ぜいじゃく)性を突いた外部からの不正アクセスが原因
瀧川 正実2017/4/4 11:0017395

「楽天ペイ」をコメ兵が導入、オムニチャネル化推進の一環で

「KOMEHYO ONLINE STORE」に楽天会員が利用できるID決済「楽天ペイ」を導入する
渡部 和章2017/3/31 10:005770

ニトリの通販売上は33%増の226億円、オムニチャネル化などで成長が加速

ニトリの2017年2月期における通販売上高は前期比33.1%増の226億円
渡部 和章2017/3/30 9:0025158

DIYの大都が「ガーデニング+ネット通販+メディア+コミュニティ」領域を強化

植物特化型SNSプラットフォーム運営のGreenSnapの全株式について、アライドアーキテクツから取得、大都が完全子会社化する
瀧川 正実2017/3/29 12:001270

JA全農が「総合食品宅配」を開始、ネット&紙&御用聞きで需要開拓

冷凍、冷蔵、常温の食品と日用品を扱う総合宅配事業を開始する
渡部 和章2017/3/29 10:303950

ユナイテッドアローズ、ECサイトとブランドサイトの統合で実現する7つのポイント

ECサイトとブランドサイトの情報を集約し、メディアコマースサイトをめざす
渡部 和章2017/3/28 10:0061102

ゴルフ場予約サービスを使うほど割引する格安スマホで会員向け施策を強化、GDO

サービスを利用するほど割り引きになる会員向け施策でLTVの向上を図る
渡部 和章2017/3/23 11:30681

GDOがカスタマーサポートとマーケティングを統合管理する狙い

カスタマーサポートで得た情報をアップセルやクロスセルに活用する
渡部 和章2017/3/22 9:001091

ユニクロがスマホサイトを全面刷新、サイト内検索機能などを大幅に拡充

画像検索などで直感的に商品を探せるサイトへリニューアルした
渡部 和章2017/3/21 9:00471811

ナノ・ユニバースがスマホECのサイト内検索を強化、AI型ソリューションを導入

NTTレゾナントのAI型ソリューションを導入、「表記ゆれ」への対応や、検索結果のパーソナライゼーションを強化した
渡部 和章2017/3/17 10:001851

2社の通販サイトでカード情報が漏えいか。止まらないECサイトへの不正アクセス

食品ECサイトなど2社が、運営する通販サイトからカード情報の漏えいの可能性を公表した
渡部 和章2017/3/16 9:0071305

エステーがヘルスケア分野のネット通販に参入、第1弾はアロマオイル

通販限定のアロマオイルを発売し、ECサイトも全面リニューアルする
渡部 和章2017/3/16 7:0029380

大塚家具がECの本格展開で掲げる商品とサービスのオムニチャネル施策とは

EC対象商品の拡充、商品紹介ページとECサイトの統合、訪問提案サービスのウェブ申込などを展開
渡部 和章2017/3/14 10:00870

あの老舗通販「日本直販」がLINEをECに活用、チャットbotで商品提案も

若年層に対するメルマガに変わる集客ツールとして活用
渡部 和章2017/3/10 10:0028101

ヨドバシカメラが医薬品のネット通販を拡充、「リポD」など大正製薬の274品目を販売

かぜ薬の「パブロン」やドリンク剤「リポビタン」など274品目をネット販売
瀧川 正実2017/3/3 10:002750

アスクル倉庫の資産価値は火災前で121億円、実質損失額は78億円か

火災間の倉庫の帳簿価格は、有形固定資産(95億6600万円)、ソフトウェア(6000万円)、たな卸資産(25億1700万円)
瀧川 正実2017/3/1 9:3058110

イケアがネット通販を4月から本格スタート、店頭在庫をECに活用する仕組みで展開

「IKEAオンラインストア」は、店舗受け取りもしくは自宅への配送(店舗から配送可能な地域が対象)などを選び決済する仕組み
瀧川 正実2017/3/1 7:0093163

NTTドコモが中国向け越境ECから撤退、「日本館」を2月末に終了

撤退の理由は「現在の事業環境に鑑み、経営資源を集中すべくサービスを終了する」(NTTドコモ)としている
瀧川 正実2017/2/24 12:0055124

グリーが家具のECに参入、子会社を通じてネット通販「リノコショッピング」をスタート

子会社セカイエのオンラインリフォームサービスと、家具のネット通販の連動を進めていく
瀧川 正実2017/2/24 11:0010101

アスクルの倉庫火災「火勢は落ち着きつつある」。ロハコの定期便新規申込は2/21再開

消火活動にあたっている消防本部によると、火勢は落ち着きつつあるとしている
瀧川 正実2017/2/22 7:00520

「丸亀製麺」のトリドールが“本気”の通販・EC、「SONOKO」買収 → EC会社の新設

「BallooMe(バルーミー)」は、2020年3月末までにEC売上高100億円をめざす
瀧川 正実2017/2/21 10:0035150

ニコン子会社のECサイトで顧客情報が漏えいか。SSL設定の不備でカード情報含む654件

SSLによる暗号化通信の一部設定の不備で654件の顧客情報が暗号化通信されていなかった
瀧川 正実2017/2/21 7:0028403

アスクルの物流倉庫は約8割が焼損か。「ロハコ」商品は横浜のセンターで配送を対応

「ASKUL Logi PARK 首都圏」は、土地取得や建物を自社投資したアスクルの“自社物流センター”で、総投資額は約200億円
瀧川 正実2017/2/20 7:0015196

アスクルが「ロハコ」の注文受付を再開、他の物流施設からの配送体制を整備

商品配送のリードタイムは通常よりも1~2日ほど、延長するという
瀧川 正実2017/2/17 6:001020

アスクルの物流倉庫で火災発生、「ロハコ」の東日本エリアからの注文受付は停止中

発生から3時間たった12時現在、消防による消火活動を続けている
瀧川 正実2017/2/16 15:101380

大塚家具はどうV字回復を狙う? ECの本格展開・Web施策の見直しなどで黒字浮上めざす

2017年の施策としてあげたネットへの取り組みは「Web施策の見直し」「ECの本格展開」
瀧川 正実2017/2/16 9:001040

サンリオのECサイト、LINE通じた電子チケット発券で新たなコミュニケーションを実現

トランスコスモスの統合型ECプラットフォーム「transcosmos eCommerce HUB」などを導入して実現する
瀧川 正実2017/2/8 10:006482

最短58分以内に商品が届く――ドンキがスピード配送「majica Premium Now」を展開へ

まずはアプリから配送サービスの提供を開始。順次、パソコンからも利用できるようにする
瀧川 正実2017/2/7 9:002861

千趣会、物流費の改善などで53億円の赤字から14億円の黒字に転換(2016年12月期)

売上高は衣料品販売の低迷などにより前期比3.9%減の1290億7400万円に
中川 昌俊2017/2/3 11:005851

ロコンドが7期目で初の最終黒字へ。そして、東証マザーズに3/7上場が決定

1660円とされた想定発行価格ベースでの調達資金は約30億で、時価総額は85億8200万円
瀧川 正実2017/2/3 7:004151

スクロールがアパレルECから撤退

カタログ通販、生協組合員向けアパレル販売は継続する
中川 昌俊2017/2/2 16:15104182

飲食店向け鮮魚ECサイト「いなせり」 関東1都7県への即日配送サービスを開始

全国配送も視野に
中川 昌俊2017/2/2 13:00910

パイプドHDの事業撤退で「ViVi」のECサイトが一時休止 → コスメの公式通販と統合へ

もう1つの「ViVi」連動のECサイトで、コスメなどの「Dressor Room」と統合し、5月にリニューアルオープンする
瀧川 正実2017/2/1 11:002260

ファンケルがECを中心とした通販チャネルの構築をめざし組織変更

職域販売展開を担う「法人営業本部」も新設し、第4の販売チャネルとして新たな販路を確立する方針も発表
中川 昌俊2017/1/31 12:001930

売上1300億円超のテレビ通販最大手ショップチャンネルの篠原社長社長、3月末退任へ

篠原社長が徹底したのは「商品力」「番組力」「オペレーション力」だった
瀧川 正実2017/1/31 9:001220

GAPがZOZOTOWNに出店

GAPが日本のECモールに出店するのは初めてという
中川 昌俊2017/1/27 11:001351

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]