EC・通販会社

DHCが中国向け越境ECをスタート

インアゴーラが運営するショッピングアプリ「ワンドウ」に出店
中川 昌俊2016/9/1 12:0010100

三越伊勢丹のECサイトでマガシークの在庫商品の販売を開始

「三越オンラインストア」「伊勢丹オンラインストア」でマガシークの在庫商品の販売を行う
中川 昌俊2016/9/1 11:001440

カタログの人気コンテンツをECにも掲載。紙媒体とネットの連動を進めるライトアップショッピングクラブ

LightUp/Zekoo銀座店の人気商品を大沼店長が紹介するコンテンツも開設
中川 昌俊2016/8/25 11:00290

通常査定額より10%上乗せしたイントで買い取るサービスを「ナチュラム」で開始

トレジャー・ファクトリーと業務提携、新商品へ買い換えしやすい環境を用意して売上拡大につなげる
中川 昌俊2016/8/24 10:00460

大都が日本初のDIYアパレルブランドを開発、ECで“DIY女子”にライスタイル提案

日本初というDIYのアパレルブランド「DIY FACTORY IDY(アイディ)」を販売
瀧川 正実2016/8/23 9:003441

MARK STYLERが「Tモール」に出店、中国国内から商品を発送

2015年11月には「Tモールグローバル」に出店、中国でのさらなる売上向上をめざす
中川 昌俊2016/8/22 10:00740

「小樽洋菓子店舗ルタオ」が訪日観光客向けにホテルへの配送サービスを開始

ECサイトを英語、中国語にも対応、カスタマーサービスもマルチリンガルで行う
中川 昌俊2016/8/22 9:001490

ドン・キホーテ、来店した訪日外国人に越境EC利用を促すサービスを10月スタート

訪日時に会員登録してもらい、次回来店時までの需要をECサイトで補完するECサービスで、日本と同じ価格で販売する
中川 昌俊2016/8/19 11:002483

調味料メーカー・一番食品のサイトでカード情報479件が漏えいか。原因は不正アクセス

外部委託先のシステム会社のWebサーバーに対し、ぜい弱性や管理体制の不備を突いた不正アクセスがあった
瀧川 正実2016/8/18 7:00752

再春館製薬所所属の山口茜選手、リオ五輪バドミントンの日本人対決で惜しくも敗退

再春館製薬所は2015年4月、自社運営によるバドミントンの実業団チームを創設、山口茜選手はそこに所属している
瀧川 正実2016/8/17 12:45581

大手TV通販が動画コマースに参入、オークローンが9月に「STORICO」をスタート

インフォマーシャルのノウハウを生かし、新たな販売チャネルの確立をめざす
中川 昌俊2016/8/10 13:002153

「SHOPLIST」のスマホアプリが300万ダウンロードを突破

テレビCM、配送のスピード化などにより、5か月で100万件の上積み
中川 昌俊2016/8/8 13:003061

ドスパラ、全国22店舗でECサイト購入商品の店頭受け取りを開始

店頭受け取り時にパソコンのサポートサービスを利用することも可能
中川 昌俊2016/8/5 13:00440

「ZOZOTOWN」でスマホグッズを販売へ――ハミィが「ZOZO」に出店する理由

システム開発も進め、複数モール管理プラットフォーム「ネクストエンジン」を「ZOZOTOWN」と連携する狙いもある
瀧川 正実2016/8/5 9:0021101

榮太樓總本鋪のECサイトでカード情報1188件が漏えいか。創業約200年の老舗和菓子店

榮太樓總本鋪のECサイト「あめやえいたろうオンラインショップ」が外部から不正アクセス攻撃を受けた
瀧川 正実2016/8/4 18:00871

ユナイテッドアローズ スマホアプリを刷新し店舗とECサイトの会員情報を一元化

実店舗でも自社EC、アプリで同じ会員サービスを受けられるようにした
中川 昌俊2016/8/3 11:0047101

マガシークがエステーとコラボキャンペーンを展開

エステーの防虫剤や除湿剤などを利用する主婦層へ、マガシークの認知度を高める
中川 昌俊2016/8/2 11:00540

リクルートの「赤すぐnet」、中国向け越境ECに参入。ECアプリ「ワンドウ」に出店

中国向け越境ECプラットフォーム「Wonderfull Platform」を運営するInagora(インアゴーラ)と出店契約を締結
瀧川 正実2016/8/1 12:0023160

「ZOZOUSED」で山の日制定を記念した特集企画を開催、クラウンジュエル

総出品数6000点以上、最大90%オフの価格で販売
中川 昌俊2016/8/1 10:001350

MonotaRO、累計登録ユーザーが200万件を突破、過去3年半で100万件を獲得

記念のオリジナルTシャツを5000人に0円で販売
中川 昌俊2016/7/29 12:00521

ブランド品宅配買取「ブランディア」のデファクトスタンダードがマザーズ上場

上場予定日は8月31日、株式の上場で知名度を向上し、利用者の安心感を高めて利用促進を図る
中川 昌俊2016/7/29 11:00740

千趣会が看板商品「べネビス」をJFRとの共同開発商品として百貨店で販売

JFRとの共同開発商品の第2弾、連携強化による販売チャネルの多様化を進める
中川 昌俊2016/7/28 11:00451

Hameeが東証一部に市場変更、マザーズ上場から1年3か月でのスピード鞍替え

今後はHameeブランドの認知度向上、業務の自動化を進めてクリエイティブな領域に経営資源を集中
瀧川 正実2016/7/27 11:303461

ジャパネットが福岡に実店舗を出店。体験型サービスの提供などでリアル進出する理由

体験型サービスなどを提供し、顧客とのコミュニケーションを図る場として展開
瀧川 正実2016/7/26 6:0011441

「SHOPLIST」が当日配送の対象地域を関東1都7県に拡大

今後も反響を見ながら対象商品・対象地域の拡大を図る考え
中川 昌俊2016/7/25 11:00430

「安心」「安全」で付加価値を。コメリが「あんしん延長保証」をECなどで始める理由

アフターサービスの充実を図り「安心」「安全」といった付加価値を提供する
瀧川 正実2016/7/21 9:00541

ベガコーポレーションとアライドアーキテクツ、越境ECのデジタルマーケティングで協業

海外進出を望む日本国内の事業者に対して効果的な越境EC支援ソリューションの開発進める
中川 昌俊2016/7/20 10:001660

ニッセンの売上低迷が続く…17か月連続で前年割れ、2016年は累計で約4割の減収

大型家具事業からの撤退に伴うインテリア関連売上の減少などが主因
瀧川 正実2016/7/20 9:0018112

ニッセン、セブンイレブン店舗と相互送客キャンペーン

コンビニで買い物をしたユーザーに、ECサイト「ニッセンオンライン」で利用できる割引クーポンを配布
中川 昌俊2016/7/19 7:00941

ジャパネットが販売商品を1/14に削減、通販サイトは「わかりやすさ」「利便性」で勝負

掲載商品は約8500商品から約600商品に削減、通販サイトの名称を「Japanet senQua(ジャパネットセンカ)」に変更
瀧川 正実2016/7/19 6:00152101

オンデマンドで1枚ずつ印刷。リットーミュージックからTシャツ専門通販サイトが誕生

リットーミュージックから、Tシャツ専門サイト「T-OD(トッド)」がオープン
内山 美枝子2016/7/14 18:00361

ECサイトと連動した電子書籍サービス「とらのあな電子書籍」を開始、虎の穴

実際の同人作品と電子書籍をセットで購入すると値引きするサービスも展開
中川 昌俊2016/7/14 11:00790

女性がコーディネート提案するリアルアパレル店舗を秋葉原に開設、ホットココア

断りにくい状況をなくすため、店舗ではコーディネート提案だけを行い、購入はECサイトに誘導
中川 昌俊2016/7/13 9:006161

店舗のIoT化めざすアパレルのTSI 利用状況をビックデータ化し消費者行動を把握

店舗分析プラットフォームなどのリテールネクスト社が提供する店舗IoTプラットフォームを導入する
瀧川 正実2016/7/8 10:001070

日本で2社目。「セシール」がアリババの「天猫国際」の新サービス「官網同購」に参加

「天猫国際」との交渉、システム開発、運営管理などの業務は、EC支援などのユー・シー・エルが担当
瀧川 正実2016/7/7 11:001050

リピート購入はどう増やす? 継続利用を狙い「インク革命.COM」がTOPページを大刷新

ログイン中のユーザーが閲覧するトップページは、以前購入した商品が一番上に表示されるように設計
瀧川 正実2016/7/6 12:002051

コスメブランド「THREE」がECサイトを開設、ポーラ・オルビスグループのACRO

ECサイトではスキンケア、メイクアップ、サプリなど約280点を取り扱う
中川 昌俊2016/7/6 10:0010141

映画館でプロポーズメッセージの上映も! サプライズのネット販売「SUPRE」がスタート

オールアバウトナビが、サプライズ要素を含んだ演出で“モノ”や“コト”を体験型ギフトとして販売
瀧川 正実2016/7/5 10:00541

楽天ブックスが電話・FAX・はがきによる注文受付を9月に開始

子会社のブックサービスを統合することを機にサービス提供
中川 昌俊2016/7/1 10:00751

「駅すぱあと」のヴァル研究所、地方の民芸品や体験商品などのECサイトを開設

「ラッセル車の運転体験」や「絵ろうそく 絵付け体験」などの体験商品を販売
中川 昌俊2016/6/30 10:001630

営業利益率は約17%! TV通販ショップチャンネルが19期連続増収を続けるビジネスモデル

テレビ通販最大手ジュピターショップチャンネルの2016年3月期の売上高は前年比2.2%増の1395億円
瀧川 正実2016/6/30 7:001461

「LOHACO」で1時間ごとの配送時間指定が可能に

前日夜間に30分単位の時間を通知、10分前にもプッシュ通知
中川 昌俊2016/6/29 11:001161

LINEで簡単に査定できるサービスを開始、コメ兵

スマホのカメラで写真を撮影し「LINE」で送信すると、30分程度で査定金額が提示される仕組み
中川 昌俊2016/6/29 10:001721

ユナイテッドアローズが台湾に初の海外ECサイトを開設

すでに展開しているリアル店舗と連携し、O2O施策を推進
中川 昌俊2016/6/28 10:002030

大塚家具がネット通販を本格再開、ECサイト「IDC OTSUKA オンライン」刷新で商品拡充

約70種類に限定していたネット販売商品を、家具やカーテンなど人気商品を中心に約2400種類まで拡充した
瀧川 正実2016/6/28 6:00441

ロコンド、6期連続の最終赤字も損失が大幅縮小。2016年度はついに黒字転換の可能性も

売上高は前期比33.3%増の100億円、純損失は2億976万円(2015年2月期は6億3522万円)
瀧川 正実2016/6/24 7:301251

ロコンドが22億円を投じて物流機能を強化、GLP社の新倉庫に移転

総額22億円となる5年間の賃貸借契約を結び、ロコンドのEC事業者のほか、EC支援事業の商品を配送
瀧川 正実2016/6/23 7:306652

集英社の「FLAG SHOP」に「Amazonログイン&ペイメント」「LINE Pay」を導入

AmazonやLINEに登録している情報で簡単に決済できるようにする
中川 昌俊2016/6/21 10:00460

ヤマダ電機をかたった詐欺メールが大量送信、「ヤマダウェブコム」で注意喚起

記載されているアドレスにアクセスすると意図しないサイトへ誘導されるという
中川 昌俊2016/6/20 13:3056373

三越伊勢丹がオウンドメディア連動のラグジュアリーEC、VOGUE JAPANと協業で実現

オウンドメディアはヴォーグ ジャパン(VOGUE JAPAN)との協業で運営、ECサイトへの集客を図る
瀧川 正実2016/6/17 12:301630

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]