EC・通販会社

セブン&アイ「オムニチャネル戦略を収益の柱に」、オムニ7の成果が出始めた

オムニチャネル戦略を収益の柱とするためにグループが総力をあげて取り組むことなどを宣言
瀧川 正実2016/3/9 9:003192

江崎グリコの通販サイトでカード情報が漏えい、「グリコネットショップ」に不正アクセス

対象は2012年10月12日~2016年2月3日の間に、「グリコネットショップ」を利用した顧客の情報
瀧川 正実2016/3/8 6:00561

20代女性向けオウンドメディア「+days(プラスデイズ)」を開設、モバコレ

ショッピング以外のユーザー接点を増やし、ファン拡大へ
中川 昌俊2016/3/4 12:00470

セブンと京急がタッグ、駅ナカ売店で「オムニ7」の商品受取をスタート

京急線の駅ナカ売店「セブン-イレブン京急ST」19駅21店舗で受け取ることができる
瀧川 正実2016/3/3 8:00441

チャット接客もするアーバンリサーチの新通販サイト、店頭スタッフがWebでやり取り

ECサイト上にはチャット機能を搭載し、表参道ヒルズの店頭スタッフと直接やり取りできる仕組みを構築
瀧川 正実2016/3/2 7:0070111

ECに興味がある学生よ集まれ! アイリスオーヤマがネット通販用の新卒者採用を開始

通販サイトの企画、デザイン、コーディングなどのWeb制作部門へ配属する「Webデザイナーコース」を新設
瀧川 正実2016/3/1 7:006111

EC専用のパッケージデザインはネット販売に効果的? アスクルがメーカーと実証実験

パッケージのデザイン性が重要視されないECサイトで、EC専用のパッケージデザインの有効性を実証実験する
中川 昌俊2016/2/24 11:001330

「SEIYUドットコム」で「ご当地食品」の販売を開始、第1弾は名古屋

近所のスーパーで手に入れにくい商材を扱い、新たなニーズを喚起する
中川 昌俊2016/2/23 10:00460

自社SNSを強化して投稿内容を販売に活用、シュッピン

2015年12月にスタートした「見積もりSNS」をバージョンアップ
中川 昌俊2016/2/19 12:001330

AppBankがニコ生を活用した動画ショッピングを実施へ、8時間ぶっ続けで商品を販売

テレビの通販番組のように商品紹介を動画で見ながらインターネットで買い物ができる新企画
瀧川 正実2016/2/18 12:00482

モノタロウが初の「カスタマイズ注文サービス」、組み合わせは1000億通り超

商品検索から注文までにかかる業務コストを従来の約半数に削減できるという
瀧川 正実2016/2/17 11:301971

ニッセンの通販商品、「セブン-イレブン」店頭受取の利用率は20%前後で推移

サービス開始後、利用率は17%~22%で推移し、当初計画を上回る顧客ニーズという
瀧川 正実2016/2/17 10:001171

千趣会のスマホ売上は312億円、EC売上全体の約4割占める

スマートフォン経由の売上高は前期比18.1%増の312億3400万円まで拡大
瀧川 正実2016/2/16 9:0035102

ビックカメラが「WeChat」使い訪日中国人を店舗誘導、コミュニケーションとして活用

訪日する中華圏ユーザーに対し、商品を宣伝、および拡散するためのツールとして活用
瀧川 正実2016/2/15 11:008140

ニトリがカタログ通販に着手、ネット&店舗&紙媒体でオムニチャネル施策を推進

通販カタログは、ニトリ・デコホーム店舗のほか、スーパー、ドラッグストア、コンビニなどにも設置
瀧川 正実2016/2/15 8:001081

写真を自動補正するサーバーソフトウェアの提供を開始、大日本印刷

手作業での画像補正が必要なくなり、効率的なECサイト運用をサポート
中川 昌俊2016/2/12 11:00521

ロコンドが楽天と資本・業務提携、5%弱の出資受け海外向けECなどで協業

ロコンドは数億円を調達、資本提携を機にさまざまな業務で協業を進めていく
瀧川 正実2016/2/10 14:152282

ゲオグループ、オムニチャネル化進める独自の電子マネー「Lueca」を導入

全国のゲオグループ約1600店舗やECサイトで現金をチャージすることができる
瀧川 正実2016/2/8 12:30440

USEN 店舗向けBtoB通販に参入

会員限定で安価に販売、スマホアプリのみで注文可能に
中川 昌俊2016/2/8 10:00420

ファッションレンタル「メチャカリ」の返却品を「ZOZOUSED」で販売、クロスカンパニー

USED品の販売強化により、商品の新たな循環モデルを確立
中川 昌俊2016/2/5 12:00881

「日本直販」が100万円の「ラムちゃん等身大フィギュア」をTV通販、シニア層に向け販売

マンガやアニメを見て育ったシルバー世代に向けて、トランスコスモスが高価格帯のフィギュアを販売
瀧川 正実2016/2/5 11:15150223

イオンが中国向けネット通販、インバウンドで人気の商材を「天猫国際」で販売

子会社のイオンリテールが事業を展開、約200品目からスタートし、年内には約1000品目まで品ぞろえを拡充
瀧川 正実2016/2/5 7:301143

セキュリティコードも漏えい、「プリンタス3Dストア」「こまもの本舗」に不正アクセス

サーバー内でカード情報を保持していたため、カード情報が搾取された
瀧川 正実2016/2/4 14:00411

ユニクロのネット通販商品をセブン-イレブンで受取、手数料は無料

まずは、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県のセブン-イレブン(約5700店)でスタート
瀧川 正実2016/2/4 13:15831

人工知能・機械学習でECの働き方を変える研究組織「ネクストエンジンAIラボ」を新設

Hameeが保有するeコマースのビッグデータを活用し、ECの未来の働き方を実現する次世代ソリューションを開発する
瀧川 正実2016/2/4 13:0017591

中国向けECが好調のアイスタイル、中間期は大幅な増収増益

「独身の日」の1日間の売上は1.4億円を計上するなどして、10~12月期の海外小売売り上げは8億6600万円
中川 昌俊2016/2/4 11:001140

ディノス・セシールとイードがタッグ、メディア力を活用でECビジネスの活性化図る

新たな価値やサービス提供による相互の企業価値向上をめざす
瀧川 正実2016/2/4 9:301121

市販絵本の読み放題サービスを開始、絵本ナビ

日本初のサービス、スマホやタブレット向けに提供
中川 昌俊2016/2/3 11:00840

全国のローソン店頭での受け取りサービスを開始、メガネスーパー

佐川急便の「コンビニ受取サービス」導入
中川 昌俊2016/2/1 10:001030

「dazzy store」初のドレスの展示会を開催、ドレス総合ブランドとしてファン獲得へ

モデルのMALIA.さんがプロデュース、7つのラインによるドレスシーンを紹介
中川 昌俊2016/1/29 14:00620

千趣会が30~50代女性向け普段着通販カタログ「カジュアルクリップ」創刊

ネット限定情報を随時アップするなどネット連動を強化
中川 昌俊2016/1/28 9:30740

「ハンコヤドットコム」のAmidAが事業領域を海外へ、米スタートアップ企業に出資

米国のスタートアップ企業Plango, Inc.への出資を決定、業務提携も締結する
瀧川 正実2016/1/27 9:00552

ニトリHD社長にオムニチャネル施策を進める白井俊之氏が昇格

白石氏は2014年から中核事業会社ニトリの社長を務め、2015年度の主要施策として「オムニチャネル化実現」を推進
瀧川 正実2016/1/27 6:001322

「eキレイネット」でカード情報が漏えいか、セキュリティコード流出の可能性も

漏えいした可能性があるのは、カード氏名、カード番号、有効期限、セキュリティコード、住所
瀧川 正実2016/1/25 10:0026406

医療業界にも「ファッション性」を提案、白衣通販のクラシコがオシャレな聴診器を開発

医療業界へファッション性を提案し、新たな市場の創造をめざす
瀧川 正実2016/1/22 10:0027111

ハナマルキがみそ汁の通販を強化、新規ECサイトを「楽天市場」に開設

高単価の即席みそ汁「三角パックごちそう具材シリーズ」を新たに販売
中川 昌俊2016/1/21 10:003260

訪日外国人客を日本酒ファンへ、リカー・イノベーションが日本文化の体験提供を開始

多くの外国人が日本酒を楽しみ、知る機会を提供、日本酒ファンを増やしていくのが目的
瀧川 正実2016/1/20 10:001190

アパレル通販サイト「WOmB(ウーム)」などのセレクトショップが民事再生法を申請

店舗展開などのコスト、販売低迷による在庫評価損などにより債務超過に転落したことなどが響いたという
瀧川 正実2016/1/19 10:001031

auスマホ向け定期購入ECサービス「auおまかせショッピング」が3月末で終了

「auおまかせショッピング」利用ユーザーには、利用コースなどをもとに「au WALLET Market」を提案していく
瀧川 正実2016/1/15 19:00350

ジャパネットたかたの高田明氏が最後の生放送出演、30時間ライブを1/15スタート

ジャパネットたかたを全国区の通販会社に育てた創業者・高田明氏のテレビショッピング生出演は1/15が最後
瀧川 正実2016/1/15 11:0027183

チョコの代わりリポビタンDはいかが―。大正製薬がバレンタイン限定商品をネット通販

「リポビタンD バレンタイン限定ボトル」はラベルに赤いハートをデザインしている
瀧川 正実2016/1/14 11:45820

DHCがサプリメント「純粋 生プラセンタ」の新テレビCMの放映を1/12に開始

「純粋 生プラセンタ」は通販サイトなどの通販ルートのほか、DHC直営店で販売
瀧川 正実2016/1/13 12:15411

ネットスーパーの商品を駅で受け取れるサービスを開始、東急ストア

東横線網島駅に冷蔵ロッカーを設置
中川 昌俊2016/1/13 9:004291

「駿河屋」がJリーグ・清水エスパルスとスポンサー契約

エスパルスがゴールしたときのみロゴが表示される仕組み
中川 昌俊2016/1/12 7:004140

「オムニセブンは順調なスタート」 セブン&アイの鈴木敏文会長が年頭に語ったomni7

「オムニセブン」を成長させる原動力として商品力を掲げた
瀧川 正実2016/1/7 9:001141

婦人靴のECサイト「PromProm(プロムプロム)」運営のプロ・エムが自己破産

2015年11月末に自己破産を申請し、12月2日に破産手続きを開始している
瀧川 正実2016/1/7 7:00721

モバイル広告の来店単価はPCより4割低い セブン&アイが広告→実店舗の来店数を可視化

スマホで検索した人の来店割合は10.4%、PCからの来店が7.2%、モバイル広告による1人あたりの来店単価はPCより約40%低い
瀧川 正実2015/12/22 12:004173

オーマイグラスが2店舗目の直営店を東京・浜松町に開設

渋谷に次いで2店舗目、30代以上のビジネスマンの利用を見込む
中川 昌俊2015/12/22 10:00810

中国向けO2Oを強化。GL-Plazaが越境ECモール「Yamatou」店とショールームを連動へ

越境ECプラットフォーム「Yamatou」内のECサイトをリニューアルオープン、O2O型の越境ECを手がけていく
瀧川 正実2015/12/21 12:15231

ヨドバシカメラのお年玉企画にアクセス殺到、不具合発生で予約販売は12/21に延期

12月17日午前9時に予約をスタートしたがアクセスが集中したため、不具合が起きた
瀧川 正実2015/12/18 7:001491

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]