EC・通販会社

CROOZの7~9月期コマース事業の売上高は31.5%増の47億2800万円

継続的なテレビCM投下や物流強化などが奏功
中川 昌俊2016/11/14 10:00951

店内を歩き回り、おもちゃを手に取る感覚で買い物ができる機能をECサイトに導入、日本トイザらス

物流強化と加え、年末の繁忙期の受注拡大へ
中川 昌俊2016/11/14 9:003772

アイスタイル、唯品会と戦略的パートナーシップ契約締結、中国越境ECを強化

年内に「VIP INTERNATIONAL」に旗艦店を開設
中川 昌俊2016/11/9 10:301420

掛け軸、絵画などの通販企業のトップアートが破産

負債13億円、売り上げ低迷でピーク時の半分以下に
中川 昌俊2016/11/9 9:001140

子供服ECのスマービーを買収、ストライプインターナショナル

ターゲット顧客層を広げることでライフタイムバリュー向上へ
中川 昌俊2016/11/8 10:00840

花王が中国向けECを強化、ネットイース運営の「Kaola.com」に旗艦店をオープン

2015年11月には「Tmall Global(天猫国際)」、2016年5月には京東集団の「京東全球購(JDワールドワイド)」に出店している
瀧川 正実2016/11/8 7:001081

「SHOPLIST」が「FOREVER 21」の取り扱いを開始

日本のECサイトで「FOREVER 21」を取り扱うのは「SHOPLIST」が初
中川 昌俊2016/10/28 9:009100

東急ハンズが「ワンドウ」で商品販売を開始、中国向け越境ECを強化

商品の良さをコンテンツを通じて紹介、SNSやKOLを通じて認知度高める
中川 昌俊2016/10/21 16:00340

メガネスーパー、コンタクトの定期販売強化で「Amazonログイン&ペイメント」の定期購入機能を導入

自社ECサイトは2016年5~9月までの累計売上が前年同期比35%増と成長を続けている
中川 昌俊2016/10/21 11:00440

カゴメ、農産物や青果をECサイト上で販売する「農園応援」事業を開始

通販事業拡大に加え、地域農業活性化への貢献図る
中川 昌俊2016/10/19 15:00150

ユニクロのEC売上は30%増の421億円に拡大、EC化率は5.3%台に

国内ユニクロ事業の売上高に占める通販・EC売上高の構成比率は前期比0.9ポイント増の5.3%
瀧川 正実2016/10/17 9:00377339

子供服のファミリアがオムニチャネルサービスを開始

店頭受け取り、取り置き、店頭ネット注文などができるようになる
中川 昌俊2016/10/14 11:30640

クックパッドがセレクチュアーを京王百貨店に10.4億円で譲渡、売却益は約5億円

京王百貨店はセレクチュアーの全株式を取得し、完全子会社化。譲渡価格は10億4000万円
瀧川 正実2016/10/13 7:0035113

ハイブランド品ECサイト「RECLO」の中国版をオープン、アクティブソナー

中国江蘇省の国営貿易企業HIGH HOPEグループとの資本提携で実現
中川 昌俊2016/10/12 11:00360

バロックジャパンリミテッドがECシステムを刷新、大手の「COMPANY ECシリーズ」を導入

ワークスアプリケーションズが提供する通販・ECのためのオールインワンパッケージである「COMPANY ECシリーズ」を導入する
瀧川 正実2016/10/12 10:008571

ファッションECサイト「Rakuten BRAND AVENUE」と「Stylife」を統合、楽天

11月15日頃に統合予定、「Stylife」の名称が消滅へ
中川 昌俊2016/10/12 9:004130

注文から2時間以内にコンタクトレンズを配送するサービスを開始、メガネスーパー

新宿区、渋谷区、豊島区、中野区の指定地域が対象、「出前館」で注文受付
中川 昌俊2016/10/11 11:30850

ZOZOTOWN内にメンズファッション「SILVER BULLET」を開設、PBI

オープン初日は80%オフなどのタイムセールを実施
中川 昌俊2016/10/7 10:00761

Tokyo Otaku Mode、北米で日本製菓子の定期販売

2016年4月に北米向けに日本製菓子の定期販売サービスを展開するSkoshboxを買収、そのノウハウを活用する
中川 昌俊2016/10/6 13:006670

三越伊勢丹、VOGUEと協業のECを本格始動。オウンドメディア連携や店舗連携を実施

ライフスタイル全般に渡るモノ・コトを提案するオンラインストアとして、「NOREN NOREN ISETAN MITSUKOSHI」をグランドオープン
瀧川 正実2016/10/6 11:004272

ペットゴーがECサイトを全面リニューアル、サイト名も「ペットゴー」に

複数に分かれていた通案サイトを統合、定期購入を強化など
中川 昌俊2016/10/5 11:00730

青山商事が企業サイトとECサイトを統合、オムニチャネルを促進

新たなサービス「商品取り置き依頼」と「マイ店舗登録」を開始
中川 昌俊2016/10/5 9:001770

カード含む個人情報3.8万件が漏えいか。イードの子会社エンファクトリーのECサイトで

ECサイト「STYLE STORE」「COCOMO」が第三者による不正アクセスを受け、個人情報3万8313件が外部に流出した可能性がある
瀧川 正実2016/10/4 7:001682

マガシーク、中高年女性向けアパレルのレリアンのEC運営代行を開始

店頭在庫情報との連携によりオムニチャネル展開も支援
中川 昌俊2016/10/3 11:00740

東急ハンズの通販サイトに不正アクセス、カード情報含む861件の顧客情報が漏えいか

原因は、「ハンズ・ギャラリー マーケット」のシステムの一部のぜい弱性を突いた不正アクセスという
瀧川 正実2016/9/30 15:10587

バロックジャパンリミテッドが11月1日に東証に上場へ

EC売上高は65億7900万円、EC化率は9.6%
中川 昌俊2016/9/30 9:00430

「はこぽす」利用の中古品買取サービスを開始、ハグオール

ロッカー型買取サービスの充実を図る
中川 昌俊2016/9/29 11:00840

「LINE+人工知能」のチャットでガス器具をネット通販。決済機能もアプリ上に用意

大手ガス会社の日本瓦斯(ニチガス)が2016年10月から開始、メタップスの「SPIKEチャットペイ」を活用する
瀧川 正実2016/9/29 9:001352

ニッセン株主の97%、セブン&アイによる完全子会社化を承認

11月1日付でセブン&アイ・ホールディングスグループの完全子会社となる議案が承認された
瀧川 正実2016/9/28 9:005102

NTTドコモが中国向け越境ECに参入、化粧品や日用品などを販売

中国の通信事業者チャイナモバイルのECサイト内に「日本館」を開設
中川 昌俊2016/9/27 10:002050

セブン&アイが医薬品のネット通販に参入、店頭受取もできる「オムニ7」で販売

セブン-イレブンの店舗網も活用し、医薬品のオムニチャネル展開でユーザーの利便性を高める
瀧川 正実2016/9/27 7:0012121

大都がカインズと業務提携した背景と狙い

大都はEC企業からモノ作りも手がけるSPA(製造小売)型企業への転換を進めており、業務提携はその一環
瀧川 正実2016/9/26 11:455983

千趣会、デザインにもこだわった問題解決家事雑貨ブランド「クスクスワークス」を設立

初年度6億円の売り上げを目指す
中川 昌俊2016/9/26 10:3033210

HKT48とコラボしたプチ断食プロジェクトを開始、エリカ健康道場

若年層へのPRを強化へ
中川 昌俊2016/9/21 9:006281

印刷通販のアドプリントでカード情報1.4万件漏えいの可能性、セキュリティコードも

漏えいした可能性があるのは、カード名義、カード番号、有効期限、セキュリティコードなど
瀧川 正実2016/9/16 9:0075194

「ゲームアプリ+EC」で顧客体験を。アスクルがチームラボ開発のゲームとロハコを連動

「LOHACO(ロハコ)」と連動したペット育成ゲームアプリ「ろはぺっと」の提供を9月15日に開始
瀧川 正実2016/9/16 7:00691

ヨドバシカメラ、注文後最短2時間半で商品を配送。「ヨドバシエクストリーム」を都内で

サービスを展開するために東京都23区内全域、13か所に専用サービス拠点を開設
瀧川 正実2016/9/15 10:1526254

ヨドバシカメラ、食品ジャンルもネット通販。調味料やインスタント食品なども販売

調味料や食用油、インスタント食品、ドレッシング、麺類、お菓子などの取り扱いを開始
瀧川 正実2016/9/15 9:40483

モノタロウが「カスタマイズ注文サービス」を拡充、対応カテゴリを12分野に増加

物置の設置工事付きサービス、塗料の調色サービスなど7カテゴリのカスタマイズ注文サービスを追加
瀧川 正実2016/9/15 9:00411

SHOPLISTで「Right-on」「F.O.Online Store」の商品取り扱いを開始

幅広いアイテムを取り扱うことで、ユーザーの取り込みを図る
中川 昌俊2016/9/14 12:00320

上場EC企業2社が事業者の越境ECを支援。ハミィとジェネレーションパスが業務提携

システム構築業務に関する協業のほか、EC事業者の中国進出を促進するための検討などを始める
瀧川 正実2016/9/14 10:0016111

アダストリア(旧ポイント)が中国でネット通販、「天猫国際」に出店し店舗連動も視野

40店舗以上の実店舗を中国内で運営しており、ECとリアル店舗を連動する施策も進める
瀧川 正実2016/9/14 9:00250

アスクルの「ロハコ」が“アマゾン型”に移行、千趣会やワールドなどアパレル企業が出店

企業が出店する仮想モール機能を導入し、「ロハコ」は「直販+マーケットプレイス」に移行する
瀧川 正実2016/9/14 8:0021132

ビームス、オフィシャルサイトとECサイトを統合

サイト統合で検索などからの流入を一本化し、ECサイトの売り上げ拡大につなげる
中川 昌俊2016/9/12 10:30550

ユニクロのEC化率50%に向けた商品施策が始動、オンラインストアの点数拡充など

オンラインストア特別商品を新たに80品番展開、品数はサイズ拡充と合わせてグローバル旗艦店の1.5倍
瀧川 正実2016/9/9 9:0016103

コスチューム専門店と韓国ファッションのECサイトを新たに開設、ピー・ビー・アイ

メンズファッションECで築いたノウハウを他の商材にも応用、事業拡大につなげていく
中川 昌俊2016/9/7 10:008791

印刷通販グラフィックでカード情報395件が漏えい、セキュリティーコードも

395件の流出を確認しているものの、どのユーザーのカード情報かは特定が不可能という
瀧川 正実2016/9/7 9:00960

ハミィがCtoCのECプラットフォーム、ゲームや本などの物々交換型アプリで展開

本・DVD・ゲームの供給をマッチングする無料のシェアリング・エコノミー型スマホアプリ「Spirale(スピラル)」を展開
瀧川 正実2016/9/6 12:0036111

「北欧、くらしの道具店」のクラシコムがフラッツを子会社化、システムの強化を図る

フラッツ代表取締役の久末隆裕氏はクラシコムの取締役となり、経営面でもクラシコムのシステム面を担当
中川 昌俊2016/9/6 10:001650

日清食品のEC戦略 通販サイトは「個客」コミュニケーションを実現する“場”へ転換

「日清食品グループ オンラインストア」に名称変更し、“ブランド コミュニケーション プラットフォーム”として活用
瀧川 正実2016/9/2 9:00693

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]