ニュース記事

ヤフーがサービス分野のネット通販を7月スタート、先行するAmazonを追随

商材登録の受付を6月28日から開始、スタート時は100社近い事業者の出店を想定する
瀧川 正実2016/6/29 9:0062161

よく買い物するECサイトは「Amazon」、2位は「楽天市場」[2016年上半期調査]

MMD研究所が6月28日に発表した「2016年ネットショッピングに関する調査」でよく利用するサイトなどを調査
瀧川 正実2016/6/29 6:302602810

LINE上でAIによる会話を行いながらお届け日時や場所の変更が可能に、ヤマト運輸

AIによるスムーズな会話で目的のサービスにたどり着く機能も
中川 昌俊2016/6/28 12:003081

中国ECを成功させるためのモール活用、物流のポイントを解説 7/15セミナー開催

「天猫」「JD.COM」といった2大モールなどを活用した越境ECのほか、越境EC物流の最新事例などを紹介
瀧川 正実2016/6/28 12:00641

EC利用時のチャットサポートに7割が満足、ディーエムソリューションズ調査

チャットサービスを領して購入した商品は洋服・アクセサリーが最多
中川 昌俊2016/6/28 11:004291

ユナイテッドアローズが台湾に初の海外ECサイトを開設

すでに展開しているリアル店舗と連携し、O2O施策を推進
中川 昌俊2016/6/28 10:002030

取扱高は前年比2倍! ヤフー「20周年大感謝祭セール」はTVCM効果で新規ユーザーが拡大

2016年3月開催の度末セールと比較すると、新規ユーザーによる購入比率が伸張した
瀧川 正実2016/6/28 7:00761

大塚家具がネット通販を本格再開、ECサイト「IDC OTSUKA オンライン」刷新で商品拡充

約70種類に限定していたネット販売商品を、家具やカーテンなど人気商品を中心に約2400種類まで拡充した
瀧川 正実2016/6/28 6:00441

BASE、最短2クリックで決済できる共通ID決済サービス「PAY ID」をリリース

まずは「BASE」を利用するECサイト20万店舗に、「PAY ID」の導入を進めている
瀧川 正実2016/6/27 12:001560

Amazon、鈴鹿8耐に初のイベントブース出展

特集ページを開設し、タイムセールなども実施へ
中川 昌俊2016/6/27 10:00631

Eストアー、ビットコインによる決済を「ショップサーブ」に標準搭載

フィスコ仮想通貨取引所に社名を変更するフィスコ・コイン、システム開発などを行うSJI と提携
中川 昌俊2016/6/27 9:00772

完全無料のECモール「カート」、2タップの画面移動で商品購入できるUIに刷新

インタグラムで3000人のフォロワーを抱えるショップが、インスタ経由で約100万円/月を売り上げる事例も出てきたという
瀧川 正実2016/6/27 8:303561

「えびすマート」で「Amazonログイン&ペイメント」の導入可能に

コンバージョン率の向上、カート離脱率の改善を期待
中川 昌俊2016/6/24 11:001120

楽天、有機野菜の遠隔栽培サービス「テレファーム」に出資

今後も農業改革を進め、新規就農者の支援や耕作放棄地を活用した地方創生に貢献する
中川 昌俊2016/6/24 10:00981

Amazonが買取サービスを再開、自社展開から第三者企業による出店型に変更

まずは、宅配買取などを手がけるリコマースと出張買取を手がけるマーケットエンタープライズがサービスを提供
中川 昌俊2016/6/24 9:001021

ロコンド、6期連続の最終赤字も損失が大幅縮小。2016年度はついに黒字転換の可能性も

売上高は前期比33.3%増の100億円、純損失は2億976万円(2015年2月期は6億3522万円)
瀧川 正実2016/6/24 7:301251

LINEビジネスコネクトでレコメンド商品を表示、サイバーエージェント

シルバーエッグ・テクノロジーのレコメンドエンジンを活用
中川 昌俊2016/6/23 10:30972

パイプドビッツのECシステムから個人情報漏えい、導入サイトの会員データ98万件が流出の可能性

アパレル特化型ECプラットフォーム「スパイラルEC」に不正アクセス
中川 昌俊2016/6/23 9:3059163

ロコンドが22億円を投じて物流機能を強化、GLP社の新倉庫に移転

総額22億円となる5年間の賃貸借契約を結び、ロコンドのEC事業者のほか、EC支援事業の商品を配送
瀧川 正実2016/6/23 7:306652

中国EC向け流通業者に追加出資、顧客企業の中国でのEC販売を促進、トランスコスモス

トランスコスモスの出資比率はこれまでの26.3%から39.9%に
中川 昌俊2016/6/22 10:00820

店舗情報6116件・会員情報62万件が流出していた。漏えい事故でGMOメイクショップが再調査

2年前の当時、漏えいしたのは店舗情報320件、会員情報10万1624件と公表していた
中川 昌俊2016/6/22 9:001681

リクルートが中国EC市場に本格参入 「ポンパレ」店舗は負担なしで「天猫国際」に出品へ

C2Jジャパンと業務委託契約を締結し、中国向け越境ECをスタートするための準備を開始
瀧川 正実2016/6/22 6:004031

「えびすマート」でサイズレコメンド「unisize」の導入がスムーズに

インターファクトリーが販売代理契約を締結
中川 昌俊2016/6/21 11:00620

集英社の「FLAG SHOP」に「Amazonログイン&ペイメント」「LINE Pay」を導入

AmazonやLINEに登録している情報で簡単に決済できるようにする
中川 昌俊2016/6/21 10:00460

ECサイトなどの定期購入でトラブルが急増? 相談件数は4年で10倍に増加

PIO-NETに寄せられた相談件数は2015年度の相談件数は5620件で、2011年度(520件)比10倍以上という
瀧川 正実2016/6/21 9:0020102

ラルフローレンがネット通販から撤退、約3年半運営した日本のECサイトを閉鎖

6月9日には韓国で展開しているECサイト「Ralphlauren.co.kr」を閉鎖している
瀧川 正実2016/6/21 6:00291204

ヤマダ電機をかたった詐欺メールが大量送信、「ヤマダウェブコム」で注意喚起

記載されているアドレスにアクセスすると意図しないサイトへ誘導されるという
中川 昌俊2016/6/20 13:3056373

ECサイトの商品登録やイベントの一元管理「楽楽アイテムマネージャー」 7月末リリース

テクマトリックスは7月下旬、複数のECサイトで販売している商品データを一元管理する新サービスをリリース
瀧川 正実2016/6/20 10:002330

EC化率が高いジャンルは「家電」系で28% いまは低いけど成長余地が大きいのは……

2015年でEC化率が最も大きいのは、「生活家電、AV機器、PC・周辺機器等」で28.34%(EC市場規模は1億3103億円
瀧川 正実2016/6/20 7:003542

三越伊勢丹がオウンドメディア連動のラグジュアリーEC、VOGUE JAPANと協業で実現

オウンドメディアはヴォーグ ジャパン(VOGUE JAPAN)との協業で運営、ECサイトへの集客を図る
瀧川 正実2016/6/17 12:301630

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]