開店

「ダファー」の公式ECサイトをジョイックスコーポが開設、運営はマガシークが代行

「ダファー」としては初の公式ECサイトとなる
中川 昌俊2015/11/17 10:15210

おせちやカニなどを紹介する「おせち&年越し特集」を開設、楽天

ハムだけで作ったおせちなど「スペシャルコンセプトおせち」を紹介するページも開設
中川 昌俊2015/11/10 11:00230

世界の壁紙を集めた「WALLPAPER MUSEUM WALPA」を開設、フィル

グランドオープン当日にはワークショップなどのイベントも開催
中川 昌俊2015/11/4 9:304140

EC事業の立ち上げをトータル支援する「RetailCube」の提供を開始、TIS

大手通販などへのECサイト構築技術や業務ノウハウをもとに開発
中川 昌俊2015/10/20 11:302650

新規客3人に1人が「Amazonログイン&ペイメント」で決済、フューチャーショップ調査

「Amazonログイン&ペイメント」は自社サイトの新規顧客獲得などの効果が期待されている
瀧川 正実2015/10/13 10:30109124

「Amazonログイン&ペイメント」提供開始後5か月で200社のECサイトに導入

フューチャーショップとの連携が開始された9月以降、一気に導入者を拡大
中川 昌俊2015/10/7 17:154240

ノエビア、グループの商品をまとめて販売する「ノエビアショッピングモール」を新設

「NOV」「REFINIST」「excel」「SANA」「CELLPHARMA」「Simps」の6ブランドを統合
中川 昌俊2015/10/6 12:00450

そごう・西武が高級ブランドECサイト「イーキャステル」を開設、3年後売上100億へ

購入した商品は、全国約1万8000店のセブン-イレブン店頭でも受け取れるようにする
中川 昌俊2015/9/16 6:001860

大塚家具が通販サイトを期間限定で開設、本格的なEC再開の時期はまだ未定

大塚家具ではECサイトを常時運用する方針を掲げているが、具体的な時期は示していない
瀧川 正実2015/9/14 7:001151

「塚田農場」のエー・ピーカンパニーがEC市場に参入、食品など販売の「agrii」を展開

2019年からは、生産者自身が生産し、加工した商品を販売できるプラットフォームの運営に乗り出す計画
瀧川 正実2015/9/14 6:001182

ABCマートが「ZOZOTOWN」に出店へ

人気ブランドのスニーカーなど約2700型を展開
中川 昌俊2015/9/11 10:456761

クックパッド、オリジナル商品などのECサイト「クックパッドストア」を開設

料理レシピサービス「クックパッド」を利用する5600万人超(月間利用者)に向けて展開
瀧川 正実2015/9/10 6:451731

EC-CUBE DAY 2015が開催、業界関係者ら約800人が参加

パルコのオムニチャネル戦略など15講演を実施
中川 昌俊2015/9/8 12:002230

アスクルが「LOHACO」アプリを刷新、直感的なショッピング体験を提供へ

従来のシンプルなデザインから変更
中川 昌俊2015/9/2 10:45361

動画とファッション誌で販促するECサイト「Color」、「fifth」のコードシェアが開設

動画活用やファッション誌との大型タイアップなどで、「動画×ファッション誌」というマーケティングを展開
瀧川 正実2015/8/25 6:0018182

アーバンリサーチ、「楽天ID決済」を自社ECサイトに導入

支払い金額に応じて楽天のポイントをためたり使用できる環境を整え、楽天会員の利用を促進
瀧川 正実2015/8/18 9:004562

テコラスが「コレカゴplus」を大幅刷新、お客を“ファン化”させる機能などを強化

管理画面のUI(ユーザーインターフェース)を「テンポスター」と統一
瀧川 正実2015/8/17 10:006662

ロコンドが「楽天市場」に「LOCOMALL」を初出店、楽天は返品送料無料特集を展開へ

税込3000円で送料無料、30日間返品無料といったサービスを、自社サイトと同様に展開
瀧川 正実2015/8/7 11:003691

「Flipdesk」と「MakeShop」が連携、MakeユーザーはWeb接客が可能に

「Flipdesk」を導入できるのは、「MakeShop」のプレミアムプランを利用しているEC事業者
瀧川 正実2015/8/6 12:455720

BASE初主催のイベントに1万人超が来場、ECサイトの展示販売に消費者は興味津々

展示・実販売するイベントを都内5会場を中心に展開、出展店舗数は250店
瀧川 正実2015/8/4 12:00151234
EC業務一元管理システム特集

導入企業は2200社超。海外EC業務も一元管理するプラットフォーム/ネクストエンジン

複数店舗の受注管理、在庫管理、ページの一括管理(一元管理)発注管理から、海外展開サポートまで幅広い機能を展開
瀧川 正実2015/8/4 7:001252

約8割のユーザーがオンライン決済に不安、理由は「個人情報の流出」の可能性

ユーザーの23.5%は「決済代行会社が信用あるのか」と考えている
瀧川 正実2015/8/4 6:003093

ハミィ、「Amazon ログイン&ペイメント」をHamee本店に導入

Amazonアカウントでログインと支払いができるようにし、利便性向上、新規顧客の獲得につなげる
瀧川 正実2015/8/3 9:001010
EC業務一元管理システム特集

お金の管理も安心。会計ソフトなどとの連動で財務までサポート/マイティ通信販売

「マイティ通信販売」のリリースは2003年で、中堅企業を中心に現在900社以上が利用している
瀧川 正実2015/8/3 7:00841
EC業務一元管理システム特集

導入企業は平均4000万円の年商UP。楽天SOY受賞35店舗が利用する/テンポスター

NHNグループ傘下ということもあり、高負荷に耐える強力なインフラを保有しているのも大きな優位性
瀧川 正実2015/7/31 13:151141
EC業務一元管理システム特集

対象は小~大規模。カスタマイズにも対応する万能型ECシステム/楽楽バックオフィス

SaaS/ASP型の一元管理システム「楽楽オフィスバック」を中心に、カスタマイズプランも含めて計4サービスを展開
瀧川 正実2015/7/30 8:001021

ラオックスが「天猫国際」に8/1出店へ、約79兆円の消費者向け中国EC市場を開拓

「Tmall」への出店は、アリババグループの日本法人が提供する中国EC出店支援サービスを利用
瀧川 正実2015/7/22 6:00782

エアコンと純正リモコンの専門ECサイトを開設、ベイシア電器

検索ユーザーを取り込みネット通販売り上げの拡大につなげる
中川 昌俊2015/7/21 8:30420

道産品を割引販売する特設サイトを「ニッポンセレクト」に開設、北海道の交付金事業

出品者が設定する価格の3割引で商品を販売。割引分を交付金でまかなう
中川 昌俊2015/7/16 10:30720

ロコンドが伊ファッションブランドの自社ECサイトを支援、サマンサなど含め4社目

「BOEM事業」はブランド向け自社ECサイトの開発・運営事業で、ロコンドのプラットフォームを活用できるのが特徴
瀧川 正実2015/7/16 6:008162

BASEがオリジナルテンプレを販売する「テンプレートマーケット」を今夏に提供開始

デザインテンプレートの販売を希望するクリエイター、デザイン事務所の募集も始める
瀧川 正実2015/7/14 11:0011142

写真投稿SNS型&モール型のECアプリ「WONDERFULL」、Inagoraがローンチ

キングソフトの翁永飆社長とMNC New Yorkの山本未奈子氏が立ち上げたInagoraが展開
瀧川 正実2015/7/7 15:251281

VOYAGE GROUPが8月に化粧品ECを開始、30~40代女性向け「ViTAKT」を販売へ

連結子会社で、通販化粧品の企画・開発・販売を手がけるゼノシスが通販事業を展開
瀧川 正実2015/7/7 12:003670

EC上位300サイトの約7割がサイト幅「900~1000px」を採用。レスポンシブは1割未満

「売れているECサイトの幅」は「900~1000px」が69.4%。次いで「1000~1100px」が16.3%
瀧川 正実2015/6/29 9:0067205

ヤフーとさとふる、ふるさと納税の返礼品購入サイト「さとふる地域特産品」を「Yahoo!ショッピング」に開設

「さとふる地域特産品」は、Yahoo! JAPANとさとふるが、ふるさと納税を通じて共同推進する地域活性化事業
瀧川 正実2015/6/26 11:1523971

「Qoo10」出店と海外対応の独ドメサイトを同時開設する「Q-Store」、ジオシスが提供

日本語、英語、中国語、韓国語の4か国に対応。年間10万円(初年度)という低コストから利用可能
瀧川 正実2015/6/24 10:002420

オールアバウトのガイド厳選商品のECサイト「All Aboutセレクトショップ」開設

無料でECサイトを運営できるシステムを提供するINDETAILのショッピングモールアプリ「MOREMALL(モアモール)」と連携
瀧川 正実2015/6/22 9:001040

コロプラがキャラクターグッズのEC、「Yahoo!ショッピング」に公式サイトを開設

開設したのは、スマートフォン向け自社アプリのキャラクターグッズを販売するECサイト「コロプラ公式ショップ」
瀧川 正実2015/6/19 12:003640

通販バイヤー3社との商談会も実施する通販参入向けセミナー、東京都が7/3開催

商談会に参加するのは、TBS系のグランマルシェ、ジエ・エー・エフ・サービス(JAFサービス)、アイケイの3社を予定
瀧川 正実2015/6/16 6:30641
通販新聞ダイジェスト

学研グループのアパレル通販「シュルリ」が好調、計画上回る売り上げでスタート

立ち上がりは2000円台と購入しやすい価格設定などが奏功し、計画以上売り上げを獲得
通販新聞2015/6/15 11:00520

3年間でEC売上高100億円めざすアルペン、オムニチャネル推進などでEC事業を強化

自社サイトを新たに開設するほか、ロコンド内にスポーツカテゴリを新設
中川 昌俊2015/5/29 9:00750

オムニチャネル&バックヤードの“ノウハウ”が学べる無料イベント、いつも.が6/23に開催

オムニチャネルとバックヤードの支援サービス提供会社8社よる講演、個別相談会を行う
瀧川 正実2015/5/25 7:00510

オイシックスがECサイト運営のノウハウを提供するマーケティング支援「オイフルMJ」を開始

分析結果や課題の提示、改善策の提案、結果を出すための実行を支援、今年度は10社限定で受託
瀧川 正実2015/5/15 11:003171
通販新聞ダイジェスト

読者をECに誘導するジーユーの取り組み、ファッション情報サイト「G.PAPER」と通販を連動

サイトの閲覧頻度を向上させてネット販売での購買につなげることに取り組んでいる
通販新聞2015/5/7 7:007111

アスクルとヤフー、ロハコ内に化粧品を販売する「LOHACO BEAUTY」を4/17に開設

直取引メーカー22社をはじめとした計42社、主力60ブランドからスタート
瀧川 正実2015/4/17 6:303541

オーガランドが男性用化粧品専門のECサイトを「Yahoo!ショッピング」に開設

ヤフーが2月からはじめた「お買い物まとめ」を活用して集客へ
中川 昌俊2015/4/9 10:002460

25万点以上のオフィス家具販売サイト「Kagg.jp」を開設、47

賃貸オフィス情報サイト「officee」との連動で売り上げ拡大につなげる
中川 昌俊2015/4/8 13:00410
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

コンテンツマーケなどの集客、購買データ分析通じた顧客の基盤作が必要になる時代/アラタナ

ネットで商品を販売する店が増え、利益を上げる店舗とそうでないショップの差が開く傾向は今後も続くと指摘
瀧川 正実2015/4/1 10:00870

オープンソースのEC用アプリ「Piece」を4月から提供開始、ジョーカーピース

クーポン、ショッピング、プッシュ通知などの基本機能を搭載
中川 昌俊2015/3/31 10:001280

「オーガニックサイバーストア」のドゥマンがカラコンECに参入

2014年4月にファッションECサイトを継承しており、相乗効果高める
中川 昌俊2015/3/30 10:00890

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]