中川 昌俊 の記事(新着順)

全 1339 記事 の #251 ~ #300 を表示中

「ZOZOUSED」で山の日制定を記念した特集企画を開催、クラウンジュエル

総出品数6000点以上、最大90%オフの価格で販売
中川 昌俊2016/8/1 10:001350

EC利用デバイスは50代の約8割がPC、20代の約5割がスマホ、世代による二極化が判明

Criteioが「オンライン通販に関する実態調査」の調査結果を公開
中川 昌俊2016/8/1 9:0035215

リピート顧客の行動の詳細が把握できるツール「BOOSTEC」の提供を開始、ライブル

一般的な分析ツールでは把握できない行動を把握可能に
中川 昌俊2016/7/29 13:003231

MonotaRO、累計登録ユーザーが200万件を突破、過去3年半で100万件を獲得

記念のオリジナルTシャツを5000人に0円で販売
中川 昌俊2016/7/29 12:00521

ブランド品宅配買取「ブランディア」のデファクトスタンダードがマザーズ上場

上場予定日は8月31日、株式の上場で知名度を向上し、利用者の安心感を高めて利用促進を図る
中川 昌俊2016/7/29 11:00740

自社サイトにTポイントを導入可能にするサービスを開始、ソフトバンク・ペイメントサービス

100円もしくは200円に付き1ポイントを選択可能
中川 昌俊2016/7/28 13:001251

「Paidy」のエクスチェンジコーポレーションが約16億円の資金を調達

新たな業種への参入や新機能の追加などに充てる予定
中川 昌俊2016/7/28 12:00640

伊藤忠商事が「Paidy」の拡販を支援、2018年までに決済総額1000億円めざす

エクスチェンジコーポレーションと資本業務提携し、グループ向け販売などを行う
中川 昌俊2016/7/28 12:001941

千趣会が看板商品「べネビス」をJFRとの共同開発商品として百貨店で販売

JFRとの共同開発商品の第2弾、連携強化による販売チャネルの多様化を進める
中川 昌俊2016/7/28 11:00451

シルバーエッグとSocketが提携、訪問者に合わせたタイミングでレコメンド表示

購買点数や客単価の向上などの効果が見込まれる
中川 昌俊2016/7/27 11:008241

じっくり見た商品をAIが後で自動表示する「Interest Widget」の提供を開始、Emotion Intelligence

事前トライアルではコンバージョン率が10%程度向上
中川 昌俊2016/7/27 10:001030

ANAホールディングス、中国の新通関制度に対応した物流サービス「新越境EC物流サービス」を9月開始

日本から中国向けのBtoC直送物流のスピード化などを実現する
中川 昌俊2016/7/27 9:002531

経営者や総務担当者も知っておきたい「ヤマトビジネスメンバーズ」の便利な使い方

ほとんど知られていない「ヤマトビジネスメンバーズ」の便利なサービスを紹介
中川 昌俊2016/7/27 6:00330

ヤフーがコマース21を100%子会社化

モールビジネスでは取りきれていない大手向けのEC事業領域の取り込みを図る
中川 昌俊2016/7/26 12:0010230

荷物追跡・再配達依頼アプリ「ウケトル」で追跡した貨物数が50万個を突破

今年8月にはネット通販がより便利になる新たな機能を追加する予定
中川 昌俊2016/7/26 11:00560

「ポンパレモール」出店者は「eBay」への出品が可能に、今秋からサービス開始

イーベイ・ジャパン、リクルートライフスタイル、tensoの3社が業務提携
中川 昌俊2016/7/26 10:001320
ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由

「DIYツールドットコム」があかすAmazonでの売り上げの伸ばし方

AmazonマーケットプレイスマンスリーニュースレターVol.24より転載
中川 昌俊2016/7/26 7:001273

サブスクリプションコマースに特化した通販システム「たまごサブスクリプション」の提供を開始、TEMONA

システム提供のほか、事業計画の立案や商品開発までのコンサルティングを提供
中川 昌俊2016/7/25 12:001030

「SHOPLIST」が当日配送の対象地域を関東1都7県に拡大

今後も反響を見ながら対象商品・対象地域の拡大を図る考え
中川 昌俊2016/7/25 11:00430

Amazon、自社出荷商品もプライムマーク表示を可能にする「マケプレプライム」を開始

プライム会員への訴求力が高まるほか、カートボックス獲得率なども向上し、売り上げ拡大に貢献
中川 昌俊2016/7/25 10:0013113

台湾向けリピート通販システム「スマイルツールズ 台湾」に後払い決済「後付款」を導入

後払い決済は、トライリンクアジアの台湾子会社が提供する「後付款(アフターペイ)」を導入
中川 昌俊2016/7/22 12:001341

アマゾンが「東京ファッション・ウィーク」の冠スポンサーに

日本のデザイナーらのAmazonの利用拡大促進につなげる
中川 昌俊2016/7/22 11:00770

ヤフーが検索結果ページで商品条件の絞込を表示。「Yahoo!ショッピング」への誘導強化

「お米」で検索した場合、品種や重さ、産地などで商品を探索することが可能
中川 昌俊2016/7/22 10:0065134

休眠顧客の再購入に特化したサービスの提供開始、シナジーマーケティング

休眠顧客の掘り起こしをどのように行ったらいいかわからないという通販企業に提供
中川 昌俊2016/7/21 13:001510

ベトナムの2015年EC市場規模は約4355億円。最も購入されている商品はファッション

小売全体に占めるEC比率は2.8%で、今後も成長の余地が大きい
中川 昌俊2016/7/21 12:001950

NHNテコラスとeBay、越境EC分野で業務提携

「TEMPOSTAR」で「eBay.com」の受注や在庫情報を一元管理するといったサービス開発などを予定
中川 昌俊2016/7/21 11:00840

ついに「楽天市場」全広告の数値を公開へ。段階的に効果測定を可能にする方針

まずは、キーワードやジャンルに対してクリック型課金の広告となるCPC広告の効果測定を7月4日から開始
中川 昌俊2016/7/21 8:30543332

「NP後払い」と「侍カート」、無償自動連携を開始

「侍カート」を利用するEC企業は「NP後払い」に関する業務を効率化できる
中川 昌俊2016/7/20 12:002630

ベガコーポレーションとアライドアーキテクツ、越境ECのデジタルマーケティングで協業

海外進出を望む日本国内の事業者に対して効果的な越境EC支援ソリューションの開発進める
中川 昌俊2016/7/20 10:001660

47CLUBが海外配送に対応、転送会社のtensoとBENLYと連携

クール便を利用する商品や賞味期限が短い食品などは海外発送が不可となっている
中川 昌俊2016/7/20 6:30510

越境ECに自動対応する「Qoo10」出店者向け物流サービス、ジオシスが開始

ジオシスが運営するグローバルハブサイト「Qoo10.com」やシンガポールの「Qoo10.sg」に自動出品できる
中川 昌俊2016/7/19 11:001841

ネットショップ検定公式テキスト改訂版を7月15日に発刊、ネットショップ能力認定機構

最新のEC動向を取り入れ大幅リニューアル
中川 昌俊2016/7/19 10:0013472

ニッセン、セブンイレブン店舗と相互送客キャンペーン

コンビニで買い物をしたユーザーに、ECサイト「ニッセンオンライン」で利用できる割引クーポンを配布
中川 昌俊2016/7/19 7:00941

Amazonの「プライムデー」、過去最高の注文数を記録

出品者による販売商品の注文数は昨年比で3倍を記録
中川 昌俊2016/7/15 14:001041

売上を伸ばす施策を強化したECカート「RESULT EC」の提供を開始、ピアラ

キュレーションサイトとして自社商品を販売する機能などを搭載
中川 昌俊2016/7/15 10:30761

「ZOZOTOWN」の都道府県別購入金額ランキング、上位に四国地方が多数ランクイン

下位は温暖な気候の九州・沖縄地方が独占
中川 昌俊2016/7/15 9:30114162

ECサイトと連動した電子書籍サービス「とらのあな電子書籍」を開始、虎の穴

実際の同人作品と電子書籍をセットで購入すると値引きするサービスも展開
中川 昌俊2016/7/14 11:00790

ハンドメイドマーケット「Creema」が香港・台湾でのサービスを開始

日本のハンドメイド作家の商品も海外に販売可能に
中川 昌俊2016/7/14 10:00240

「ギフトモール」が出店者の募集を開始、月額初期費用無料で販売手数料のみ

サービス開始1年で、月商1億円を超える店舗も出現している
中川 昌俊2016/7/13 11:001861

アパレル企業向けのオムニチャネル化支援サービス「Monopos」の提供を開始、IROYA

大和ハウスグループと業務提供し、サービスを提供
中川 昌俊2016/7/13 10:00821

女性がコーディネート提案するリアルアパレル店舗を秋葉原に開設、ホットココア

断りにくい状況をなくすため、店舗ではコーディネート提案だけを行い、購入はECサイトに誘導
中川 昌俊2016/7/13 9:006161

LINEやFacebookメッセンジャーなどで利用できるチャットボットを開発、アディッシュ

チャットボットサービス「RebotFAQ」は、AI技術を使ったプロダクト開発のResolaと共同で開発した
中川 昌俊2016/7/12 10:00620

Amazonの「プライムデー」に参加する日本の販売事業者は2015年比で2倍

「プライムデー 2016」のタイムセール商品のうち、30%以上が販売事業者による出品商品
中川 昌俊2016/7/12 6:002131

楽天、9月から実施の「違反点数制度」などに対し、出店者の意見を反映させる考えを明らかに

優良店舗に対しては優遇措置を行うことも検討
中川 昌俊2016/7/11 15:30108101

売上高300億円を突破した爽快ドラッグの課題は? 小森社長に聞いてきた

「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」のグランプリを7年連続で獲得、売上高311億円の大手ECの「爽快ドラッグ」小森紀昭社長へのインタビュー
中川 昌俊2016/7/11 9:0037111

消費者の半数超がECモールの大規模セールに参加したことがないことが判明

セールの利用状況では「楽天スーパーセール」が圧倒
中川 昌俊2016/7/11 8:00156143

Yahoo!ショッピングのトップページを自動作成&自動更新できる「URERU」、LSソリューションズ

高品質のTOPページ提供で転換率の向上などにつなげる
中川 昌俊2016/7/11 7:003270

購入済の服などから最適なコーデを提案する「SENSY CLOSET」を提供、カラフル・ボード

ユーザー満足度の向上などを目的に夢展望がすでに導入を決定
中川 昌俊2016/7/8 12:00830

「デジマート」で楽器の買取サービスを開始、リットーミュージック

登録すると買い取り可能な複数店舗に査定を行うことが可能
中川 昌俊2016/7/8 11:006111

7/11スタートの「楽天市場EXPO2016」。今年の見所を楽天の担当者に聞いてみた

楽天市場EXPO2016事務局の村田恵亮氏に聞いた
中川 昌俊2016/7/8 9:008841

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]