中川 昌俊 の記事(新着順)

全 1339 記事 の #401 ~ #450 を表示中

越境ECにチャレンジする中小企業の支援事業を開始、中小機構

第1弾として全国10都市で「越境EC勉強会」を開催
中川 昌俊2016/5/10 9:30941

過去に入力したフォーム情報からフォームの自動入力が可能に、ショーケース・ティービー

ドメインの異なるサイト間でも過去のフォーム入力情報を引き出し可能に
中川 昌俊2016/5/9 11:004031

GMOメイクショップとアパレルウェブが連携、オムニチャネル施策などの実現を支援

両社のサービスを連携、アパレルECサイトの運営企業がオムニチャネルサービスを行えるようにする
中川 昌俊2016/5/9 10:001031

「ZOZOTOWN」の年間流通額は23.6%増の1595億円

2017年3月期はボタン型ビーコン、海外展開、プライベート・ブランドの販売などを計画している
中川 昌俊2016/5/9 8:304871

「バックヤードフェス」を開催、多くのEC関係者、一般ユーザーが来場

バックヤードアワードでは15店舗からそれぞれバックヤード担当者1人が選出
中川 昌俊2016/4/28 17:001521

JR名古屋髙島屋で「楽天市場セレクション」、グルメやファッションの催事イベント

ファッションや雑貨をあわせて展開する催事は初開催
中川 昌俊2016/4/27 10:0015172

ハンドメイドマーケット「minne」で手作り食品の取り扱いを開始

人の手で丹念に作られた手作りのものという共通点でカテゴリ拡大
中川 昌俊2016/4/27 6:3022132

JECCICA「ECサイトデザイン大賞2016」のダイヤモンド賞に中道農園

最終エントリー6サイトを当日に審査し、表彰した
中川 昌俊2016/4/26 17:0014761

日本郵便、ecbeingとシステム連携し、コンビニ・郵便局店頭受け取りの導入を容易に

約4万5000拠点での拠点受け取りサービスの導入はecbeingが初
中川 昌俊2016/4/26 15:003530

「MakeShop」で「Amazonログイン&ペイメント」の導入可能に

6月から順次審査を行い、導入を進めていく予定
中川 昌俊2016/4/26 10:301641

楽天、ドローンを活用した配送サービス「そら楽」の提供を開始

第1弾として、ゴルフ場内での軽食やゴルフボールなどの配送を実施
中川 昌俊2016/4/26 9:301352

双日、トライステージと資本業務提携し海外事業を拡大

双日はトライステージの発行済み株式18.96%を約30億円で取得、持ち分法適用会社とする
中川 昌俊2016/4/21 11:00320

コマース21が「Amazonログイン&ペイメント」の導入を開始

「Commerce21 SELL-SIDE SOLUTION」「Commerce21 S5」両サービスに導入
中川 昌俊2016/4/21 10:15620

「たまごリピート」にソーシャルIDの個人情報を引き出す機能を追加、TEMONA

あえてフォームに入力する形をとることで、個人情報の取得可能に
中川 昌俊2016/4/20 14:001410

メタップス、決済代行のペイデザインを28億円で完全子会社化

グループ年間取扱高1000億円を超え、さらに決済事業拡大進める
中川 昌俊2016/4/20 13:00910

楽天・三木谷社長がEコマースカンパニーの統括者に、社内カンパニー制の新体制を公表

新体制へは順次移行し、2016年6月末をめどに完了する予定
中川 昌俊2016/4/20 10:003331

爽快ドラッグ、完全子会社のあかちゃんハウス一二三を吸収合併

爽快ドラッグの2016年3月期の売上高は前期比21%増の311億円
中川 昌俊2016/4/20 9:00430

2月度の通販売上高は0.6%減の1253億円、衣料品と家庭用品のマイナスが続く

日本通信販売協会(JADMA)の調査、衣料品が前年同月比9.2%減、家庭用品が同13.8%減
中川 昌俊2016/4/19 10:001330

最大規模の物販イベント「minneのハンドメイドマーケット」を東京ビッグサイトで開催

GMOペパボが4月28日から30日の3日間、ハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」のリアルイベントを開催
中川 昌俊2016/4/19 9:005120

「SHOPLIST」が当日配送に対応、クルーズ

複数のファストファッションブランドをまとめて当日配送する
中川 昌俊2016/4/18 11:151350

Amazon、FBA利用事業者向けに適正在庫を教えるサービスを開始

EC事業者は無駄な費用をかけることなく、在庫切れによる売り逃しを防ぐことが可能になる
中川 昌俊2016/4/18 10:002040
バックヤードカンファレンス2015 セミナーレポート

一流のECサイトに学ぶ「経営者」「店長」「現場」のコミュニケーション術

2015実施の「バックヤードカンファレンス」のトークセッションの模様を紹介する(Part3)
中川 昌俊2016/4/18 8:007981

「H&M」がネット通販を開始、日本未販売のインテリア雑貨「H&M HOME」も販売

ネット限定商品も取り扱い、ネット通販事業の拡大を図る
中川 昌俊2016/4/15 12:3082151
バックヤードカンファレンス2015 セミナーレポート

あの有名EC企業に学ぶバックヤード人材の「採用」「評価」「育成」の秘訣

バックヤードカンファレンス2015トークセッションの様子を3回に分けて紹介・part2
中川 昌俊2016/4/15 9:001841

「WEAR」が「アメブロ」と連携、1度の投稿で両サービスに記事掲載が可能に

著名人を含めコーディネートをブログ記事として投稿するユーザーが増えているため連携が実現
中川 昌俊2016/4/15 7:30760

楽天が「HOME'S‎」などとタッグ、空き家情報を「楽天市場」で活用して不正注文対策

2015年は72億円分の不正注文をストップしたという
中川 昌俊2016/4/15 6:30316102

w2ソリューション、創業以来使用してきたロゴマークを変更

本社も東京・東銀座駅すぐそばに移転
中川 昌俊2016/4/14 11:00510

アリババが東南アジア最大級のECモール「Lazada」に10億ドルを出資

今後急成長が見込まれる東南アジアEC市場に本格参入する
中川 昌俊2016/4/14 10:001431

「駿河屋」「あみあみ」大手ホビーEC2社が秋葉原に実店舗を開設

買取サービス、イベント開催などオムニチャネルを推進
中川 昌俊2016/4/13 12:3025430

Amazon、シニア層に特化し、しっかりと商品の良さを紹介する「Amazonおとなセレクトストア」を開設

特集ページなどを用意し、読み物としても楽しめるようにしている
中川 昌俊2016/4/13 11:302120
バックヤードカンファレンス2015 セミナーレポート

あの有名店長らがホンネで語るECの裏側 人気サイトを支える「バックヤード」の秘密

アイルが昨年2月に開催した「バックヤードカンファレンス」のトークセッションを3回にわけて紹介(Part1)
中川 昌俊2016/4/13 8:00862

Amazonが買取サービス終了を撤回、新サービス開始に向けて一時休止と方向転換

買取サービスに関するヘルプページを修正し、今後新しいサービスを開始するとしている
中川 昌俊2016/4/12 12:30632

バックヤードフェスを4月23日に開催、アイル

ワークショップやカフェスペースなどを設け、一般の人でも楽しめるようにする
中川 昌俊2016/4/12 10:00451

Amazonが買取サービスを終了

査定ノウハウがなかったため撤退につながったとみられる
中川 昌俊2016/4/12 6:00611

「DeNAショッピング」の出店者は追加費用なしで不正検知可能に

かっこの不正検知サービス「O-PLUX」を「DeNAショッピング」に導入
中川 昌俊2016/4/11 12:004250

千趣会が通販支援サービスを紹介する専用サイトをリニューアル

導入事例などコンテンツを充実
中川 昌俊2016/4/11 9:00610

ハイブランドに特化したECモールを4月15日に開設、ラリス

ブランドの世界観を表現し、既存ECモールとの差別化を図る
中川 昌俊2016/4/8 10:30440

ヤマトが中国EC2位の京東集団と提携、日本企業の中国越境ECをサポート

出店者は店舗運営から、輸送、バックヤード業務、エンドユーザーへのサポートまでトータルで委託することが可能
中川 昌俊2016/4/7 13:302070

「Amazonログイン&ペイメント」の公式パートナー認定制度を開始、Amazon

日本のEC支援企業ではフューチャーショップ、ecbeingなど3社を選定
中川 昌俊2016/4/7 11:002120

Amazonが全品送料無料を終了、2000円未満は送料350円

米Amazonでは送料無料となる注文価格を上げても注文が伸びている状況が背景に
中川 昌俊2016/4/7 10:008671

日本郵便とファミリーマート、国外のコンビニを活用した越境EC向けサービスを実施へ

ファミリマート店舗、に宅配ロッカー「はこぽす」の設置も進める
中川 昌俊2016/4/6 10:002930

Web接客ツール「Flipdesk」にレコメンド機能を追加、Socket

ALBERTが提供しているレコメンドシステム「Logreco」を提供
中川 昌俊2016/4/6 9:001153

EC企業の5割が越境ECの参入に前向き。理由は「日本よりも高価格で販売できる」など

イーベイ・ジャパンが調査を実施、越境ECに抵抗がある理由として、言葉、配送、サポートなどの問題もあがった
中川 昌俊2016/4/5 11:0031122

消費者のPC画面を共有して途中離脱を防ぐサービス、月額5000円のエントリー版を開始

2016年7月末まで無料で試用できる「RemoteOperator エントリー 特別評価版先行予約キャンペーン」も開始
中川 昌俊2016/4/5 9:00941

再配達を減らすアプリ「ウケトル」の本格提供を開始、ウケトル

自動的に荷物を追跡できるほか、不在票を確認せずに再配達依頼ができるようになる
中川 昌俊2016/4/5 6:30209101

かっこ、第三者割当増資で3.8億円を調達

不正検知機能の高度化や、金融業界向けサービス展開などに充てる予定
中川 昌俊2016/4/4 10:301240

GMOメイクショップが「SAMURAI BUYER」と連携、利用店舗の越境ECが可能に

初期費用は無料、販売手数料は8%
中川 昌俊2016/4/4 9:301212
ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由

Amazonで人気ショップになった医療機器販売のバイオメディカルネット、その理由は?

AmazonマーケットプレイスマンスリーニュースレターVol.21より転載
中川 昌俊2016/4/4 8:00852

スタートトゥデイ、米国とマレーシアのファッションECプラットフォームに出資

2015年9月にはタイのECプラットフォームに出資するなど海外への出資を進めている
中川 昌俊2016/3/31 10:309130

秋田県からの翌日午前中配達は国内85%に広げる。ヤマト運輸と秋田県が連携

海外バイヤーとの商談会の実施や、輸出の手続き・書類作成のサポートも行う
中川 昌俊2016/3/30 9:00640

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]