ニュース記事

ecbeingが越境EC支援強化、PayPalと提携

決済だけでなく、多言語化や配送面でもトータルにサポート
中川 昌俊2016/11/11 10:00430

楽天の7~9月期、流通額は前年同期比10%増の7554億円

「楽天市場」のモバイル経由流通総額比率は59.8%で前年同期比8.5ポイント上昇
中川 昌俊2016/11/11 9:00850

【速報】2.5時間で約7750億円(500億元)の取扱高を記録。アリババの「独身の日」

2015年実績を上回る過去最高のペースで取扱高が推移している
瀧川 正実2016/11/11 6:0017121

アイスタイル、唯品会と戦略的パートナーシップ契約締結、中国越境ECを強化

年内に「VIP INTERNATIONAL」に旗艦店を開設
中川 昌俊2016/11/9 10:301420

掛け軸、絵画などの通販企業のトップアートが破産

負債13億円、売り上げ低迷でピーク時の半分以下に
中川 昌俊2016/11/9 9:001140

LINEのトーク画面上で買い物できる「メッセンジャーアプリ EC サービス」を開始、トランスコスモス

日用品ECサイトなどへの導入が見込まれる
中川 昌俊2016/11/8 11:301371

子供服ECのスマービーを買収、ストライプインターナショナル

ターゲット顧客層を広げることでライフタイムバリュー向上へ
中川 昌俊2016/11/8 10:00840

花王が中国向けECを強化、ネットイース運営の「Kaola.com」に旗艦店をオープン

2015年11月には「Tmall Global(天猫国際)」、2016年5月には京東集団の「京東全球購(JDワールドワイド)」に出店している
瀧川 正実2016/11/8 7:001081

売れるネット広告社、“売れる”バナーのアイデアを100個公開

『売れるバナー広告 IDEA100選』を通販企業の経営者・責任者50名に
内山 美枝子2016/11/7 11:10186124

スマホサイトでもFLASHのような動きのある演出が可能になる機能を提供開始、ecbeing

閲覧者の操作で商品をさまざまな角度から見せられる「インタラクティブ動画」なども可能に
中川 昌俊2016/11/7 10:001131

越境EC支援で130社に補助金を支給へ、中小機構

「中小企業越境ECマーケティング支援事業に係る補助金」の募集は第2期で終了する
中川 昌俊2016/11/7 9:001750

EC事業者向けデータフィード広告運用代行サービス「ECリーチ」を開始、NHNテコラス

最新のデータフィード広告を使いこなせていないEC事業者を支援
中川 昌俊2016/11/4 13:30271

スタートトゥデイ、2016年4~9月の取扱高は前期比28.3%増の864億円

デバイス別出荷比率を見てみると、順調にスマホ比率が高まっており今期は71.6%まで上昇
中川 昌俊2016/11/4 10:001041

物流の最新トレンドなどを紹介するキュレーションメディア「ロジポス」を開設、PAL

先端ロボットの導入や、IoT、AIなどの新たな取り組みを紹介
中川 昌俊2016/11/2 9:00350

「ZOZOTOWN」が注文日から2か月後に支払いができる「ツケ払い」を開始

GMOペイメントサービスが提供する「GMO後払い」を「ZOZOTOWN」向けにカスタマイズした
中川 昌俊2016/11/2 8:001151

「たまごリピート」の導入企業数が1000社を突破、テモナ

今後、美容・健康商材だけでなくアパレルなどにも展開へ
中川 昌俊2016/11/1 13:00440

ヤマト運輸がECサイト構築11社と連携、コンビニ受け取りの導入を簡単に

2016年8月からコンビニ受け取りの事業者負担を無料化、さらに導入しやすくした
中川 昌俊2016/11/1 11:303450

楽天、韓国大手マーケットプレイス「11STREET」に旗艦店を出店

東アジア地域に対しては主要モールへの出店で、越境EC支援を促進
中川 昌俊2016/11/1 10:0010110

Amazon、自社配送商品も「プライムマーク」を表示できる「マケプレプライム」を開始

「Amazonプライム」に加入しているユーザーへの訴求力が高まり、売り上げ拡大につなげることが可能
中川 昌俊2016/10/31 10:451663

楽天が爽快ドラッグを買収、約89億円投じて100%子会社に

生活雑貨ECの取り扱いを強化し、子会社のケンコーコムとのシナジーも図る
中川 昌俊2016/10/31 9:4555163

月額3000円で利用できる中小EC向け不正検知サービス「FraudFinder」、かっこ

7000サイト以上ですでに利用されている不正検知サービス「O-PLUX」の知見生かし
中川 昌俊2016/10/28 10:00240

「SHOPLIST」が「FOREVER 21」の取り扱いを開始

日本のECサイトで「FOREVER 21」を取り扱うのは「SHOPLIST」が初
中川 昌俊2016/10/28 9:009100

国内ECや中国越境ECの最新情報を提供する「EC Data Lab」を開設、アドウェイズ

ECデータ分析サービス「Nint(ニント)」のデータを記事化
中川 昌俊2016/10/26 11:00963

やっぱりメルマガがECサイトの販促に有効? 7割の消費者が情報取得に活用、SNSは2割

「SNS」で受け取る人は、20代が33.5%で最も多く、30代は21.0%、40代は13.3%、50代は8.6%
瀧川 正実2016/10/26 9:0052122

【読者特典あり】中国最大SNS「Weibo」のマーケ最新事例などが学べるイベント10/28開催

約3億人が利用する中国最大のSNS「微博(Weibo)」のCEO(最高経営責任者)などが集まる越境マーケティングのイベント
瀧川 正実2016/10/25 11:301251

日立製作所がスマホカメラで静脈認証、ネット通販の決済などに活用へ

1~2年後の商用化を目指す
中川 昌俊2016/10/25 10:45260

カゴ落ちした顧客にメールで再訪問を促す機能「FutureCartRecovery」を11/7リリース

フューチャーショップがECプラットフォーム「FutureShop2」のオプションとして提供、10/24から事前申し込みを開始
瀧川 正実2016/10/24 12:001130

「1いいね!」あたり10円からのインフルエンサー・マーケティング「door」を提供開始、マージェリック

テスト導入ではアクセス3倍、売り上げ1.5倍に
中川 昌俊2016/10/24 11:001060

東急ハンズが「ワンドウ」で商品販売を開始、中国向け越境ECを強化

商品の良さをコンテンツを通じて紹介、SNSやKOLを通じて認知度高める
中川 昌俊2016/10/21 16:00340

お取り寄せグルメの中から高品質な商品を認定する「楽天グルメセレクション」の認定を開始

第1弾は7商品が認定、今後スイーツだけでなく様々なグルメ商品を認定していく予定
中川 昌俊2016/10/21 12:30580

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]