決済

BtoB通販サイトなど利用企業2000社突破、掛売り・請求書決済代行サービス「Paid」

BtoB向けECサイトのほか、ベンチャーやスタートアップ企業、大手企業の新規事業や新サービスなどの導入が増加中
瀧川 正実2016/11/18 15:002360

ecbeingが越境EC支援強化、PayPalと提携

決済だけでなく、多言語化や配送面でもトータルにサポート
中川 昌俊2016/11/11 10:00430

「ZOZOTOWN」が注文日から2か月後に支払いができる「ツケ払い」を開始

GMOペイメントサービスが提供する「GMO後払い」を「ZOZOTOWN」向けにカスタマイズした
中川 昌俊2016/11/2 8:001151

日立製作所がスマホカメラで静脈認証、ネット通販の決済などに活用へ

1~2年後の商用化を目指す
中川 昌俊2016/10/25 10:45260

メガネスーパー、コンタクトの定期販売強化で「Amazonログイン&ペイメント」の定期購入機能を導入

自社ECサイトは2016年5~9月までの累計売上が前年同期比35%増と成長を続けている
中川 昌俊2016/10/21 11:00440

フリマアプリ「フリル」の決済手段に「Paidy」が新たに追加

10代後半から30代前半という「フリル」ユーザーとコンビニ/銀行翌月払いの親和性に期待 
中川 昌俊2016/10/20 15:001030

「侍カート」で「Amazonログイン&ペイメント」の導入が可能に、FID

定期購入機能が追加されたことから連携を開始
中川 昌俊2016/9/29 12:00730

「LINE+人工知能」のチャットでガス器具をネット通販。決済機能もアプリ上に用意

大手ガス会社の日本瓦斯(ニチガス)が2016年10月から開始、メタップスの「SPIKEチャットペイ」を活用する
瀧川 正実2016/9/29 9:001352

「Amazonrログイン&ペイメント」を利用した定期購入機能の提供を開始、ecbeing

応用することで180日を超える商品の予約販売も可能
中川 昌俊2016/9/20 18:30740

印刷通販のアドプリントでカード情報1.4万件漏えいの可能性、セキュリティコードも

漏えいした可能性があるのは、カード名義、カード番号、有効期限、セキュリティコードなど
瀧川 正実2016/9/16 9:0075194

決済サービスのApple Pay、「minne」「BASE」「giftee」等のECサイトが導入へ

10月から利用可能になる「Apple Pay」を導入するECサイトは9月現在、物販・サービス系で計7サイト
瀧川 正実2016/9/8 10:0017192

「楽天ID決済」を決済サービスの1つに追加、ペイジェント

1000サイトほどだった「楽天ID決済」の導入サイトは現在、3000サイトほどにまで拡大
中川 昌俊2016/8/25 7:00490

Eストアー、ショッピングカート「ショップサーブ」が「Amazonログイン&ペイメント」に対応

9月21日から申し込みの受け付けを始め、10月19日から提供する
中川 昌俊2016/8/24 11:00850

カード情報非保持化する「トークンサービス」、ソフトバンク・ペイメント・サービス

ECサイトが自由に決済画面をデザインするためには不可欠なサービス
中川 昌俊2016/8/9 11:00551

ソフトバンクペイメントサービスが「LINE Pay」を提供開始

「クレジットカード決済」や「携帯キャリア決済」とあわせて「LINE Pay」を通じた決済を導入できる
中川 昌俊2016/8/4 9:001070

自社サイトにTポイントを導入可能にするサービスを開始、ソフトバンク・ペイメントサービス

100円もしくは200円に付き1ポイントを選択可能
中川 昌俊2016/7/28 13:001251

「Paidy」のエクスチェンジコーポレーションが約16億円の資金を調達

新たな業種への参入や新機能の追加などに充てる予定
中川 昌俊2016/7/28 12:00640

伊藤忠商事が「Paidy」の拡販を支援、2018年までに決済総額1000億円めざす

エクスチェンジコーポレーションと資本業務提携し、グループ向け販売などを行う
中川 昌俊2016/7/28 12:001941

ANAホールディングス、中国の新通関制度に対応した物流サービス「新越境EC物流サービス」を9月開始

日本から中国向けのBtoC直送物流のスピード化などを実現する
中川 昌俊2016/7/27 9:002531

「NP後払い」と「侍カート」、無償自動連携を開始

「侍カート」を利用するEC企業は「NP後払い」に関する業務を効率化できる
中川 昌俊2016/7/20 12:002630

「えびすマート」でオンライン決済サービス「Paidy」の導入が可能に

「えびすマート」と連携し、大手ECサイトでも「Paidy」を簡単に導入できるようにした
中川 昌俊2016/7/7 10:00820

メタップスがSPIKEペイメントを設立、SPIKE事業を分割・独立

ペイデザインの子会社で現在休眠会社となっているアクティブチェックに、SPIKE事業を継承
中川 昌俊2016/7/4 11:00641

BASE、最短2クリックで決済できる共通ID決済サービス「PAY ID」をリリース

まずは「BASE」を利用するECサイト20万店舗に、「PAY ID」の導入を進めている
瀧川 正実2016/6/27 12:001560

Eストアー、ビットコインによる決済を「ショップサーブ」に標準搭載

フィスコ仮想通貨取引所に社名を変更するフィスコ・コイン、システム開発などを行うSJI と提携
中川 昌俊2016/6/27 9:00772

「えびすマート」で「Amazonログイン&ペイメント」の導入可能に

コンバージョン率の向上、カート離脱率の改善を期待
中川 昌俊2016/6/24 11:001120

集英社の「FLAG SHOP」に「Amazonログイン&ペイメント」「LINE Pay」を導入

AmazonやLINEに登録している情報で簡単に決済できるようにする
中川 昌俊2016/6/21 10:00460

アプラスがEC向け決済サービス、ソフトバンク・ペイメント・サービスとの提携で実現

オンライン決済サービス「アプラスペイメントサービス『e-ゲート』」を7月1日から提供する
中川 昌俊2016/6/14 11:00360

「STORES」利用ショップで後払い決済サービス「Paidy」の提供が可能に

「STORES.jp」は多様な決済ニーズに対応し、ECサイトの売り上げ拡大に寄与する
中川 昌俊2016/6/3 11:30532

銀聯・Alipay・PayPal取引に限定した保証サービス、ソフトバンク・ペイメント・サービス

対象決済を限定することで安価な保証料を実現
中川 昌俊2016/5/19 10:00961

「MakeShop」で「Amazonログイン&ペイメント」の導入可能に

6月から順次審査を行い、導入を進めていく予定
中川 昌俊2016/4/26 10:301641

コマース21が「Amazonログイン&ペイメント」の導入を開始

「Commerce21 SELL-SIDE SOLUTION」「Commerce21 S5」両サービスに導入
中川 昌俊2016/4/21 10:15620

「Amazonログイン&ペイメント」のリリースから1年、導入効果などがわかるセミナー

「ローンチして1年! その実力がついに見えてきた! 利用率は? CVRは上がったのか?」と題した講演などを実施
瀧川 正実2016/4/20 15:001941

メタップス、決済代行のペイデザインを28億円で完全子会社化

グループ年間取扱高1000億円を超え、さらに決済事業拡大進める
中川 昌俊2016/4/20 13:00910

「Amazonログイン&ペイメント」の公式パートナー認定制度を開始、Amazon

日本のEC支援企業ではフューチャーショップ、ecbeingなど3社を選定
中川 昌俊2016/4/7 11:002120

「LINE@」に商品販売できるコマース機能を搭載、利用料は無料で手数料4.98%のみ

LINE@上で情報の発信、購入までを一気通貫で行える機能を搭載する
瀧川 正実2016/3/25 11:0076134

ECサイトなどのM&A仲介サービス「SPIKEマッチング」を開始、メタップス

新銀行東京と提携し、買収資金の融資もサポート
中川 昌俊2016/2/25 11:003720

「MakeShop」が「Amazonログイン&ペイメント」に対応へ

GMOメイクショップはティザーサイトを新たに開設し、そこで申込受付などを告知していく予定
中川 昌俊2016/2/22 9:001550

ゲオグループ、オムニチャネル化進める独自の電子マネー「Lueca」を導入

全国のゲオグループ約1600店舗やECサイトで現金をチャージすることができる
瀧川 正実2016/2/8 12:30440

広告費をまとめて後払い可能に、「EC-CUBEペイメント」の集客支援サービス

代金入金と同じタイミングで広告費の支払いが可能になり、キャッシュフローの悪化を防止
中川 昌俊2016/2/8 12:00552

GMO-PGと三井住友銀行の合弁会社、SMBC GMO PAYMENTが事業を開始

まずはEC向け決済サービスを三井住友銀行の顧客に対し導入図る
中川 昌俊2016/2/8 11:001040

「Amazonログイン&ペイメント」をレスポンシブECサイト構築の「aishipR」が実装へ

2月24日にリリースする予定で、2月5日から申し込みを始める
瀧川 正実2016/2/5 9:002041

たまごリピートを「ニッセン@払いスマート接続プラス」と連携、TEMONA

注文情報の登録や与信審査結果の取得といった一連の手続きを自動化
中川 昌俊2016/2/1 11:001030

「NP後払い」の年間流通額が1000億円を突破、ネットプロテクションズ

大手通販企業の導入や個人情報流出などで流通額が年々拡大
中川 昌俊2016/1/29 11:005160

「銀聯ネット決済」を決済メニューに追加、ソフトバンク・ペイメント・サービス

「Alipay国際決済」も提供しているので、中国向け越境EC対策を強化する
中川 昌俊2016/1/25 12:00460

「Amazon ログイン&ペイメント」導入店は「新規会員増」「受注増」などで大きな成果

フューチャーショップが、「Amazonログイン&ペイメント」の提供開始から4か月が経過した現状を調査
瀧川 正実2016/1/21 12:00146104

20万件超の「SPIKE」利用者に外部企業がサービス提供できるプラットフォームを開放、メタップス

「SPIKE Fintech Platform」提供で、より多くのサービス開発に期待
中川 昌俊2016/1/21 9:001641

無料決済サービス「SPIKE」が20万アカウントを突破

サービス開始から20か月で20万アカウントを突破、直近5か月で10万アカウントが増加した
中川 昌俊2016/1/15 16:002860

「もしもドロップシッピング」が「Amazonログイン&ペイメント」を搭載

「もしもドロップシッピング」を利用する43万人の会員が「Amazonログイン&ペイメント」を利用できるようになる
瀧川 正実2016/1/14 12:453350

楽天ID決済の提供を拡大、楽天がショッピングカートなどとの連携を強化

新たに4社のショッピングカートASPと提携
中川 昌俊2016/1/8 6:301630

フューチャーショップが「楽天ID決済」のオプション提供、申込受付を1/6スタート

自社ECサイトで、楽天会員IDに登録済みのクレジットカード情報を使って簡単に決済することが可能になる
瀧川 正実2016/1/6 10:102051

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]