カンロ、ルームクリップ、POST COFFEE、マドラスなど著名企業の担当者を表彰! 業界で活躍する人から成功のヒントを学べるECイベント【11/19+20@東京】 EC事業で成功している「人」にフォーカスする表彰イベントで、自身の成長のヒントを見つけることができるはず。そのほか、EC識者からノウハウを学べるオフラインイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋」を11月19日(火)+20日(水)に開催。全50講演超のセミナーをすべて無料で聴講できます
ロボット+人で省人化&生産性向上、TEMUの日本戦略、物流費増加への対応などが学べる【11/19開催@東京】 プラス ロジスティクス、ライフドリンク カンパニー、TEMUなどが登壇! Eコマースにおける物流の役割、事例、最新情報が無料で学べる「EC物流フォーラム」を11月19日(火)に開催
デッカーズ、ハルメク、コロンビアスポーツなど登壇! 顧客体験向上術、SNS連携と顧客コミュニケーションの秘訣などが学べるECイベント【ECイベント11/19+20@東京】 EC事業成功につながる豊富なノウハウを持つ有識者が登壇し、聴講者の通販・EC事業運営の学びにつながるセッションをお届けするオフラインイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋」を来週11月19日(火)+20日(水)に開催。全50講演超のセミナーをすべて無料で聴講できます
コーセープロビジョンのリテールDX戦略、史上最多入場者数を達成したJリーグに学ぶマーケティング戦略【ECイベント11/19+20@東京】 EC事業の実績や豊富なノウハウを持つ担当者や有識者が登壇し、聴講者の通販・EC事業運営の学びにつながるセッションをお届けするオフラインイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋」を来週11月19日(火)+20日(水)に開催。全50講演超のセミナーをすべて無料で聴講できます
デジタルサポート価値ランキング、1位はヤマト運輸で価値換算は194億円、2位は楽天カード、3位はPayPay 23分野123企業・サービスのデジタルサポートおよびコールセンターについて利用経験者による評価を行う「顧客サポート調査2024」の調査結果から「デジタルサポート価値」ランキングを発表した。
ファミリーマート、上新電機、東京スカイツリーなどに導入予定の決済やポイント獲得などが手ぶらでできる生体認証サービスとは 「SAKULaLa」は、生体認証を活用しカードやスマートフォンを用いることなく、手ぶらで決済やポイント獲得などをできるようにするもの。2026年度までにファミリーマート、上新電機、東京スカイツリーで導入開始する予定。
顧客獲得単価(CPA)削減に役立つAI+電話を組み合わせたボイスコマースプラットフォーム「テレAIカート」とは 健康食品メーカーの商品LPに「テレAIカート」による電話受付導線を設置したところ、1日平均7件電話経由での注文が発生しCPAの削減に成功した。
【20代+60代へのEC調査】便利な機能は何? よく買う商品は? 便利だと思うことは何? 年代別のEC傾向の違いを調べるため20代と60代に絞って意識調査を実施。20代と60代では利用頻度や主に購入する商品ジャンルに差が認められた。
通販事業者が導入に失敗・解約したEC関連サービストップは「メール送信」、システム導入で重視するのは「導入や運用のコスト」 通販事業者が導入に失敗・解約したEC関連サービストップは「メール送信」。次いで「サイト内検索」「アンケート」と続いた。「メール送信」の導入失敗理由には、「効果が出なかった」、「利用料が高かった」が2トップ。
楽天グループ、「楽天ブックス」で始めた急がない配送で楽天ポイントを付与する「待っトク便」とは 従来の配送よりも商品到着に数日多く時間がかかり、「配送日指定」「土日祝日の配送」「追跡サービス」は利用できない。利用ユーザーには、1出荷につき「楽天ポイント」を10ポイント付与する。
【顧客サポートランキング2024】デジタルサポート評価1位は任天堂、2位はソニー、5位にヤマト運輸 デジタルサポートの評価指数ランキングは、「顧客サポート調査2024」の調査結果から算出。各社のデジタルサポートについて「有用度」「問題解決率」を尋ね、各スコアを偏差値化し、平均することで算出した。
TSIホールディングスが各ブランドのEC基盤を「Shopify」へ移行。「MIX. Tokyo」もリニューアルへ TSIホールディングスでは中期経営計画の一環で現在28%のEC化率を3年後に35%に高めることを目標に掲げている。2025年2月までに現在30超あるECサイトを集約し運営を効率化。2027年2月期には約5億円の収益改善効果を実現させる考え。
アプリ会員3000万人めざすドンキの「新規顧客獲得」「既存顧客の来店頻度向上」に向けた戦略とは majica会員限定の価格戦略やキャンペーン施策が奏功し、PPIHの2024年6月期業績は増収増益を達成。中長期経営計画として、増収増益のけん引役となった会員数の倍増を目指す。
LINEヤフーが「ふるさと納税」に本格参入。さとふるのOEM提供を受け「Yahoo!ふるさと納税」を展開 「Yahoo!ショッピング」に出店するふるさと納税ポータルサイトを通じてふるさと納税を行う仕組みはあるが、決済や控除手続きをポータルサイトで行う必要がある。「Yahoo!ふるさと納税」では「Yahoo!ショッピング」のみで各種手続きを完結できるようにする。
MonotaRO(モノタロウ)がヤマト運輸と連携し、受け取り方法・日時指定可能な対象顧客を拡大 ヤマト運輸の会員サービス「クロネコメンバーズ」未登録ユーザーでも、商品の出荷後にヤマト運輸から届く配達予定通知メールから、受け取り方法・日時を変更可能になる
アダストリアが自社開発のスタイリング投稿「STAFF BOARD」を外部提供。ORiental TRafficのダブルエーが導入 アダストリアは、自社開発したスタイル投稿サービス「STAFF BOARD(スタッフボード)」の外部提供を開始した。7月1日から導入企業1社目となるシューズブランド「ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)」のダブルエーが運用を開始した。
田原俊彦さんが電話口で接客するアサヒ緑健の新たな販売チャネル+導入したボイスコマースの「テレAI」とは? アサヒ緑健は、歌手の田原俊彦さんとのコラボ商品「緑効青汁・公式コラボパッケージ」を発売。自動音声に従って注文を完了できるテレのボイスコマースサービス「テレAI」を導入し、田原俊彦さんの自動音声が接客するという専用販路も用意した。
ヨドバシカメラ、新業態の体験型ビューティストア「Yodobloom(ヨドブルーム)」の公式アプリをリリース 「Yodobloom」は、コスメ・美容に特化した体験型美容テーマパーク「Tierland(ティアランド)」を企画・運営するトレンドキャスケットのノウハウを活用したヨドバシカメラの新業態
ヨドバシカメラが池袋東口に開店する体験型リテールメディアストア「Yodobloom」とは 「Yodobloom」は、さまざまな商品を専門スタッフのサービスを通じて比較体験できる体験型店舗。体験を通じて商品レビューを気軽にSNSへ発信できる場所として運営、新しい形のリテールメディアストアとして展開する。
企業からの情報発信、受け取る手段の上位は公式Webサイトが41%、メルマガが32%。重要な情報はメールが1位で3割 WOW WORLDが実施した「企業に求めるコミュニケーション・情報発信の方法」調査。企業からの情報を受け取るのに希望する手段、希望する重要な情報を受け取る手段などについて消費者の意識を調べた
ECサイトのFAQで利用者の5割が「不満」、事業者は8割が「満足」【問い合わせ手段に関する意識調査】 EC事業者は自社ECサイトのFAQについて「満足している」が33.0%、「やや満足している」が50.2%と回答。ECサイトの利用者は、ECサイトで疑問が解決できなかった経験について、「よくある」が7.4%、「たまにある」が43.8%
パル、スタッフの個性を反映したAI接客がEC売上アップに寄与。200人のAIインフルエンサーで実証実験 パルはAIQと共同開発したAIスタッフ「ファッションメイト」による接客に手応えを得ている。今後はさらなる活用拡大を見込む
インターファクトリー、BtoB-EC特化型のクラウドECプラットフォーム「ebisumart BtoB」を提供開始 インターファクトリーは従来の「ebisumart」の標準機能をBtoB-EC向けに見直し、「ebisumart BtoB」として新たに提供を始めた
千趣会が7月から通常送料490円→590円に値上げ。優待サービス刷新で優待会員向けの送料無料条件は緩和 千趣会の「ベルメゾン」は7月5日、通常送料を490円(税込)から590円(税込)に値上げする。一方、同日に行う優待サービスの刷新でこれまで送料無料適用がなかった「レギュラー会員」も購入金額7980円(税込)以上で送料無料になる
明太子メーカーのやまや、LINE経由のEC売上が15%増。CVRアップにつながったコミュニケーション施策とは オンラインでの顧客コミュニケーションを強化し、LINEを活用した施策が奏功しているやまや。その具体的な取り組みを解説する
ゴルフダイジェスト・オンライン、LINE施策を本格展開。パーソナライズしたAIレコメンド配信でROASが4倍に ゴルフ販売大手のゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)が、売上アップ+アフターコロナの顧客離れを防ぐ目的で力を入れている顧客コミュニケーション施策とは?
ECの満足度につながるのは「送料の安さ」「商品数の豊富さ」が上位。物流2024年問題で消費者は「送料アップ」を懸念 持続可能な物流のため、EC・通販事業者ができる手立てとは。また、ECのどのような点が顧客満足度につながりやすいのか。アンケートの結果からヒントを探る
スキンケアECのSHIRO、開封商品も対応する「返金・交換サービス」を開始 シロは公式オンラインストアで従来実施してきた「返品受付サービス」を刷新し、同ストアと対象店舗で「返金・交換サービス」を開始する。刷新後の特徴とは?
【ECサイトのウェブアクセシビリティ対応】インターファクトリーの「ebisumart」がKivaの「ユニウェブ」と提携 2024年4月1日の改正障害者差別解消法施行で、民間事業者が運営するWebサイトにも合理的配慮の提供が義務付けられるようになる
日本郵便、「ゆうパック」などの集荷受付にAIを活用した電話自動受け付けを導入 電話対応のオペレーター業務の一部をAIが対応、ユーザーの待機時間の解消を図り、安定してつながりやすいコールセンターの実現をめざす
コード一行追加で2024/4のWebアクセシビリティ義務化に対応できるKivaのサービス「ユニウェブ」とは? 高齢者や障害者など、体にハンディキャップを持つ人にとっても見やすく利便性の高いサイト作りを支援するサービス「ユニウェブ」を解説する
人気菓子ブランド「ルタオ」が顧客体験の向上をめざし進めるチャット接客+ポップアップ施策とは? 菓子ブランドの「ルタオ」を展開するケイシイシイは、自社ECサイトの顧客体験向上施策により、CVR向上に成功している。その取り組みとは?
EC商品の返品・交換はロイヤル顧客を生むチャンス? 「返品率の変化」「返品率が高いカテゴリー」など調査結果まとめ 近年の返品率化率の変化、顧客都合の返品を受ける事業者の割合の変化など、調査結果からECの返品事情を解説する
フューチャーショップの「futureshop」が商品購入後の顧客体験向上プラットフォーム「Narvar」と連携、月額1.5万円~利用可能に 中小企業単独では導入が難しいと言われている購入後顧客体験向上プラットフォーム「Narvar」。「futureshop」と機能連携し、月額1.5万円から利用できるようになった
「ウェブサイト価値ランキング2023」1位はANA、ECなど航空利用に限らない顧客とのタッチポイント強化を評価 「ウェブサイト価値ランキング2023」は、デジタルメディアが企業や商品の認知度・イメージ・好感度、製品・サービスの売り上げにどの程度貢献しているのかを評価するランキング
ファミリーマートが始める荷物の発送+受け取りができる自社運用のスマートロッカー「ファミロッカー」とは 「ファミロッカー」にさまざまな荷物を集約することで配送を効率化。店舗業務の削減効果、顧客の利用実績、事業性を精査して本格展開の検討を進めていく
「洋服の青山」がバーチャル試着サービス、「オンライン上では商品の着用イメージがわきにくい」などの悩みを解決 青山商事は公式ECサイトにバーチャルで試着できる機能を備える。顧客は自宅のクローゼットの洋服と組み合わせながら、気になる商品を“試着”できる仕組み。ECの売上アップにつながる取り組みとなるか?
「タグを埋め込むだけ」でオンライン接客、「STAFF START」を即日+ゼロ円で利用できる新機能とは バニッシュ・スタンダードが新機能を提供開始。オンライン接客の導入を検討している事業者は、導入費用約300万円のコストカットにつながる可能性もある新機能とは
バニッシュ・スタンダードが「STAFF START」をリニューアル。写真と動画を組み合わせて投稿できる「SNAP PLAY」機能を実装 「SNAP PLAY」機能は、写真と動画を組み合わせて投稿ができる機能で、7月24日から提供を開始する
再春館製薬所が「LINEギフト」に出店、ドモホルンリンクルなどを販売 再春館製薬所はLINEギフトについて、新たな顧客との接点のほか、「興味はあったが、通販だと試す機会がなかった」といった製品を介した新たなコミュニケーションも期待している
キューサイが刷新する新しいメンバーシッププログラム「キューサイウェルエイジングクラブ」とは ステージ制度とポイント制度を変更。ステージ制度では、判定期間の延長や更新タイミングの見直しで、長期利用者ほど上位ステージに上がり、それを維持できるようになるという
アディダスが自社ECなどにショップスタッフのコーディネート投稿機能を実装、ZOZOの専用ツール「FAANS」を導入 「FAANS」は2021年11月に始動した「ZOZOTOWN」とブランド実店舗をつなぐOMOプラットフォーム「ZOZOMO」で展開するサービスの1つ
大丸松坂屋百貨店が始める冷凍グルメのネット通販「ラクリッチ」とは 大丸松坂屋百貨店は2021年3月にファッションのサブスクリプションサービス「AnotherADdress」をスタート、第2弾として今回、初めて食分野に参入した
「無印良品」の良品計画がEC注文の店舗受け取りサービスを拡充、対象商品は9割以上 良品計画の店舗受け取りサービスの名称は「ネット注文店舗受け取りサービス」。対象アイテムに、インスタント・レトルト・菓子・飲料などを含む食品を追加した
池部楽器店のECが「店舗受取サービス」開始。4店舗でスタート、対応店は順次拡大 池部楽器店は、自社ECサイトで顧客が購入した商品の店舗受取サービスを開始した。4店からスタートし、順次対応店舗を拡大する予定。店頭にない商品の取り寄せにも応える
「ジーユー」ブランドを愛する“ジーユーマニア”が集まるコミュニティ「GU MANIA」の募集をスタート 「GU MANIA」は、「ジーユー」を愛するユーザーが一緒に、もっとファッションを楽しむためのコミュニティという
バロックジャパン、店舗スタッフと消費者の問い合わせ対応やCRMにLINE活用。「LINE WORKS」の導入で実現 「LINE WORKS」とLINEがつながる外部トーク連携機能を活用し、顧客との新たなコミュニケーション手段を確立したという