業界動向

アリババの「独身の日」取扱高が1.1兆円で過去最高を更新。開始から12時間で達成

グループで運営するECサイトの取引高が571.12億元(約1兆1000億円)に達した
瀧川 正実2015/11/11 12:033641

1兆円に迫るアリババの「独身の日」取扱高、午前10時前に約9650億円

グループが運営する通販サイトの取引高が9時52分現在、500億元(約9650億円)に達した
瀧川 正実2015/11/11 11:56961

アリババの「独身の日」、午前8時前に取扱高約8000億円。すでに2013年実績を突破

午前7時45分現在、グループが運営する通販サイトの取引高が、417億元(約8000億円)に達している
瀧川 正実2015/11/11 10:102471

楽天市場のモバイル比率が5割を突破、アプリ利用者の増加で

2015年7~9月期の国内EC流通総額は前年同期比12.6%増の6884億円
中川 昌俊2015/11/9 11:0011120

11月11日の「いい買物の日」を一大イベントへ、ヤフーが普及狙いテレビCMを開始

「いい買物の日」を立ち上げる本気感や、目玉となるキャンペーンやセールを訴求するため
瀧川 正実2015/11/6 11:3027141

ハンドメイドマーケット「minne」の月間流通額が5億円を突破、GMOペパボ

テレビCMなど積極的投資の結果、1月度の流通額の3.6倍になった
中川 昌俊2015/11/6 9:303840

アマゾンが15周年記念でキャラクターを印刷した限定段ボールなどのキャンペーン

12月14日まで8つのキャンペーンを実施する予定
中川 昌俊2015/11/5 9:003690

メルマガを取得する登録アドレスはYahoo!メールが最多、ディレクタス調査

WEBメールを複数のデバイスで閲覧しているユーザーが多いという結果に
中川 昌俊2015/11/4 10:005331

WEAR経由の売り上げが月間10億円を突破、スタートトゥデイ

ダウンロード数も600万件を突破
中川 昌俊2015/11/2 9:301650

ソフトバンクホークス日本一で「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」がセール開始

ヤフーは「Yahoo!ショッピング」で、ポイントを最大42倍付与するキャンペーンなどを展開
瀧川 正実2015/10/30 6:455471

フリマアプリ利用率は「メルカリ」が9割で他社サービスを圧倒、ジャストシステム調査

「Fril」が30%、「LINE MALL」が18.9%、「ラクマ」が17.9%
中川 昌俊2015/10/26 10:00141100

楽天市場出店者向けに管理画面から簡単に融資を申し込めるサービス開始、楽天カード

より簡単・スピーディーな手続きで資金調達を可能にする
中川 昌俊2015/10/21 11:45340

「LTV最大化」の手法をCRMの専門家3社が披露するセミナー福岡で10/23開催

サイバーエージェント、リプライオリティ、E-Grantの3社共催セミナー
瀧川 正実2015/10/20 12:00121

21時以降の配達時間延長や「再配達なし」でポイント付与案など、再配達削減で国交省検討会が提言

再配達の削減に向けた基本的な考え方や具体的対策などを公表
瀧川 正実2015/10/15 8:008101

EC売上TOP500サイトでリターゲティングメールを導入しているのは7%、ナビプラス調査

海外の状況や高い効果から今後の導入社増加に期待
中川 昌俊2015/10/14 11:151361

新規客3人に1人が「Amazonログイン&ペイメント」で決済、フューチャーショップ調査

「Amazonログイン&ペイメント」は自社サイトの新規顧客獲得などの効果が期待されている
瀧川 正実2015/10/13 10:30109124

福岡・天神に誰でも無料で利用できるコワーキングスペースを開設、ペンシル

セミナールームの有効活用と、福岡への恩送りをしたいという思いから
中川 昌俊2015/10/13 9:1526100

ファーストリテイリング、EC売上の割合を30~50%に拡大へ。「3~5年で実現したい」

代表取締役会長兼社長の柳井正氏は、「現在約5%のeコマース売り上げを将来的には30~50%に拡大」するとの意向を宣言
瀧川 正実2015/10/9 9:001641

「Laxas」「エブリデイイングリッシュ」などのEC企業エスが増資で3億円を調達

ブランドバッグの在庫の充実、人材採用、キャンペーンなどに充当
中川 昌俊2015/10/8 12:30861

「Amazonログイン&ペイメント」提供開始後5か月で200社のECサイトに導入

フューチャーショップとの連携が開始された9月以降、一気に導入者を拡大
中川 昌俊2015/10/7 17:154240

ユークスとネッタポルテが正式に合併

新会社の時価総額は約4850億円
中川 昌俊2015/10/7 11:00520

第一三共ヘルスケア、「ライスフォース」など化粧品通販のアイムを子会社化へ

第一三共ヘルスケアは、通信販売事業の基盤を速やかに構築し、スキンケア領域のさらなる強化を図る
瀧川 正実2015/10/6 10:0016130

インスタグラム広告の運用支援サービスを「モニプラ」で開始、アライドアーキテクツ

インスタグラムのセルフサービス型広告とWebキャンペーンの企画・運用をワンストップで支援
瀧川 正実2015/10/5 12:001050

「価格.com」のトップページを8年ぶりにリニューアル、カカクコム

タブレット端末でのタッチエリアを広げて、操作性を向上
中川 昌俊2015/10/5 11:00511

価格比較サイト「coneco.net」を10月末で終了、ヤフー

新サービス「Yahoo!買い物ナビゲーター」へ統合
中川 昌俊2015/10/5 10:151850

ベリトランス、取締役COOの篠氏が新社長に就任

沖田氏は新設したフェロー職に
中川 昌俊2015/10/2 13:00920

スマホECの支払いは46%がクレジットカード、スマホで買わないは約11%。MMD研究所

PCでECを利用するときに最も多い支払い方法も調査、クレジットカードで53.4%。スマホよりも7.4ポイント多かった
瀧川 正実2015/9/30 8:00117214

日本大学商学部で楽天出店者による講座を開講、楽天

「ゲキハナ」「小島屋」「SILVER BULLET」などの経営者が登壇
中川 昌俊2015/9/28 9:305171

ハロウィンの衣装を試着できるカフェを期間限定で開設、アマゾン

販売するハロウィン衣装の中からおすすめの衣装を試着できる
中川 昌俊2015/9/25 8:002120

オムニ売上1兆円めざすセブン&アイ、グループ横断の通販サイト「omni7」を11月開設へ

全国に約1万8000店を展開するセブン-イレブンの店舗を利便性の高い生活拠点にする方針
瀧川 正実2015/9/25 6:004751

年間3900円で国内外のドラマやアニメが見放題、「プライム・ビデオ」の配信を開始

今後、Amazonオリジナル作品も発表予定
中川 昌俊2015/9/24 17:00630

テコラスが組織改編など実施へ。社長は生え抜きの嶋田健作氏→稲積憲氏、社名→NHN テコラスに

テコラスのEC事業部門の責任者である稲積憲取締役が「NHN テコラス」の社長に
瀧川 正実2015/9/18 13:00711

ソフトバンクホークス優勝で「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」がセールを開始

「Yahoo!ショッピング」ではポイントが最大41倍付与されるキャンペーンなどを展開
瀧川 正実2015/9/18 6:30201021

会員制ファッションECサイト「ザリアルリアル」が日本事業から撤退へ

米国のECサイト「リアルリアル」での再開を将来的に計画しているもよう
瀧川 正実2015/9/18 6:008142

「楽天ブックス」で当日配送サービスを開始、楽天

アマゾン、ヨドバシなど競合サイトのスピード配送に対抗
中川 昌俊2015/9/17 7:00420

東京ガールズコレクションとスタートトゥデイがコラボ、「ZOZOTOWN」でアイテム販売

「WEAR」でも連携し、モデルのコーディネートの投稿などを行う
中川 昌俊2015/9/17 6:304132

約13万件の顧客情報が漏えいか、千趣会子会社ベルネージュダイレクトのECサイト

流出した可能性のあるクレジットカード情報(カード番号と有効期限)は1万3713件
瀧川 正実2015/9/15 13:55572

ヤフー、Socketら4社、ビッグデータ活用やスマホEC、業務効率などのセミナー9/29開催

ビッグデータを活用した集客、スマホECのCVRアップ、リピート促進、業務効率化などのテーマで開催
瀧川 正実2015/9/15 12:00451

EC売上120億円超のベイクルーズの事例などが学べるCRITEO主催イベント、9/18開催

ベイクルーズなどEC企業のデジタルマーケティング最新事例を解説
瀧川 正実2015/9/15 10:45471

アスクルがエコ配を16億5000万円で子会社化

アスクルの所有割合は、従来から保有していた900万株を加え、68.48%になる
中川 昌俊2015/9/15 9:3032111

大塚家具が通販サイトを期間限定で開設、本格的なEC再開の時期はまだ未定

大塚家具ではECサイトを常時運用する方針を掲げているが、具体的な時期は示していない
瀧川 正実2015/9/14 7:001151

「塚田農場」のエー・ピーカンパニーがEC市場に参入、食品など販売の「agrii」を展開

2019年からは、生産者自身が生産し、加工した商品を販売できるプラットフォームの運営に乗り出す計画
瀧川 正実2015/9/14 6:001182

スウェーデンのEC支援企業VAIMOと提携、トランスコスモス

顧客企業の欧州へのEC進出支援を強化
中川 昌俊2015/9/11 13:00420

ABCマートが「ZOZOTOWN」に出店へ

人気ブランドのスニーカーなど約2700型を展開
中川 昌俊2015/9/11 10:456761

オートバックスが中国でサンプル展示&ネット通販、GL-Plazaジャパンとの連携で実現

上海市政府が主導となって進める個人輸入インターネット通販スキーム「跨境通」を通じて販売
瀧川 正実2015/9/11 6:00441

人気店舗の運営や商品作りなどが体験できる「楽天市場の舞台裏体験ツアー」を開催

リアルな体験を通じて店舗の思いを伝えるとともに、ファン作りにつなげる
中川 昌俊2015/9/10 10:307280

Web接客ツール「KARTE」とGMOメイクショップの「MakeShop」などが連携

2万店舗以上の導入実績を持つ「MakeShop」で「KARTE」を利用できるようにする
瀧川 正実2015/9/10 10:006121

携帯電話番号でログイン可能に、Amazon

LINEなどの普及でメールを利用しないユーザーの増加に対応
中川 昌俊2015/9/10 9:304680

クックパッド、オリジナル商品などのECサイト「クックパッドストア」を開設

料理レシピサービス「クックパッド」を利用する5600万人超(月間利用者)に向けて展開
瀧川 正実2015/9/10 6:451731

なぜ通販の再配達は起きる? 不在時間帯は午前中が最多で、約7割が時間指定していない

回答者の約半数がポイント付与のインセンティブがあれば1度で受け取る努力をすると回答
瀧川 正実2015/9/9 9:0089133

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]