業界動向

約13万件の顧客情報が漏えいか、千趣会子会社ベルネージュダイレクトのECサイト

流出した可能性のあるクレジットカード情報(カード番号と有効期限)は1万3713件
瀧川 正実2015/9/15 13:55572

ヤフー、Socketら4社、ビッグデータ活用やスマホEC、業務効率などのセミナー9/29開催

ビッグデータを活用した集客、スマホECのCVRアップ、リピート促進、業務効率化などのテーマで開催
瀧川 正実2015/9/15 12:00451

EC売上120億円超のベイクルーズの事例などが学べるCRITEO主催イベント、9/18開催

ベイクルーズなどEC企業のデジタルマーケティング最新事例を解説
瀧川 正実2015/9/15 10:45471

アスクルがエコ配を16億5000万円で子会社化

アスクルの所有割合は、従来から保有していた900万株を加え、68.48%になる
中川 昌俊2015/9/15 9:3032111

大塚家具が通販サイトを期間限定で開設、本格的なEC再開の時期はまだ未定

大塚家具ではECサイトを常時運用する方針を掲げているが、具体的な時期は示していない
瀧川 正実2015/9/14 7:001151

「塚田農場」のエー・ピーカンパニーがEC市場に参入、食品など販売の「agrii」を展開

2019年からは、生産者自身が生産し、加工した商品を販売できるプラットフォームの運営に乗り出す計画
瀧川 正実2015/9/14 6:001182

スウェーデンのEC支援企業VAIMOと提携、トランスコスモス

顧客企業の欧州へのEC進出支援を強化
中川 昌俊2015/9/11 13:00420

ABCマートが「ZOZOTOWN」に出店へ

人気ブランドのスニーカーなど約2700型を展開
中川 昌俊2015/9/11 10:456761

オートバックスが中国でサンプル展示&ネット通販、GL-Plazaジャパンとの連携で実現

上海市政府が主導となって進める個人輸入インターネット通販スキーム「跨境通」を通じて販売
瀧川 正実2015/9/11 6:00441

人気店舗の運営や商品作りなどが体験できる「楽天市場の舞台裏体験ツアー」を開催

リアルな体験を通じて店舗の思いを伝えるとともに、ファン作りにつなげる
中川 昌俊2015/9/10 10:307280

Web接客ツール「KARTE」とGMOメイクショップの「MakeShop」などが連携

2万店舗以上の導入実績を持つ「MakeShop」で「KARTE」を利用できるようにする
瀧川 正実2015/9/10 10:006121

携帯電話番号でログイン可能に、Amazon

LINEなどの普及でメールを利用しないユーザーの増加に対応
中川 昌俊2015/9/10 9:304680

クックパッド、オリジナル商品などのECサイト「クックパッドストア」を開設

料理レシピサービス「クックパッド」を利用する5600万人超(月間利用者)に向けて展開
瀧川 正実2015/9/10 6:451731

なぜ通販の再配達は起きる? 不在時間帯は午前中が最多で、約7割が時間指定していない

回答者の約半数がポイント付与のインセンティブがあれば1度で受け取る努力をすると回答
瀧川 正実2015/9/9 9:0089133

千趣会と雪印メグミルク共同出資会社の通販サイトに不正アクセス、被害は調査中

旧出産・内祝ギフトサイトのWebサーバーが、外部からの不正アクセス攻撃を受けたことが判明
瀧川 正実2015/9/9 8:00451

年間9万人の労働力、1.8億時間分が宅配の再配達に費やされている。国交省調査

再配達によるCO2排出量は、スギの木で約1億7400万本の年間CO2吸収量に相当するという
瀧川 正実2015/9/8 7:008982

リクルートの「ポンパレモール」が越境ECサービスに対応、「megaJ」に情報提供開始

海外向け越境ECサイト「megaJ(メガジェー)」への商品情報提供で、店舗の海外向け販売を支援
瀧川 正実2015/9/7 7:001581

電通とネットコンシェルジェが連携、eコマースのブランディング支援サービスを提供へ

電通のECプラットフォーム「DECIDE」と「#Cart」を組み合わせた「eコマース・ブランディング」を提供する
瀧川 正実2015/9/3 9:001251

2014年の物販系モバイルEC市場は1.3兆円、スマホECの浸透などで伸び率は約40%

全体のモバイルコマース市場は2兆4480億円で、2013年と比べて26.4%増だった
瀧川 正実2015/9/3 6:0072143

アマゾン、eBay、ハミィなどが越境ECを語る。海外ECセミナーを9/4と9/10に開催

4日はイーベイ・ジャパンなど、10日はアマゾンなどを招き、越境ECセミナーをハミィが開催
瀧川 正実2015/9/2 12:152561

消契法と特商法の改正に物申すなら“今” 内閣府が団体・事業者などからの意見募集開始

期限は9月30日までで、団体、事業者など幅広く受け付ける
瀧川 正実2015/9/2 9:001041

ヨドバシカメラ、ネット通販の無料当日配送の対象地域を三重県と岐阜県に拡大

今回のサービス対象地域拡張で日本全国人口カバー率は、75.04%まで拡大
瀧川 正実2015/9/2 6:0010221

ファーストリテイリング、ECと店舗の融合めざす新会社「ウェアレクス」を設立

今後、合弁会社設立に関する契約を締結しているアクセンチュアとの合弁会社になる
瀧川 正実2015/9/1 16:105292

楽天市場出店者向けに割安な電力を販売、楽天と丸紅が2016年開始へ

電力需要のピーク時に利用を抑えた事業者に楽天ポイントを多く付与するといった仕組みも検討
中川 昌俊2015/9/1 10:30650

イケアがEC市場進出などを視野に、「マルチチャンネル・リテーラー」を宣言

「将来的にはオンラインでのオーダーも可能になる予定」(イケア・ジャパン)としている
瀧川 正実2015/9/1 6:301061

メルマガを読む動機は“お得情報”があるから。「件名」で5割の人が閲覧を判断する

「クーポン等割引情報が送られてくるから」が39%でトップで、「おすすめ情報が送られてくるから」が36%
瀧川 正実2015/9/1 6:0058285

コンビが約12万台のチャイルドシートをリコール、ベルトの不具合などが原因

ダイレクトメールや電話のほか、販売店での店頭告知などでリコールを告知する
瀧川 正実2015/8/31 19:00421

追加料金なしで映像作品見放題、Amazonプライムの特典を拡充

「プライム・ビデオ」をAmazonプライムに追加するが、年会費3900円は据え置いている
中川 昌俊2015/8/31 11:30871

2014年度の通販市場規模は6兆1500億円で伸び率は4.9%増。JADMA調査

金額ベースでは2900億円の増加。増収は16年連続で、直近10年の平均成長率は7.3%
瀧川 正実2015/8/27 8:0046125

機能性表示食品の効果的な広告表現をアドバイスする「KINO-ad」を開始、トライステージ

広告考査基準が曖昧で、機能性表示食品を取り扱う事業者が手探り状態になっているため
中川 昌俊2015/8/26 16:30220

スマホの利用時間シェアは大手モールで56%。「ZOZO」などのファッションECは64%

ネットの利用時間シェアは、全体でスマホが7割、PCが3割だが、「Eコマース」は49%がスマホで、PCが51%
瀧川 正実2015/8/26 10:3034102

ニッセン、「セブン-イレブン」店頭でECや通販カタログの商品受け取りを9月末に開始

スタート当初では、スタートアップキャンペーンなどで利用者の拡大を図る方針
瀧川 正実2015/8/26 6:001351

ロコンドが中国のEC市場に進出へ、「Tmall」「JD.com」といったモールで展開

中国市場では独自ドメインの「LOCONDO.jp」ではなく、モール出店で展開する予定
瀧川 正実2015/8/25 7:001271

動画とファッション誌で販促するECサイト「Color」、「fifth」のコードシェアが開設

動画活用やファッション誌との大型タイアップなどで、「動画×ファッション誌」というマーケティングを展開
瀧川 正実2015/8/25 6:0018182

ハンドメイドマーケット「minne」初のムック本を発行、GMOペパボ

発行する『みんなのハンドメイド本 minne HANDMADE LIFE BOOK』では人気作家の作品レシピや売れる商品のコツなどを紹介
中川 昌俊2015/8/24 12:30520

通販・EC担当者必見、消費者契約法の見直し状況&詳細がわかる説明会9/10開催

消費者委員会事務局の担当官が中間取りまとめの内容について解説
瀧川 正実2015/8/20 12:151551

DeNAの4-6月期ショッピング取扱高は10.7増%の165億円

モール3社では最も小さな成長率(楽天の国内EC流通額は前年同期比17.2%増、ヤフーのショッピング関連取扱高は同21.3%増)
中川 昌俊2015/8/20 11:00750

月間1600万PVのWebメディア「ハニカム」連動のECサイトが閉店へ、スタートトゥデイグループ会社

スタートトゥデイの孫会社にあたるハニカムは、8月31日でECサイト「JUST LIKE HONEYEE(ジャストライクハニー)」を閉店する
瀧川 正実2015/8/19 7:00561

電子書籍、EC運営代行のブランジスタが9月17日にマザーズ上場へ

調達資金は電子書籍事業の拡大のため充当する予定
中川 昌俊2015/8/18 10:3019110

アーバンリサーチ、「楽天ID決済」を自社ECサイトに導入

支払い金額に応じて楽天のポイントをためたり使用できる環境を整え、楽天会員の利用を促進
瀧川 正実2015/8/18 9:004562

フリマアプリ「フリル」とヤマト運輸が連携、利用者は200円前後で商品配送が可能に

「商品が届かない」といったトラブルが発生した場合、Fablicが出品者と購入者に商品代金などを補償する
瀧川 正実2015/8/18 6:30821

ニッセンHDが大型家具の通販・ECから撤退へ、希望退職120人の募集も開始

大型家具の通販である「ニッセンブランド大型家具事業」は2014年12月期で売上高158億円、営業損失は12億円の事業規模
瀧川 正実2015/8/18 6:001862

汎用的なサイズのパッケージに対応した自動梱包機「e-Cube」を導入、DMS

「e-Cube」は、パッケージの高さを中身にあわせて自動調整して梱包する梱包機
中川 昌俊2015/8/17 10:45810

テコラスが「コレカゴplus」を大幅刷新、お客を“ファン化”させる機能などを強化

管理画面のUI(ユーザーインターフェース)を「テンポスター」と統一
瀧川 正実2015/8/17 10:006662

イオン子会社が香港向けECを開始、楽天の海外販売サービスを活用し生鮮食品を展開

イオンの通販子会社、イオンダイレクトが香港向けに「新鮮直送~Japan Premium Online Shop~」を展開
瀧川 正実2015/8/17 9:006100

アーバンリサーチ、ECサイトの商品を店舗で取り置きするサービスを開始

アーバンリサーチの会員が対象で、24時間いつでもECサイトから実店舗での商品取り置きができる
瀧川 正実2015/8/17 6:303061

楽天市場の4-6月期の流通額は17.2%増の5341億円、モバイル比率は48.5%に拡大

スマートデバイス向けサービスの強化などにより、購入者が増加
中川 昌俊2015/8/7 18:302340

女性向けアパレル通販「神戸レタス」、約4万件の顧客情報漏えい問題の調査結果を公表

マキシムではカードや決済に関する情報は保持していないため、決済関連情報の漏えいの可能性はない
瀧川 正実2015/8/7 12:1535131

ロコンドが「楽天市場」に「LOCOMALL」を初出店、楽天は返品送料無料特集を展開へ

税込3000円で送料無料、30日間返品無料といったサービスを、自社サイトと同様に展開
瀧川 正実2015/8/7 11:003691

パルコやLINEなどが登壇する「EC-CUBE DAY2015」を9/7に開催、ロックオン

800人の来場者見込む
中川 昌俊2015/8/7 10:002260

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]