業界動向

「ヨドバシ.com」は最も顧客満足度が高いECサイト、異業種含めても全体で3位

顧客満足度が高い企業を評価するJCSI(日本版顧客満足度指数)で、「ヨドバシ.com」が3位にランクイン
瀧川 正実2016/3/28 6:0071261

「LINE@」に商品販売できるコマース機能を搭載、利用料は無料で手数料4.98%のみ

LINE@上で情報の発信、購入までを一気通貫で行える機能を搭載する
瀧川 正実2016/3/25 11:0076134

主婦層の約8割が「楽天市場」を使う、日用品・生活必需品のネット通販利用

30~40代の主婦を中心とする既婚女性のネットショッピング利用に関する調査を実施
瀧川 正実2016/3/25 9:00109275

「クロネコ」と「しまねこ」がタッグで通販! 長崎県の産品をヤマトが関東へ翌日配達

事業者向けのECサイトを新設し、収穫(漁獲)された離島の旬な食材を、関東へ翌日午前中に配送
瀧川 正実2016/3/25 7:002191

6年ぶり…ニッセンが配送業務を日本郵便から“再び”ヤマト運輸に委託へ

かつてニッセンは、サービス拡充やコスト削減を狙い、2010年にヤマト運輸から日本郵便へ配送業務を変更していた
瀧川 正実2016/3/24 6:004391

買い物プロセスに男女の違い。男は「ネット、屋外広告」 女は「友人、チラシ」などを重視

購買行動のプロセスに男女差が認められることを統計的に証明できたという
瀧川 正実2016/3/23 9:0051165

5万円の広告費で売上90万円の事例も。Yahoo!ショッピングで始まったCriteo広告

仕様に合わせたデータの作成・提出、タグの埋め込みといった作業は「Yahoo!ショッピング」が代行する
瀧川 正実2016/3/23 7:0080162

DeNAがEC売上の一部を横浜ベイスターズの設備投資に活用するプロジェクトを開始

日用品などの購入で治療器購入につなげる「横浜DeNAベイスターズ 応援プロジェクト」を展開
中川 昌俊2016/3/22 13:0020161

半数のユーザーが「プッシュ通知が原因でアプリを削除したことがある」

ジャストシステム「Fastask」、スマホのプッシュ通知に関するアンケート調査
内山 美枝子2016/3/22 8:0053113

通販アプリが10か月で200万ダウンロードを突破、クルーズのECサイト「SHOPLIST」

「SHOPLIST.com by CROOZ」は2012年7月にサービスを開始し、3年目となる2015年3月期は100億円規模に拡大
瀧川 正実2016/3/22 7:00750

メルカリの子会社が地域特化型CtoCアプリ「メルカリアッテ」の提供を開始

不用品などの手渡しで売買可能なサービスとして展開
中川 昌俊2016/3/18 11:00740

人工知能で接客強化。クルーズが「SENSY」を導入し“パーソナルECサイト”めざす

「SHOPLIST.com by CROOZ」にファッション人工知能「SENSY(センシー)」を導入した
瀧川 正実2016/3/18 9:001060

エニグモがエニグモコリアを子会社化 韓国におけるサービスを拡大へ

転換社債の株式転換で95.24%の株式を保有へ
中川 昌俊2016/3/17 12:15711

GMOペパボ、優れたハンドメイド作品を表彰する「minneハンドメイド大賞2016」を発表

大賞は、440(ヨシオ)さんのレザー作品「Panty Minaj(L)feat…JAPANESE」
中川 昌俊2016/3/16 14:30620

福井県福井市で「アフィリエイト徹底活用講座」4月16日開催

鈴木珠世氏登壇。4月16日(土)福井商工会議所で開催。主催は一般社団法人ウェブ解析士協会
内山 美枝子2016/3/16 12:407180

日韓の次官級がECで政策対話、テーマは「ネット通販の拡大と物流の課題」など

日韓のEC市場が拡大していることを踏まえ、物流面の課題などを共有する
瀧川 正実2016/3/16 11:00630

ネットで買い物する人は日曜日が最多。週末に商品を見て意思決定する傾向が高い

プレイドは「カルテ」ユーザーの累計4億ユニークユーザーといったデータから消費者行動を計測・解析
瀧川 正実2016/3/15 7:00983016

プロのウェブ解析士が年商2億円の定期販売EC「Skoshbox」にコンサル&改善提案

ウェブ解析士協会のウェブ解析士が参加し、ECサイトなどを分析して改善提案を行う「コンサルティング体験会」
瀧川 正実2016/3/15 6:002662

4か月ぶりに通販売上高が増加、2016年1月度は衣料品と家庭用品の落ち込み幅が縮小

日本通信販売協会が1月度の通信販売売上高140社の1月の総売上高を公表(1220億9600万円で前年同月比1.3%増)
中川 昌俊2016/3/14 12:001040

Web接客は売上UPを実現できるのか? 845社が使う「KARTE」リリースから1年の現状

「KARTE」はサービス提供開始から1年が経過、「数字で振り返るKARTEの1年」というインフォグラフィックを公開
瀧川 正実2016/3/14 11:0063232

トランスコスモスがアルゼンチンのEC支援企業と業務提携、中南米でEC支援を展開

中南米を加えた世界40か国へのEC支援サービスを提供可能になる
中川 昌俊2016/3/14 10:30920

ニトリが物流業務にロボットを採用、ピッキングの自動化などを実現し効率作業を実現

ニトリグループのホームロジスティクスがロボットのシステム「AutoStore(オートストア)」を導入
瀧川 正実2016/3/14 9:006681

東北から「スター商品」を! フェリシモが物作りのノウハウ提供など新たな復興支援

東北地域の企業などが「スター商品」を生み出すための支援を手がける新事業「Startline」を開始
瀧川 正実2016/3/14 7:005020

ECサイトのデザイン性を競う「ECサイト制作デザイン大賞2016」のエントリーを開始、JECCICA

サイト制作会社やEC企業からのエントリーを受け付ける
中川 昌俊2016/3/11 13:001830

「漫画全巻ドットコム」のTORICOが1.6億円を調達、マンガアプリ「スキマ」を強化

三菱UFJキャピタル、日本アジア投資、VOYAGE VENTURESを引受先とする第三者割当増資を実施
瀧川 正実2016/3/11 12:009151

ベガコーポレーションがスマホゲームの子会社を解散、新たに東京支社を開設

東京支社ではショールームを設置、取扱家具を手にとって見てもらえるようにする
中川 昌俊2016/3/11 9:15850

伸びてるまとめサイトはどれ? キュレーションメディア利用調査

旅行系「RETRIP」、女性向け「Marble」が急成長。ヴァリューズ調査
内山 美枝子2016/3/10 12:451877

消費者が食品ECに求めること…約3割が「生産者や商品の情報をもっと提供して欲しい」

次いで多かったのが「配送料を安くして欲しい」が全体で23.6%
瀧川 正実2016/3/10 9:005285

「ポンパレモール」で地方創生を! リクルートLSがJAバンクなど異業種3社とタッグ

農林中央金庫、ABC Cooking Studio、農協観光の異業種3社と連携し、海外輸出支援・地域活性化に取り組む
瀧川 正実2016/3/10 6:006471

江崎グリコの通販サイトでカード情報が漏えい、「グリコネットショップ」に不正アクセス

対象は2012年10月12日~2016年2月3日の間に、「グリコネットショップ」を利用した顧客の情報
瀧川 正実2016/3/8 6:00561

DeNAショッピング「ベストショップ大賞」グランプリは「神戸レタス」、33店舗を表彰

総合2位は前年グランプリの日用品ECサイト「爽快ドラッグ」、3位は家電ECの「Joshin web」が受賞
中川 昌俊2016/3/7 10:303090

2017年にEC市場は7.2兆円に拡大、スマホ経由は約3割を占める2.3兆円まで広がる

富士経済がECに関する全体の市場、通販市場、仮想ショッピングモール市場、アパレル市場などの見通しを発表
瀧川 正実2016/3/4 10:3036102

ECサイトの開示データから学ぶLTVの最大化など最新のEC接客術 セミナーを3/10開催

「ファッションブランド『ミコアメリ』の実例大公開!LTVを上げる為のEC接客術」と題したセミナー
瀧川 正実2016/3/2 14:00430

メルカリが約84億円の資金調達実施

創業以来、調達した総額は126億円に
中川 昌俊2016/3/2 12:001020

貯蓄が1000万円ある30代は「積極的にネット通販を利用する」、けど比較サイトを重宝

1000万円以上の貯蓄がある30代男女「貯蓄賢者」の買い物時の行動や意識に関する調査を実施
瀧川 正実2016/3/2 6:001171

「Yahoo!ショッピング」ポイント5倍付与は2月末で終了、会員向けキャンペーンは継続

アプリ購入に関するポイントキャンペーン「Yahoo!ショッピングアプリ限定! Tポイント3倍!」も1月末に終了
瀧川 正実2016/3/1 12:001660

ECに興味がある学生よ集まれ! アイリスオーヤマがネット通販用の新卒者採用を開始

通販サイトの企画、デザイン、コーディングなどのWeb制作部門へ配属する「Webデザイナーコース」を新設
瀧川 正実2016/3/1 7:006111

「LINE MALL」終了へ 5月末で約2年半のサービス運営に幕

物販に関する他のサービス「LINEフラッシュセール」「LINEギフト」は継続してサービスを提供する
瀧川 正実2016/3/1 6:002781

ヤフー小澤氏や楽天・河野氏らが登壇 「ネットショップカンファレンス2016」4/9開催

一般社団法人イーコマース事業協会の設立14周年記念イベントで、大阪市内で開催
瀧川 正実2016/2/25 12:001851

ECサイトなどのM&A仲介サービス「SPIKEマッチング」を開始、メタップス

新銀行東京と提携し、買収資金の融資もサポート
中川 昌俊2016/2/25 11:003720

楽天が韓国「Gmarket」に旗艦店を開設、韓国向け越境ECを推進

2015年12月には中国の「JD Worldwide」にも旗艦店を開設
中川 昌俊2016/2/25 10:00520

「リターゲティングメール」がEC売上TOP500社にじわり浸透、「カゴ落ち対策」のいま

ナビプラスがEC売上TOP500社におけるリターゲティングメールの導入に関する調査を実施
瀧川 正実2016/2/25 9:0015112

若者のインスタグラム利用が急増も、やっぱり一番多く使用しているアプリは「LINE」

インテリジェンスが15~24歳までの若者を対象に行った調査結果をまとめた「若年層白書」2015年版で判明
瀧川 正実2016/2/25 6:0040135

ユナイテッドアローズのECも採用、シルバーエッグのレコメンドと「KARTE」がタッグ

「KARTE」と「アイジェント・レコメンダー」の連携で、レコメンド表示するタイミングや出し方を自由に設定可能
瀧川 正実2016/2/24 12:30103141

5割超の若者「スマホでよくネット通販をする」

GfKジャパンは、インターネットで製品やサービスを購入した際に最もよく利用した機器などを調査
瀧川 正実2016/2/23 9:0027152

EC向け人材派遣のサポタントを買収、KYCOMホールディングス

提供しているソリューションと人材派遣サービスをセットで提供へ
中川 昌俊2016/2/22 12:00861

スマホ使用頻度1位はLINE。Facebook、TwitterにYahoo!とマクドナルドが迫る

『VALUES eMark+』を使った、男女×年代別、よく使うアプリランキングをヴァリューズが発表
内山 美枝子2016/2/19 13:0748213

「カラーミーショップ大賞2016」のエントリーを開始、GMOペパボ

今回で3回目の開催、過去最大規模で実施へ
中川 昌俊2016/2/19 11:00740

「商品購入の決め手」はメールが1位、20代以下ではLINEとTwitterの影響度も大きい

「30~40代」「50代以上」の50%以上が、メールが商品購入の決め手、購入検討のきっかけになったとエクスペリアンジャパン調査に回答
瀧川 正実2016/2/19 6:003526710

AppBankがニコ生を活用した動画ショッピングを実施へ、8時間ぶっ続けで商品を販売

テレビの通販番組のように商品紹介を動画で見ながらインターネットで買い物ができる新企画
瀧川 正実2016/2/18 12:00482

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]