解説記事

通販新聞ダイジェスト

スタートトゥデイが描く2016年3月期の30%成長、古着売買のフリマ事業にも参入

スタートトゥデイが描く2016年3月期の30%成長、古着売買のフリマ事業にも参入
通販新聞2015/5/20 8:00721
健康・美容業界の今を知る!

機能性表示食品制度で表現できる範囲の“指標”についてみなが知りたいこと

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介します(連載第10回)
稲留 万希子2015/5/20 7:0014121
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

ユーザーからのクレームを業務フローの改善に役立てよう

コツ51:ユーザーからのクレームを業務フローの改善に役立てよう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2015/5/20 6:00920
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

商品情報を取得しないとは! Amazonの囲い込まないマーケティングのすごさ

ネットショップ担当者が読んでおくべき2015年5月11日〜17日のニュース
森野 誠之2015/5/19 8:001462
通販新聞ダイジェスト

自社通販サイトの新規獲得&売上UPを支援。「Amazonログイン&ペイメント」をアマゾンがリリース

カート画面からの注文成約率では衣料品ECの「ALLSAINTS」では34%アップした事例もある
通販新聞2015/5/19 7:00842
はぴさやがゆく! ネットショップの裏側探検記

1日の出荷量は1万件超! コスメ・サプリのメーカー系単品通販を支える物流の現場に潜入

スクロール360のコスメティクス・サプリメント通販専用ロジスティクスセンターには、ノウハウが詰まっていました(連載第9回)
はぴさや2015/5/18 7:00118241

「Amazon ログイン&ペイメント」の導入方法など知っておくべき5つのポイント

「Amazon ログイン&ペイメント」の導入や顧客情報の管理といった方法、Amazonが取得する情報の範囲などを解説
瀧川 正実2015/5/15 9:00151388
週間人気記事ランキング

「Amazon ログイン&ペイメント」ついに日本上陸

2015年4月24日~5月14日に公開された記事の中から、アクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2015/5/15 8:00622
スイーツ通販で目指せ大成功!

勢いで会社を辞めてしまった俺。スイーツ通販で一発大逆転をねらうぜ!

運命の商材と出会ってしまった! ネットショップで大成功間違いなしだ!(連載第1回)
北上 諭志, 長山 衛2015/5/15 7:00203205
消費から体験へ。オムニチャネル時代を生き抜くために

組織・業務、人材、情報セキュリティー。オム二チャネル時代の日本企業の課題とは?

鍵は「安心・安全な製品・サービス」「消費者への経験価値の提供」「ITとマーケティング」。
新日本有限責任監査法人 消費財セクター2015/5/14 9:00741
スマホ・アプリコマース時代のマーケティング戦略

スマホコマースで成功するための近道はネイティブアプリの視点でUI/UXを考えること

オーディエンス(ユーザー)をデバイス横断で管理し、デバイス毎のUX戦略を取ることが重要
杉崎 健史2015/5/14 8:0012182
通販新聞ダイジェスト

収益力を上げるブランドの再構築方法を、2ケタ成長の営業増益を続けるオルビスに学ぶ

「ポイント制」の導入など顧客との関係再構築や基盤整備に一定のめどをつけ、営業利益はここ数年、2ケタ成長を維持
通販新聞2015/5/14 7:00591
通販新聞ダイジェスト

トクホ審査で安全性が確認できない。「機能性表示食品」制度に新たな問題が浮上

届出を受理された商品の成分について、トクホ審査で安全性に疑義が呈され“相克”が問題に
通販新聞2015/5/13 11:15661
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

スマホ比率7割、ユーザーの8割は女性。ファッションECで注目集まる「Qoo10」の戦略

「Qoo10」はファッションや美容商材を中心に、売り上げが伸びるECモールとして話題に上がり始めている
中川 昌俊2015/5/13 8:0036141
マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営

忙しくなりはじめたら効率化でホスピタリティを維持しよう

コツ50:忙しくなりはじめたら効率化でホスピタリティを維持しよう
川村トモエ, 湯鳥ひよ+トレンド・プロ(マンガ)2015/5/13 6:001922

Amazon Pay(アマゾンペイ)は超便利! 仕組みと導入方法を紹介!

Amazon Pay(アマゾンペイ)は、自社ECサイトでAmazonのアカウント情報を使用し、簡単に決済ができるため、提携サイトはどんどん増えている。実装することで、消費者側の個人情報やセキュリティに関する不安を取り除くこともできる。そんなAmazon Payの仕組みと、自社サイトへの組み込み方を紹介する。「FutureShop2」を提供するフューチャーショップ社長が、導入のメリットを語った。
瀧川 正実2015/5/12 11:005563069
スクロール360の「物流本」 ダイジェスト

業務量オーバー、仕組み不足、過剰在庫…ネット通販に潜む落とし穴

ネット通販でよくある失敗例 ②
高山 隆司2015/5/12 9:001691
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

悪徳レビュー業者は許さない! 楽天検索は質の高いレビュー重視へ

ネットショップ担当者が読んでおくべき2015年4月27日〜5月10日のニュース
森野 誠之2015/5/12 7:001351
通販新聞ダイジェスト

アマゾンで歴代ノートの人気投票し「ジャポニカ学習帳」を復刻。ショウワノートのネット活用

専用ページでユーザーから投票を募り、投票数の多い学習帳を復刻して、7月上旬をメドにアマゾンで先行販売
通販新聞2015/5/12 7:00361
通販新聞ダイジェスト

アマゾンジャパンがイベント時のギフト商品の拡販を強化、専門部署も新設

一部、商品の開発にも踏み込んで、他社では購入できないアマゾン限定ギフトの品ぞろえなどを進めている
通販新聞2015/5/11 12:501271
売れるネット広告社 加藤公一レオによる最強の指南本・ダイジェスト

ダメな広告代理店のカモにならないために、あなたに知っておいてほしいこと。

売れるネット広告社の加藤 公一 レオ氏の著書をチラ見せ!
加藤 公一 レオ2015/5/11 9:0042245
上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

「tmall」に競合のアマゾンとテンセントが出店。“勝つためには手段を選ばない”中国EC市場

中国に駐在し、実際にECも手がけるエフカフェの高岡正人取締役が中国ECの状況をレポート(vol.4)
高岡 正人2015/5/11 9:0023111
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

スマホの普及でECの利便性が向上し通販への接触頻度が高まる1年/ネットプロテクションズ

EC市場の多様化に伴い、EC支援会社に求められるサービスにも大きく影響を及ぼすと指摘
瀧川 正実2015/5/8 11:001050
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

楽天が重点的に取り組む2015年の施策は「楽フェス」「楽天BOX」「クロスボーダー」の強化

安心・安全の取り組みの一環として、ユーザー評価の高い店舗を検索結果の露出を増やす取り組みも進める
中川 昌俊2015/5/8 9:00148179
強いEC会社を支えるネットショップ担当者を作る人財育成講座

“現場力”“生産性”の高いECサイトは押さえている効果的なミーティングを行う4つのポイント

業績をアップさせるミーティング開催で重要なことは「共有」「確認」「探索」「決定」
石田 麻琴2015/5/8 8:0014145
通販新聞ダイジェスト

「Amazonポイント」の付与権限を出店者に開放したアマゾンジャパン。その反響と狙いとは?

出店者も自由に自社商品に「Amazonポイント」を付けられるようにした
通販新聞2015/5/8 6:002141
消費から体験へ。オムニチャネル時代を生き抜くために

オムニチャネル時代に伸びている世界のメーカー・小売業者、2つの共通点

店舗は「体験・経験の場」。小売業は「情報発信型企業」へ。
新日本有限責任監査法人 消費財セクター2015/5/7 9:0027162
通販新聞ダイジェスト

読者をECに誘導するジーユーの取り組み、ファッション情報サイト「G.PAPER」と通販を連動

サイトの閲覧頻度を向上させてネット販売での購買につなげることに取り組んでいる
通販新聞2015/5/7 7:007111
通販新聞ダイジェスト

動的リターゲティングの導入、ファッションワードの設定等が売上20%増に貢献したイトキンのEC戦略

今期中をメドにもECでCRMに着手、顧客分析から販促につなげる一連の流れをシステム化して離脱防止とリピート購入を促進
通販新聞2015/4/28 10:0012112
BtoB通販企業のマーケティング術

新規客は検索経由、リピート購入はカタログ+派遣サービスなどで。BtoB通販に学ぶ顧客育成法

施術方法のセミナーなどからサロンオーナーと仲良くなり、販売につなげる
中川 昌俊2015/4/28 9:0021131

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]