人材

アダストリアは“人”への投資に注力、平均6%の賃上げを実施へ

アダストリアによると、毎年賃上げを実施してきたものの、人材確保の競争環境が厳しくなっているという
瀧川 正実2023/4/7 8:30120

住宅リモート手当5万円、交通費上限15万円、ハイブリッド型勤務――などZOZOが手当や働き方をアップデートした内容とは

「キャリア選択の柔軟性向上」「多様なライフスタイルを持つスタッフの活躍支援」「成果の出やすい出社スタイル」を目的に、人事制度や手当、働き方などをアップデート
瀧川 正実2023/4/7 7:00230

残業時間減、休日取得増、男性休暇率増を実現したオンワードHDの働き方改革とは

働き方改革プロジェクト「働き方デザイン」の下、社員のキャリアアップのための副業制度、販売職の新たな働き方を支える「インフルエンサー制度」、人事制度の改定、処遇の改善などを進めている
瀧川 正実2022/8/19 7:00930

ECに特化したプロ人材1000人以上が複業登録するマッチングサービス「ECのプロ」とは

「ECのプロ」はすべての登録者のスキルを84種類のスキルタグに細分化、実績や強みを可視化している。ECの専門家を、初期費用0円、最短2日でマッチングできるという
石居 岳2022/7/6 8:00550

ビックカメラが新たに導入するキャリアパスとは?顧客体験の価値向上とスタッフのウェルビーイング推進をめざす取り組み

新たに導入したのは「くらし応援マイスター制度」。長く接客・売り場づくりで活躍し続けたいメンバー向けに用意したキャリアパス
石居 岳2022/6/20 11:00160

専門学校がECに精通した人材を育成!ファッションテック科を開講する青山ファッションカレッジの試みとは

ファッション領域とIT領域の双方を幅広く理解し、次世代のアパレル業界を担う即戦力人材を育成するファッションテック科を2023年4月に開講する
石居 岳2022/5/11 9:00250

卸・小売業者の管理職・一般社員に聞く「求められる管理職像やスキル」「期待されていることや求められる知識」

ラーニングエージェンシーが公表した調査結果「卸売業・小売業の社員に求められることの変化」。管理職に「求められる管理職増やスキル」、一般社員に「期待されているいことや求められるスキルや知識」などを聞いた
石居 岳2022/4/28 8:00250

前キューサイ社長の神戸聡氏がCOOに就任、「酵水素328選」のジェイフロンティア

神戸氏は前キューサイ代表取締役社長。ドクターシーラボ時代は商品企画から開発・プロモーションまでのマーケティング戦略の立案、基幹商品以外のブランド、プロダクトラインの育成を担当した
瀧川 正実2022/4/4 9:00220

学生向け採用活動にInstagramを活用するリンガーハットの狙いは「応募意欲の底上げ」「差別化」「採用ミスマッチの防止」

Instagramの活用で、求人広告だけでは出会うことのできない層に、社員の雰囲気や自社の魅力のなどを発信する
瀧川 正実2021/12/20 9:00160

「EC・通販関連」の求人数が増加しているアパレル・ファッション業界、ハイクラス人材と未経験者の二極化傾向

2019年12月~2020年2月までの求人数と2020年12月~2021年2月までの求人数を比較すると、「生産管理」「プレス・販売促進」「EC・通販関連」「人事・総務・経理・財務」で前年よりも求人数が増加
瀧川 正実2021/3/31 10:00840

カルビーがEC強化のために副業人材を募集。「変化を受け入れるチャレンジングマインドの醸成と自立的な成長を促す」

外部人材の個性を生かした多様な働き方の推進で、社内に新しい価値観や変化を受け入れるチャレンジングマインドの醸成と自立的な成長を促し、イノベーションの創出をめざすのが目的
石居 岳2021/2/10 10:006110

新型コロナの影響で内定取消の学生を採用選考、「駿河屋」のエーツーが臨時で実施へ

臨時の新卒採用は3月18日から。また、新卒以外にも、中途・アルバイト・登録制アルバイトなどさまざまな職種も積極的に採用を行うとしている
瀧川 正実2020/3/19 10:00430

元アマゾンジャパンの星健一氏がオイシックス・ラ・大地のCOOに就任

星氏は2008年にアマゾンジャパンへ入社。1年半後、ディレクター、リーダーシップチームメンバー(経営会議メンバー)に昇進。ハードライン事業本部、セラーサービス事業本部、アマゾンビジネス事業本部の事業本部長を歴任し、創世期から成長期の経営層として活躍した
石居 岳2020/2/7 9:001340

通販・EC業界への転職希望者と企業のマッチングイベント「通販・EC業界転職フェア」(2/21~22開催)

通販検定事業を手がける一般社団法人通販エキスパート協会と広告代理業の読売ISは2月21日(金)~22日(土)、通販・EC業界への転職を希望する人と人材を求める企業とのマッチングなどの場を提供するイベント「通販・EC業界転職フェア」を開催
瀧川 正実2020/1/31 13:15830

ディノス・セシールがファッション特化のSNS型採用プラットフォーム提供会社に出資

ファッションに特化したSNS型採用プラットフォームを提供するREADY TO FASHIONに出資した
石居 岳2019/9/20 11:00520

ECに関する知識を1日で得ることができる「JECCICA Eコマース検定」をスタート

一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会(JECCICA)は5月から、ECに関する検定サービス「JECCICA Eコマース検定」を開始する
瀧川 正実2019/4/12 11:003930

福岡市に「ebisumart」のインターファクトリーが開発拠点、IT人材の採用を強化

「ebisumart」の製品力向上に向けて、さらなる開発リソースの確保とIT人材の採用を強化するのが目的
瀧川 正実2019/3/26 11:001020

働き方改革を進めるサンワカンパニー、「同性も配偶者として認める」「育児短時間勤務は小学校卒業まで」

従業員の多様な個性を尊重することを目的に社内規程の見直しを行った
渡部 和章2018/8/22 8:00870

オイシックスがIT人材の確保を強化、カラビナテクノロジー買収やダイアモンドヘッドと業務提携

ダイアモンドヘッドの子会社としてシステム開発事業を行なってきたカラビナテクノロジーを6月30日付で子会社化した
渡部 和章2018/7/4 9:001252

ジャパネットが中途採用の応募方法を「自撮り動画」にした理由

書類だけではわからない応募者の思いを動画で判断する
渡部 和章2018/6/6 6:001980

ベルーナが人材紹介事業に参入、通販子会社のアンファミエを通じて看護師の転職を支援

通販事業で培った医療施設などとの関係を生かして求人情報を提供する
渡部 和章2017/10/12 7:00781

新卒社員が催事運営、アパレル通販DoCLASSEの人材育成プロジェクト

新卒社員の選抜メンバーが百貨店で催事販売の店舗を運営する
渡部 和章2017/6/27 10:00960

39億個に迫った2016年の宅配便取扱個数……止まらない荷受量と配送業者の負担増

2016年は38億6930万個、2016年度(2015年4月~16年3月)のトラック運送の取り扱い個数は37億447万個
瀧川 正実2017/3/6 8:0021153

ECに興味がある学生よ集まれ! アイリスオーヤマがネット通販用の新卒者採用を開始

通販サイトの企画、デザイン、コーディングなどのWeb制作部門へ配属する「Webデザイナーコース」を新設
瀧川 正実2016/3/1 7:006111

流通・小売業界も「人材が足りない」、企業の87%が「人材不足」を実感

通販・EC企業では、新規事業を始めたり、事業規模拡大といった状況で、人材不足に悩むケースが出てきている
瀧川 正実2016/1/22 7:001251

「ネットショップマスター資格認定」講座を5/16~17日に東京で開催

今年度から上級者向けの「2級検定」も実施
中川 昌俊2015/4/28 11:001150
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

EC企業の成長を握るカギは「人材育成」「パートナーとの関係」「CRM」/河内屋酒販&J-FEC

「海外への販売が急増すると考えられ、越境ECにどう対応するかが注目される1年」という
瀧川 正実2015/3/4 11:002351
2015年のEC市場を占う! 押さえておくべきポイントは?

2015年はeコマースが大きく変化、イノベーションが起きる1年になる/JECCICA

JECCICA代表理事の川連氏が占う2015年のEC業界は「ゆがみが一気に吹き出て、整理される1年」
瀧川 正実2015/2/23 12:008291

EC市場拡大などで物流業界の4割以上が「人材不足」を懸念、帝国データバンクなど調査

産業能率大学の調査では、運輸業の53%が2015年の経営活動に与える要因に「人材の不足」をあげた
瀧川 正実2014/12/22 16:002180

毎月1回実施の女性スタッフの働く力高める社員研修が本業に好影響、HEAVENプランニング

従業員間のコミュニケーションを円滑にするのが目的
瀧川 正実2014/8/1 15:03430

EC・通販の人材紹介事業にファインドスターが参入、子会社通じ事業を展開

EC・通販支援のファインドスターは人材事業を手掛けるグループ会社、ニュースターが通販・EC業界に特化した人材紹介事業を始めたと発表
瀧川 正実2014/4/23 11:441910

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]