業界動向

パルグループが語る新たな顧客体験を生むAI活用+ミレージャパンのEC成長戦略などが学べる無料ECセミナー【7/24+7/25開催】

ECで実績をあげている著名な実施の担当者や有識者が、聴講者の事業拡大のヒントにつながるノウハウを講演するイベント「Digital Commerce Frontier 2024」を7月24日(水)+25日(木)にオンラインで開催。19講演すべて無料で聴講できます
ネットショップ担当者フォーラム編集部2024/7/18 7:00110
新・ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

「少し性格が悪い人」の方が考える力がつきやすい!? 考える習慣がある人の「違い」とは【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2024年6月29日~7月12日のニュース
石田 麻琴[執筆]2024/7/17 8:00120

なぜ低価格で販売できる?中国EC「SHEIN」のサプライチェーン大解剖+コクヨのデジタル人材育成事例などの無料ECセミナー

著名なEC実施企業の担当者や有識者が、事業拡大のヒントにつながる知見を講演するイベント「Digital Commerce Frontier 2024」を7月24日(水)+25日(木)にオンラインで開催。19講演すべて無料で聴講できます
ネットショップ担当者フォーラム編集部2024/7/17 7:30320

KDDIグループの「au PAY マーケット」、最大34%ポイント還元「ポイント交換所 大還元祭」

Pontaポイントを最大1.5倍に交換する「お得なポイント交換所」において、ポイント還元を拡大する還元祭を実施する
松原 沙甫[執筆]2024/7/17 7:30110
通販新聞ダイジェスト

「紅麹」問題、健康食品業界への影響は? 企業や政府の動向+小林製薬の対応・見解まとめ

小林製薬の「紅麹」サプリをめぐる健康被害の報告が増え続けている。企業体質の問題や業界への影響など、最新状況をまとめる
通販新聞[転載元]2024/7/17 7:00110

楽天のリテールメディア、アスクルを生んだプラスのBtoB通販などが学べるECセミナー【7/24+25開催】

ECに精通した、企業の担当者や有識者が、事業拡大のヒントにつながる知見を講演するイベント「Digital Commerce Frontier 2024」を7月24日(水)+25日(木)にオンラインで開催。19講演すべて無料で聴講できます
ネットショップ担当者フォーラム編集部2024/7/16 9:00110

【アマゾンの「プライムデー」】「PayPay」コラボ、最大15%のポイント還元、「Amazon Pay」決済でギフトカード進呈などのキャンペーン実施

「Amazonプライム」会員限定セール「プライムデー」(7月16日0時から7月17日23時59分)では、セール当日や前後期間でさまざまな決済・ポイント還元キャンペーンを展開する。
松原 沙甫[執筆]2024/7/15 13:00220

Amazonに学ぶ生成AIのビジネス活用法、小売のスペシャリストが語る流通業界のDX戦略などが学べるECセミナー【7/24+25開催】

ECに深い知見を持つ有識者や専門家が、事業拡大につながるノウハウを講演するイベント「Digital Commerce Frontier 2024」を7月24日(水)+25日(木)にオンラインで開催。19講演すべて無料で聴講できます
ネットショップ担当者フォーラム編集部2024/7/12 8:00120
週間人気記事ランキング

貯めているポイントのトップは「楽天ポイント」/楽天グループ、「ふるさと納税へのポイント付与禁止」への反対署名100万人突破と発表【ネッ担アクセスランキング】

2024年7月5日~2024年7月11日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2024/7/12 8:00110
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

コロナ禍で「Amazonが最も成長した」「ECが成長した」の真偽は? 米EC専門誌が解説するグローバルECの実態

コロナ禍の通説とされたECの伸長は、真実とは言いがたいかもしれません。データをもとに、コロナ禍のEC市場の事実を解説します
Digital Commerce 360[転載元]2024/7/11 8:00320
通販新聞ダイジェスト

アダストリア、パル、オンワード、ユナイテッドアローズ、TSI、三陽商会のEC業績+注力施策まとめ

有力アパレル各社の通期業績を踏まえつつ、EC事業における各社の取り組みや成功事例などをまとめる
通販新聞[転載元]2024/7/11 7:306090

Amazonの「プライムデー」で消費者はどう行動する? セール前にカート追加などにしたユーザーの40%以上が商品未購入

ウブンは2023年のAmazon「プライムデー」期間中のユーザー動向を調査。最適なAmazonマーケティング戦略計画の参考データとして公表した。
松原 沙甫[執筆]2024/7/11 7:30210

【7/10+11開催】Amazon+楽天攻略、yutoriの成長事例、インフルエンサー施策、決済、物流、CX など全40講演のECイベント

「通販通信ECMO」を運営するユニメディアは、顧客獲得、CRM、物流などECのノウハウを学べるオンラインセミナーを7月10日(水)と7月11日(木)に開催
ネットショップ担当者フォーラム編集部[執筆]2024/7/10 7:30240

猛暑はECにとってビジネスチャンスか?ニューノーマルになりつつある“猛暑”のネット通販消費を考える

猛暑が“ニューノーマル(新常態)”となりつつある。民間の調査では2024年は「巣ごもり消費」の夏となる見込みという。猛暑はECにとってビジネスチャンスになりえるか考察する。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/10 7:00140

楽天グループ、「ふるさと納税へのポイント付与禁止」の総務省告示への反対署名100万人突破と発表

楽天では約10日間で100万件を超える署名が集まったことを踏まえ、告示撤回を求めて政府、総務省に申しれを行う予定という。
松原 沙甫[執筆]2024/7/10 7:00520
新・ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

AIは「ゴミを食べ、ゴミを吐く」のか? AIとSEOへの期待と懸念【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2024年6月12日~7月5日のニュース
酒匂 雄二[執筆]2024/7/9 8:004391
通販新聞ダイジェスト

物流問題、紅麹、送料引き上げ、ステマ初の行政処分――。2024年上半期の通販業界、押さえておきたい重要項目をチェック

2024年は年明けの震災から始まり、「紅麹問題」など試練の多い上半期となった。その他、各商品カテゴリーの動きや各社の対応など、注目すべきトピックスをまとめる
通販新聞[転載元]2024/7/8 7:00140
週間人気記事ランキング

ふるさと納税、2025年10月からポイント付与伴う寄付禁止/ジャパネットが旅行サービスの「ゆこゆこ」を買収【ネッ担アクセスランキング】

2024年6月28日~2024年7月4日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2024/7/5 8:00110

C Channel森川社長、楽天、eBayなど登壇! 事例、最新ツール、トレンドが学べる全40講演のオンラインイベント【7/10+11開催】

「通販通信ECMO」を運営するユニメディアは、顧客獲得、CRM、物流などECのノウハウを広く学べるオンラインセミナーを7月10日(水)と7月11日(木)に開催する
高野 真維2024/7/5 8:00240

貯めているポイントのトップは「楽天ポイント」、2位は「Vポイント」、3位は「PayPayポイント」

ICT総研が共通ポイントの利用動向調査を実施。「貯めているポイント」「現在の残高をおおむね把握しているポイント」、「メインで利用している携帯電話」などを調査した。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/5 7:00230
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

買い物体験向上に直結する決済フロー改善4つのポイント。カゴ落ちしても実店舗で購入などビジネス全体のCVをアップさせた事例

ECビジネス成長のための施策を決済、顧客コミュニケーションの観点から事例ベースで解説します
Digital Commerce 360[転載元]2024/7/4 7:00130
ビジネスに役立つ補助金・助成金制度

シニア向け製品のECモール新規出店費用など最大150万円を助成する「高齢者向け製品・サービスの販路開拓支援事業」とは

公益財団法人東京都中小企業振興公社は、シニア向け製品の製造・販売に取り組む都内の中小企業向けの助成事業「令和6年度 高齢者向け製品・サービスの販路開拓支援事業」の事前エントリー受付を開始した。ECモールの出店初期費用や販促費、展示会への出展費用などを最大150万円助成する。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/3 7:00110
ビジネスに役立つ補助金・助成金制度

東京都が障害者向け製品のECモール新規出店費用など最大150万円を助成する「障害者向け製品等の販路開拓支援事業」とは?

東京都はパラスポーツ関連製品・コンテンツ・福祉・ユニバーサルデザイン製品といった「障害者向け製品」の製造・販売に取り組む都内の中小企業向けに、販路開拓の経費の2/3以内、最大で150万円を助成する。展示会出展費、ECモール出店費が経費対象となる。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/2 9:001451
新・ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

売り上げを伸ばしすぎるのは危険かも。お客さまへの責任を果たすために、自社の等身大のレベルを知ろう【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2024年6月17日~6月28日のニュース
石田 麻琴[執筆]2024/7/2 8:00230

ジャパネット、旅行サービスの「ゆこゆこ」を買収。売上150億円超の旅行事業のさらなる拡大をめざす

「ゆこゆこ」は宿泊予約事業を20年以上運営しており、取引している宿泊施設数は約3000軒、会員数は6月時点で約880万人を超える。
松原 沙甫[執筆]2024/7/2 7:301760

楽天の三木谷社長「地方活性化の政府方針と大きく矛盾」。「ふるさと納税へのポイント付与禁止」撤回求めネット署名

総務省は、ポイント付与を伴うポータルサイトを通じた「ふるさと納税」寄付禁止などを告示。楽天グループは三木谷浩史氏名義で反対の声明を出した。民間原資のポイント付与禁止への違和感や、地方活性化をめざす政府の方針と矛盾するなどとし、「ふるさと納税へのポイント付与禁止」の撤回を求めるネット署名を開始した。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/1 7:30220

ふるさと納税、2025年10月からポイント付与伴う寄付禁止。今秋からは返礼品強調の広告宣伝も規制

総務省は「ふるさと納税」に関する基準の見直しを告示。2025年10月より、寄付者にポイント付与などを行うポータルサイトを通じた寄付を禁止する。ポイントサイト経由も対象となる。2024年10月からは返礼品を強調した宣伝広告を禁止。また商品ページでの「お得」などといった表示も規制する。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/1 7:00670
週間人気記事ランキング

ネットユーザー3万人が選ぶブランド力の高いサイト1位は「楽天市場」/ZOZOが「ZOZOCOSME AWARD 2024 上半期」を発表【ネッ担アクセスランキング】

2024年6月21日~2024年6月27日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2024/6/28 8:00110

郵便料金の値上げ、約半数が「対策の予定あり」。郵便業務の課題は「コスト」「切手や手紙などの購入・管理の手間」

郵便料金の値上げについて日本郵便は10月1日、第二種郵便物の「葉書」は現在の63円を85円に引き上げる。第一種定形郵便物の「封書」について、「封書」は84円(25グラム以下)と94円(50グラム以下)の現行料金をそれぞれ110円に値上げする。
松原 沙甫[執筆]2024/6/28 7:00310
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

「配送が遅い」と消費者の23%が注文をやめる。高まるスピード配送ニーズ、一方でコスト増も。ラストワンマイルの課題にどう立ち向かう?

昨今のEC事業者にとって、商品配送のスピードアップは不可欠となっています。市場での優位性や、顧客満足度の維持にどのように役立つかを解説します
Digital Commerce 360[転載元]2024/6/27 8:00660

福岡で学ぼう! 決済の切り口で考えるECマーケティング、売れるレイアウト講座【6/27開催】

ECに知見が深い有識者や専門家が、売上アップのヒントにつながる講演を行う「ネットショップ担当者フォーラム 2024 in福岡」を6月27日(木)にオフライン(福岡レソラホール)で開催。5講演すべて無料で聴講できます
ネットショップ担当者フォーラム編集部2024/6/27 7:00110
通販新聞ダイジェスト

小林製薬の「紅麹」健康被害問題、業界への波紋は? 法制化で危ぶまれる「振興」と「規制」のバランス<特別座談会>

小林製薬の「紅麴」問題によって、機能性表示食品制度に対する見直しが進んでいる。有識者が問題点や今後の懸念などを議論する
通販新聞[転載元]2024/6/26 8:30210
ECビジネスの基礎を学ぶ! 酒の肴になるeハナシ「ネッ担居酒屋」

コスト増に勝つECサイトになるには? コスト削減の基本方針と戦略+アプローチをわかりやすく解説

ここはEC担当者が集まる「ネッ担居酒屋」。ECサイトのコスト増に対する値上げ戦略と具体策について解説します。【第4回】
ICPコンサルティング[執筆]2024/6/26 8:00220

九州地方の通販・EC市場の未来、X運用のコツ+ファンコミュニケーション、Pinterest活用法などが学べるECイベント【6/27開催in福岡】

ECに深い知見を持つ有識者や専門家が、事業拡大につながるノウハウを講演するイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 in福岡」を6月27日(木)にオフライン(福岡レソラホール)で開催。5講演すべて無料で聴講できます
ネットショップ担当者フォーラム編集部2024/6/26 7:00210

「ZOZOCOSME」2024年上半期のアワード発表。ディオールのマキシマイザーなど殿堂入り

ZOZOは「ZOZOCOSME AWARD 2024 上半期」を発表。「ZOZOCOSME」での販売開始以降、不動の人気を誇るとしてディオールのマキシマイザーと韓国コスメのシカマスクを「殿堂入りコスメ」に選出した。
鳥栖 剛[執筆]2024/6/25 9:00110
新・ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

システム選定基準は「機能」「コスト」「実績」だけでいいの? 必要な情報と考えるべき内容とは【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2024年5月27日~6月21日のニュース
中林慎太郎[執筆]2024/6/25 8:003690
通販新聞ダイジェスト

コスメECシェア1位をめざすECモール「Qoo10」。リアルイベント、ライブコマースのテコ入れなど本部長が語る今後の展望

イーベイジャパンが運営する「Qoo10」では、リアルイベント強化の動きが活発だ。ECへの波及効果や、今後の構想をまとめる
通販新聞[転載元]2024/6/24 7:001740
週間人気記事ランキング

東京ディズニーリゾート未入園者向けのオンライングッズ販売を「ディズニーストア. jp」へ移行/KADOKAWAグループへのサイバー攻撃でECサイトにも打撃【ネッ担アクセスランキング】

2024年6月14日~2024年6月20日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
藤田遥2024/6/21 8:00110

1位「楽天市場」、2位「Yahoo!」、3位「Google」、4位「Amazon」【ネットユーザー3万人が選ぶブランド力の高いサイト】

日経BPコンサルティングが「Webブランド調査2024-春夏」の結果を公表。総合ランキング1位には「楽天市場」が前々回調査ぶりに返り咲いた。スコア上昇ランキングでは「ドクターシーラボ」が2位となった。
鳥栖 剛[執筆]2024/6/21 7:001350
ビジネスに役立つ補助金・助成金制度

賃上げ額の最大45%を税額控除する中小企業向けの「賃上げ促進税制度」とは

2024年4月1日から2027年3月31日までに開始する各事業年度において、中小企業は全従業員の給与などの支給額アップを実現した場合、増加額の最大45%を法人税から税額控除するなど、制度を拡充している
鳥栖 剛[執筆]2024/6/20 10:00330

わかさ生活とUHA味覚糖が商品コラボ、「水グミ わかさ生活 ブルーベリー味」をセブンイレブンで販売

わかさ生活は2016年から、主力商品「ブルーベリーアイ」の原料である「ビルベリー」エキスを他社に提供し、コラボ商品を開発している。
松原 沙甫[執筆]2024/6/20 8:30130
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

脱Cookie時代のECマーケティング、小売事業者が注目するのは「リテールメディア」「代替ID」「生成AI」「データクリーンルーム」

Googleが段階的に計画しているサードパーティCookieの廃止を背景に、小売事業者はCookieに代わるデータマーケティングの手段を模索しています。記事では注目するべき最新の代替手法を紹介します
Digital Commerce 360[転載元]2024/6/20 8:00150

【オンデマンド配信は今日18時まで】良品計画、赤ちゃん本舗、アンカー、ヤッホー+土屋鞄、味の素+キリン+花王、UA+シップス+オンワードなどの全25講演

配信期間は6月19日(水)18時00分まで、アプリなしで視聴できるVimeoで配信しています。申し込みは19日16時00分まで受け付けています(ECサイトをお持ちのEC事業者さん限定)。
ネットショップ担当者フォーラム編集部[執筆]2024/6/19 8:30030
ECビジネスの基礎を学ぶ! 酒の肴になるeハナシ「ネッ担居酒屋」

消費者に「値上げ」を理解してもらうための価格設定はどうやる? コスト増時代を勝ち抜くための基本方針とプロセスとは

ここはEC担当者が集まる「ネッ担居酒屋」。ECサイトのコスト増に対する値上げ戦略と具体策について解説します。【第3回】
ICPコンサルティング[執筆]2024/6/19 8:00141

東京ディズニーリゾート未入園者向けオンライン販売、「東京ディズニーリゾート・アプリ」から「ディズニーストア. jp」へ移行

オリエンタルランドは、東京ディズニーリゾート未入園者向けのオンライングッズ販売を「東京ディズニーリゾート・アプリ」から、「ディズニーストア. jp」へ移行。「ディズニーストア.jp」では4月から東京ディズニーリゾート関連グッズの取り扱いを開始。7月から本格展開開始とし、特集ページの公開と商品ラインアップを拡充する。
鳥栖 剛[執筆]2024/6/19 7:00120

【オンデマンド配信中】アンファー新社長が語る「スカルプD」ヒットの秘訣とマーケティング施策+今後の展望

5月28+29日に開催した「ネットショップ担当者フォーラム 2024 春」の一部講演をアーカイブ配信中。アーカイブ講演の注目ポイントをご紹介します
ネットショップ担当者フォーラム編集部[執筆]2024/6/18 10:00110
新・ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

フォロワーは「メルマガ会員」ではないんです。フォロワーと共にブランドを作ろう!【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2024年6月3日~6月14日のニュース
石田 麻琴[執筆]2024/6/18 8:003020
通販新聞ダイジェスト

【オーラルケアEC市場の分析まとめ】ソーシャルテックがけん引も市場は縮小傾向

ECのオーラルケア市場は、新規参入のハードルが高く、既存のプレーヤーによる広告出稿も減少傾向にある。これまでの変遷と主要企業の今後の動向に焦点を当てる
通販新聞[転載元]2024/6/18 7:00120

KADOKAWAグループへのサイバー攻撃でECサイトも打撃、「KADOKAWA-ID」でのログイン+購入ができない状態に

公式ECサイト「カドカワストア」では、「KADOKAWA-ID」でのログインおよび注文ができない状況が発生している。
松原 沙甫[講師]2024/6/17 10:00171

キリンホールディングスがファンケルを買収し、完全子会社化へ

約33%の株式を保有するキリンホールディングスは、取得価格総額約2200億円で67%を追加取得する。TOB成立後、ファンケルの株式は上場廃止となる予定
松原 沙甫[執筆]2024/6/17 8:00430

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]