業界動向

元AKB48小嶋陽菜氏が代表のheart relationをアパレルECのyutoriが買収

yutoriはheart relationの株式51.0%を個人株主9人から取得する。概算の取得価額は16億9200万円で、内訳は株式取得に16億8300万円、アドバイザリー費用が900万円。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/19 7:00220

ZETA、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」がGoogleの「ハッシュタグ検索」に対応した特許の査定通知を取得

2024年6月からGoogleが提供している「ハッシュタグ検索」に対応するため、「ZETA HASHTAG」に追加した機能について特許査定通知を取得した
藤田遥2024/8/16 7:00230

無印良品、公式ECサイトに後払い決済サービスを導入

良品計画は「無印良品」公式ECサイトの決済手段に後払いを追加し、利便性向上を図っている
高野 真維2024/8/14 7:00120

ゴルフEC大手GDOの生成AI活用とは? 対話型AI、バーチャル試着を展開へ

GDOの会員数は2024年3月時点で607万人。この規模の商用サイトにおいて、個人情報に紐付かない顧客の行動・閲覧データ、口コミなどを活用し、対話型AIを通じてユーザーの購買(予約)にリコメンドや提案を行う機能を実装した例はほとんどないという。
松原 沙甫[執筆]2024/8/14 7:00240

大手スポーツ用品メーカーのECサイトにハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」を導入

「ZETA HASHTAG」導入で、自動生成されたハッシュタグを商品詳細ページや各カテゴリーページに表示し、UX向上やサイト回遊率向上につなげる
藤田遥2024/8/13 8:30140

PayPayで給与のデジタル払いが可能に。年内に「PayPay給与受取」スタートへ

PayPayは2024年内にも、PayPayの残高で給与を受け取ることができる給与デジタル払いサービス「PayPay給与受取」の提供を開始する。振込側は銀行口座への振込でユーザーのPayPayアカウントへ給与支払が可能となる。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/13 7:00110

ヤマト運輸、東日本と西日本を発着する荷物などに最大1日の遅れ。神奈川県西部の震度5弱地震の影響

東京、関東⇔中部、関西地域を発着する荷物、上記以外の東日本⇔西日本を発着する荷物に遅れが生じる見込み
瀧川 正実2024/8/10 15:10130

ECサイトでの商品購入で重視するのは「価格」「送料・配送オプション」「レビュー評価」

ECサイトの利用状況に関するユーザー調査。商品購入時に「大きく重要視する」のは「価格」がトップ。「送料・配送オプション」「送料・配送オプション」が続いた。
松原 沙甫[執筆]2024/8/9 9:00240

伊藤忠、TOBでデサントを完全子会社化。直営店や自社ECによるD2C事業の成長を加速へ

伊藤忠商事は子会社のBSインベストメントを通じ、完全子会社化・上場廃止を目的にデサントのTOBを実施する。買い付け価格は1株4350円。TOB後は伊藤忠グループによる経営関与高めデサントのD2Cビジネスや海外事業を強化を図る。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/9 9:00210

スクロール360がauコマース&ライフと共同でECサイト運営代行サービス「ECACT」新規利用キャンペーンを実施

9月30日まで「ECACT」3か月利用費10%オフになるキャンペーンを行う
藤田遥2024/8/9 7:30110

Amazonのアフィリエイトプログラム、紹介料上限1000円→上限なしに変更

上限の撤廃により、たとえばAmazonアソシエイトから5万円の紹介料率8.0%のファッション小物の販売が発生した場合、これまでは上限の1000円が報酬となっていたが、上限廃止により報酬は4000円となる。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/9 7:30120

倉庫型ネットスーパー「楽天西友ネットスーパー」の名称を「楽天マート」に変更

改称後も食品を中心として日用必需品を最短で注文した当日に、首都圏・関西圏約1200万世帯を対象にネットスーパー専用倉庫から配送する
松原 沙甫[執筆]2024/8/9 7:00110

「楽天全国スーパー」に「西友ネットスーパー」が出店

「楽天全国スーパー」は、全国のネットスーパー事業者向けに、楽天が受注管理やオンライン決済などの機能を提供するプラットフォーム。ネットスーパー事業の立ち上げから運営まで一気通貫で支援する
松原 沙甫[執筆]2024/8/9 7:00110

LINEヤフーの「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」、「置き配」受取で最大1000円相当のPayPayポイント付与の抽選キャンペーン

ーザーが購入・落札した商品をヤマト運輸「おてがる配送」の宅急便コンパクト(EAZY)または宅急便(EAZY)を指定して「置き配」で受け取ると、抽選で4100人に最大1000円相当の「PayPayポイント」が当たるというもの
松原 沙甫[執筆]2024/8/8 9:00110

アマゾンジャパン、ラストワンマイル配送に250億円以上を追加投資(2024年)。配送拠点・置き配拠点など拡充へ

アマゾンジャパンははラストワンマイル配送施策に追加投資し、①配送ネットワーク拡大②ドライバーのウェルビーイング向上と安全対策③再配達の削減④配送プログラムの拡大――に重点的に取り組む。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/8 8:00220

楽天、自治体を表彰する「地域エンパワーメントアワード」を新設。商業(Eコマース)部門の金賞は福井県

楽天グループは自治体を表彰するアワードを新設。受賞式の様子をお伝えする
高野 真維2024/8/8 7:00120

「ZOZOTOWN」、商品配達の選択肢に「ゆっくり配送」を導入

ZOZOの「ゆっくり配送」は、商品注文日の7日後から10日後に発送する新たな配送の選択肢。注文から発送までのリードタイムは、通常配送に比べて最大6日間長くなる。
松原 沙甫[執筆]2024/8/7 8:30110

楽天グループ、「楽天クラッチ募金」で「7月からの豪雨災害支援募金」を開始

楽天ポイント1ポイントから寄付できる「楽天クラッチ募金」で豪雨災害の寄付を受け付けを開始。受付期間は8月2日(金)から9月30日(月)の予定。寄付先は決まり次第、特設サイトにて告知する。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/7 8:00110

西武グループ、アンカー・ジャパン社長などが出資し、3億円を資金調達した観葉植物と花のECサイト「アンドプランツ」とは

調達資金はEC化率の低い花卉産業において、BtoC、BtoBのDX化推進など既存事業のサービス強化に充当する
松原 沙甫[執筆]2024/8/7 7:30510

MonotaRO(モノタロウ)がヤマト運輸と連携し、受け取り方法・日時指定可能な対象顧客を拡大

ヤマト運輸の会員サービス「クロネコメンバーズ」未登録ユーザーでも、商品の出荷後にヤマト運輸から届く配達予定通知メールから、受け取り方法・日時を変更可能になる
松原 沙甫[執筆]2024/8/7 7:00210

KDDIグループのECモール「au PAY マーケット」、最大35%還元「ポイント超超祭」+50%以上割引などの「ブランドSALE」

購入金額や条件によってポイントを還元する「ポイント超超祭」、有名ブランド商品を割引価格で販売する「ブランドSALE」を同時開催する。
松原 沙甫[執筆]2024/8/6 8:30220

ストライプインターナショナルの「STRIPE CLUB」が刷新、 バーコードスキャンや店舗在庫表示などOMO機能を追加

ストライプインターナショナルは自社ECサイト「STRIPE CLUB」をリニューアルし、バーコードスキャンや店舗在庫表示といったOMO機能を追加する。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/6 8:00110

アマゾンジャパンに経産省が勧告、その理由は? 手数料に関する条件開示について違反認定

経産省では、アマゾンジャパンに対しては販売手数料に関する条件の開示について、AppleとiTunesには日本語による提示条件の開示に関して、それぞれ違反を認定し勧告を行った。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/6 7:45220

海外向け購入サポートサービス「Buyee(バイイー)」が新配送サービス「FedEx International Economy」を導入

従来の配送料と比べて最大約32%安くなり、米国には2892円から、EU圏には2884円から配送できる
藤田遥2024/8/6 7:30110

コクヨグループ、プレミアムウォーター社と大阪市内での共同配送

コクヨグループ、プレミアムウォーター社の共同配送で、大阪市内での車両台数を年間約2000台削減できる見込み。
瀧川 正実2024/8/5 7:30310

イオンがおせち予約開始。ECで一部商品のみ9月→8月の前倒し

イオンは8月1日から、ECサイト「イオンショップ」で一部のおせちラインナップで早期予約受付を開始した。「2025年 おせち」に関してECサイトを中心に早期予約が始まっており、「郵便局のネットショップ」や「楽天市場」の一部出店者などで実施している。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/5 7:30220

イーベイが始めた、郵便局・ローソンからの配送+1個単位から安価に海外配送できる「eBay SpeedPAK Economy」とは?

「eBay SpeedPAK」は、物流会社のOrange Connex(オレンジ コネックス)が開発した多国間配送サービス管理プログラム「Speed PAK」を、eBayの公式物流サービスとして日本国内の小売事業者に向けて提供する。
松原 沙甫[執筆]2024/8/5 7:00410

世田谷自然食品、夢グループが8/4の「がっちりマンデー」に登場!特集テーマは「新聞の全面広告だけでよく見る会社!二番煎じの(秘)戦略!?」

特集テーマは「なぜか新聞の全面広告だけでよく見る会社!二番煎じの(秘)戦略!?」。
瀧川 正実2024/8/3 14:00110

「ecbeing」で構築したECサイトのスピード改善。ecbeingがReproと協同しサービス提供

「ecbeing」で構築したECサイト向けに、タグ挿入だけでサイト速度の改善をサポートするReproのツール「Repro Booster」の導入を支援する。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/2 8:00341

値上げの傾向は変わらない2024年上半期、購買行動は平均購入単価が上昇、1人あたり購入数量は減少

2024年も値上げ傾向が続き、平均購入単価の上昇に影響。また、その影響を受け1人あたりの購入数量の減少につながったと分析している。
松原 沙甫[執筆]2024/8/2 7:30121

JR東日本グループの錦糸町テルミナが運営する自社ECサイト、「JRE MALLショッピング」に移転

自社ECサイト「Get!East Tokyo」をはイースト東京の商品を中心に扱ってきた。商品や魅力をさらに広く伝え、より多くの顧客に買い物を楽しんでもらうため、自社サイトから「テルミナ JRE MALL店」へ移転した。
松原 沙甫[執筆]2024/8/2 7:00120

楽天グループのAI体験や「お買いものパンダ」グッズ購入などができる「Rakuten Optimism 2024」がスタート

8月1日(木)~8月4日(日)まで東京ビッグサイトにて実施。入場は無料
藤田遥2024/8/2 7:00110

「ディノス」が取り組む、社会で即戦力として活躍できるプロダクトデザイナー人材を育成する産学連携プロジェクトとは

プロジェクトでは、長岡造形大の学生に企画・デザインから製造・販売に至るまでの課程を学ぶことができる機会を提供。生活者ニーズに寄り添った「売れる」モノ作りができるプロダクトデザイナーの人材育成をめざす。
松原 沙甫[執筆]2024/8/1 9:30020

DHCが物流改善プロジェクトの一部を公表、ロボットによる自動倉庫システムで業務改善

ロボットによる自動倉庫システムを導入。商品の倉庫床面積を約5分の1に縮小し、作業者は倉庫内を歩き回ることなく、ピッキング、補充作業が行えるようになり作業効率がアップしたという。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/1 9:00210

楽天の体験イベント+ビジネスカンファレンス「Rakuten Optimism 2024」がスタート

「Rakuten Optimism 2024」は、国内外の業界リーダーが講演する「ビジネスカンファレンス」と、「AI」「モバイル」をテーマに最新テクノロジーと「楽天エコシステム(経済圏)」が体感できる体験イベント「Future Festival」を実施する。
松原 沙甫[執筆]2024/8/1 8:00110

Facebook・Instagram・TikTok・Xのヘビーユーザーはどんな層? FBは40代以上の男性が半数、インスタは女性が6割超

ヴァリューズによる4大SNSのヘビーユーザー比較調査によると、Facebookのヘビーユーザーは40代以上の男性が半数を占め、Instagramは10~30代を中心に女性が6割超、TikTokは10~20代が半数を占めることなどがわかった。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/1 7:30711

DHCの環境に配慮した取り組みとは? 通販箱・緩衝材を環境配慮素材へ変更、直営店への配送もダンボール→通い箱へ

ディーエイチシー(DHC)はウェルビーイング・ブランドとしての取り組みの一環として、商品配送時における梱包資材や輸送形態を見直しに8月から取り組んでいる。
鳥栖 剛[執筆]2024/8/1 7:30110

「ピアノ売ってちょーだい!」のタケモトピアノの新テレビCM、財津一郎さん→最新AI技術で進化した世界観を表現へ

“赤ちゃんが泣き止む”と評判の「タケモトピアノの歌」をベースに、令和時代に合わせた新しいバージョンとして生まれ変わったという。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/31 8:00220

「ベルメゾン」の千趣会が住宅販売事業に進出、新築戸建て住宅「ベルメゾンデイズハウス」を販売。通販・ECノウハウをどう生かす?

千趣会はハウスメーカーLib Workと提携し住宅販売事業を始める。新築戸建て注文住宅「ベルメゾンデイズハウス」を販売。千葉・千葉市若葉区のモデルハウスもオープンし内覧を開始する。限定家具の販売や新たな顧客接点の構築をめざす。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/31 7:30310

【節約と値上げの意識調査】7割が食費節約。20歳代の70%超が食費節約もコスパ・タイパ重視の商品購入

日生協が公表した「節約と値上げ」意識調査の結果によると、全体の9割超が節約を意識、7割弱が食費の節約を実施。食費について「今まで以上に節約」する意向の20代が大きく増加した。若年層を中心にコスパやタイパを重視する傾向も見られた。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/30 9:30150

ヤマト インターナショナルが公式通販サイト「クロコダイル」にEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入

ジェンダーカテゴリーの選択と連動したサジェスト表示、タグを利用した絞り込みを実装し、UX向上につなげる
藤田遥2024/7/30 8:30130

EC小売市場規模は前年比10.0%増の5兆8211億ドル。直近で使った越境ECは「Amazon」「アリババ」「SHEIN」「Temu」

JETROが2024年版の「世界貿易投資報告」を発表。EC小売市場規模は前年比10.0%増の5兆8211億ドルと報告。消費者が直近利用した越境ECプラットフォームは「Amazon」「アリババ」「SHEIN」「Temu」が上位となった
鳥栖 剛[執筆]2024/7/29 10:00520

越境EC大手のビィ・フォアードが取り組む女性が活躍できる職場作りとは? 女性社員比率は4割超

ビィ・フォアードの2023年6月期売上高は前期比33%増の1084億3040万円。2016年度から2023年度までの7年間で女性社員数は38人から114人に増加。女性社員比率は21.5%から40.9%まで高まった
松原 沙甫[執筆]2024/7/29 9:00110

大創産業の売上高が過去最高の6249億円に。「DAISO」のEC・SNSのデジタル戦略とは?

「DAISO」を運営する大創産業の2024年2月期の売上高は前期比6.0%増の6249億円と過去最高だった。2021年から展開する一般向けECやSNSによる誘導、ファンコミュニティサイトの活用といったデジタル戦略も売り上げ増に一躍買った。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/29 7:30240

出前館、サンクス画面で外部広告を表示。デリバリーサービスの値下げに向けてリテールメディアで広告収益を創出

出前館は、注文完了後のサンクスページ画面で広告を配信する取り組みを開始。広告収益をサービス提供価格に反映し値下げを行う取り組みに今後注力するとしている。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/26 8:00151

最も活用しているポイントは「楽天ポイント」「PayPayポイント」「dポイント」。約6割がポイント経済圏を意識

MMD研究所が実施した「2024年7月ポイント経済圏のサービス利用に関する調査」によると、最も意識しているポイント経済圏は「楽天経済圏」
藤田遥2024/7/26 7:30120

【EC利用実態】ECで使う金額、サイトは? 不満点は? 商品購入の決め手は? 実店舗で購入した商品をECで再購入したことがある割合は?

いつもが実施した「生活者のEC利用実態調査2024」によると、EC利用時の不満点の上位は「商品・サービスの詳細情報がわかりにくい」「返品・交換がわかりにくい」
松原 沙甫[執筆]2024/7/26 7:00221

オフィス通販のカウネット、プラ資源リサイクルサービス「カウネットLoopla」のサービス対象エリアを拡大

「カウネットLoopla(ループラ)」は、事業者(自治体・個人含む)から使用済みクリヤーホルダーを回収し、プラスチック製品の原料として再資源化する取り組み。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/25 8:30220

サンドラッグと佐川急便が宅配ロッカーの共同利用をトライアル。サンドラッグ店頭に設置、再配達荷物受け取りも

サンドラッグと佐川急便が宅配ロッカーを活用したサービスのトライアルを開始。サンドラッグ店頭に佐川急便の専用宅配ロッカーを設置した。ロッカーではサンドラッグECでの購入商品の受け取りや佐川急便の再配達荷物を受け取ることができる。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/25 7:30110

EC売上50億円をめざす「SHOE PLAZA」「東京靴流通センター」のチヨダ、「au PAYマーケット」に出店

「東京靴流通センター」「SHOE PLAZA」などのチヨダは2027年2月期のEC事業売上計画として50億円を掲げ、EC事業の強化を推進中。今回の「au PAYマーケット」新規出店もその一環。
鳥栖 剛[執筆]2024/7/25 7:30410

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]