ニュース記事

国内ユニクロ事業のEC売上は3Q累計で1000億円を突破、EC構成比は15.8%

国内ユニクロ事業のEC売上高は、第3四半期(2021年3-5月)が前年同期比2.3%増の288億円。2020年9月-2021年2月期(中間期)が同40.5%増の738億円
瀧川 正実2021/7/20 7:003102

売上増の販路は「モール店」が55%、今後の注力点は「新規顧客の獲得」

ここ1年で売り上げが伸びている販路、今後のECにおける力点、EC事業の外注・アウトソーシングなどを、いつもが運営するデジタルシェフ総研が調査した
石居 岳2021/7/19 9:003100

OKIPPAアプリ利用者の再配達率は7.9%。国交省のサンプル調査結果を下回る結果に

置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を提供するYper(イーパー)は、OKIPPAアプリ利用者の最新の再配達率が7.9%だと発表した
藤田遥2021/7/19 7:10451

Amazon出品サービスの最新情報や成功事例などが学べるウェビナー【今日7/16開催】

アマゾンジャパンのセラーサービス事業本部 プログラムマネージャーが登壇。ジャパンEコマースコンサルタント協会のメンバーなどによるディスカッションも行う
瀧川 正実2021/7/16 13:30520

オリンピック・パラリンピック期間中の商品配送、東京と開催地の競技会場の周辺地域で配送遅延の可能性【ヤマト運輸】

ヤマト運輸は、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」が行われる7月13日(火)~8月8日(日)と8月17日(火)~9月5日(日)の期間、一時的に荷物の配送に遅れが生じる場合があると公表
瀧川 正実2021/7/16 9:00340

最短2時間で生鮮食品を配送、アマゾンがプライム会員向け「Amazonフレッシュ」を刷新

Amazonプライム会員向けの生鮮食品宅配サービス「Amazonフレッシュ」をリニューアル。最短約2時間での配達、対象エリアのプライム会員であれば追加会費利用できるようにした
石居 岳2021/7/16 7:30740

休業した労働者が生活資金を直接申請できる「休業支援金」の申請対象期間、9月末まで延長と厚労省が発表

8月末までだった「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」(休業支援金)の申請対象期間を、9月末まで延長する
瀧川 正実2021/7/15 9:003320

問い合わせは「人による対応」を望むが6割、自己解決型は3割。問い合わせ・問題解決に「対話」を求める傾向

コロナ禍以降、消費者行動の変容や企業・店舗の営業時間短縮、在宅化に伴うデジタルシフト・DX推進などが進み、カスタマーサポートも転換期を迎えている
石居 岳2021/7/15 9:00380

アスクルが大型物流施設「ASKUL 東京DC」を公開。在庫商品数を増やし、ロングテール商品も「明日来る」を実現

アスクルは、東京都江戸川区に竣工した物流施設「ASKUL 東京DC(ディストリビューションセンター)」のメディア向け見学会を実施した
藤田遥2021/7/15 8:00230

「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」「LOHACO」、支払期限が2か月後の後払い決済「ゆっくり払い」を導入

ヤフー、ネットプロテクションズ、SBペメントサービスは、ヤフーが運営する「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」にて後払い決済「ゆっくり払い」の提供を7月14日から開始した
藤田遥2021/7/15 7:00491

総合ECモール「Qoo10」が販売手数料3%キャンペーン(最大3か月)、事業者の販路拡大を支援

最大で3か月間、売上高が1000万円までに達するまで販売手数料を3%に引き下げる。目的は長引くコロナ禍で厳しい状況が続く事業者の支援
瀧川 正実2021/7/14 10:00220

ラストワンマイル物流の市場規模は約2.5兆円【2020年度】

2021年度も国内のラストワンマイル物流市場は拡大すると見ており、前年度比8.8%増の2兆7610億円を予測している
石居 岳2021/7/14 9:00230

ラストワンマイルを強化するアマゾン。東京・千葉・埼玉に5つの新配送拠点、数百人規模の「Amazon Flex」ドライバー募集

2021年内に東京都、埼玉県、千葉県内の計5か所にデリバリーステーションを新設。合わせて、ラストマイルの配達を担う「Amazon Flex」ドライバーを数百人規模で募集する
瀧川 正実2021/7/13 9:00370

GMOペパボと商工中金が業務提携し、中小企業のEC開設・運用を支援

ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」を運営するGMOペパボは、商工組合中央金庫と、中小企業のDX推進を目的とした業務提携を行った
藤田遥2021/7/13 7:00330

2021年上半期の倒産件数は21.8%減の3083件。小売業は23減の935件

2021年上半期の倒産件数は3083件と、前年同期を大きく下回り半期ベースで過去最少
石居 岳2021/7/12 11:00830

「商品を買って応援」。ヤフーと横須賀商工会議所がネット通販を通じて熱海市の被災地支援、1商品購入で100円寄付

ヤフーと横須賀商工会議所は、静岡県熱海市で7月3日に起きた大規模な土石流の発生を受け、被災者や被災地支援を目的に商品販売を通じて寄付金を募る取り組みを始めた
瀧川 正実2021/7/12 10:00260

「Makuake」掲載商品の仕入れができる「応援仕入れサービス」、バイヤー会員登録を開始

マクアケは、「Makuake(マクアケ)」で商品を仕入れできる「応援仕入れサービス」の展開に向け、サービスを利用できるバイヤー会員の登録案内を7月7日から開始
藤田遥2021/7/12 7:00350

オリンピック・パラリンピック期間中の商品配送、東京都内は半日から1日程度の遅れが発生する見込み【日本郵便】

選手村や多くの競技場が存在する東京都内では、荷物のお届けに半日から1日程度の遅れが見込まれるという
瀧川 正実2021/7/9 10:002100

9月末まで「雇用調整助成金」特例措置を延長、東京都の「緊急事態措置」追加や「まん延防止」延長など踏まえ

厚生労働省は、「雇用調整助成金」特例措置について9月末まで延長する方針を発表。10月以降の助成内容は、雇用情勢を踏まえながら検討、8月中に公表するとしている
瀧川 正実2021/7/9 9:30590

メーカーズシャツ鎌倉が動画コマースを強化、インスタライブで“心ある接客”

メーカーズシャツ鎌倉は動画コマースコンテンツ「Kamakura TV」を展開。インスタライブで店舗スタッフによるオンライン接客を行っている
石居 岳2021/7/9 9:00370

アドブレイブの「アクションリンク」とPRECSの「リピスト」が連携

アドブレイブによると、EC市場の拡大に伴うEC事業者の増加、新規獲得のCPA高騰などで、既存顧客のLTV(顧客生涯価値)向上につなげるCRMの重要性が高まっている
瀧川 正実2021/7/8 14:00330

「Yahoo!ショッピング」出店者へ「LINE公式アカウント」開設の申込受付を開始

2021年内をメドに「購入前の商品ページにおける問い合わせ誘導」「購入時の注文手続きページにおける友だち登録誘導」などを「Yahoo!ショッピング」に追加する
瀧川 正実2021/7/8 10:305170

アスクルのBtoB売上は4.9%増の3451億円、「LOHACO」などBtoC売上は8.3%増の685億円

アスクルは2022年5月期から2025年5月期の4年間の経営方針として、中期経営計画を策定。2025年5月期には、連結売上高5500億円、連結営業利益率5%、連結株主資本利益率(ROE)20%の実現をめざす
石居 岳2021/7/8 9:00440

ecbeingが標準オプションでチャージバック対策を提供、不正検知・認証システム「ASUKA」と連携で実現

「ASUKA」は、ECサイト注文導線のなかで、クレジットカード不正利用者を効果的に排除し、チャージバック対策ができる不正検知・認証システム。EC構築ベンダーにおける「ASUKA」実装は、国内初という
瀧川 正実2021/7/7 10:00251

はるやま商事が非接触でサイズを計測するAI最新ツールを導入、新しい接客を提供

店頭スタッフはスマートフォンなどスマートデバイスで来店客の身体を撮影、写真2枚で全身24か所を身体採寸する
石居 岳2021/7/7 9:00220

タワーレコードがECサイトに「Amazon Pay」を導入。総額100万円のギフト券が当たるキャンペーンを実施

タワーレコードのECサイト「TOWER RECORDS ONLINE(タワーレコードオンライン)」は、7月6日から「Amazon Pay」を導入した
藤田遥2021/7/7 7:00330

「出前館」のフードデリバリーでアスクルの日用品や食料品を最短15分で配送。ZHDグループが実証実験

出前館のフードデリバリーサービスを活用し、日用品や食料品を即時配達する実証実験を始める
瀧川 正実2021/7/6 9:30480

通販を強化する居酒屋チェーンのワタミ、テレビショッピング注文数が計画比360%で推移

「ワタミの宅食」といった宅食事業の2021年3月期における売上高は前期比6.4%増の366億円。通販用商材をAmazonに出品するなど、通販領域の事業強化を進めている
石居 岳2021/7/6 9:00460

セブン&アイが掲げる「ラストワンマイルプラットフォーム」とは

「多様化するニーズに対応し、すべての地域社会に利便性を提供する」ことを念頭に、グループ各社のECサービス、ネットスーパーなどの配送基盤として、「ラストワンマイルDXプラットフォーム」を構築する
石居 岳2021/7/5 10:0010100

オリンピック・パラリンピック期間中の商品配送、東京・神奈川・千葉・北海道などの一部地域で遅延の可能性【佐川急便】

佐川急便はの「飛脚ジャストタイム便」「飛脚クール便」「飛脚即日配達便(ホテル即配含む)」「時間帯指定サービス」で、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の期間中、配送の遅れが生じる可能性がある
瀧川 正実2021/7/5 9:00870

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]