EC・通販会社

オムニチャネルを加速する大丸松坂屋百貨店、店頭在庫確認や商品予約サービスを導入へ

通販・ECサイト上で店頭在庫の確認、商品の予約ができるサービスを10月29日から始める
瀧川 正実2014/10/28 11:303680

良品計画の中間期EC売上高は6.7%増の68億円、構成比は0.7ポイント減の6.9%に

スマートフォンアプリ「MUJI passport」のダウンロード数増加などが増収をけん引したようだ
瀧川 正実2014/10/27 7:00640

決済代行のパスがEC市場参入、化粧品のネット通販やEC企業向け商品供給などを展開

2014年12月までにネット通販などを手掛ける企業と合弁会社を設立し、EC市場に参入する
瀧川 正実2014/10/24 12:30360

ニュース情報から通販・ECにも誘導するネットサービス「T-SITE」を開始、CCCグループ

情報提供を軸に、ユーザーが興味を持った商品を通販・ECサイトで購入できるようにしている
瀧川 正実2014/10/23 14:30820

アパレルECのクルーズが全国対象にテレビCMを開始へ、新規獲得で成長スピードを加速

これまでリーチできていなかった消費者へアプローチし、新規顧客を獲得する狙い
瀧川 正実2014/10/22 10:001360

TSIホールディングスの中間期EC売上高は17%増の83億円、構成比率は約1割に

オムニチャネル施策などで集客力の拡大と売上高に占めるEC率の向上を図ったことが増収に寄与
瀧川 正実2014/10/22 8:54610

「マイページ」でユーザーごとに最適な商品表示する機能からの購入が増加中、シー・コネクト

「マイページ」でユーザーごとに最適な商品をお勧めする機能の潜在ニーズが高いことがわかったという
瀧川 正実2014/10/21 12:302340

靴やファッションのEC手掛けるロコンドがインポートブランド市場に参入、来年春には本格展開へ

インポートブランドの取り扱いを2015年春夏には本格展開、2014年秋冬シーズンの取扱高の目標は5億2000万円
瀧川 正実2014/10/20 12:001280

オンラインと実店舗の双方でペイパル決済できる仕組みを構築、コーヒーの通販・ECブルックス

実店舗とオンライン双方でペイパルを利用できるようにしたオムニチャネル化の実現は日本初の事例
瀧川 正実2014/10/17 12:201460

大手眼鏡チェーン初のECサイトで店頭在庫を確認できるオムニチャネル機能、メガネスーパー

オンラインで確認してオフラインで購入するといった消費行動に対応する
瀧川 正実2014/10/17 7:0041110

商品開発などメガネスーパーが業務連携先を開拓へ、協業通じオムニチャネルを推進

他社との業務提携を通じて革新的サービスや商品開発を推進する取り組みを始める
瀧川 正実2014/10/16 14:298550

通販・EC企業の競合がタッグを組み、日本のモノ作り担う「ゲンバ男子」支援プロジェクトが始動

アスクル、モノタロウ、大都など民間5社がタッグを組み、中小製造業界全体のイメージアップや活性化を応援するプロジェクトを開始
瀧川 正実2014/10/16 7:004741

社名を「愛しとーと」に変更 、化粧品通販などのHRK

テレビCMのセリフが利用者に浸透していることから社名を変更した
中川 昌俊2014/10/15 18:00540

YouTubeで24時間生放送のテレビ通販番組をライブ配信、新たな顧客接点探るQVCジャパン

YouTubeの配信ページにECサイトへのリンクを設置し、ECサイトでの商品購入につなげる
瀧川 正実2014/10/15 7:011450

ファーストリテイリングが即日配送の実現に向け、大和ハウスと専用物流倉庫を設置へ

両社共同出資による物流事業会社も設立し、顧客のニーズに対応できる多機能物流拠点する
瀧川 正実2014/10/15 7:001920

ワイン情報共有アプリと連携したワインの定期販売サービスを開始、カカクコム

女性下着販売に次いで2つ目のECサイトで、新規事業として強化する
中川 昌俊2014/10/15 7:00460

TSIグループがECサイトを刷新、「MIX.Tokyo」に名称変更しグローバル展開など進める

TSIグループが抱えるブランド間の相乗効果を高めるサイトの実現を目指していく
瀧川 正実2014/10/9 18:001630

中国の富裕層向けに国産カー用品のネット通販、オートバックスセブンが「天猫国際」に出店

中国全土に向けて信頼性の高い日本ブランド商品を販売する
瀧川 正実2014/10/8 12:202040

ベガコーポレーションが累計21万枚販売の着る毛布をリニューアル、今期も完売目指す

生地密度を従来商品に比べ20%UPさせるなど顧客の声をリニューアルに反映させた
中川 昌俊2014/10/8 11:56310

ぽっちゃり体型の女性向けショッピングアプリの配信を開始、ファッション通販・ECの夢展望

専用アプリ「夢展望+plumprimo」は1万件の年間ダウンロード数を目指す
瀧川 正実2014/10/7 17:004130

靴の通販ロコンドがLINE公式アカウントを開設、新規顧客獲得などに活用

楽天、アマゾンといった大手モールが公式アカウントを取得しているが、EC専業企業の開設は珍しい
瀧川 正実2014/10/7 12:45290

「用途別索引」などでDIY需要を喚起、大都が「モノ」から「コト」を重視するECサイトへ転換

「モノ」を販売するサイトから知識や技術といったコンテンツを重視する新たなECサイトとして運営する
瀧川 正実2014/10/3 16:309693

商品紹介動画などにアクセスできるスキャン機能を公式スマホアプリに追加、アーバンリサーチ

カタログなどでは伝えきれない商品の特徴や魅力を簡単に訴求できるようにする
瀧川 正実2014/10/2 16:305180

600万超の顧客データ活用したシニア層特化のオムニチャネルを推進へ、メガネスーパー

ecbeingと共同で、「接客サービスの高度化」「デリバリーサービスの利便性向上」「マーケティング展開の精度向上」に取り組む
瀧川 正実2014/10/2 7:0036100

ネットプライスドットコム、社名をBEENOSに変更

従来のeコマース事業に加えて、投資・育成事業も中核事業とする経営戦略を明確化するため
中川 昌俊2014/10/2 7:00100

カラコンECのライズアップ、京大生と女性の消費行動を分析するマーケティング研究を開始

取得した分析データを基に、女性向けの新たなサービスの企画や展開につなげる
瀧川 正実2014/10/1 16:25020

6割の女性がソーシャルメディアの投稿で商品への関心が高まった、サイバーエージェント調査

ソーシャルメディア上の投稿を見て、企業の商品に対する興味・関心が高まった女性ユーザーは60%超にのぼった
瀧川 正実2014/10/1 7:3047110

靴の通販・ECのロコンドがジャフコから5億円を調達、今後も成長に向けた投資続ける

調達資金は今秋に始めるテレビ番組へのスポンサードといった販促費、人員強化、新ジャンル商品の買い付けなどに充当する
瀧川 正実2014/9/30 11:505590

Tokyo Otaku Modeが最大15億円を官民ファンドから調達、アニメグッズの世界展開を加速

海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)を引受先とした第三者割当増資を実施、今後3年間で最大15億円の出資を受ける
瀧川 正実2014/9/30 7:301370

アジアと国内のEC事業売上高1000億円目指し、住友商事がマレーシアでECを本格展開

中国、インドネシア、マレーシアでは100%出資会社がEC事業を展開、ベトナムではEC事業を手掛ける企業に出資している
瀧川 正実2014/9/30 7:0014100

ケンコーコム後藤氏の後任に楽天マート社長の橘田尚彦氏、新取締役に矢澤俊介氏などが就任

ケンコーコムの後藤社長は10月30日開催予定の臨時株主総会で辞任する予定で、同日付で橘田氏がケンコーコム社長に就く
瀧川 正実2014/9/26 13:52520

楽天SOY常連のECサイト「よなよなの里」運営のヤッホーブルーイングに出資、キリンビール

キリンビールは10月1日付でヤッホーブルーイングの普通株式33.4%を取得し、持ち分法適用会社とする
瀧川 正実2014/9/25 14:451170

クックパッドやコロプラなどから約10億円を調達、スマホ向けフリマアプリのFablic

認知度拡大のためのテレビCMといったプロモーション費用などに充当する
瀧川 正実2014/9/25 14:30880

購入者を募って商品を生産するクラウドファンディング型のECサイトを開設、FASH international

ある商品の購入を希望する顧客をサイト上で募り、一定数に達した場合に製造し販売する
瀧川 正実2014/9/24 15:352550

オイシックスがJR東日本の次世代自販機でPB商品の販売を開始、認知度拡大狙う

展開するのは野菜ジュース「Vegeel」で、駅を利用するユーザーとの親和性が高いと判断し、導入を決定した
瀧川 正実2014/9/22 15:151030

小学生未満の子供を持つ家庭への配送料を無料化、コープみらい

個人宅配の基本手数料80円(税別)と配達手数料100円を全額無料化する
中川 昌俊2014/9/18 17:25841

越境eコマース強化の一環でシンガポールの「Qoo10」に出店、下着通販・ECの白鳩

海外向け通販・ECサイトは5店舗目、白鳩はグローバル展開を成長戦略に掲げ、海外販売を加速する
瀧川 正実2014/9/18 11:43480

レコメンドメルマガ導入でユーザーごとに最適な商品情報を提供可能に、ハーバー研究所

レコメンドシステムのシルバーエッグ・テクノロジーが提供するリアルタイム・レコメンドメールサービス「レコガゾウ」を導入した
瀧川 正実2014/9/16 11:16520

不当表示を行った通販・EC会社などへの課徴金制度導入について消費者庁へ意見書、JADMA

消費者庁は、課徴金は不当表示があった商品やサービスの売上高の3%とする案などを内閣府消費者委員会に提出している
瀧川 正実2014/9/11 14:531700

将来の成長を見込みネイルチップの通販・EC企業「ミチ」へ出資、アイスタイル

ミチがネイル市場で革新的な存在になりうる可能性があると判断し出資を決めたという
瀧川 正実2014/9/10 16:412220

外部企業が出店できるモール事業を開始、旅行情報など「るるぶ」の通販・ECサイト

自社が取り扱う海外・国内のお土産・名産品の通販・ECを9月10日に刷新し、モール型に対応した
瀧川 正実2014/9/10 12:417100

「ZOZOTOWN」にライフスタイルブランドの通販サイト「LBC」を出店、イオングループのコックス

「ZOZOTOWN」へ出店し販売チャネルを多様化、オムニチャネルを推進する
瀧川 正実2014/9/9 15:50520

事業規模1000億円目指したサミットのネットスーパー事業が終了へ、住友商事が発表

新規会員登録は2014年8月31日で受付終了し、サービス開始から約5年で撤退することになる
瀧川 正実2014/9/2 17:192070

アパレルブランドのポイントとトリニティアーツの通販・ECサイトを11月末統合へ、アダストリアHD

両社が運営する20の通販・ECサイトを集約し、ポイントサービスも統合。約260万人が利用するWEBストアとして刷新する
瀧川 正実2014/9/2 12:12100

ロコンドが通販・ECの物流倉庫を移転、現在比約2倍の規模に拡張し処理能力の向上へ

2014年2月期の売上高は約50億円で、単純換算では100億円超の事業規模まで対応できる物流規模になる
瀧川 正実2014/9/1 16:281120

ホビー用品の通販・ECサイト「ホビーショップタム・タム」でカード情報が流出、不正アクセス攻撃受け

外部から不正アクセス攻撃を受け、延べ923件のクレジットカード情報が漏えいしたことを明らかにした
瀧川 正実2014/8/29 13:55360

ケンコーコム創業者の後藤玄利社長、10月下旬に代表取締役を退任

楽天グループとのシナジーを最大化し、企業価値を向上する経営陣にバトンタッチすることが最善と判断したという
瀧川 正実2014/8/27 16:092330

オムニチャネル推進で連結売上高の5%を通販・EC経由にする、ジュエリーのAs-meエステール

オムニチャネルの受け皿として3つの通販・ECサイトを統合、実店舗とネットの双方で利用できるクーポンの発行などを展開する
瀧川 正実2014/8/26 17:21250

カタログ通販のフェリシモがスタートトゥデイ運営の「ZOZOTOWN」に出店、新規客獲得狙い

新たなユーザーとの接触機会を増やす取り組みを進めており、「ZOZOTOWN」への出店もその一環
瀧川 正実2014/8/25 12:512772

花畑牧場と組みチーズの製造工程などを動画中継しながらネット販売、ショップチャンネル

チーズの製造工程や商品の魅力をネット上の動画で伝え、EC購入に結び付ける
瀧川 正実2014/8/22 12:08110

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]