アマゾンジャパン

サブスクリプションECで事業を伸ばすには? メンズ化粧品ECのバルクオム、「ecforce」のSUPER STUDIOが対談

男性向けスキンケアブランド「BULK HOMME(バルクオム)」の企画・販売を手がけるバルクオム、同社をシステム面で支えるSUPER STUDIOのエヴァンジェリスト 真野勉氏が対談。サブスクリプションECで成長する秘訣(ひけつ)などを語り合った
瀧川 正実2019/7/17 7:00464405Sponsored

「Amazonマーケットプレイス」での中小企業による流通総額は9000億円超[2018年]

「Amazonマーケットプレイス」に出品する日本の中小企業は15万社超で、2018年に1分あたり約600個の商品を販売したという
瀧川 正実2019/6/20 15:0018120

設立5年でEC売上65億円のベンチャー「ビタブリッドジャパン」、急成長のカギは「商品力」「マーケティング」「Amazon」

設立5年でEC売上65億円のベンチャー「ビタブリッドジャパン」、急成長のカギは「商品力」「マーケティング」「Amazon」
ネットショップ担当者フォーラム編集部2019/6/12 7:00308342Sponsored
通販新聞ダイジェスト

ネット販売強化のライフコーポレーション、アマゾンの「Prime Now」に出店する理由

ライフコーポレーションがネット販売事業の拡大に向けて配送まわりの強化に本腰を入れ始めた。前期(2019年2月)は24億円にとどまっていたネット販売事業を2年後には4倍の100億円まで拡大したい考え
通販新聞2019/6/10 10:004340

「Amazonプライム」会費を値上げへ――年間プランは3900円から4900円に

年間プランの場合の年会費は3900(税込)から4900円に、月間プランの場合の月会費は400円(税込)から500円(税込)に引き上げる
瀧川 正実2019/4/12 9:002660

Amazonがポイント付与を強化――全商品に1%以上必須、ポイント原資は出品者負担

直販事業とマーケットプレイスで販売されるすべての商品がポイント付与の対象。6月13日までにポイントの設定を完了する
渡部 和章2019/2/25 9:00201313

今からでも間に合うAmazon「サイバーマンデー2018」攻略法【本日18時スタート!】

Amazonサイバーマンデー2018
内山 美枝子2018/12/7 7:001250

声だけでコンタクトを再注文――音声ショッピングに対応したメガネスーパーの仕組み

メガネスーパーの音声ショッピングは、ECサイト構築パッケージ「ecbeing」を通じて対応している
瀧川 正実2018/11/27 15:00337152

アマゾンも自宅で無料試着のサービスを開始、会員向け「プライム・ワードローブ」

「Amazon Fashion」で扱っているレディース、メンズ、キッズ向けの衣料品のほか、靴、バッグ、腕時計、ジュエリーなどが対象
渡部 和章2018/10/26 7:00125161
通販新聞ダイジェスト

大手通販ネットショップ売上ランキング ーECサイト会社のシェアは?

eコマース業界、通販企業の売上ランキングや大手ネットショップの一覧をお届けします。年々成長を続ける通信販売を行うEC企業についてまとめました。本紙姉妹誌「月刊ネット販売」で行った売上高調査「ネット販売白書」では、2017年度のネット販売実施企業上位300社の合計売上高が4兆556億円となった。前年調査の3兆6322億円に比べて11.7%拡大しており、前年に続きアマゾンジャパンが2位以下に大差をつけ
通販新聞2018/10/9 7:00183386
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

自社ECサイトも音声ショッピングに対応できる――アマゾンが日本向け「Amazon Pay」対応のスキル開発情報を準備中

先行して日本赤十字社が仕組みを構築。「Alexa」搭載デバイスに話しかけると、声で日本赤十字社に寄付ができるようになる
瀧川 正実2018/7/31 7:00153195

アマゾン、ガイドライン違反のメイン商品画像は「検索の対象外」にすると出品者に通達

アマゾンジャパンは2018年8月から、商品画像のガイドラインを順守していない商品のメイン画像は、検索対象から外すとの方針をAmazon出品サービスの出品者に対し通達した
瀧川 正実2018/7/26 8:00181101
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

アマゾンの「Amazonプライムデー」が自社ECサイトで初開催されるのは知ってますか?

JTB、北海道日本ハムファイターズなど5社が参加、その参加条件は?
瀧川 正実2018/7/12 8:0075243

「Amazon Pay」利用者の5割強が「すきま時間・空き時間」にネット通販【アマゾン調査】

「Amazon Pay」のリリースから3年が経過し、EC企業、予約サイトなど数千の自社ECサイトが導入している
瀧川 正実2018/5/30 14:0033142

「Amazon Pay」は導入して当たり前の時代?「侍カート」が実現した標準実装のスゴさとオプション提供との違いとは

「侍カート」が「Amazon Pay」を標準実装。ECプラットフォーム側で「Amazon Pay」が標準実装されるのは日本初のケース
瀧川 正実2018/5/10 7:0052132Sponsored

Amazonフレッシュ、クックパッドらと提携。ミールキットで時短ニーズへの対応強化

Amazon フレッシュ1周年。勝間和代氏らを迎えて記念イベントを開催
内山 美枝子2018/4/20 7:0039202

コンバージョンUP、新規客の増加、使い勝手の向上――「Amazon Pay」の導入効果を「ozie」の柳田社長が解説

「Amazon Pay」を導入したECサイトの業績改善効果と成功事例を、「ozie」の柳田敏正社長、アマゾンジャパンの井野川拓也事業部長が解説
渡辺 裕子2018/1/15 7:0034138Sponsored

JTBがアマゾンの「Amazon Pay」を国内旅行予約の決済に導入、パック旅行商品では初

「るるぶトラベルツアー」利用者は、個人情報やクレジットカード情報を入力せずに、国内旅行商品を購入できるようになる
瀧川 正実2018/1/11 15:054080

「Amazon Echo」で音声ショッピングを試してみた【買い物時間は声だけで約20秒】

「Alexa」がユーザーの声を聞き取り「ショッピングリスト」を作成する機能、「Amazon プライム」対応商品を購入できる機能がある
瀧川 正実2017/12/18 7:0032374

アマゾン、年末セール「サイバーマンデーセール」で渋谷にポップアップストア

「Amazon Echo」シリーズの体験コーナーや、タイムセール商品の体験イベントなどを開く
渡部 和章2017/12/5 6:001740

あのECサイトはなぜ儲かっている? 人気繁盛店「ozie」の社長が解説する「売れるショップの共通点」

コンバージョンUP、新規会員獲得を簡単に実現する方法を人気ECサイト「ozie」の柳田社長が徹底解説
高嶋 巌2017/11/21 7:00296277Sponsored

アマゾンの「Amazon Alexa」は音声ショッピングもできる。EC企業が知っておきたいこと

米国では「Amazon.com」で販売しているほとんどの商品を「Alexa」経由で注文できるようにしている
瀧川 正実2017/10/4 8:002591
通販新聞ダイジェスト

【2017年版】EC売上高ランキングまとめ――1位Amazon、2位ヨドバシ、3位スタートトゥデイ

アマゾンジャパンが2位以下の企業を大きく引き離してトップとなり、ネット販売市場をけん引
通販新聞2017/9/27 7:004786121

アマゾン、出品型の法人向け専用のBtoB通販サイト「Amazon Business」をスタート

「アマゾン・ビジネス」は「Amazon マーケットプレイス」を活用している販売事業者が出品できるサービス
瀧川 正実2017/9/20 14:3041151
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

【Amazonプライムデー】全米5300万人が利用、プライム会員の5割が買い物をした日

アマゾンのECサイトを訪問したネットユーザーの41%が商品を購入した(インターネットリテイラー社調べ)
Digital Commerce 3602017/7/20 6:001373

アマゾンが「Amazonフレッシュ」を開始、最短4時間で生鮮食品を届ける仕組みを解説

「Amazon Prime」会員向けのサービスとして展開、月額500円を徴収する
瀧川 正実2017/4/21 8:002739810

アマゾン日本事業の売上高は約1.1兆円で17%増(円ベース)、ドルベースでは3割増

2016年度(2016年1~12月期)における売上高(ドルベース)は107億9700万ドルで、前期比30.6%増
瀧川 正実2017/2/14 7:006331059

「Amazonログイン&ペイメント」は何が凄い? 約400店のデータから見えた導入効果

「Amazonログイン&ペイメント」を利用するECサイト約400店のデータから、初回購入者の会員化率などを解説
瀧川 正実2016/7/21 8:003095221

アマゾンジャパンの2014年度売上高は316億円、ロジスティクスは582億円

アマゾンジャパンとアマゾンジャパン・ロジスティクスの2014年業績を官報で公開した
中川 昌俊2016/3/11 11:00139205
通販新聞ダイジェスト

「プライムナウ」の裏側に潜入。アマゾンが仕掛ける1時間以内の配送サービスに迫る

アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長が語る「アマゾンのスピード配送、狙いと今後」
通販新聞2015/12/2 7:304291

5分でわかる! 「マーケットプレイス」などアマゾンを賢く活用するサービス7選

「Amazon ログイン&ペイメント」などアマゾンを賢く活用するためのEC支援サービス7つを説明
瀧川 正実2015/7/3 8:001192

Amazonと三菱地所が名古屋市に新設した物流拠点は、国内最大規模の地中熱空調とアマゾンで世界初の壁面太陽光発電を導入

三菱地所の施設「ロジクロス名古屋みなと」をAmazon専用に設計。延床面積は約12万5000平方メートル、商品保管容量は約137万立方フィート。西日本で最大のFCとなる。サステナブルな設備を揃え、地中熱空調システムや壁面設置の太陽光発電設備などの技術を導入する。
鳥栖 剛[執筆]7/3 9:00110

Amazonの物流拠点、見学してみませんか? 子供から大人までフルフィルメントセンター を見学できる「Amazon Tours」スタートへ

参加対象は6歳以上。18歳未満の参加には保護者同伴が必要。参加方法は、今後開設される特設ページにアクセスして申し込みができるようになる。
鳥栖 剛[執筆]7/3 8:30010

Amazonが当日・翌日配送を拡大へ。最短6時間で商品を届ける「エクスプレスマート」の強化やデリバリーステーションを6拠点開設

物流拠点の拡充として「デリバリーステーション(DS)」を日本全国6カ所に新設する。さらに物流拠点「フルフィルメントセンター(FC)」とDSの機能(商品の入荷、保管、梱包、仕分け、配送)を兼ね備えた当日配送専用の拠点も今年16拠点開設するという。
鳥栖 剛[執筆]7/3 7:30010

Amazonの「プライムデー」、2025年は7/11から4日間で開催

7月11日から7月14日までの4日間、「Amazon.co.jp」でAmazonプライム会員向けのセール企画「プライムデー」を実施する。前年に好評だったという「先行セール」は7月8日から7月10日の3日間実施する。
鳥栖 剛[執筆]6/20 6:00210

バンダイナムコがガンダムファンのためのメタバース空間、アマゾンの「Amazon Anywhere」を通じた没入型ショッピングも提供

「Amazon Anywhere 」はアプリ内でAmazonへのログインと購入が可能となるサービス。米国内で利用可能なAmazon のショッピングサービスで、日本国内では提供されていない。
鳥栖 剛[執筆]5/12 10:00120

Amazonのアプリとモバイルサイト、よりパーソナライズされたお薦め情報、ワンタップでの再注文など新たな機能を実装へ

新しいモバイルサイトでは、ユーザーひとりひとりに合わせて表示する情報をパーソナライズ。Amazonの商品やサービスのなかから、ユーザーの興味やお買い物の傾向を反映したものを表示。
鳥栖 剛[執筆]4/28 7:30110

Amazon、模倣品や詐欺、不正行為からの保護に10億ドル以上を投資【2024年のブランド・プロテクション・レポート】

Amazonは2024年、模倣品や詐欺、その他の不正行為から保護するため10億ドルを投資。AIの積極活用により模倣品検出システムの強化をはかり、権利侵害の疑いのある出品を99%阻止したという。
鳥栖 剛[執筆]3/27 7:00320

Amazon、日本での「Prime Video広告」を4/8に開始。出品者や代理店が利用可能

「Prime Video広告」は、プライム会員が視聴できるAmazonオリジナルおよびライセンス取得済みのサードパーティコンテンツに広告を表示する。
瀧川 正実2/27 7:00510

Amazonの当日・翌日配送した商品数は7.8億点以上、プライム配送の利用で数千万人が平均9500円近くを節約【2024年】

2024年に、Amazonは日本で前年比15%増の当日・翌日配送を達成。配送サービスの向上にも取り組んできた
高野 真維[執筆]2/13 9:00010

Amazonが注文から最短6時間で商品を届ける当日配送サービスを開始。食品や日用品などをスピード配送する「エクスプレスマート」とは?

注文締切時間までに注文した商品の配送は、通常のAmazonの配送時間(7時~22時30分)に加えて、注文当日の深夜まで(23時59分まで)、翌日の朝(翌朝4時30分~8時00分)に対応する。
松原 沙甫[執筆]1/27 9:30130

Amazonの「マーケットプレイスアワード2024」、最優秀賞は「AnkerDirect」「タンスのゲン」「REYS」「TENTIAL」

Amazonは、自社のマーケットプレイスで2024年に活躍した販売事業者や自治体を顕彰するアワードで、最優秀賞に「AnkerDirect」などを選出した。そのほか、一部の賞の受賞企業をまとめて紹介する
松原 沙甫[執筆]1/27 7:30131

Amazonが実施中の配送パートナーに感謝を伝える「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」とは? 利用者負担なしで500円の謝礼も

ドライバーさんにありがとうキャンペーン」は、ユーザーの直近1回(過去14日以内のみ)の配達を担当した配送パートナーに対し、謝礼として500円を支払うというもの。
松原 沙甫[執筆]2024/12/6 7:30210

Amazonが年末年始のセールページ「ホリデーストア・年末年始特集」をオープン

2025年の年始に、恒例の「Amazon 初売り」の実施も予定。「Amazon 初売り」の詳細は後日、改めて公表するという。
松原 沙甫[執筆]2024/12/3 7:30110

Amazonでの買い物、スマホ決済サービス「メルペイ」決済でメルカリポイント5%還元キャンペーンを実施

メルペイは売上金を使って買い物を楽しむきっかけを創出するため、「Amazon.co.jp」でのメルカリポイント5%還元キャンペーンを実施することにした。
松原 沙甫[執筆]2024/11/28 7:30110

Amazonの「ブラックフライデー」で消費者はどう行動した? 購入ユーザーの6割がセール前までに商品ページを初回閲覧

ウヴンが2023年のAmazon「ブラックフライデー」期間中のユーザー動向を調査。11月29日~12月6日の8日間で実施されるAmazonの「ブラックフライデー」セールに向けて、最適なAmazonマーケティング戦略計画の参考となるよう実施した。
松原 沙甫[執筆]2024/11/25 10:00120

「Amazon.co.jp」がフリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」を導入、「メルカリ」の売上金やポイントを使った買い物が可能に

「Amazon.co.jp」では「メルペイ決済」を導入し、2024年10月下旬から利用可能な対象ユーザーを徐々に拡大。11月12日からはすべてのユーザーが利用できるようになった。
鳥栖 剛[執筆]2024/11/13 7:001220

【Amazonの消費者・企業調査】ECの利点は迅速な配送が約7割。EC開始で売上1.6%上昇、平均労働時間は月1.3時間減少

回答者全体で書籍・日用品・家電製品・美容・ヘルスケアといった主要なカテゴリーの商品においてオンラインショッピングの方が小売店よりも平均して3~6%強ほど安く入手できると回答していた。
鳥栖 剛[執筆]2024/11/6 8:304100

アマゾンジャパンがラストワンマイル配送の起業家を育成する「Road to Ownershipプログラム」とは

プログラムではオンラインセッションを通して財務管理・リーダーシップ理論・労働法など、配送事業を経営するために必要な知識やスキルを学ぶことができる。すでに第1期は修了し、アマゾンのDSPとして起業する修了生もでている。
鳥栖 剛[執筆]2024/11/1 7:30210

「Amazon.co.jp」とBtoB向け「Amazonビジネス」でスタートしたアマゾンの新プログラム「Climate Pledge Friendly」とは

エコマークなど第三者機関の認証を持つサステナブルな商品の詳細ページに葉っぱのアイコンと認証情報を表示。ユーザーがサステナブルな商品を見つけやすくする。
鳥栖 剛[執筆]2024/10/24 7:30210

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]