業界動向

ヤフーが「年末プレミアム会員セール」を「Yahoo!ショッピング」でスタート

「お買い物リレー」の利用など、条件を満たすと最大40倍のポイントを獲得することが可能
瀧川 正実2017/12/7 16:151650

「楽天市場」の役務提供、次は「楽天タイヤ取付サービス」の本格展開

「楽天市場」における役務の販売は、2016年8月に始まったリフォームサービス「らくらく楽天リフォーム」がある
渡部 和章2017/12/6 9:00690

タイのEC事業者と日本企業をマッチングするビジネス交流会、ECAAが11/30開催

タイ側から参加するのは、シンガポールに拠点を置くEC企業「Lazada」、電化製品のECを手がける「Panya electronic」など
瀧川 正実2017/11/29 10:00520

KDDIとテレビ朝日が共同で「ライブコマース」、通販番組とECの連携で実現

テレビ朝日の通販番組「特選ものコンシェルジュ」の出演者が、番組中にライブコマースを行う
渡部 和章2017/11/29 9:006091

バロックジャパンらが利用するECアプリ開発ツール、ランチェスターが提供開始

EC機能や会員証機能などを備えたネイティブアプリを約1か月で開発できる
渡部 和章2017/11/28 10:302020

「メルカリNOW」で即時買取し現金化、「忙しい」「面倒」などの課題解消で利用促進

「忙しいので時間がない」「やり取りするのが面倒」「売れるまで待ちたくない」といった課題を解決
瀧川 正実2017/11/27 13:001320

バロックジャパン、米国で「MOUSSY」のファッションECを本格スタート

2018年春にはグローバルECサイト「SHEL’TTER GLOBAL EC」を開設し、「MOUSSY」以外のブランドの海外販売も開始する予定
渡部 和章2017/11/27 9:00650

枕で1日6000万円の売上、中国「独身の日」で日本製寝具が人気

寝具ECのまくらは2017年7月に「天猫国際」に出店、初めての「独身の日」セールで売り上げを伸ばした
渡部 和章2017/11/27 6:001661

楽天もブラックフライデーキャンペーンを開始、「楽天市場」「Rebates」で消費喚起

楽天市場では、「バルミューダ炊飯器」「のどぐろ」など、黒に関連する目玉商品を用意
瀧川 正実2017/11/24 15:501590

京都府も中国ECに参入、大手モール「天猫(Tmall)」などで伝統工芸品を販売

2017年1月にアリババグループと提携、京都産品を中国で販売する取り組みを進めている
渡部 和章2017/11/24 9:0026130

スタートトゥデイのPBは「ZOZO」、サイズ課題を解決するボディースーツも展開

全身のサイズを採寸できるボディースーツを消費者に無料で配布する
渡部 和章2017/11/24 6:001610

KDDIが中国向けECに進出、「Wowma!」出店者の越境ECをインアゴーラとの協業で支援

インアゴーラとKDDIが資本・業務提携を締結、KDDIグループのECモール「Wowma!(ワウマ)」出店者の越境EC進出などで協業
瀧川 正実2017/11/22 12:304551

アマゾンの「サイバーマンデーセール」は12/8から3日間。渋谷で期間限定店も出店

プライム会員は割引率の引き上げなどで優遇する
渡部 和章2017/11/22 8:002050

宅配問題の運賃値上げで「反対だから利用を減らす」はわずか8%

全国の女性1119人を対象に行った宅配の利用に関するアンケート調査
渡部 和章2017/11/22 6:00430

RIZAPが「楽天市場」に出店。“結果にコミットする”シェイプアッププログラムを販売

RIZAPが実店舗以外でシェイプアッププログラムを販売するのは今回が初めてという
瀧川 正実2017/11/21 11:5030191

楽天の「楽びん!」、予約注文の配達エリアを東京都23区へ拡大

2017年末までに対象店舗100店をめざす
渡部 和章2017/11/21 9:00550

ヤマト運輸とオイシックスドット大地がタッグ、農産品物流の課題解決へ共同研究

共同研究の呼称は「ベジネコ」プロジェクト、農産品の鮮度を保ちながら効率的に配送する物流体制の構築をめざす
渡部 和章2017/11/20 9:002120

「SHOPLIST」が購入3か月後に支払いOKの「超あと払い」スタート

「超あと払い」のシステムを提供しているのは、オンライン決済サービス「Paidy」を手がけるエクスチェンジコーポレーション
渡部 和章2017/11/20 7:0013120

バイオ技術製品のECサイトでカード情報635件が漏えいか。セキュリティコードも

ソフトウェアの脆弱(ぜいじゃく)性を、外部からの不正アクセスによって突かれたたことが原因
瀧川 正実2017/11/20 6:003130

楽天の「ジャンル戦略」、リテールジャンル初の「楽天おもちゃ大賞 2017」を開催

「フード」ジャンル以外でのジャンルに特化したアワード開催は初めて
瀧川 正実2017/11/17 10:00870

ブラックフライデー知ってる? 海外EC利用者の4割「知らない」

ブラックフライデーにちなんだ海外のセールを利用をしたことがあるユーザーは9%
渡部 和章2017/11/17 9:004490

はるやまHDが大きい服のEC会社を買収、ビッグサイズ市場のシェア拡大を推進

アパレル業界でEC化の流れが加速していることに対応する
渡部 和章2017/11/17 7:002030

「インスタ投稿を見て買ったことがある」は約5割、SNSがお菓子の購買に与える影響

購入の理由は「美味しそうだった」(57.4%)「可愛くて欲しくなった」(50%)などが上位に
渡部 和章2017/11/16 9:0020130

送料自由だったら「払わない」が3割、「1回あたり249円以内」が約2割

ECサイトで送料を自由に設定できる場合、送料をいくら払うか聞いた
渡部 和章2017/11/16 6:001970

石けんECサイトでカード情報392件漏えいか。セキュリティコードも

Webサーバーに外部から不正アクセスがあり、アプリケーションソフトが改ざんされた可能性がある
渡部 和章2017/11/15 7:008274

EC需要の増加で段ボール市場は右肩上がり成長、一方で原紙価格は値上がり傾向

景気回復やネット通販の需要拡大などを受け、段ボールの生産量が増加
渡部 和章2017/11/14 7:002251

イオン初の「AEON.com サイバー“e”セール」、年末商戦をスタート

中国の「独身の日」にちなんで開催し、グループ15社の24サイトが参加している
渡部 和章2017/11/14 6:001870

宅配ボックスは容積率規制の対象外、国交省がルールを明確化

あいまいだったルールを明確化し、共同住宅への宅配ボックスの設置を促進する
渡部 和章2017/11/13 8:00821

13時間で2兆円を売り上げたアリババ「独身の日」、2016年の取扱高実績を更新

アリババグループの取扱高(GMV)がスタートから13時間9分49秒で、1207億元(日本円で約2兆519億円、1元17円換算)を突破
瀧川 正実2017/11/11 16:509081

2時間強で1.3兆円の取扱高突破のアリババ「独身の日」。2016年を上回るハイペース

アリババグループの取扱高GMVはスタートから2時間15分で、800億元(日本円で約1兆3600億円、1元17円換算)を突破
瀧川 正実2017/11/11 7:323971

アマゾンジャパンの音声サービス「Amazon Alexa」、ショッピングリスト作成機能搭載

EC関連の機能では、Alexaがユーザーの声を聞き取って「ショッピングリスト」を作成する。
渡部 和章2017/11/10 9:30350

レイ・カズン、自社EC強化の挑戦――モデル起用から編集まで自社完結の初企画

レイ・カズン初となる自社編集企画を通じ、成長が続いている自社ECサイトを強化する
渡部 和章2017/11/10 6:305630

コメ兵、拡大するフリマアプリ市場に参入

商品の真贋鑑定や、買い手がつかない商品の買い取りなど、独自のサービスを提供する
渡部 和章2017/11/9 8:00571

京都市が「京の再配達を減らそうプロジェクト」、パナソニックなどと産学連携で

パナソニック製の宅配ボックス「COMBO-Maison」を京都市内のアパートや大学に設置し、再配達削減効果を調査
渡部 和章2017/11/9 6:00661

「独身の日」速報、中国EC最大手の登壇など、越境ECまるわかりのカンファレンス【11/29開催】

「独身の日(w11)」売上速報や中国越境EC市場動向を把握できるカンファレンスをアドウェイズが主催
瀧川 正実2017/11/8 14:001040

殺虫剤のフマキラーがECに参入、業務用含め12品目を販売

新たな販売ルートとしてECに取り組むことで顧客獲得をめざす
渡部 和章2017/11/8 9:00630

三井不動産のECモール「Mitsui Shopping Park &mall」、サイト内検索は「ZETA SEARCH」を採用

画像タグでの検索、カテゴリ検索では着丈・柄などの条件で絞り込みできる検索機能の実装も今後予定している
瀧川 正実2017/11/7 10:00630

花キューピットがAIを活用したWeb接客を導入、将来はBtoCの自動対応めざす

将来は人工知能を活用し、相談から販売までの自動化をめざす
渡部 和章2017/11/7 9:00831

佐川急便を装った迷惑メールに注意を。「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」メールはウィルス感染の恐れ

「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」といった件名の迷惑メールが事業者宛に送信されているとして注意喚起を行っている
瀧川 正実2017/11/7 6:30101200

「オルビス」が化粧品ECで最も推奨したいサイト。「会員サービス」がNPSに強く影響

NPSに最も強く影響を与える要因は、会員向けキャンペーンやポイントのたまりやすさなどを含む「会員サービス」
渡部 和章2017/11/6 8:007081

ビックカメラがWebメディアを買収、EC・オムニチャネルの強化が目的

Web マガジン「SAKIDORI」を運営するWILBYが持つ商品紹介のノウハウを生かし、EC事業やオムニチャネルを強化する
渡部 和章2017/11/6 7:0079333

カート離脱のユーザーに紙媒体で訴求、ディノス・セシールがECと紙をリアルタイム連携

カートから離脱した顧客に対し、内容を顧客ごとに最適化した紙のDMを最短24時間で発送する
渡部 和章2017/11/2 9:0011751

BEENOSがネットプライスを売却、オークファンの傘下に

BtoCのEC事業は非中核的事業となっていることから、シナジーが見込める売却先を探していたという
渡部 和章2017/11/2 8:001270

「ZOZOTOWN」の2Q取扱高は1164億円、出店ショップは1000店突破

ワコールや資生堂などが新規出店し、9月末時点のショップ数は1016店舗になった
渡部 和章2017/11/1 9:001440

ビックカメラの連結EC売上高は5.3%増の729億円、EC化率は9.2%【2017年8月期】

店頭受け取りサービスの受注件数は2年前と比べて約4倍に増えている
渡部 和章2017/10/31 7:00773

「通販エキスパート検定」を社員教育に活用、売れるネット広告社の1級取得率は約8割

大手通販企業からEC企業、EC支援企業など受講する企業は幅広い
瀧川 正実2017/10/30 14:0069170

日本郵便が「ゆうパック」の運賃改定、「重量ゆうパック」の新設など

勤務先への荷物転送サービスなども開始する
渡部 和章2017/10/30 10:001730

佐川急便の大型物流施設が2020年に竣工

既存の中継センターを新施設に集約するなど輸送網を再構築し、輸送ネットワークの効率化を図る
渡部 和章2017/10/30 9:00420

FOREVER 21と提携したトランスコスモス、中国ECモール大手「Tmall」「JD」の旗艦店運営を支援

ECサイトの運営、プロモーション、顧客対応まで支援している
渡部 和章2017/10/27 9:00450

アパレル市場は2年連続減少の9.2兆円規模、一方でECチャネルは拡大基調

矢野経済研究所が国内のアパレル小売市場規模の調査結果を公表、調査によると市場規模は2年連続のマイナス成長
渡部 和章2017/10/27 7:0098274

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]