中川 昌俊 の記事(新着順)

全 1339 記事 の #1101 ~ #1150 を表示中

楽天SOY2014のグランプリは6年連続で「爽快ドラッグ」が獲得

2位は「Joshin web」、3位は「エディオン」
中川 昌俊2015/1/15 10:00710

EC企業向け人材研修サービスをリリース、ネットショップ総研

EC事業者ごとに適した人材研修プログラムを提案することも可能
中川 昌俊2015/1/13 16:453640

バックヤード業務の優れたネットショップを表彰するイベントを2/3に開催、アイル

特別講演には日本経済新聞の編集委員である大西康之氏が登壇
中川 昌俊2015/1/13 16:301230

ECサイトに「リクルートかんたん支払い」を採用、ナノ・ユニバース

アパレルECサイトでは初の導入
中川 昌俊2015/1/8 16:30950

中国市場でのテストマーケティングサービスを開始、DNP

中国でECサイトなどを展開する恒川システムと共同で、サンプル配布など
中川 昌俊2015/1/8 14:00940

いよいよ始まる「楽天新春カンファレンス2015」。プレステ育てた久夛良木氏講演など今年の見所

2015年の基調講演は、プレイステーションの生みの親である久夛良木健氏が講演
中川 昌俊2015/1/7 10:002940

アパレルECに特化したモデルのマッチングサービスを開始、ジー・ユニット

「EC出演経験」の有無や「顔切りOK」などから検索可能
中川 昌俊2014/12/26 16:001170

学生向け会員サービス「楽天ヤング」の提供開始、楽天

年会費1780円で送料無料クーポンや書籍にポイントを10倍付与するなど特典を用意
中川 昌俊2014/12/24 10:10540

セキュリティ向上のため「情報システム部」を新設、インターファクトリー

今後の脅威の複雑化に備え、専門部署を2015年1月1日に設置することを決めた
中川 昌俊2014/12/24 10:00810
あの人から聞きたい~大橋、加藤、洞本のEC対談~

多くのEC事業者で一番欠けているのは「他社の商品を買ってみること」だ

あの人から聞きたい~大橋、加藤、洞本のEC対談~ VOL.2
中川 昌俊2014/12/24 10:00104471

レコメンド広告サービスを「FutureShop2」を利用しているECサイト向けにパッケージ化、TAGGY

導入負荷を軽減し、小規模事業者も導入可能にした
中川 昌俊2014/12/22 10:00760
ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由

異業種からネット通販に参入、アマゾンが最も売りやすいと考えた

AmazonマーケットプレイスマンスリーニュースレターVol.6より転載
中川 昌俊2014/12/22 9:00750

在庫管理システム「zaiko Robot」の多言語対応化を実施、ハングリード

「EC-CUBE」の多言語版に対応、まずは英語から始めた
中川 昌俊2014/12/19 17:30811

オリジナルリクライニングオフィスチェアが発売1年で売上1億円突破、ベガコーポレーション

170度まで調節できるリクライニング機能が人気を集めた
中川 昌俊2014/12/18 17:15320

海外ユーザー向けに日本のECサイトの購入代行サービスを開始、ベリトランスと三井住友カード

ECサイトは無料で導入することができ、海外向け販売の促進を図る
中川 昌俊2014/12/18 16:30720

後払い決済における未回収割合は6%、かっこ

過去に支払い実績のあるユーザー(リピーター)による取引が占める割合は26%という
中川 昌俊2014/12/16 16:001140

「えびすマート」に外貨決済機能を追加、インターファクトリー

越境ECに力を入れる企業が増えている現状に対応する
中川 昌俊2014/12/15 14:00610

出品者の商品も当日配送の表示を可能に、アマゾン

スピード配送表示によりコンバージョン率の向上につなげる
中川 昌俊2014/12/15 6:00830

ネット通販の請求書を装ったスパムメールが急増、トレンドマイクロ

国内銀行主要15行のネットバンキングの認証情報などをターゲットにしているとみられる
中川 昌俊2014/12/12 17:00570

ソフトバンク・ペイメント・サービスがチャージバック保証サービスの取り扱いを開始

イーディフェンダーズが提供するサービスを導入事業者に取り次ぐ
中川 昌俊2014/12/12 6:002930

楽天スイーツグランプリ、伊藤久右衛門の「いちご抹茶だいふく」が総合グランプリ

素材、製法にこだわっている点などが評価された
中川 昌俊2014/12/11 16:001050

「NP後払い」のユーザー数が累計5000万人を突破、ネットプロテクションズ

後払い決済の認知度向上が主な要因
中川 昌俊2014/12/11 12:001930

売れている店だけを優遇するYahoo!ショッピングにはしたくない

サーチ&コマース広告ユニットコマース広告サービス中島淑志氏マネージャーに話を聞いた
中川 昌俊2014/12/10 6:0032100

ファッション性の高い作業着を厳選したECサイトを開設、ランドマーク

人材の確保が重要になる建設業界に向け、“かっこいい”作業着を提案
中川 昌俊2014/12/8 6:0014101

ベトナムのマーケットプレイス事業に参入、SBI HLDS/econtext Asia/BEENOS

3社合計で総株式の33%を取得、日本のノウハウを入れてさらなる成長を図る
中川 昌俊2014/12/8 6:009131

ヤマトと佐川、配送大手2社が相次いで後払い決済サービスに参入した理由とは

後払いへの取り組み方は全く異なり、ターゲット、今後の展開なども大きく異なることがわかった
中川 昌俊2014/12/5 6:00139122

プロトコーポレーションと中古車情報提供で業務提携、楽天オークション

「Goo-net」の約6万点の中古車情報を「楽天オークション」に追加
中川 昌俊2014/12/4 17:0012350

経産省が「個人情報保護ガイドライン」改正、全国8都市で説明会

事業者における個人情報保護の適正な取り組みの推進、国民の個人情報の保護に関する意識向上を図る
中川 昌俊2014/12/4 13:021020

「たまごリピート」のランディングページ作成機能がスマホに対応、テモナ

購入完了までの画面遷移の回数を5回から2回に減らす
中川 昌俊2014/12/3 16:001230

30%以上のポイント付与商品を中心に販売する「楽天スーパーDEAL」を開設、楽天

常設のコーナーとして展開し、値引が難しい商品を中心に販売する
中川 昌俊2014/12/3 13:001770

ネット通販のトラブル防止キャンペーンを開始、消費者庁

年末のネット通販利用が増える時期に合わせて注意喚起を促す
中川 昌俊2014/12/2 15:001140

アニメ動画の制作ノウハウや成功事例をまとめたサイトを開設、CMサイト

動画を利用するECサイトを増やすことを目的に
中川 昌俊2014/12/2 12:057160

商品の出荷日の目安をわかりやすく表示する簡易ツールを開発、ネットショップ支援室

到着日をわかりやすく表示することで、転換率の向上を支援する
中川 昌俊2014/12/2 6:00911

「プレミアムバンダイ」がポイント還元型アフィリエイトモール新設、VOYAGE GROUPが導入支援

Yahoo!ショッピング、LOHACO、セブンネットショッピング、ベルメゾンネットなどが参加し、独自ポイントの価値高める
中川 昌俊2014/12/2 6:009850

BEENOSの佐藤輝英社長兼CEOが辞任へ、後任は直井聖太取締役

組織を横断した連携を強化し、成長の加速化を図る
中川 昌俊2014/11/27 17:251020

沢尻エリカさんをイメージモデルに起用したランジェリーブランドを立ち上げ、Dazzy

ファッションイベントやファッション誌を巻き込んだキャンペーンも予定
中川 昌俊2014/11/27 7:00430

「楽天IT学校」実施各校が講師が運営するネットショップ上に商品販売ページを開設

今年度からスマートフォン向け販売ページの開設なども実施
中川 昌俊2014/11/26 18:03410

「ZOZOTOWN」でファッション誌の販売を開始、スタートトゥデイ

出版社から情報提供を受け、ファッションニュースを配信するサービスも展開する
中川 昌俊2014/11/26 17:00770

アウトレット品の「ZOZOOUTLET」やハイエンドブランド販売サイトを閉鎖、スタートトゥデイ

夏冬のセールやタイムセールなどで、アウトレットの需要少なかった
中川 昌俊2014/11/26 16:00420

詐欺サイトなどからユーザーを保護するためで、収益につなげるつもりは全くない

楽天市場の銀行振り込みを楽天銀行に統一した理由について聞いた
中川 昌俊2014/11/26 7:003764610

アマゾン、ミニストップでの店舗受け取り代金支払いサービス開始

ローソン、ファミリーマートに続きコンビニでの商品受け取りを強化
中川 昌俊2014/11/21 12:301050

楽天、シンガポールで海外2例目の物産展「うまいもの大会」を開催

11店舗が参加、シンガポールでの知名度を高める
中川 昌俊2014/11/21 12:00960

「頑張れ♪店長!」提供企業がファイルメーカーを使った新システム「店舗アップ♪」を開発した理由

あえて新システムを開発した理由などを日本ビジネス・サポートの渡辺信一常務取締役に聞いた
中川 昌俊2014/11/21 7:004381

「食品」「家電」など特定カテゴリーに興味持つユーザーへの広告表示を可能に、ヤフー

インタレストカテゴリーターゲティングに、「Yahoo!ショッピング」のカテゴリーを追加した
中川 昌俊2014/11/20 17:446100

支援先企業が運営する中国ECサイトの合計売上高が100億円に、トランスコスモス

ピーチジョン、カネボウ、千趣会など中国で50社以上のEC企業をサポートしている
中川 昌俊2014/11/19 16:003820
ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由

1年で全売上の30%以上をAmazonが占めるようになった

AmazonマーケットプレイスマンスリーニュースレターVol.5より転載
中川 昌俊2014/11/19 13:421962
あの人から聞きたい~大橋、加藤、洞本のEC対談~

お客さんにどんな価値を提供できているか常に確認しておくことが重要~楽天大学・仲山進也学長とE研代表パートナー3人の座談会

あの人から聞きたい~大橋、加藤、洞本のEC対談~ VOL.1
中川 昌俊2014/11/18 7:0014966

楽天もCtoCフリマアプリ市場に参入、「ラクマ」の提供を11/25から開始

サービスのメインターゲットは若年女性で、売買成立時の手数料を含む出品手数料は無料
中川 昌俊2014/11/18 7:001180

ヤマト運輸営業所で商品を受け取ることができるサービスを開始、アマゾン

当日配送可能商品の場合、即日受け取りも可能に
中川 昌俊2014/11/17 12:30600

Rポイント開始で効果UP、楽天ユーザーを自社サイトの顧客にする「楽天ID決済」活用法

チェックアウト事業運営グループサービスプロダクト運営チームの宮本惠介サブリーダーに話を聞いた
中川 昌俊2014/11/17 7:002040

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]