渡部 和章 の記事(新着順)

全 1286 記事 の #1101 ~ #1150 を表示中

アパレルECの利用者は「PC派」約4割、「スマホ派」約2割、「PC・スマホ併用派」約2割

リターゲティング広告を手がけるCRITEOが調査
渡部 和章2017/7/6 7:0049186

高島屋、通販サイトにMAツール「Probance」を導入

人工知能を活用したワン・トゥ・ワン・マーケティングを行う
渡部 和章2017/7/5 9:001051

越境ECで成功するための課題とは? 海外向けECの売上比率1%未満が6割超の今

越境ECの課題は「決済システムの信頼性」「商品配送にかかるリスク」
渡部 和章2017/7/5 7:002480

レナウン、CRMを促進するアプリ導入で売り上げ1割増

アプリを通じて「会員の購買特性に応じたアプローチ」「セールシーズンに合わせてアプリ会員向けフェアを実施」「メールによるコミュニケーション強化」
渡部 和章2017/7/4 10:00561

東大発のファッションテック企業、3Dネット試着サービスの提供を開始

ユーザー自身の体型と服の実物サイズとの比較検討を可能としたネット試着サービス「Sapeet EC tool」
渡部 和章2017/7/4 9:00760

【ECサイト利用状況】Amazonと楽天市場、消費者はどう使い分けている?

ドゥ・ハウスの調査によると、Amazonユーザーは利便性重視、楽天市場のユーザーは買い物を楽しむ傾向があるという
渡部 和章2017/7/3 9:00138588

ファッションEC大手が相次ぎ物流を拡充、スタートトゥデイ、クルーズ、ロコンド

スタートトゥデイは2018年秋までに物流拠点規模を合計約7万5000坪に拡張する
渡部 和章2017/7/3 7:0070193

資生堂、スマホ上でリアルタイムのバーチャルメイク体験ができる機能を提供

インカメラで画面に顔を写し、動きながら口紅などの色を試すことができる機能を「ワタシプラス カラーシミュレーション」に追加
渡部 和章2017/6/30 10:0010100

防犯カメラのECサイトに不正アクセス、セキュリティーコード含めカード情報が漏えいか

氏名、カード番号、有効期限、セキュリティコードなどカード情報112件が漏えいした可能性がある
渡部 和章2017/6/30 7:0020131

物流問題は「通販事業者と宅配事業者、消費者の相互理解と未来に向けた協力を」

日本通信販売協会の定時総会後の懇親会で、阿部嘉文会長が通販各社に訴えた
渡部 和章2017/6/29 9:00631

商品購入の検討時にネットで調べる情報は「商品スペック」「レビュー」「価格比較」

大手ECサイトの利用者の約85%は購入検討時にネット上で比較検討する
渡部 和章2017/6/29 6:002990

「商品レビュー機能」の活用とEC売上の相関関係は? 【EC売上TOP100サイト調査】

EC売上高の上位企業ほど「商品レビュー機能」を備えている割合が高い
渡部 和章2017/6/28 9:001451

楽天が2位、Amazonは3位――ネットユーザーが選んだブランド力の高いWebサイト

日経BPコンサルティングが実施した「Webブランド調査2017-春夏」の結果は?
渡部 和章2017/6/28 6:0038275

新卒社員が催事運営、アパレル通販DoCLASSEの人材育成プロジェクト

新卒社員の選抜メンバーが百貨店で催事販売の店舗を運営する
渡部 和章2017/6/27 10:00960
通販の歴史

セシールが年商2,000億円を突破。カタログ通販が最盛期を迎え、ジャパネットたかたもテレビ通販を始めた1990年代前半

第7回:1990年代前半「カタログ通販全盛期」
渡部 和章2017/6/27 8:002371

EC好調で運送業者は6年連続増収、課題は「人手不足」

2016年の運送業界の総収入高は前年比0.8%増約20兆760億円
渡部 和章2017/6/27 6:001760

メディア+ECで”コト消費”のニーズを開拓、中古品販売のマーケットエンタープライズ

商品やサービスに関する体験記事などを発信し、家電や趣味用品などを宅配でレンタルする「ReReレンタル」の利用につなげる
渡部 和章2017/6/26 9:002080

なぜAmazonで買い物する? アマゾンの利点は「品揃え」「安さ」「配送料無料」

プライム会員の年会費アップが検討された場合の許容率は約40%(「許容できる」と「ある程度許容できる」の合算)
渡部 和章2017/6/26 7:0071215

デジタルマーケが上手なブランド1位は無印良品、SNSやアプリの活用が評価

日経BP社が実施、トップ3は上位から「無印良品」「マクドナルド」「ユニクロ」
渡部 和章2017/6/24 11:0034173

【Amazon調査】利用者の16%がプライム会員、買い物頻度「数か月に1回」が最多

Amazonの利用率は87%で、利用者の16%がプライム会員に登録している
渡部 和章2017/6/23 7:0038209

中国EC大手「JD」が自家栽培野菜のネット通販、三菱ケミカルとタッグで

2018年春に事業化する見通し
渡部 和章2017/6/22 10:00350

SNSを活用したブランド立ち上げを一般公募、アパレルECのネバーセイネバー

SNS上のインフルエンサーと組んでファッションブランドを立ち上げる
渡部 和章2017/6/22 9:00780

画像認識AIがLINEで着こなしを提案、ECサイトのレコメンドにも活用

画像認識技術をAPIで外部の通販サイトなどに提供する
渡部 和章2017/6/21 11:0013121

ECサイトでポイントを使うユーザーは35%、共通ポイントの利用実態調査

直近1年間の共通ポイント利用者はオフラインを含めて9割、利用最多は「Tポイント」だった
渡部 和章2017/6/21 7:001670

ユナイテッドアローズが越境ECを強化、海外向け購入代行サービス「Buyee」と連携

当初は最大83か国に向けて19ストアブランドの約5000品目を販売する
渡部 和章2017/6/20 9:00550

日本郵便がCtoC専用の配送サービス、「フリル」「メルカリ」「ヤフオク!」などが導入

「フリル」「メルカリ」「モバオク!」「ヤフオク!」「ラクマ」が導入
渡部 和章2017/6/20 7:001651

カゴメ、トマトケチャップなどの中国向け越境ECを開始。インアゴーラと協業で

日本製品に特化した中国のショッピングプラットフォーム「豌豆公主(ワンドウ)」を利用する
渡部 和章2017/6/19 10:00540

共働きのパパとママは「電車で通販サイト利用」が3割超え

ジェイアール東日本企画が実施した共働き世帯のライフスタイルに関する調査から判明
渡部 和章2017/6/19 7:001991

SNSのクチコミを見て商品を買う消費者の割合は? 10代後半女性は約4割

消費者庁が「消費者白書」を公表、10代後半から20代の約3割は友人の投稿・シェアを見て購入した経験
渡部 和章2017/6/16 9:0014191

ソフトバンクグループ、保育用品のECモールを7月に開始

運営するのはソフトバンクグループ傘下のhugmo(ハグモー)で、体操服や文具、備品類などを保育園や幼稚園、保護者向けに販売
渡部 和章2017/6/16 7:001850

アマゾン、特産品や伝統工芸品を海外に販売する2つの越境ECサイトを開設

越境ECサイトは、特産品などの「The Wonder 500 Store」、ユニークな独自商品の「Japan Style Store」を展開
渡部 和章2017/6/15 9:005181

日本の商品を最も買う国はどこ? 越境ECユーザーが求める商材は?

デジタルスタジオが運営する越境ECモールの販売国ランキングを公表
渡部 和章2017/6/15 8:0024136

レナウン、男性用ワイシャツや靴下の定期購入ECをスタート

ビジネスシャツや靴下は季節ごとに買い換え需要が発生するためニーズが見込めると判断
渡部 和章2017/6/14 10:00390

「SHOPLIST」のクルーズが新物流センターを2018年秋に稼働、フルフィルメントを強化

事業拡大に伴いフルフィルメントの強化に取り組んでおり、「全商品5日以内配送」も進めている
渡部 和章2017/6/14 9:001160

オートバックスが「ZOZOTOWN」に出店、日用雑貨やアウトドア用品など販売

新規事業の育成に向けライフスタイルジャンルのECに参入
渡部 和章2017/6/13 9:0015140

エディオンがオムニチャネル強化、店舗とECの会員統合など

自社ECサイトを軸に、価格よりもサービス重視でEC事業を拡大していく
渡部 和章2017/6/13 7:00840

Amazonでキャリア決済がスタート、ドコモとauが対象

「ドコモ ケータイ払い」「auかんたん決済」を導入した
渡部 和章2017/6/12 8:0023140

Amazonプライムが月額400円で利用可能に、アマゾンジャパン

月間プランから年間プランに随時変更することは可能
渡部 和章2017/6/12 7:0015101

ECの再配達問題、10代の3割が「知らない」

全年代では約半数が再配達問題を理解している
渡部 和章2017/6/9 10:008130

再配達率が49%から8%に減少、パナソニックの宅配ボックス実証実験

再配達の削減に伴い、配送業者の労働時間が約223時間減った
渡部 和章2017/6/9 9:0012113

今夏は猛暑の可能性!暑さ対策グッズに商機

気象庁によると今夏(6月~8月)の気温は例年より高くなる見込み
渡部 和章2017/6/8 10:00650

65歳以上のシニア男性に人気の商品は?「ヘアケア」が楽天市場では1位

楽天市場の購買トレンドを分析・発信する「楽天お買いもの研究所」が公表
渡部 和章2017/6/8 8:00880

特産品EC「和食エクスプローラー」がタイ向け越境ECを強化、ジェトロや地銀も支援

ECサイトの表示言語はタイ語に対応し、中間層や富裕層をターゲットとした食品の取り扱いも拡充
渡部 和章2017/6/7 10:001940

楽天市場もインスタグラムを販促活用、ファッションのコーデ写真を集め消費喚起

インスタグラマーが投稿したコーディネート写真をピックアップして一覧掲載する「STYLING BOOK(スタイリングブック)」を開設
渡部 和章2017/6/7 9:0042203

ベガコーポレーションの越境ECモール、複数店舗の商品をまとめて決済・配送が可能に

決済と配送の利便性を高めてサービスの利用促進を図る
渡部 和章2017/6/6 10:00640

所有(モノ)より体験(コト)を重視する消費者は約3割

「何を所有するかより、何を体験するかの方が大切」と考える消費者は27%
渡部 和章2017/6/6 9:002981

「リピート率」「顧客単価」をアップさせる「マーケティング施策」とは?

既存顧客のリピート率や購入単価を引き上げ、LTVを高めるためのマーケティング施策を解説
渡部 和章2017/6/5 10:002491Sponsored

デジタル広告の影響力はTV・紙媒体に匹敵! 広告が消費行動に与える影響とは?

デジタルメディア広告の影響を受けたと割合は29%、テレビ・新聞は31%
渡部 和章2017/6/5 9:00550

楽天市場の商品を海外配送する「楽天グローバルエクスプレス」開始、楽天

海外の消費者から注文を受けた際、出店者の代わりに商品の梱包と発送を行う
渡部 和章2017/6/5 7:0017100

公取委のアマゾンに対する調査終了、アマゾンジャパンは「最安値縛り」を廃止

アマゾンジャパンが自発的に改善を申し出たことから審査を終了した
渡部 和章2017/6/2 11:0049141

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]