プライマリータブ

イベントレポート

ネットで買い物する人は日曜日が最多。週末に商品を見て意思決定する傾向が高い

プレイドは「カルテ」ユーザーの累計4億ユニークユーザーといったデータから消費者行動を計測・解析
瀧川 正実2016/3/15 7:00983016

プロのウェブ解析士が年商2億円の定期販売EC「Skoshbox」にコンサル&改善提案

ウェブ解析士協会のウェブ解析士が参加し、ECサイトなどを分析して改善提案を行う「コンサルティング体験会」
瀧川 正実2016/3/15 6:002662

4か月ぶりに通販売上高が増加、2016年1月度は衣料品と家庭用品の落ち込み幅が縮小

日本通信販売協会が1月度の通信販売売上高140社の1月の総売上高を公表(1220億9600万円で前年同月比1.3%増)
中川 昌俊2016/3/14 12:001040

Web接客は売上UPを実現できるのか? 845社が使う「KARTE」リリースから1年の現状

「KARTE」はサービス提供開始から1年が経過、「数字で振り返るKARTEの1年」というインフォグラフィックを公開
瀧川 正実2016/3/14 11:0063232

トランスコスモスがアルゼンチンのEC支援企業と業務提携、中南米でEC支援を展開

中南米を加えた世界40か国へのEC支援サービスを提供可能になる
中川 昌俊2016/3/14 10:30920

ニトリが物流業務にロボットを採用、ピッキングの自動化などを実現し効率作業を実現

ニトリグループのホームロジスティクスがロボットのシステム「AutoStore(オートストア)」を導入
瀧川 正実2016/3/14 9:006681

あの超有名店長らが楽天市場の出店者をコンサルティングする「R-Nations」とは?

「R-Nations」を推進してきた城戸幸一郎執行役員に話を聞いた
中川 昌俊2016/3/14 8:0018484

東北から「スター商品」を! フェリシモが物作りのノウハウ提供など新たな復興支援

東北地域の企業などが「スター商品」を生み出すための支援を手がける新事業「Startline」を開始
瀧川 正実2016/3/14 7:005020

ECサイトのデザイン性を競う「ECサイト制作デザイン大賞2016」のエントリーを開始、JECCICA

サイト制作会社やEC企業からのエントリーを受け付ける
中川 昌俊2016/3/11 13:001830

「漫画全巻ドットコム」のTORICOが1.6億円を調達、マンガアプリ「スキマ」を強化

三菱UFJキャピタル、日本アジア投資、VOYAGE VENTURESを引受先とする第三者割当増資を実施
瀧川 正実2016/3/11 12:009151

アマゾンジャパンの2014年度売上高は316億円、ロジスティクスは582億円

アマゾンジャパンとアマゾンジャパン・ロジスティクスの2014年業績を官報で公開した
中川 昌俊2016/3/11 11:00139205

「CROSS MALL」が「たまごリピート」に対応、リピート通販に特化した自社サイトとモール店の連動を可能に

在庫データや受注データを「CROSS MALL」で一元管理できるようにした
中川 昌俊2016/3/11 10:001020

ベガコーポレーションがスマホゲームの子会社を解散、新たに東京支社を開設

東京支社ではショールームを設置、取扱家具を手にとって見てもらえるようにする
中川 昌俊2016/3/11 9:15850
アフィリエイトの効果が出ていないEC事業者のためのアフィリエイト再入門講座

魅力ある広告主になるために、アフィリエイターとしてASPに登録してみよう

アフィリエイターの視点から広告主を見てみよう(第4回)
鈴木 珠世2016/3/11 8:0058222
週間人気記事ランキング

月商1億円超えのストアが倍増。Yahoo!ショッピングのこれから

2016年3月4日~10日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2016/3/11 8:00561

伸びてるまとめサイトはどれ? キュレーションメディア利用調査

旅行系「RETRIP」、女性向け「Marble」が急成長。ヴァリューズ調査
内山 美枝子2016/3/10 12:451877

スマホ化の波でアフィリエイトサイトは“量”より“質”を重視

日本アフィリエイト協議会がアフィリエイター500人に調査した「アフィリエイト市場調査2015」を公表
中川 昌俊2016/3/10 11:3026274

楽天がフリマアプリ「ラクマ」のテレビCM、イメージキャラクターに本田翼さんを起用

「メルカリ」や「minne」もテレビCMを展開することでユーザー獲得につなげている
中川 昌俊2016/3/10 10:3018110

消費者が食品ECに求めること…約3割が「生産者や商品の情報をもっと提供して欲しい」

次いで多かったのが「配送料を安くして欲しい」が全体で23.6%
瀧川 正実2016/3/10 9:005285

EC売上約2倍! ecbeingが支えるナノ・ユニバースのオムニチャネル

ecbeingがシステムの構築を受託しているアパレルセレクトショップ「ナノ・ユニバース」。その高成長の理由は?
伊藤 秀樹2016/3/10 8:00194192Sponsored

50代が最もネット通販にお金を使う、など2015年のEC利用実態[総務省調査まとめ]

総務省が始めたネットショッピングによる家計の消費実態把握調査に関し、2015年のEC利用実態をまとめた
瀧川 正実2016/3/10 7:003074419

「ポンパレモール」で地方創生を! リクルートLSがJAバンクなど異業種3社とタッグ

農林中央金庫、ABC Cooking Studio、農協観光の異業種3社と連携し、海外輸出支援・地域活性化に取り組む
瀧川 正実2016/3/10 6:006471

ブランド品モール「ブラモ」が越境EC、米国・EU・中国・東南アジア向けに海外展開

不正取引が発生した際の出店者の損害を防ぐ「チャージバック保険」も提供開始
中川 昌俊2016/3/9 13:00350

ファミマで「ヤフオク!」の配送手続きができる。「ヤフネコ!パック」がコンビニ対応

「ヤフネコ!パック」はヤマト運輸が一般向けに提示している正規価格よりも安価に利用できるのが特徴
瀧川 正実2016/3/9 12:00631

「eBay」で最も売れる日本の商品は衣料品。2015年の越境EC取引データを公開

RPGゲームのような画像で現在の「ebay」における越境ECの状況をわかりやすく紹介
中川 昌俊2016/3/9 10:151042

セブン&アイ「オムニチャネル戦略を収益の柱に」、オムニ7の成果が出始めた

オムニチャネル戦略を収益の柱とするためにグループが総力をあげて取り組むことなどを宣言
瀧川 正実2016/3/9 9:003192
通販新聞ダイジェスト

ライオンの通販に勧告の衝撃 消費者庁が指摘したトクホ商品は何が問題だったのか?

消費者庁から勧告を受けた「トマト酢生活トマト酢飲料」は、15年6月から16年1月までに約4億7000万円を売り上げていた
通販新聞2016/3/9 8:0022123

メルカリの「らくらくメルカリ便」、ファミリーマートでの商品発送を可能に

マルチメディア端末「Famiポート」から受付
中川 昌俊2016/3/8 13:301070

ECサイト制作とコンタクトセンター支援をあわせて展開する新会社設立、テレネットなど

通販企業向けにECトータルサポートサービスを提供
中川 昌俊2016/3/8 11:00330

楽天とヤマト運輸、フリマアプリ「ラクマ」で「ラクマ定額パック」の提供を開始

ヤマト運輸によるフリマアプリとの連携は7例目
中川 昌俊2016/3/8 10:00940
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

トレンドは「囲い込み」から「ゲスト購入」へ。2万人の調査で見えた日本のEC など12記事【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2016年2月29日〜3月6日のニュース
森野 誠之2016/3/8 8:001361

ヤフー小澤氏が語る「Yahoo!ショッピング」2016年の戦略と昨年の振り返り

ヤフーの執行役員でショッピングカンパニー長の小澤隆生氏は成長のための4つの方針を公表
瀧川 正実2016/3/8 7:002724318

江崎グリコの通販サイトでカード情報が漏えい、「グリコネットショップ」に不正アクセス

対象は2012年10月12日~2016年2月3日の間に、「グリコネットショップ」を利用した顧客の情報
瀧川 正実2016/3/8 6:00561

Eストアー「ネットショップ大賞」、金賞はカニ販売などの「厳選特産品専門店 匠本舗」

総合2位の銀賞には、授乳服などの「スウィートマミー本店」、銅賞は声優グッズなどを販売する「L-MART」が選ばれた
中川 昌俊2016/3/7 14:001590

高品質な物流を求めるEC向け物流サービス「コネクトロジPro」の提供を開始、いつも.

無料コンサルティングを行い、問題点を改善した上で最適な物流環境を構築
中川 昌俊2016/3/7 13:00320
上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

越境ECは小売で行うべき? 卸で展開すべき? 海外展開に悩む問題の正解とは。

中国に駐在し、実際にECも手がけるエフカフェの高岡正人取締役が中国ECの状況をレポート(vol.14)
高岡 正人2016/3/7 11:305360

DeNAショッピング「ベストショップ大賞」グランプリは「神戸レタス」、33店舗を表彰

総合2位は前年グランプリの日用品ECサイト「爽快ドラッグ」、3位は家電ECの「Joshin web」が受賞
中川 昌俊2016/3/7 10:303090

リピート顧客を増やして収益を最大化するためのマーケティングオートメーション活用の秘訣

効果的なCRMでLTVを向上させるには「データの統合」「単純作業の自動化」「顧客の見える化」が鍵。
伊藤 秀樹2016/3/7 8:004471Sponsored

全国5カ所のPARCOで「minne」取扱商品の対面販売イベントを開催、GMOペパボ

第1弾として渋谷で「ミンネとパルコのミエルツアー SHIBUYA」を開催
中川 昌俊2016/3/4 13:00540

20代女性向けオウンドメディア「+days(プラスデイズ)」を開設、モバコレ

ショッピング以外のユーザー接点を増やし、ファン拡大へ
中川 昌俊2016/3/4 12:00470

英語圏への越境EC支援サービスを開始、アイフィスジャパン

グループ会社の「フィリピンBPOセンター」を活用
中川 昌俊2016/3/4 11:00520

2017年にEC市場は7.2兆円に拡大、スマホ経由は約3割を占める2.3兆円まで広がる

富士経済がECに関する全体の市場、通販市場、仮想ショッピングモール市場、アパレル市場などの見通しを発表
瀧川 正実2016/3/4 10:3036102

レッドブルの事例に学ぶ、顧客価値を高めるデジタルマーケ戦略

世界的大手メーカーがECプラットフォーム「Hybris(ハイブリス)」を採用する理由
伊藤 秀樹2016/3/4 8:0011204Sponsored
週間人気記事ランキング

「カゴ落ちメール」と「アフィリエイト」の連載が好評

2016年2月26日~3月3日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2016/3/4 7:005670

Yahoo!ショッピング大賞に「家電と住設のイークローバー」、上新電機は6年連続総合1位

ヤフーは「Yahoo!ショッピング」の年間ベストストアを表彰する「Yahoo!ショッピング Best Store Awards2015」を開催
瀧川 正実2016/3/3 17:002891

2万人超の消費者意識などをまとめた「中小EC企業向け2016年EC戦略白書」を発表

ペイパルとジェシカが2万人の消費者と1000社超の中小EC企業を対象にECサイトの利用意識などについて調査
中川 昌俊2016/3/3 10:006124042

「ZOZOフリマ」の販売手数料を無料化、「フリマSALE」開始でユーザーの獲得狙う

「ZOZOフリマ」の公式アカウントがセール品を毎日100点以上販売
中川 昌俊2016/3/3 9:00730
カゴ落ちメールが変えるECサイトの新しい“接客”のカタチ

半年で1.5倍と急増中。「カゴ落ちメール」国内外の普及状況

国内EC売上トップ500サイトへの独自調査から読み取る、カゴ落ちメールの現状(連載第2回)
井口 隆智2016/3/3 8:00106366

セブンと京急がタッグ、駅ナカ売店で「オムニ7」の商品受取をスタート

京急線の駅ナカ売店「セブン-イレブン京急ST」19駅21店舗で受け取ることができる
瀧川 正実2016/3/3 8:00441
通販新聞ダイジェスト

21社の通販・EC会社が語る新卒採用のいま。優秀な学生を獲得するためのポイントは?

通販新聞が2016年度の「主要通販各社の新卒採用状況」を実施、今春の新卒採用者数が前年比で増加したところは少ない
通販新聞2016/3/3 7:00441

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]