カンロ、ルームクリップ、POST COFFEE、マドラスなど著名企業の担当者を表彰! 業界で活躍する人から成功のヒントを学べるECイベント【11/19+20@東京】 EC事業で成功している「人」にフォーカスする表彰イベントで、自身の成長のヒントを見つけることができるはず。そのほか、EC識者からノウハウを学べるオフラインイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋」を11月19日(火)+20日(水)に開催。全50講演超のセミナーをすべて無料で聴講できます
ロボット+人で省人化&生産性向上、TEMUの日本戦略、物流費増加への対応などが学べる【11/19開催@東京】 プラス ロジスティクス、ライフドリンク カンパニー、TEMUなどが登壇! Eコマースにおける物流の役割、事例、最新情報が無料で学べる「EC物流フォーラム」を11月19日(火)に開催
デッカーズ、ハルメク、コロンビアスポーツなど登壇! 顧客体験向上術、SNS連携と顧客コミュニケーションの秘訣などが学べるECイベント【ECイベント11/19+20@東京】 EC事業成功につながる豊富なノウハウを持つ有識者が登壇し、聴講者の通販・EC事業運営の学びにつながるセッションをお届けするオフラインイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋」を来週11月19日(火)+20日(水)に開催。全50講演超のセミナーをすべて無料で聴講できます
コーセープロビジョンのリテールDX戦略、史上最多入場者数を達成したJリーグに学ぶマーケティング戦略【ECイベント11/19+20@東京】 EC事業の実績や豊富なノウハウを持つ担当者や有識者が登壇し、聴講者の通販・EC事業運営の学びにつながるセッションをお届けするオフラインイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋」を来週11月19日(火)+20日(水)に開催。全50講演超のセミナーをすべて無料で聴講できます
アウトドアブランド「finetrack」がグローバルECストアを開設、その特徴とは? メイドインジャパンを理念とするアウトドアメーカー「finetrack」は、D2Cによる海外展開の加速に向けて越境ECを開始した
「送料無料」表示の見直しに取り組む消費者庁、「持続可能な物流の実現のために意識や行動を変えていくことが必要」 消費者庁のWebサイトでは、「送料無料」表示の見直し、消費者の意識改革や行動変容を促す方針を示している
アマゾンジャパン、「Amazon プライム」会員費を値上げ。年会費は4900円から5900円、月額は500円から600円に 日本での値上げは4年ぶり。年会費は従来の4900円から1000円引き上げて5900円に変更。月額プランは従来の500円から600円と100円値上げする
後払い決済サービスのネットプロテクションズ、台湾やベトナムなどアジア圏での事業拡大を計画 ネットプロテクションズ(NP)は現在、ベトナムでアジア新興国向け後払い決済サービスの改善を進めている。さらなる商圏拡大を図るNPの計画と現況はどのようなものか
越境ECヒットアイテムのポイントは「独自性」「高品質」「世界観」【2023年上半期トピックスレポート】 BEENOSが発表した「2023年上半期 越境ECトピックスレポート」によると、若年層はエンタメ、中高年層はコレクション性の高いジャンルが上位にランクインした
最も活用しているポイント上位は「楽天ポイント」「Tポイント」「Pontaポイント」。意識している経済圏1位は「楽天経済圏」 MMD研究所が行った「2023年7月経済圏のサービス利用に関する調査」によると、最も活用しているポイント上位は「楽天ポイント」「Tポイント」「Pontaポイント」だった
JALのオウンドメディア戦略/少ない予算でもできるデータ活用とSNS戦略など【Web担当者向けイベント/29+30開催】 無料イベント「デジタルマーケターズサミット 2023 Summer」を8/29・30(火・水)の2日間で開催。 全36講演の中から「Web担当者向け」を4つ紹介!
ステマ規制への対応、景品表示法や特商法などを学べる無料のアフィリエイト運用セミナーを9/21に渋谷で開催【広告主向け】 「一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)」が主催。講座のほか、現地参加者限定で個別相談や質疑応答も実施する
80社超の食品・飲料品ECが使う「試食屋」とは? リアル店舗で購入+2回目以降はECや小売店に誘導するビジネスモデル 昨今目にする機会が多い、体験型のショールーミング型店舗。Livaが運営する店舗にはある特徴があり、特に食品や飲料を取り扱う事業者の売上アップに寄与するという
「物流2024年問題」がEC業界に与える影響と対応策とは? 【オンライン物流セミナー9/14開催】 主催はクロール360とフューチャーショップ。スクロール360の高山隆司氏が登壇し、物流の改善ポイントや最新事情、「物流2024年問題」などについて解説する
アイスタイル、Amazon内に「@cosme.SHOPPING」を2024年度中にオープン予定。「システム開発はおおむね完了」 アイスタイルが扱うブランドと現在、Amazonへの出品について交渉を進めている
「ロムアンド」など参入予定の「即日発送」「安価な販売手数料」を打ち出す美容ECプラットフォーム「AURUDA」とは? 韓国の美容アイテムを中心に取り扱う、2023年10月に開設予定のECプラットフォームは、出品する事業者にとって購買につなげやすい仕組みを持つという。その特徴とは?
ヤマト運輸の法人向け送料は順次交渉中、宅配便の平均単価は「段階的に上昇していくと想定」 第1四半期における宅配便(宅急便・宅急便コンパクト・EAZY)の平均単価は、前年同期比2.3%増の713円(前年同期は697円)に上昇。法人部門は同0.8ポイント増の1.5%にそれぞれ増加した
マーケターが身につけたいデータ分析・統計思考/AIのプロに聞く最新トレンドなど 【Web担当者向けイベント8/29+30開催】 無料オンラインイベント「デジタルマーケターズサミット 2023 Summer」を8/29(火)+30(水)の2日間で開催。 全36講演の中から「非データサイエンティストこそ聞きたい講演」を3つ紹介!
レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」導入サイトのレビュー、Q&Aの投稿数が1000万件を突破 ネットを介して情報を発信しやすくなったことでSNSが広まったことも影響し、「UGC」がマーケティングで注目されるようになった
米Amazon、自社配送の出品事業者へ新たに2%の手数料を徴収へ 自社で発送する商品をAmazonプライム対象商品として販売できるプログラム「Seller Fulfilled Prime(SFP)」で、新たに2%の手数料を徴収する
幸楽苑ホールディングスがECモール店を閉店、通販事業から撤退する理由 「幸楽苑 楽天市場店」「幸楽苑 Yahoo!ショッピング店」「幸楽苑 Amazon店」を9月末までに閉店。11月1日付で通販事業部を廃止する
欧米の消費者はメタバースに肯定的、日本では教育現場や高齢化社会への対応に期待【消費者調査+レポートまとめ】 メタバースという言葉はすっかり定着し、国内でも大手事業者を中心に参入が進んだ。世界の消費者はメタバースをどのように見ているのだろうか。調査結果とレポートから解説する
通販・EC市場は約11%増の12.7兆円【2022年度JADMA調査】 公益社団法人日本通信販売協会(JADMA)は、2022年度(2022年4月~2023年3月)の通販・EC市場の売上高調査を行い、このほど速報値をまとめた
ヤマト運輸と日本郵便の協業、「ネコポス」は2025年3月+「クロネコDM便」は2024年2月までにJPへ全配送業務を委託 ヤマト運輸は、「クロネコDM便」と「ネコポス」の輸送・配達業務を日本郵便(JP)に委託する
しまむらのネット通販、店舗受取は約9割。店頭で他の商品購入する比率は44%で客単価は1.5倍 しまむらのEC売上高は、ECスタート初年度の2021年2月期は約17億円、2年目の2022年2月期は28億円、3年目の2023年2月期は41億円で推移している
ZETA、複数商品を組み合わせ提案できるECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」を開発。「回遊率向上とSEO改善が期待できる」 ECサイト内の商品を目的ごとに組み合わせて、ユーザーに提案することができる
日本通販CRM協会が台湾政府の「デジタル発展部」と協力し、台湾の無店舗小売業協会と覚書締結 一般社団法人日本通販CRM協会は台湾の電子商取引団体との協力分野で覚書を締結した。ビジネスチャンスの拡大など、日本のEC・通販業界への貢献が期待されるという
「無印良品」の良品計画が「ZOZOTOWN」に出店、ECモールでの販売を進める理由は? 良品計画が多店舗展開を進めている。「Amazon」での商品販売をスタートしたのは2020年5月。同年6月には「楽天市場」に出店した
普段の支払い方法「現金」は約4割。利用しているQRコード決済の上位は「PayPay」「楽天ペイ」「d払い」 MMD研究所が行った「2023年7月決済・金融サービスの利用動向調査」によると、普段利用している支払い方法のトップは「現金」で次いで「クレジットカード」が26.5%だった
J.フロント リテイリングのコミュニティを活用した次世代のリテール構想とは J.フロント リテイリングはメーカーとユーザーの共創で「ユーザーが買いたいと思う商品が買える」「買い手が主人公となる」といったコミュニティを形成し、「新たなるコンテンツの開発」「コミュニティを通じた顧客との新しい関係性」の構築をめざす
CO2を5.1トン、輸送台数を205台削減。アスクルが花王、コクヨと「発注量の平準化に関する実証実験」で得た成果とは? 実証実験を行うにあたり、EC事業者起点でAIを活用したシステムを開発。発注量の平準化で物流センターの庫内作業効率化なども成果も得られた
20代、30代が結婚を知る手段「LINE・電話」が49%で最多。約80%が「結婚祝いのカジュアル化」を感じる 「結婚祝いギフトの最新事情調査」によると、20代の半数以上が友人・知人の結婚を「SNS投稿で知る」と回答。全体の約8割が「結婚祝いのカジュアル化」を実感しているという
「タグを埋め込むだけ」でオンライン接客、「STAFF START」を即日+ゼロ円で利用できる新機能とは バニッシュ・スタンダードが新機能を提供開始。オンライン接客の導入を検討している事業者は、導入費用約300万円のコストカットにつながる可能性もある新機能とは
「価格転嫁できない」企業は12.9%。価格転嫁率は43.6%、コスト100円上昇で売価反映は43.6円 帝国データバンク(TDB)が実施した価格転嫁に関する企業調査。企業にはより付加価値の高い商品・サービスを提供するための取り組みが必要と言える
BtoC-EC市場規模は22.7兆円。物販系は約14兆円でEC化率は9.1%【2022年の電子商取引調査まとめ】 2022年のBtoC-EC市場規模は22兆7449億円で前年比9.91%増。物販系分野のBtoC-EC市場規模は13兆9997億円で同5.37%増
インターファクトリーの「ebisumart」がSaaS型ECサイト構築ツールとして市場5年連続シェア1位を獲得 富士キメラ総研の調査レポートによると、「ebisumart」が5年連続でシェア1位を獲得した。市場の潮流や、「ebisumart」が多くの事業者から支持され続ける理由とは
中国・米国向け越境EC市場は約3.5兆円で6%増。中国向けは約2.2兆円、米国向けが約1.3兆円【2022年の海外向けEC規模】 2022年の中国・米国向け越境EC市場は前年比6.0%増の3兆5625億円。2021年の伸び率は14.8%だった
スマートフォン経由のBtoC-EC市場規模は7.8兆円。スマホ比率は約56%【2022年の電子商取引調査】 経産省の「令和4年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」は、「スマートフォンを第1に想定したコンテンツやサービス作りが重要な時代になっていると言える」と指摘している
インターファクトリーがコマースプラットフォーム「ebisumart」の大規模EC向けの新サービス「ebisu commerce」を提供開始、その特徴とは? インターファクトリーが新たに提供を始めた「ebisu commerce」は、大規模ECに最適な特徴を多く持つという。特徴の詳細を解説する
吉野家がECサイトの「送料無料」表示を「送料込み」に変更、「2024年物流問題に積極的に取り組む」 吉野家は「『送料無料』の表現を順次、『送料込み』の表現に変更する」とし、「2024年物流問題」に関して積極的に取り組むとしている
約14兆円の物販系EC市場、カテゴリー別規模とEC化率、市場動向【2022年の電子商取引調査まとめ】 経済産業省が8月31日に発表した「令和4年度デジタル取引環境整備事業(電子商取引に関する市場調査)」。物販系分野のBtoC-EC市場規模は、同5.4%増の13兆9997億円で、EC化率は同0.4ポイント増の9.1%
「ebisumart」のインターファクトリー、越境EC事業の支援を強化。グローバルEC支援のLingbleと業務提携 越境EC構築サービスを提供するインターファクトリーは、グローバルECの開設支援を手がけるLingbleとの業務提携により、事業者の越境EC事業拡大を従来以上に厚くサポートする
クラダシと出光興産が業務提携。公式アプリ「Drive On」会員にフードロスECを展開 2023年6月に東証グロース市場に新規上場した、フードロスEC運営のクラダシ。会員数を堅調に伸ばすなか、出光興産との業務提携にも乗り出した。その詳細とは?
JR東日本の新幹線荷物輸送トライアル、東京駅で過去最大の約200箱を荷下ろし。新たな物流インフラの構築へ JR東日本グループが実証実験を続けている新幹線荷物輸送。2023年9月は東京‐長野間をトライアルの対象とし、約700箱の荷物輸送を行う
通販売上約600億円のファーマフーズ、ダイセルのヘルスケア通信販売事業を承継 ファーマフーズの2023年7月期における通信販売によるBtoC事業の売上高は、前期比15.2%増の597億8800万円。ダイセルのヘルスケア通信販売事業を承継することで通販事業を強化する
越境ECのビィ・フォアード、売上高が初の1000億円突破(2023年6月期) ビィ・フォアードは中古車やオートパーツなどの越境ECサイト「BEFORWARD.JP」を運営する企業。中古車や中古パーツの販売、海外輸出代行サービスを展開する
インフルエンサーのPR投稿、10~30代の半数が見て商品購入の経験あり。見た後は「リンクから詳細を確認」「検索で探す」 THECOO(ザクー)が「インフルエンサーのPR投稿を通じた影響力」調査を実施。インフルエンサーによるPR投稿が消費者の購入頻度や購買行動にどのような影響を与えているのかを調べた
キーワード入力機能「ZETA SEARCH サジェスト」がリテールメディア広告エンジン「ZETA AD」と連携 ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」とも連携。サジェスト検索機能も強化した