物流・配送

ヤマト運輸、再配達の削減を全国5000か所設置の宅配ロッカー「PUDO」で実現へ

ヤマト運輸とフランスの郵便機器製造を行うネオポストシッピングが設立した合弁会社が事業を展開
中川 昌俊2016/5/12 9:0082101

JR東日本、首都圏の100駅に宅配ロッカーを設置へ。ヤマトと日本郵便の荷物を受け入れ

ヤマト運輸のロッカーは佐川急便など他社の宅配便の荷物も受け入れる予定
中川 昌俊2016/5/11 9:004070

アイリスオーヤマ、拡大する米国ネット通販への対応で北米に新工場を新設

新工場で作った製品はネット通販経由などで販売、初年度は50億円の売り上げを見込む
瀧川 正実2016/5/10 7:301141

日本郵便、ecbeingとシステム連携し、コンビニ・郵便局店頭受け取りの導入を容易に

約4万5000拠点での拠点受け取りサービスの導入はecbeingが初
中川 昌俊2016/4/26 15:003530

楽天、ドローンを活用した配送サービス「そら楽」の提供を開始

第1弾として、ゴルフ場内での軽食やゴルフボールなどの配送を実施
中川 昌俊2016/4/26 9:301352

「SHOPLIST」が当日配送に対応、クルーズ

複数のファストファッションブランドをまとめて当日配送する
中川 昌俊2016/4/18 11:151350

Amazon、FBA利用事業者向けに適正在庫を教えるサービスを開始

EC事業者は無駄な費用をかけることなく、在庫切れによる売り逃しを防ぐことが可能になる
中川 昌俊2016/4/18 10:002040

ユニクロのECサイト、「セブン-イレブン」での店頭受取を全国に拡大

関東1都3県で展開していた「セブン-イレブン」の店頭受取を全国約1万8600店に拡大
瀧川 正実2016/4/15 11:301130

熊本県の大地震で九州地方の通販・ECに影響も。荷物の配送・集荷に遅延の可能性

熊本市に拠点を置く、えがおでは、注文情報の更新作業などに遅れが生じている
瀧川 正実2016/4/15 10:0025131

バックヤードフェスを4月23日に開催、アイル

ワークショップやカフェスペースなどを設け、一般の人でも楽しめるようにする
中川 昌俊2016/4/12 10:00451

千趣会が通販支援サービスを紹介する専用サイトをリニューアル

導入事例などコンテンツを充実
中川 昌俊2016/4/11 9:00610

ヤマトが中国EC2位の京東集団と提携、日本企業の中国越境ECをサポート

出店者は店舗運営から、輸送、バックヤード業務、エンドユーザーへのサポートまでトータルで委託することが可能
中川 昌俊2016/4/7 13:302070

日本郵便とファミリーマート、国外のコンビニを活用した越境EC向けサービスを実施へ

ファミリマート店舗、に宅配ロッカー「はこぽす」の設置も進める
中川 昌俊2016/4/6 10:002930

再配達を減らすアプリ「ウケトル」の本格提供を開始、ウケトル

自動的に荷物を追跡できるほか、不在票を確認せずに再配達依頼ができるようになる
中川 昌俊2016/4/5 6:30209101

秋田県からの翌日午前中配達は国内85%に広げる。ヤマト運輸と秋田県が連携

海外バイヤーとの商談会の実施や、輸出の手続き・書類作成のサポートも行う
中川 昌俊2016/3/30 9:00640

出品者の商品も配送日を正確に表示する機能を追加、Amazon

「マケプレお急ぎ便」対応商品を対象に、注文確定時間をカウントダウン形式で表示することも可能に
中川 昌俊2016/3/28 15:30920

AmazonアカウントやYahoo!IDでクロネコメンバーズにログインが可能に

今後、それぞれの会員画面から再配達の申し込みが可能にする連携も
中川 昌俊2016/3/25 12:003820

6年ぶり…ニッセンが配送業務を日本郵便から“再び”ヤマト運輸に委託へ

かつてニッセンは、サービス拡充やコスト削減を狙い、2010年にヤマト運輸から日本郵便へ配送業務を変更していた
瀧川 正実2016/3/24 6:004391

あかちゃんハウス一二三、千葉県成田市に1万5000㎡の物流センターを開設

従来3カ所に分かれていた物流拠点を集約し、効率化図る
中川 昌俊2016/3/18 16:00830

通販は利用NG、佐川急便が開始する航空便を利用した東京23区への即日配送サービス

個人宅への配送はできないサービスで、通販・ECでの利用はできない
中川 昌俊2016/3/18 15:001330

「Prime Now」で人気ゲームソフトを発売日当日の0時に配送するサービスを実施

ニンテンドー3DS用ゲームソフト「DQMジョーカー3」を3月24日0時に配送
中川 昌俊2016/3/16 17:00441

郵便局でネット通販の荷物が受け取れる。日本郵便がサービスを4月から開始

全国2万の郵便局で受取可能、EC企業は追加の申し込みをしなくても郵便局受け取り対応が可能となる
中川 昌俊2016/3/16 10:006061

ニトリが物流業務にロボットを採用、ピッキングの自動化などを実現し効率作業を実現

ニトリグループのホームロジスティクスがロボットのシステム「AutoStore(オートストア)」を導入
瀧川 正実2016/3/14 9:006681

ファミマで「ヤフオク!」の配送手続きができる。「ヤフネコ!パック」がコンビニ対応

「ヤフネコ!パック」はヤマト運輸が一般向けに提示している正規価格よりも安価に利用できるのが特徴
瀧川 正実2016/3/9 12:00631

楽天とヤマト運輸、フリマアプリ「ラクマ」で「ラクマ定額パック」の提供を開始

ヤマト運輸によるフリマアプリとの連携は7例目
中川 昌俊2016/3/8 10:00940

高品質な物流を求めるEC向け物流サービス「コネクトロジPro」の提供を開始、いつも.

無料コンサルティングを行い、問題点を改善した上で最適な物流環境を構築
中川 昌俊2016/3/7 13:00320

セブンと京急がタッグ、駅ナカ売店で「オムニ7」の商品受取をスタート

京急線の駅ナカ売店「セブン-イレブン京急ST」19駅21店舗で受け取ることができる
瀧川 正実2016/3/3 8:00441

埼玉県日高市にコンタクトセンターを併設した物流センターを開設、日本トータルテレマ

化粧品、健康食品などを販売する通販事業者をターゲットに展開
中川 昌俊2016/2/29 11:00750

千葉県も1時間以内で商品を配送、Amazonの「Prime Now」配達地域を拡大

新たに東京都・港区、新宿区、千代田区、中央区、江東区、江戸川区、台東区、墨田区などに対応した
中川 昌俊2016/2/24 9:00690

ドローンで日用品の宅配サービスを実現へ、国交省とMIKAWAYA21が徳島県で実験

無人航空機「ドローン」は、短時間で貨物を届けることのできる輸送手段としての期待が高まっている
瀧川 正実2016/2/23 6:002982

ニッセンの通販商品、「セブン-イレブン」店頭受取の利用率は20%前後で推移

サービス開始後、利用率は17%~22%で推移し、当初計画を上回る顧客ニーズという
瀧川 正実2016/2/17 10:001171

決済利用店向けに物流サービス「リピロジ」の紹介を開始、ゼウス

リピート商材を販売する事業者が多いことから
中川 昌俊2016/2/12 10:00510

人手不足の物流業界を政府が支援、効率的な物流の実現をめざして法改正案を閣議決定

閣議決定したのは「改正物流総合効率化法案(流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律の一部を改正する法律案)」
瀧川 正実2016/2/3 6:004951

早朝・夜間配送サービス「Scatch!」がサービス拡充し、ECサイトとの連携を強化

「Scatch!」と連携するECサイトを募集も開始した
中川 昌俊2016/2/2 11:001030

全国のローソン店頭での受け取りサービスを開始、メガネスーパー

佐川急便の「コンビニ受取サービス」導入
中川 昌俊2016/2/1 10:001030

ヤマトが駅などに宅配ロッカーを設置へ、仏ネオポストと合弁会社を設立で

ヤマト以外の配送会社も利用可能、再配達に伴う敗訴業者の負担を軽減へ
中川 昌俊2016/1/29 10:001730

ヤマトHDがマレーシア宅配2位のGDEX社と業務資本提携

国内ネットワークの充実を図るとともに東南アジア各国への展開拡充に
中川 昌俊2016/1/25 13:00650

日本郵便がローソン店舗から荷物を配達、SGローソンへの「ゆうパック」配達の委託実験

今年7月末まで実験、相乗りで配送効率化が図れるかを判断
中川 昌俊2016/1/22 11:00710

メルカリが匿名配送サービスを開始、出品者・購入者といった全ユーザーを対象

2015年4月からヤマト運輸と共同で展開している「らくらくメルカリ便」を活用する
中川 昌俊2016/1/19 6:001270

ヤマト運輸、LINEで不在通知受取や再配達依頼を可能に

送り先の住所がわからなくても荷物を配送できるサービスなどの開発も検討
中川 昌俊2016/1/18 7:006240

ネットスーパーの商品を駅で受け取れるサービスを開始、東急ストア

東横線網島駅に冷蔵ロッカーを設置
中川 昌俊2016/1/13 9:004291

「日本郵便は優遇されすぎ」に8割が支持、ヤマト運輸の意見広告への支持広がる

ヤマト運輸へ寄せられた2137件の意見のうち、内容に対して「支持」の意見が81%、「不支持」が13%
中川 昌俊2015/12/21 11:004760

アスクル、子会社化したエコ配に法人向けサービスの配送業務の一部を委託

エコ配の集荷・配送サービスの取次販売も開始
中川 昌俊2015/12/15 9:459110

受注から出荷まで最短20分のスピード配送を実現する物流拠点を開設、アスクル

ますは法人向け事業の拠点として展開し、「LOHACO」の拠点としても活用を検討する
中川 昌俊2015/12/14 9:305032

送料480円から利用できる物流代行サービス「コネクトロジ」を開始、いつも.

シンプルで低価格プランを用意、中小EC事業者の取り込み図る
中川 昌俊2015/12/3 8:303461

物流・製造業向け人材派遣事業のメイン・キャストの人材派遣事業を買収、PAL

人材派遣事業強化とEC物流代行の求人コスト削減図る
中川 昌俊2015/12/2 13:00820

レストランのお弁当も最短20分で配送するサービスを開始、楽天

「楽びん!」と「楽天テイクアウト」を連携
中川 昌俊2015/12/2 11:00420

ボルボがネット通販の購入商品を車に直接配達、商業ベースとして世界初の配送サービス

他の国への導入を計画しているが、日本での導入は未定
瀧川 正実2015/11/26 8:3029122

Amazonが注文から1時間以内に届ける「Prime Now」を開始

都内の一部の地域から開始、専用の車やバイクで配送
中川 昌俊2015/11/20 10:001940

中国からAmazonの物流センターへ一括納品するFBA利用者向けサービス開始、佐川急便

現地サプライヤーの荷受けから、輸入通関などすべての業務をワンストップで対応
中川 昌俊2015/11/19 10:303150

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]