プライマリータブ

イベントレポート

内田 愛子

内田 愛子

ショッピングカンパニー営業本部
エリア・オンライン部オンラインコミュニケーション

ヤフー入社後、「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」に関わる事業に従事。2015年7月から、Yahoo! JAPANが持つ膨大なビッグデータを分析し、「Yahoo!ショッピング」の出店者向けに、ヒット商品や売れ筋カテゴリ予測などお伝えする「トレンド予報」の執筆を担当。

  • Yahoo!ショッピング
  • Yahoo!ショッピングへの出店について
300

自社サイトにTポイントを導入可能にするサービスを開始、ソフトバンク・ペイメントサービス

100円もしくは200円に付き1ポイントを選択可能
中川 昌俊2016/7/28 13:001251

「Paidy」のエクスチェンジコーポレーションが約16億円の資金を調達

新たな業種への参入や新機能の追加などに充てる予定
中川 昌俊2016/7/28 12:00640

伊藤忠商事が「Paidy」の拡販を支援、2018年までに決済総額1000億円めざす

エクスチェンジコーポレーションと資本業務提携し、グループ向け販売などを行う
中川 昌俊2016/7/28 12:001941

千趣会が看板商品「べネビス」をJFRとの共同開発商品として百貨店で販売

JFRとの共同開発商品の第2弾、連携強化による販売チャネルの多様化を進める
中川 昌俊2016/7/28 11:00451

「ヨドバシ」が3年連続で顧客満足の高いECサイトに。「オルビス」「Joshin」も高評価

「ヨドバシ.com」は、「顧客満足」「知覚品質」「知覚価値」「推奨意向」「ロイヤルティ」の5指標で1位を獲得
瀧川 正実2016/7/28 10:0014782

ジャパネットたかたの髙田明元社長・HIS澤田会長が語る「経営トップの仕事論」

「経営トップの一番大切な仕事とは?」「孤独を感じたことはありますか?」など、若き経営者からの6の質問に答える
渡部 和章2016/7/28 9:0042113
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アマゾン「プライムデー」の流通総額は? プライム会員数、他のEC企業の動向なども解説

インターネットリテイラー社の試算によると、2016年の「プライムデー」流通総額は全世界で25億ドル
Digital Commerce 3602016/7/28 8:002363
星川保の突撃!!EC物流倉庫

地の利を生かした物流コストの削減&三温度帯対応で物流を支援するエス・アイ・ロジ

「最適倉庫マッチング」を提供しているディヴォートソリューションの星川氏がおすすめの物流代行企業を紹介(vol.3)
星川 保2016/7/28 7:0024820

商品開発・ブランディングなど自社ECの成長のヒントが学べる「ECサマーフェス2016」

花王でヒット商品の開発を担当した美崎栄一郎氏、いろはの竹内謙礼氏による「ブランディング戦略」についての講演などを用意
瀧川 正実2016/7/27 12:302791

Hameeが東証一部に市場変更、マザーズ上場から1年3か月でのスピード鞍替え

今後はHameeブランドの認知度向上、業務の自動化を進めてクリエイティブな領域に経営資源を集中
瀧川 正実2016/7/27 11:303461

シルバーエッグとSocketが提携、訪問者に合わせたタイミングでレコメンド表示

購買点数や客単価の向上などの効果が見込まれる
中川 昌俊2016/7/27 11:008241

じっくり見た商品をAIが後で自動表示する「Interest Widget」の提供を開始、Emotion Intelligence

事前トライアルではコンバージョン率が10%程度向上
中川 昌俊2016/7/27 10:001030

ANAホールディングス、中国の新通関制度に対応した物流サービス「新越境EC物流サービス」を9月開始

日本から中国向けのBtoC直送物流のスピード化などを実現する
中川 昌俊2016/7/27 9:002531
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

Amazonがマケプレプライムを開始。出品者は参加すべきか

米国で驚異的な数字を記録しているアマゾンプライム会員の転換率の高さ!これまではアマゾンの倉庫の商品を入れておかないとプライム対象商品になれなかったのが、新しくマケプレプライムというカテゴリが追加されました!
株式会社いつも.2016/7/27 7:00642

経営者や総務担当者も知っておきたい「ヤマトビジネスメンバーズ」の便利な使い方

ほとんど知られていない「ヤマトビジネスメンバーズ」の便利なサービスを紹介
中川 昌俊2016/7/27 6:00330

アラタナ ECマーケティング支援サービス「ECコンサル」

2014年サービスローンチ。メンバー全員がGAIQ以上の資格保持者にて構成されているチームで、安心感のあるサービスを提供している。既存のECサイトは独自ドメインであればカートシステムを問わずサービス提供が可能で、新規ECサイトの構築から売上アップまで一貫してのご提案できる。

「ECサイト」を専門にサービスをご提供しており、検索順位やCPAに一喜一憂せず、結果=売上にこだわって戦略立案から施策検証まで行う。

「ECコンサルコラムサイト「ECコンサル」」掲載のオリジナル版はこちらから

  • https://www.magolis.com/contents/
400

ヤフーがコマース21を100%子会社化

モールビジネスでは取りきれていない大手向けのEC事業領域の取り込みを図る
中川 昌俊2016/7/26 12:0010230

荷物追跡・再配達依頼アプリ「ウケトル」で追跡した貨物数が50万個を突破

今年8月にはネット通販がより便利になる新たな機能を追加する予定
中川 昌俊2016/7/26 11:00560

「ポンパレモール」出店者は「eBay」への出品が可能に、今秋からサービス開始

イーベイ・ジャパン、リクルートライフスタイル、tensoの3社が業務提携
中川 昌俊2016/7/26 10:001320

ヤマトが順調に拡大、2強を追い上げる日本郵便。2015年度の宅配便取扱個数

2015年度の宅配便取扱個数は前年度比3.6%増の37億4493万個、インターネット通販の利用拡大などが需要をけん引
瀧川 正実2016/7/26 9:003761
カゴ落ちメールが変えるECサイトの新しい“接客”のカタチ

「カゴ落ち」対策で24%~43%も売上改善できる余地があるって知ってた?

「カゴ落ち」対策で期待できる改善効果とは?(連載第4回)
井口 隆智2016/7/26 8:0057181
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

初回購入者の4割が自社の会員に!「Amazonログイン&ペイメント」データまとめ

ネットショップ担当者が読んでおくべき2016年7月18日〜24日のニュース
森野 誠之2016/7/26 8:001354
ネットショップサクセスストーリー 私たちがAmazon.co.jpで売れている理由

「DIYツールドットコム」があかすAmazonでの売り上げの伸ばし方

AmazonマーケットプレイスマンスリーニュースレターVol.24より転載
中川 昌俊2016/7/26 7:001273

ジャパネットが福岡に実店舗を出店。体験型サービスの提供などでリアル進出する理由

体験型サービスなどを提供し、顧客とのコミュニケーションを図る場として展開
瀧川 正実2016/7/26 6:0011441

「ネットショップ経営者のための売上向上セミナー」8月5日、長野市

8月5日(金)、長野市で「ネットショップ経営者のための売上向上セミナー」が開催される
内山 美枝子2016/7/25 19:304980

サブスクリプションコマースに特化した通販システム「たまごサブスクリプション」の提供を開始、TEMONA

システム提供のほか、事業計画の立案や商品開発までのコンサルティングを提供
中川 昌俊2016/7/25 12:001030

「SHOPLIST」が当日配送の対象地域を関東1都7県に拡大

今後も反響を見ながら対象商品・対象地域の拡大を図る考え
中川 昌俊2016/7/25 11:00430

Amazon、自社出荷商品もプライムマーク表示を可能にする「マケプレプライム」を開始

プライム会員への訴求力が高まるほか、カートボックス獲得率なども向上し、売り上げ拡大に貢献
中川 昌俊2016/7/25 10:0013113
ネット通販の買い物行動を調査する「消費行動研究室」

消費者は買い物時にどのチャネルの情報を参考にしているの? 4412人に聞きました

20歳以上の男女を対象に、「ギフト用の食品・飲料」「ファッションアイテム」「雑貨・インテリア」「家電」ごとの消費行動を調査
柏木 誠2016/7/25 9:0064147
白書ダイジェスト

モバイル広告の最新トレンド─ ユーザーの情報利用体験を阻害しないネイティブ広告が主流に

一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF) 編者『スマホ白書2016』第2章「広告とデジタルマーケティングの最新動向」より(前編)
内山 美枝子2016/7/25 8:0010235
いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

シンプルなキャッシュフローでAmazonの広告を利用する方法

アマゾンマーケットプレイスのキャッシュフローがよりシンプルになる差し引き決済が始まりました。アマゾンはクレジットカードでの決済のみなので、元々シンプルなフローだったのですが、それゆえに細かな所までシンプルになり過ぎて不便……
株式会社いつも.2016/7/25 7:00931

台湾向けリピート通販システム「スマイルツールズ 台湾」に後払い決済「後付款」を導入

後払い決済は、トライリンクアジアの台湾子会社が提供する「後付款(アフターペイ)」を導入
中川 昌俊2016/7/22 12:001341

アマゾンが「東京ファッション・ウィーク」の冠スポンサーに

日本のデザイナーらのAmazonの利用拡大促進につなげる
中川 昌俊2016/7/22 11:00770

ヤフーが検索結果ページで商品条件の絞込を表示。「Yahoo!ショッピング」への誘導強化

「お米」で検索した場合、品種や重さ、産地などで商品を探索することが可能
中川 昌俊2016/7/22 10:0065134
上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

2時間で3億円を売った「ネット生放送+EC」の事例とは?【中国の最新ネット通販事情】

中国に駐在し、実際にECも手がけるエフカフェの高岡正人取締役が中国ECの状況をレポート(vol.18)
高岡 正人2016/7/22 9:003583211
アフィリエイトの効果が出ていないEC事業者のためのアフィリエイト再入門講座

ニュースメールでアフィリエイターに「更新に使えるネタ」を伝えよう。使える話題はこの5つ

メールニュースの「件名」「書き出し」「内容」のコツ(連載第13回)
鈴木 珠世2016/7/22 8:0019218
週間人気記事ランキング

四国でZOZOTOWNが人気/Amazonの「ログイン&ペイメント」「タイムセール」「プライムデー」

2016年7月15日~21日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2016/7/22 7:00310

自動運転を活用した次世代物流プロジェクト「ロボネコヤマト」始動、DeNAとヤマト運輸

2017年に実用実験を開始
池田真也2016/7/21 17:00651

休眠顧客の再購入に特化したサービスの提供開始、シナジーマーケティング

休眠顧客の掘り起こしをどのように行ったらいいかわからないという通販企業に提供
中川 昌俊2016/7/21 13:001510

ベトナムの2015年EC市場規模は約4355億円。最も購入されている商品はファッション

小売全体に占めるEC比率は2.8%で、今後も成長の余地が大きい
中川 昌俊2016/7/21 12:001950

NHNテコラスとeBay、越境EC分野で業務提携

「TEMPOSTAR」で「eBay.com」の受注や在庫情報を一元管理するといったサービス開発などを予定
中川 昌俊2016/7/21 11:00840

「野菜のネット販売をする会社の役員は農家」地域おこし隊の起業案を総務省が採択

長崎県島原市の各農家を取締役とした法人を立ち上げ、地元野菜を全国にネット販売。体験ツアーも実施する内容
瀧川 正実2016/7/21 10:00117100

「安心」「安全」で付加価値を。コメリが「あんしん延長保証」をECなどで始める理由

アフターサービスの充実を図り「安心」「安全」といった付加価値を提供する
瀧川 正実2016/7/21 9:00541

ついに「楽天市場」全広告の数値を公開へ。段階的に効果測定を可能にする方針

まずは、キーワードやジャンルに対してクリック型課金の広告となるCPC広告の効果測定を7月4日から開始
中川 昌俊2016/7/21 8:30543332

「Amazonログイン&ペイメント」は何が凄い? 約400店のデータから見えた導入効果

「Amazonログイン&ペイメント」を利用するECサイト約400店のデータから、初回購入者の会員化率などを解説
瀧川 正実2016/7/21 8:003095221

アリババグループを支える主要8サービスと2つの関連会社まとめ

流通総額(2016年3月期)4850億ドル(約52兆円)、売上高は157億ドル(約1兆7000億円)を生み出すアリババグループのサービス詳細を解説
瀧川 正実2016/7/21 7:009102
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

目指すはアマゾンからのシェア奪取! 世界最大級のラグジュアリーEC「ユークス」とは

プライベートブランドのファッション、時計、ジュエリーなどを取り扱うことで年間約20%の売上UPを予測
Digital Commerce 3602016/7/21 6:001383

「NP後払い」と「侍カート」、無償自動連携を開始

「侍カート」を利用するEC企業は「NP後払い」に関する業務を効率化できる
中川 昌俊2016/7/20 12:002630

ベガコーポレーションとアライドアーキテクツ、越境ECのデジタルマーケティングで協業

海外進出を望む日本国内の事業者に対して効果的な越境EC支援ソリューションの開発進める
中川 昌俊2016/7/20 10:001660

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]