売上向上

楽天市場の「レビュー投稿で値引き」禁止後の対策に朗報。投稿の有無や確認メールを自動化する「レビューのチカラ」

レビューに関するガイドライン改訂後の、レビュー投稿の有無の確認とメール配信の作業負荷を軽減する
瀧川 正実2015/12/11 12:355071

「LTV最大化」の手法をCRMの専門家3社が披露するセミナー福岡で10/23開催

サイバーエージェント、リプライオリティ、E-Grantの3社共催セミナー
瀧川 正実2015/10/20 12:00121

EC向け自動販促ツール「SPIKEオートメーション」の提供を開始、メタップス

人工知能がECサイト内のユーザの行動を学習し、最適な販促を実現する
中川 昌俊2015/10/8 12:0014110

スマホECの支払いは46%がクレジットカード、スマホで買わないは約11%。MMD研究所

PCでECを利用するときに最も多い支払い方法も調査、クレジットカードで53.4%。スマホよりも7.4ポイント多かった
瀧川 正実2015/9/30 8:00117214

Web接客ツール「KARTE」とGMOメイクショップの「MakeShop」などが連携

2万店舗以上の導入実績を持つ「MakeShop」で「KARTE」を利用できるようにする
瀧川 正実2015/9/10 10:006121

「MakeShop」と 購買行動解析・販促サービス「ZenClerk」が連携

自動でサイト訪問者に最適なタイミングでクーポンを表示する
中川 昌俊2015/9/2 11:301230

「DeNAショッピング」「auショッピングモール」が「KARTE」を導入、店舗のWeb接客を実現

オンラインモールの店舗向けに「カルテ」を提供するのは初
瀧川 正実2015/8/19 15:00333231

1クリックでクーポンを受け取れるように仕様を変更、アマゾン

あわせて利用できるクーポンを集約した「Amazonクーポンストア」を開設
中川 昌俊2015/8/17 11:1525110

「Flipdesk」と「MakeShop」が連携、MakeユーザーはWeb接客が可能に

「Flipdesk」を導入できるのは、「MakeShop」のプレミアムプランを利用しているEC事業者
瀧川 正実2015/8/6 12:455720

セグメントしたLINEメッセージの配信でCRMを実現、プラスアルファコンサルティング

「カスタマーリングス」がサイバーエージェントのLINE向けプラットフォーム「LINK」と連携した
瀧川 正実2015/8/4 10:0060162

Web接客ツール「KARTE」のプレイドが5億円を第三者割当増資で調達

資金調達は今回で2回目。1度目は2014年7月にフェムトグロースキャピタルなどから1億5000万円を調達
瀧川 正実2015/8/3 10:0010111

購入率2倍増の事例もある「おねだりサービス」の導入機能を追加、w2ソリューション

同サービスをASPで提供するクリエイティブホープと連携し
中川 昌俊2015/7/7 13:00760

「LINEビジネスコネクト」と連携し顧客ごとにLINEメッセージを配信、売れるネット広告社

LINEで顧客とコミュニケーションできるようにすることで、引き上げ率、リピート率の向上につながるとみられる
中川 昌俊2015/7/7 12:00282235

EC上位300サイトの約7割がサイト幅「900~1000px」を採用。レスポンシブは1割未満

「売れているECサイトの幅」は「900~1000px」が69.4%。次いで「1000~1100px」が16.3%
瀧川 正実2015/6/29 9:0067205

CV改善サービスのVe Interactive、「Yahoo!タグマネージャー」「Google タグマネージャ」の認定ベンダーに

「Googleタグマネージャ」などを通じ、Ve Interactiveの「Ve Platform」を簡単に導入することが可能
瀧川 正実2015/6/25 6:309782

プロモ施策の前にターゲットの割合を算出する新機能、接客ツール「Flipdesk」に追加

「Flipdesk」で施策を設定する際にターゲットユーザーの規模感が事前に把握できるようになる
瀧川 正実2015/6/25 6:001951

サウンドハウス、モール撤退によるUX向上の課題をパーソナライゼーションで解消

リッチレリバンスのパーソナライゼーション・ソリューション「Relevance Cloud」を採用した
瀧川 正実2015/6/22 6:001731

デジタル製品や家電をメインとしたフリマアプリ「フリマノ」を開始、カカクコム

「価格.com」の製品データを活用し、商品説明を自動入力する機能を搭載
中川 昌俊2015/6/18 13:00830

自社ECの売上UPにつながる“ノウハウ”が学べる無料セミナー、富士通が6/16開催

現状の市場動向から、デザイン、実践的なマーケティングについてを解説
瀧川 正実2015/5/22 13:30321

オイシックスがECサイト運営のノウハウを提供するマーケティング支援「オイフルMJ」を開始

分析結果や課題の提示、改善策の提案、結果を出すための実行を支援、今年度は10社限定で受託
瀧川 正実2015/5/15 11:003171

ファッションECサイト「.st」でCVR200%にUP。「Flipdesk」がレコメンド機能を追加

「[.st]ドットエスティー」では、運用開始1週間で配信グループのコンバージョン率が約2倍に上がった
瀧川 正実2015/5/14 13:2210394

テレビ通販で初のスマホ販売、ショップチャンネルがKDDIと組みシニア層を開拓

50歳代以上が全体の約74%を占めているショップチャンネルユーザーに、KDDIのスマホをテレビ通販で販売
瀧川 正実2015/4/24 7:0018110

オラクルが「Oracle Marketing Cloud」の連携強化、クロスマーケによる売上アップなど支援

「Oracle Marketing Cloud」と「Oracle Commerce」「Oracle WebCenter Sites」を連携
瀧川 正実2015/4/20 6:00560

リリース7か月で150社超導入の「Flipdesk」にCVR向上などを支援するA/Bテスト機能、Socket

「最適なクリエイティブやオファーを見つけ出すためのPDCAを高速で回すことが可能」という
瀧川 正実2015/4/7 10:004952

4年で売上30億円のサイト運営、お金をかけない集客のノウハウがわかるファッションECセミナー

アパレルECサイトを4年で年商30億円まで伸ばしたノウハウ、広告費ゼロで集客力を上げる方法などを解説
瀧川 正実2015/3/27 12:00680

千趣会が伸長するギフトサービスを完全無料化、4月にはスマホ最適化を実施しフローを改善へ

無料と一包装350円で展開していたギフトサービスは、利用者の96%以上が無料サービスを選択していた
瀧川 正実2015/3/24 11:002731

ECサイト刷新後の売り上げが5倍超に拡大、LINE@やTwitter活用などが奏功したレイ・カズン

販売促進施策の強化やメールマガジン、LINE@、TwitterでのWebプロモーションの強化が奏功
瀧川 正実2015/2/26 10:0010161

VASILYやメルカリなど登壇、スマホ・アプリECの集客・売上向上セミナーを1/14に中小機構が開催

メタップス、モバイルコマース、VASILY、メルカリの経営者や責任者が講演
瀧川 正実2015/1/7 10:00410

クラウドソーシングでネットショップの仕事を支援、ネクストエンジンとWoman&Crowdが提携

「ネクストエンジン」を利用している約1800社のEC企業に対しクラウドソーシングサービスを提供
瀧川 正実2014/12/17 14:152460

商品画像が立体的に見られる「疑似3Dブラウザ」をマガシークが導入、ヤフー開発の技術を活用

「疑似3Dブラウザ」はヤフーの企業内起業家育成プログラムで開発された技術
瀧川 正実2014/12/12 12:005292

F・O・インターナショナルがサイト内検索「sui-sei」を導入、ECサイトの利便性を向上へ

「年齢別」「性別」「カラー別」「サイズ別」「好みのテイスト別」といった絞り込み条件を増やした
瀧川 正実2014/12/9 6:001030

プロトコーポレーションと中古車情報提供で業務提携、楽天オークション

「Goo-net」の約6万点の中古車情報を「楽天オークション」に追加
中川 昌俊2014/12/4 17:0012350

楽天市場のユーザー行動分析やSEO検索順位確認などができるEC支援サービス、インタセクト

楽天市場を中心にEC事業を展開している企業の運営効率化や経営分析などに役立てる
瀧川 正実2014/10/31 13:156341

ハミィとトレードセーフが事業提携、ネクストエンジンとECnoteの連携で高精度分析を可能に

「ECnote」上で「ネクストエンジン」の受注データなどをより高い精度で確認できるようにする
瀧川 正実2014/10/31 7:00610

カタログから動画を配信、AR導入してEC利用につなげる下着通販・ECのファンジェリー

ダウンロードした専用アプリをカタログにかざすだけで、商品の動画を閲覧できるようにする
瀧川 正実2014/10/29 15:001070

ブックオフオンラインがゼロスタートの商品検索エンジンを導入、離脱率低下など狙い

EC向け商品検索エンジン「ZERO ZONE SEARCH」を導入し、消費者の離脱率、放棄率の低下などにつなげる
瀧川 正実2014/10/29 12:301340
通販新聞ダイジェスト

カゴ落ちとコンバージョンの改善に役立つ成果報酬型のソリューションに注目集まる、VeJAPAN

VeJAPANが提供する、サイト訪問者の離脱低減とコンバージョン率の改善につなげるウェブソリューションが注目を集めている
通販新聞2014/10/28 7:001841

「マイページ」でユーザーごとに最適な商品表示する機能からの購入が増加中、シー・コネクト

「マイページ」でユーザーごとに最適な商品をお勧めする機能の潜在ニーズが高いことがわかったという
瀧川 正実2014/10/21 12:302340

テモナ株式会社、リピート通販特化の販促ツール「ヒキアゲール」提供開始

新しい引上げ手法で引上げ率を引上げ率最大10%アップ
内山 美枝子2014/10/20 13:41930

ぽっちゃり体型の女性向けショッピングアプリの配信を開始、ファッション通販・ECの夢展望

専用アプリ「夢展望+plumprimo」は1万件の年間ダウンロード数を目指す
瀧川 正実2014/10/7 17:004130

カラコンECのライズアップ、京大生と女性の消費行動を分析するマーケティング研究を開始

取得した分析データを基に、女性向けの新たなサービスの企画や展開につなげる
瀧川 正実2014/10/1 16:25020

レコメンドメルマガ導入でユーザーごとに最適な商品情報を提供可能に、ハーバー研究所

レコメンドシステムのシルバーエッグ・テクノロジーが提供するリアルタイム・レコメンドメールサービス「レコガゾウ」を導入した
瀧川 正実2014/9/16 11:16520

アフィリエイトモール運営の米イーベイツを10億ドルで買収、楽天

楽天のEC流通総額のうち海外比率はこれまで約6%だったが、今回の買収で海外比率は16%になる
中川 昌俊2014/9/10 8:002170

CVR20%増、顧客単価35%増を実現したスマホ通販・EC向け販促・接客ツールを発売、Socket

スマホEC向けの新たな接客ツールとして、大規模サイトから中小規模まで幅広く提案する
瀧川 正実2014/9/3 11:00137140

“クリックしたくなる”商品画像を自動選択するA/Bテストツールを9月に発売、インフォマークス

「PDCA」サイクルで売れる商品画像を選び、通販・ECサイトの管理画面で設定するための作業負担を軽減するのが特徴
瀧川 正実2014/8/26 15:136920

花畑牧場と組みチーズの製造工程などを動画中継しながらネット販売、ショップチャンネル

チーズの製造工程や商品の魅力をネット上の動画で伝え、EC購入に結び付ける
瀧川 正実2014/8/22 12:08110

クチコミなどのテキストデータを分析しECの商品開発やマーケ活動を支援、アライドアーキテクツら

ユーザーアンケートの自由記述データやカスタマーセンターに集まったクチコミなどのテキストデータを総合的に分析する
瀧川 正実2014/8/22 10:50440

ロコンドがファッションブランドの通販・ECなどを支援する事業に参入、BASEとも業務提携

通販・ECサイト「ロコンド」の運営で培ったノウハウを生かし、ブランドのEC事業などを支援
瀧川 正実2014/8/5 16:414171

手軽に「ヤフオク!」へ自社サイトの商品を出品できるサービスを開始、GMOメイクショップ

登録済みの商品説明文や写真を活用、在庫データも連携
中川 昌俊2014/8/1 15:58440

アマゾン、有名店のPB商品を集めた「プライベートブランドストア」を開設

東急ハンズやマツモトキヨシなど16社が参加する
中川 昌俊2014/7/30 18:59610

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]