売上向上

スマホ時代のEC売上アップ施策「ブラウザプッシュ」通知にCRM機能を拡充

顧客の購入履歴にもとづき、タイミングを見定めたプロモーション施策を自動で行える
渡部 和章2018/4/4 9:00870

「SHOPLIST」がAI活用の画像解析レコメンド、デザインの類似性を主軸に提案

ユーザーが閲覧している商品画像を人工知能が分析し、イメージが近い商品を表示する
渡部 和章2018/4/3 9:002380

AIチャットボットで商品提案&健康相談、化粧品通販の協和がECに「SENSY」を活用

悩みに応じて「fracora」で販売している美容ドリンクやスキンケア化粧品などをレコメンドする
渡部 和章2018/3/20 6:001431

「ZOZOTOWN」も導入を決めたCX向上支援の新サービス「KARTE for App」とは

「KARTE」のアプリ向け版。アプリ利用者の行動をリアルタイムに解析し、セグメントごとにメッセージ配信やプッシュ通知などを行う
渡部 和章2018/3/19 8:0035115

動画は商品購入につながる? YouTuberの紹介商品を購入した若年層は約4割

年齢層別では10代が43.7%、20代が38.4%、30代は27.9%
渡部 和章2018/3/9 10:001570

「よなよなエール」のヤッホーブルーイングがファン作りを加速、マルケトのMAツールを導入

定期購入サービスやファンイベントを強化する
渡部 和章2018/3/2 7:003240

ゴルフ用品に特化したライブコマース「Gridge LIVE」、ギークスがスタート

プロゴルファーやインフルエンサーがライブ動画でゴルフ用品を紹介し、チャットで視聴者からの質問に答える
渡部 和章2018/2/27 9:001290

チャットボットでリピート購入を促進、フォーム入力支援で離脱率改善・CVRを向上

テモナが「たまごリピート」のオプションサービスとして3月に提供を開始
渡部 和章2018/2/22 8:00230

ヤフーのライブコマース「Yahoo!ショッピング LIVE」、配信をAndroid端末向けに拡大

「Yahoo!ショッピング」アプリ上に向けて、出店者はライブコマースを配信できるようになる
瀧川 正実2018/2/20 10:009113

大塚家具がEC連動のバーチャルショールーム2店舗目「大阪南港店」開設

2017年8月に稼働した「新宿ショールーム版」に続き、「大阪南港ショールーム版」をオープン
渡部 和章2018/2/14 8:00750

ロイヤル顧客の育成に注力したGDO、物販と予約サービスの相互利用が増加

新会員制度「GDOヤードプログラム」を導入し、アクティブユーザー数やサービス相互利用者の増加に成功
渡部 和章2018/2/13 9:00750

ECなどのWeb接客市場は拡大、「商用サイトで急速に浸透していく」

2017年度以降の市場規模は39億円、50億円、60億円、68億円、75億円と拡大を続けると予想
渡部 和章2018/1/24 6:0014100

スマホ時代の新しいEC売上施策、ブラウザプッシュ通知ができるEC向けツールが登場

ムーヴが「ブラウザプッシュファクトリー」の提供開始
渡部 和章2018/1/22 9:005052

AbemaTVの動画コマースが2/1に始動、時間帯は23時から

動画コマースを「AbemaTV」の収益源に育てる
渡部 和章2018/1/18 9:3024120

電子マネーの利用状況や効果を分析できる機能を搭載、富士通エフ・アイ・ピーのID-POS分析サービス

電子マネーの利用状況や効果を継続評価し、次の施策を打つことで、顧客を囲い込み、電子マネーの利用を促進することできる
瀧川 正実2017/12/14 12:30340

カート+CRMの連携でLINE活用した1to1マーケティングを強化、フューチャーショップ

「FutureShop2」と「LTV-Lab」が連携を強化
渡部 和章2017/12/8 9:001061

クリエイターズマッチ、写真・動画などの制作物管理に特化したオンラインストレージ「AdFlow Library」を提供

サムネイル表示による視覚化、タグ情報による管理、利用期限設定など、クリエイティブ管理向け機能を搭載
池田真也2017/11/21 10:001330

三井不動産のECモール「Mitsui Shopping Park &mall」、サイト内検索は「ZETA SEARCH」を採用

画像タグでの検索、カテゴリ検索では着丈・柄などの条件で絞り込みできる検索機能の実装も今後予定している
瀧川 正実2017/11/7 10:00630

カート離脱のユーザーに紙媒体で訴求、ディノス・セシールがECと紙をリアルタイム連携

カートから離脱した顧客に対し、内容を顧客ごとに最適化した紙のDMを最短24時間で発送する
渡部 和章2017/11/2 9:0011751

大塚家具がECと店舗のポイント共通化、オムニチャネル化を推進

大塚家具の会員制度「IDCパートナーズ」のポイントを、オンラインショップ「IDC OTSUKA オンライン」で利用できるようにした
渡部 和章2017/10/25 9:00340

【広告主向け】アフィリエイト広告 運用基礎セミナー 11月16日、渋谷

アフィリエイト・プログラムの業界団体「日本アフィリエイト協議会」の主催セミナー
内山 美枝子2017/10/23 19:566100

オットージャパン、商品レビューを分析しECマーケティングに活用

ナビプラスが提供する商品レビュー分析システムを導入
渡部 和章2017/10/23 9:00540

優良顧客の「買い控えの兆候」を発見、通知するサービスが登場

購買データを分析し、「買わなくなる兆候が見られる上位顧客」を特定
渡部 和章2017/10/23 7:001140

Yahoo!ショッピングに動画コマース機能、ライブ配信で商品紹介

法人の出店者はライブ配信用アプリ「ストアクリエイター」をダウンロードすることでライブ配信機能を利用できる
渡部 和章2017/10/20 9:0061130

アマゾンが急成長のファッションECを強化、専用の撮影スタジオを開設へ

ファッションECの撮影スタジオ(自前の撮影スタジオ)を2018年春に開設
渡部 和章2017/10/5 6:0066100

家電業界初、コジマが通販サイトにアマゾンの決済サービス「Amazon Pay」を導入

「コジマネット」の利便性を向上し、新規獲得、リピート促進も狙う
瀧川 正実2017/9/29 7:008350

パタゴニアのオムニチャネル戦略、ECアプリが担う5つのポイント

ECや会員登録、ストア検索、コンテンツ発信、チャットサービスなどの機能を搭載
渡部 和章2017/9/28 7:009100

KDDIのECモール「Wowma!」、グループサービス「ママリ」「ニュースパス」「スポーツブル」と連携開始

KDDIグループのサービスと連携を深めることで、新たな顧客接点を創出
渡部 和章2017/9/27 9:005270

ECサイトの離脱理由は「アカウント情報の入力が面倒」「普段使うポイントを貯めたい」

アカウント情報の登録作業がコンバージョン率低下の一因になっている
渡部 和章2017/9/21 8:0040133

NTTレゾナントがサイト内検索に新機能。会話型ECに対応するため価格.comも導入

「goo Search Solution」に入力キーワードから自動的に重要なキーワードを抽出する機能「不要語の除外」を追加
瀧川 正実2017/9/20 10:00540

インスタグラムの投稿写真をECサイトに活用、購入率アップを支援する「visumo」をecbeingがリリース

米国や欧州ではインスタグラムの投稿写真をECに活用するECのマーケティング手法が広がっているという
瀧川 正実2017/9/13 10:0044112

ナノ・ユニバース、AI搭載のチャットボットによる顧客対応をスタート

空色が開発した「OK SKY」を使い、顧客対応の迅速化や均質化、効率化を図る
渡部 和章2017/9/11 6:0045100

売れるネット広告社加藤公一レオ氏登壇の無料セミナー、10月から月1回開催【東京】

ネット通販に最適化された“最強の売れるノウハウ”を公開
内山 美枝子2017/9/6 10:0023140

トランスコスモスが「ライブ動画+EC」プラットフォーム事業、俳優・山田孝之氏と共同で

プレミアムコンテンツをライブ動画で販売するECプラットフォーム「me&stars」を運営するミーアンドスターズ株式会社を共同設立
瀧川 正実2017/9/5 10:3048140

コミュニケーション領域に特化したAI研究所を設立、トランスコスモス

音声認識や自然言語処理などの技術を活用し、企業と消費者のコミュニケーションの改善をめざす
渡部 和章2017/9/5 6:301150

デジタル技術で店内モニターや鏡に「レビュー」「着こなし」など表示、ジーユーの新店

特殊技術を施した鏡に商品をかざすと、その商品のコーディネートや商品レビュー、在庫情報などが表示される
渡部 和章2017/8/28 10:301340

アプリ制作ツール「Yappli」、マーケティングオートメーション連携をスタート

MAツールと自社アプリの連携で、Webサイトやデバイスを横断したカスタマージャーニーに沿ったプッシュ通知が可能
渡部 和章2017/8/23 9:00961

中国越境ECモール「京東全球購(JD Worldwide)」への出店・運営代行サービス

いつも.が、サイト構築や店舗運営、現地でのプロモーション、国際配送などを代行する
渡部 和章2017/8/22 9:00440

効果的なランディングページ作成とアフィリエイター活用セミナー・9月12日 鶴岡市

ヤマガタWebビジネス研究会主催
内山 美枝子2017/8/21 14:10840

ファッション系企業のブランドサイトとECサイトの統合が進む。ゴールドウィンも刷新

ユナイテッドアローズやビームスなども、ブランドサイトとECサイトを統合している
渡部 和章2017/8/18 9:0092172

大塚家具、EC連動のバーチャルショールームを開設

新宿ショールームの建物内部を1階から7階まで、高解像度のパノラマ画像で再現
渡部 和章2017/8/18 6:00891

動画広告で最も印象に残るのはタイムライン上の「SNS広告」、2割が「覚えている」

マクロミルとデジタルインファクトの調査によると、SNSのタイムラインに表示される動画広告の内容を覚えているのは約2割
渡部 和章2017/8/1 6:00112278

セールスライティングとアフィリエイトセミナー 8月25日いわき市

いわき産業創造館にて。いわきEC主催
内山 美枝子2017/7/26 20:0013110

日本トイザらス、店頭の接客をECに生かす「セレクトガイド」開始

オンラインショップと実店舗の連携強化を進めている
渡部 和章2017/7/24 8:3038309

動画にEC機能を手軽に実装、安価に動画コマースを実現するサービス登場

動画上に商品写真や値段、ECサイトへのリンクボタンを表示する
渡部 和章2017/7/21 10:0052103

EC・オムニチャネルを学ぶ2日間・高知e商人 高知合宿

第11回 高知e商人 高知合宿「変革」9/9-9/10
内山 美枝子2017/7/18 18:301530

モバイルコマース市場は2021年に6.1兆ドルへ拡大の見通し

2016年と2021年のモバイルコマース支出額を国別で比較した場合、日本は700億ドルから2100億ドルへと増える
渡部 和章2017/7/18 10:00841

ヨドバシカメラ、店頭受取サービスの専用ショップをヨドバシ梅田店に開設

今後はヨドバシカメラの各店舗や主要駅近隣、商業施設などに同様の専門ショップを開設する計画
渡部 和章2017/7/18 7:00351

「脱モール依存」を集客・検索・接客・決済・カゴ落ち対策などから学ぶセミナー7/28

「集客」「検索」「接客」「決済」「カゴ落ち対策」「コミュニケーション」で自社ECを伸ばすセミナーをフューチャーショップが主催
瀧川 正実2017/7/14 16:301240

過剰なメール配信はブランド離れの原因。「興味のないコンテンツ」は5割が嫌悪

国内の消費者1000人に聞いた「ブランドを利用しなくなる原因」のトップは、「企業側が本人の許可なく顧客データを利用」
渡部 和章2017/7/13 8:00461811

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]