業界動向

掛け軸、絵画などの通販企業のトップアートが破産

負債13億円、売り上げ低迷でピーク時の半分以下に
中川 昌俊2016/11/9 9:001140

子供服ECのスマービーを買収、ストライプインターナショナル

ターゲット顧客層を広げることでライフタイムバリュー向上へ
中川 昌俊2016/11/8 10:00840

花王が中国向けECを強化、ネットイース運営の「Kaola.com」に旗艦店をオープン

2015年11月には「Tmall Global(天猫国際)」、2016年5月には京東集団の「京東全球購(JDワールドワイド)」に出店している
瀧川 正実2016/11/8 7:001081

越境EC支援で130社に補助金を支給へ、中小機構

「中小企業越境ECマーケティング支援事業に係る補助金」の募集は第2期で終了する
中川 昌俊2016/11/7 9:001750

スタートトゥデイ、2016年4~9月の取扱高は前期比28.3%増の864億円

デバイス別出荷比率を見てみると、順調にスマホ比率が高まっており今期は71.6%まで上昇
中川 昌俊2016/11/4 10:001041

国内ECや中国越境ECの最新情報を提供する「EC Data Lab」を開設、アドウェイズ

ECデータ分析サービス「Nint(ニント)」のデータを記事化
中川 昌俊2016/10/26 11:00963

やっぱりメルマガがECサイトの販促に有効? 7割の消費者が情報取得に活用、SNSは2割

「SNS」で受け取る人は、20代が33.5%で最も多く、30代は21.0%、40代は13.3%、50代は8.6%
瀧川 正実2016/10/26 9:0052122

【読者特典あり】中国最大SNS「Weibo」のマーケ最新事例などが学べるイベント10/28開催

約3億人が利用する中国最大のSNS「微博(Weibo)」のCEO(最高経営責任者)などが集まる越境マーケティングのイベント
瀧川 正実2016/10/25 11:301251

カゴ落ちした顧客にメールで再訪問を促す機能「FutureCartRecovery」を11/7リリース

フューチャーショップがECプラットフォーム「FutureShop2」のオプションとして提供、10/24から事前申し込みを開始
瀧川 正実2016/10/24 12:001130

再配達は1日約200万件…パナソニックが再配達問題の解決に「宅配ボックス実証実験」

戸建住宅用宅配ボックス「COMBO(コンボ)」を100世帯に設置、宅配ボックスの需要などについて調査する
瀧川 正実2016/10/21 9:307081

「Yahoo!ニュース」から「Yahoo!ショッピング」への誘導を年内開始、ヤフーが集客強化

月間150億PVの「Yahoo!ニュース」など各種「Yahoo!サービス」からの導線を新たに作る
瀧川 正実2016/10/18 9:0078163

ユニクロのEC売上は30%増の421億円に拡大、EC化率は5.3%台に

国内ユニクロ事業の売上高に占める通販・EC売上高の構成比率は前期比0.9ポイント増の5.3%
瀧川 正実2016/10/17 9:00377339

【大阪】3年で売上を5倍にした12ポイントを公開する企業視察ツアー10/27開催

急成長している自社ECサイト「JAM TRADING」の現場視察などを用意したセミナーイベントを10月27日に大阪で開催
瀧川 正実2016/10/13 12:30920

クックパッドがセレクチュアーを京王百貨店に10.4億円で譲渡、売却益は約5億円

京王百貨店はセレクチュアーの全株式を取得し、完全子会社化。譲渡価格は10億4000万円
瀧川 正実2016/10/13 7:0035113

バロックジャパンリミテッドがECシステムを刷新、大手の「COMPANY ECシリーズ」を導入

ワークスアプリケーションズが提供する通販・ECのためのオールインワンパッケージである「COMPANY ECシリーズ」を導入する
瀧川 正実2016/10/12 10:008571

ムーヴがエスキュービズムと業務提携、サイト離脱防止の[3S]と「EC-Orange」が連携

[3S]は完全成果報酬型。初期導入費や月額固定費、基本のクリエイティブ制作費は無料
瀧川 正実2016/10/12 9:30220

ファッションECサイト「Rakuten BRAND AVENUE」と「Stylife」を統合、楽天

11月15日頃に統合予定、「Stylife」の名称が消滅へ
中川 昌俊2016/10/12 9:004130

通販・EC企業に省エネの義務付け? 経産省が省エネ法上の荷主の扱いを見直しへ

経産省の諮問機関「省エネルギー小委員会」が、省エネ法上の荷主規定の扱いなどの見直しに言及
瀧川 正実2016/10/11 10:001082

三越伊勢丹、VOGUEと協業のECを本格始動。オウンドメディア連携や店舗連携を実施

ライフスタイル全般に渡るモノ・コトを提案するオンラインストアとして、「NOREN NOREN ISETAN MITSUKOSHI」をグランドオープン
瀧川 正実2016/10/6 11:004272

日本のカントリーマネージャーに曽根崇氏が就任、ペイパル

エレナ・ワイズ氏のペイパル退職に伴い内部昇格
中川 昌俊2016/10/4 12:00330

フリマアプリ「フリル」の販売手数料を無料化

「フリル」ではこれまで、取引成立時に出品者から販売価格の10%の手数料を徴収していた
中川 昌俊2016/10/4 11:00690

スタートトゥデイから独立、「STORES.jp」のブラケットがMBOで

よりスピーディーで柔軟な経営判断を行うためと説明
中川 昌俊2016/10/4 10:00740

BEENOSが東証一部へ市場変更

市場での信頼感を高め、クロスボーダー取引の活発化へ
中川 昌俊2016/10/3 10:00240

おせちの購入経路は「通販、ネット注文」が1位、選びやすさなどが人気

ハースト婦人画報社調べ、購入価格帯では1~2万円が最大
中川 昌俊2016/10/3 9:007101

東急ハンズの通販サイトに不正アクセス、カード情報含む861件の顧客情報が漏えいか

原因は、「ハンズ・ギャラリー マーケット」のシステムの一部のぜい弱性を突いた不正アクセスという
瀧川 正実2016/9/30 15:10587

バロックジャパンリミテッドが11月1日に東証に上場へ

EC売上高は65億7900万円、EC化率は9.6%
中川 昌俊2016/9/30 9:00430

ニッセン株主の97%、セブン&アイによる完全子会社化を承認

11月1日付でセブン&アイ・ホールディングスグループの完全子会社となる議案が承認された
瀧川 正実2016/9/28 9:005102

サイトごとの会員登録や決済登録が不要になるショッピングアプリ「HOPPiNG」、マージェリック

複数サイトを横断して検索できるようにして目的の商品を探す手間を省略
中川 昌俊2016/9/27 11:001180

セブン&アイが医薬品のネット通販に参入、店頭受取もできる「オムニ7」で販売

セブン-イレブンの店舗網も活用し、医薬品のオムニチャネル展開でユーザーの利便性を高める
瀧川 正実2016/9/27 7:0012121

アドネットワークなどのアイモバイルが10/27に東証マザーズ上場

調達資金は新規事業の創出や、M&Aを含めた事業拡大のための投資に充当する予定
中川 昌俊2016/9/26 14:004130

大都がカインズと業務提携した背景と狙い

大都はEC企業からモノ作りも手がけるSPA(製造小売)型企業への転換を進めており、業務提携はその一環
瀧川 正実2016/9/26 11:455983

EC支援のイマージュソリューションズが倒産

通販通信によると、業務委託先が倒産状態に陥り、資金繰りが悪化したことが原因という
瀧川 正実2016/9/26 8:0021141

楽天、「お買いものパンダ」を起用した「楽天スーパーポイント」のテレビCM第3弾を放映開始

第1弾、第2弾のCMが好評で、新バージョンを作成
中川 昌俊2016/9/23 18:00590

日本EC市場におけるモバイル経由比率は52%に、CRITEO調査

ファッションジャンルの成長がシェアを引き上げる
中川 昌俊2016/9/23 13:004592

「楽天市場」はアクティブユーザー数が最も多いショッピングアプリ、2位は「メルカリ」

FULLERが発表した「2016年上半期アプリカテゴリ別月間アクティブユーザー数(MAU)ランキング」から
中川 昌俊2016/9/23 9:001480

指紋や声でログインできるサービスを2017年春に提供開始、SMFGなど4社

アクセスの簡略化によりEC市場の活性化やセキュリティ対策の強化に期待
中川 昌俊2016/9/20 11:301330

元JADMAの柿尾氏が顧問の「ダイレクトマーケティング研究所」を新設、トランスコスモス・アナリティクス

MA・BI導入支援コンサルティングサービスを実施へ
中川 昌俊2016/9/16 11:0012771

「ゲームアプリ+EC」で顧客体験を。アスクルがチームラボ開発のゲームとロハコを連動

「LOHACO(ロハコ)」と連動したペット育成ゲームアプリ「ろはぺっと」の提供を9月15日に開始
瀧川 正実2016/9/16 7:00691

「ポケモンGO」の利用動向調査。マクドナルドアプリのアクティブユーザー数が配信開始日の5倍に

ネット行動ログとユーザー属性情報から読み取る「ポケモンGO」の利用者像とは?
内山 美枝子2016/9/15 20:0016206

ヨドバシカメラ、注文後最短2時間半で商品を配送。「ヨドバシエクストリーム」を都内で

サービスを展開するために東京都23区内全域、13か所に専用サービス拠点を開設
瀧川 正実2016/9/15 10:1526254

ヨドバシカメラ、食品ジャンルもネット通販。調味料やインスタント食品なども販売

調味料や食用油、インスタント食品、ドレッシング、麺類、お菓子などの取り扱いを開始
瀧川 正実2016/9/15 9:40483

モノタロウが「カスタマイズ注文サービス」を拡充、対応カテゴリを12分野に増加

物置の設置工事付きサービス、塗料の調色サービスなど7カテゴリのカスタマイズ注文サービスを追加
瀧川 正実2016/9/15 9:00411

NTTドコモとNHNテコラスがeコマース分野での協業を開始

web接客サービス「ecコンシェル」と「CARTSTAR」を連携
中川 昌俊2016/9/14 11:00430

上場EC企業2社が事業者の越境ECを支援。ハミィとジェネレーションパスが業務提携

システム構築業務に関する協業のほか、EC事業者の中国進出を促進するための検討などを始める
瀧川 正実2016/9/14 10:0016111

アダストリア(旧ポイント)が中国でネット通販、「天猫国際」に出店し店舗連動も視野

40店舗以上の実店舗を中国内で運営しており、ECとリアル店舗を連動する施策も進める
瀧川 正実2016/9/14 9:00250

アスクルの「ロハコ」が“アマゾン型”に移行、千趣会やワールドなどアパレル企業が出店

企業が出店する仮想モール機能を導入し、「ロハコ」は「直販+マーケットプレイス」に移行する
瀧川 正実2016/9/14 8:0021132

「DeNAショッピング」のアプリをリニューアル、操作性の向上図る

過去に検索したキーワードでの再検索が容易にできる機能も搭載
中川 昌俊2016/9/13 11:00670

ビームス、オフィシャルサイトとECサイトを統合

サイト統合で検索などからの流入を一本化し、ECサイトの売り上げ拡大につなげる
中川 昌俊2016/9/12 10:30550

ハミィが自動出荷サービスと連携でスピード配送を実現、Webの匠と資本・業務提携

メーカーを中心に煩雑な管理を必要とする多店舗展開を躊躇する企業もターゲットに「ネクストエンジン」を展開する
瀧川 正実2016/9/12 9:302130

ユニクロのEC化率50%に向けた商品施策が始動、オンラインストアの点数拡充など

オンラインストア特別商品を新たに80品番展開、品数はサイズ拡充と合わせてグローバル旗艦店の1.5倍
瀧川 正実2016/9/9 9:0016103

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]