石居 岳 の記事(新着順)

全 956 記事 の #801 ~ #850 を表示中

2019年のデジタルサービス利用率で楽天が41%、Amazonが38%【ニールセン調べ】

ニールセン デジタルの調査によると、2019年におけるトータルデジタルでの日本人口に対するリーチ(利用率)TOP10サービスで、ECサービスでは楽天が41%で全体の5位、Amazonが38%で同7位にランキングした
石居 岳2020/1/7 10:001860

定期購入の通販・ECで相次ぐ特商法違反による行政処分、なにが問題?

特商法は2017年12月1日に改正され、定期購入にECについて、広告内に定期商品であることの明記、料金総額、定期購入の契約期間などの取引内容の詳細を、わかりやすく表示するように規定している
石居 岳2020/1/6 10:3031151

ケーキEC「Cake.jp」の月次売上が1億円突破、ブライダル向けBtoBやリピート顧客の定着などが要因

「Cake.jp」は2018年からブライダル領域に進出し、全国の結婚式場へウェディングケーキの宅配を開始した。2019年にはウェディングケーキのラインアップを一新。ウェディングプランナー向けにケーキ発注システムの提供を開始している
石居 岳2019/12/25 12:001280

Eストアーがコマース21を約13億円で買収、中小から大規模までEC構築などをサポート

パッケージ型インテグレーションECシステムのコマース21を子会社化することで、大企業から中小企業までを対象とするECシステムをフルラインアップで提供する体制を整える。Eストアーとコマース21は共に1999年設立の老舗EC支援企業
石居 岳2019/12/24 10:005391

宅配便の再配達率は15.2%(2019年10月調査)、前年同月比0.3ポイントの減少

国土交通省が実施した2019年10月の調査結果(「宅配便再配達実態調査」)によると、対象エリアにおける宅配便の総取扱個数は240万7739個。このうち再配達数は36万4898個だった
石居 岳2019/12/23 10:00230

ECの翌日配送「必要」は39%、「不要」は30%。送料値上げ「条件付きで容認」が6割

EC利用経験者に商品の翌日配送(サービスによっては即日)について聞いたところ、「必要」と答えた人は39.4%、「どちらともいえない」と答えた人は30.1%、「不要」と答えた人は30.5%だった
石居 岳2019/12/20 12:00970

EC購入の7割がモール、小売サイトは16%、ブランドサイトは11%【SFDCの消費者調査】

米セールスフォース・ドットコムが発表した消費者調査「Connected Shoppers Report(コネクテッドショッパーレポート)」。デジタルチャネル別のオンライン購入の平均売上高は、オンラインマーケットプレイスが71%、小売業者のサイトは16%、ブランドサイトは11%だった
石居 岳2019/12/20 10:0027100

ビックカメラが物流現場にパワースーツを導入、商品持ち上げなど業務負担の低減が目的

ビックカメラやグループ企業の店頭・EC商材を取り扱う物流拠点(埼玉・東松山市および千葉・船橋市)にインテリジェント・パワースーツを導入、物流現場での効果検証を進める
石居 岳2019/12/19 13:002350

ECや通販での購入後の連絡受取手段はメールが72%。ECアプリのインストール済は5割

エルテックスの調査結果によると、通販やEC事業者からの情報経路はメールが72.3%で、この傾向は単一回答でも同様(Eメール、62.1%)。SNSの「LINE」や「SMS(ショートメッセージ)」がその他ツールとして上位となったが、紙媒体の「DM」が複数・単一双方とも2番手につけている(単一回答の情報を受け取らないは除外)
石居 岳2019/12/18 10:005160

国内アパレル小売市場は9.2兆円でほぼ横バイ。通販などのその他チャネルは1.5兆円で4.2%増[2018年]

矢野経済研究所が発表した2018年の国内アパレル総小売市場規模を販売チャネル別に見ると、百貨店は前年比4.0%減の1兆7945億円、量販店は同3.7%減の8027億円、専門店は同1.0%増の5兆674億円。その他(通販など)は同4.2%増の1兆5,593億円と、専門店チャネルおよびその他(通販など)チャネルが伸長している
石居 岳2019/12/17 10:0071110

EC機能を強化している「note」、クリエイター販売商品を一覧掲載できる「ストア連携機能」を追加

「ストア連携機能」は、「note」のクリエイターがさまざまなECサイトで販売している商品やオリジナルグッズを、自身が運営する「note」の「ストア」タブに一覧掲載できるもの
石居 岳2019/12/16 9:001160

中国版「ZOZOTOWN」をスタート、日本の「ZOZOBASE」から発送の越境ECで展開

「ZOZOTOWN」に出店中ショップなど全177ショップが出店、今後も追加出店する予定。「ZOZO」は商品の販売に限らず、「ファッションメディアEC」として、コーディネート情報や日本のファッション文化の発信を通して、商品の魅力を訴求する
石居 岳2019/12/12 9:004150

コストコが日本でのネット通販をスタート、店舗と同様の会員のみ購入可能

「コストコオンラインショッピング」の利用は店舗と同様に会員のみに限定。利用には会員登録とオンラインアカウントの作成が必要となる。会費はビジネスメンバー(法人会員登録)が年間費3850円、ゴールドスターメンバー(個人会員登録)は同4400円
石居 岳2019/12/11 10:005791

訪問者数が多いWebサイトの1位はGoogle、2位にAmazon、3位に楽天市場

上位3サイトはPCとスマホを合わせて、延べ1億人以上がWebサイトに訪れており、日常利用が定着。SNSでは「Twitter」が5位、「Facebook」は10位で、Webサイトの訪問者数は「Twitter」に軍配が上がった
石居 岳2019/12/10 9:00158191

アーバンリサーチとファミリーマートが協業で新業態、ライフスタイル提案のコンビニエンスストア

新設するのは「アーバン・ファミマ!!虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー店」。サスティナビリティをキーワードに都市型ワーカーへ持続可能なライフスタイルを提案する新世代のコンビニエンスストアをコンセプトとして、アーバンリサーチとファミリーマートが持つノウハウを融合する
石居 岳2019/12/9 11:001020

【年末年始の消費】ネット通販での買い物は12月中旬までにが8割、セールや福袋の平均金額1万円以内が約6割

auコマース&ライフが実施した、プレミアム・タイムセールサイト「LUXA(ルクサ)」を利用する会員に年末年始の買い物に関するアンケート調査。ネット通販での購入を12月中旬(20日ごろ)までに済ませる割合は81.4%。セールや福袋で使う平均金額は「1万円以内」が59.2%と最多だった
石居 岳2019/12/6 9:002350

ecbeingとオプトがEC分野のSNSマーケティングで業務提携

業務提携で取り組むのは、SNSでの商品認知から興味喚起・ECでの商品理解、検討から購入、SNSでのシェアなど、生活者の行動(ビッグデータ)を分析。事業戦略・商品戦略・コミュニケーション戦略立案への活用を支援する
石居 岳2019/12/5 10:302040

丸井グループがホビーEC「駿河屋」のエーツーと資本業務提携

通販新聞の姉妹雑誌『月刊ネット販売』で実施した売上高調査「ネット販売白書」では、丸井グループの「マルイウェブチャネル」は31位(EC売上高は241億円)、エーツーの「駿河屋」は48位(EC売上高は『月刊ネット販売』推計で175億円)
石居 岳2019/12/4 9:00260

佐川急便の年末年始の配送対応まとめ【2019年】

2019年12月29日~2020年1月5日の期間に配送を希望する場合、「指定日配達シール」の貼付する、もしくは送り状に配達指定日を明記するよう荷主に依頼している。
石居 岳2019/12/3 11:001730

CtoCの物販EC市場規模は約1.2兆円(2019年)、フリマアプリがけん引【矢野経済研究所の調査】

個人が自身の所有物の売買、およびスキル・サービスなどの依頼・提供といった取引を直接行う個人間取引(CtoC)は、フリマアプリなど各種CtoCサービスの普及による取引の利便性向上や認知度の高まりから、物販・サービスの両分野とも市場の拡大が続いている
石居 岳2019/12/3 10:001470

消費者の5割超が接客やサポートなどのコミュニケーション体験がきっかけで“ファン”になる

コミュニケーション体験によって、特定企業・ブランドのファンとなった好意的な評価がクチコミの形で広まると、他の消費者の購買行動にも良い影響を及ぼす。逆に、不満を持った消費者が広めた悪評は、他の消費者が比較・検討時にその商品を購入候補から除外する原因になるとしている
石居 岳2019/12/2 10:001480

ネット通販の利用率は27業態中10位、ECの利用目的は「品ぞろえの多さ」4割強、「安いもの」が4割弱

この1年間で利用した店を聞いたところ、2009年調査と比較して最も増加したのは「インターネット通信販売」。2009年は50%台だったが、2019年調査では60%強の利用率となっている
石居 岳2019/11/29 11:005390

商品を購入したくなるSNSは「YouTube」が3割、10~20代は「Instagram」が6割

10代から60代の全体で見ると、最も購入の動機となるSNSは「YouTube」が30%、「Instagram」が25%、「Titter」が18%、「その他」が27%た。30~40代は他の年代に比べて、「YouTube」が購入にきっかけになっている割合が高く34%となっている
石居 岳2019/11/28 9:0023151

アマゾンジャパン、「Amazonサイバーマンデー」を12月6日スタート

12月6日9時から12月9日23時59分まで、今年最後のビッグセール「Amazon サイバーマンデー」を開催する。今年の「サイバーマンデー」は、昨年より7時間延長して87時間実施する
石居 岳2019/11/26 9:00130

三越伊勢丹がお歳暮商材のライブコマースで過去最高のEC売上

三越伊勢丹のライブコマースは、ECサイト「三越伊勢丹オンラインストア」で商品を見ながら、スタイリスト(販売員)とリアルタイムで質問や会話をしながら購買できる仕組みを構築している
石居 岳2019/11/25 11:00350

【大手ECの月間平均利用者】Amazonは4771万人、楽天市場は4657万人。スマホのみの利用者増える

2019年第2四半期(4-6月)のオンラインショッピングサービスの利用者数は、「Amazon」が前年同期比3.5%増の4771万人、「楽天市場」は同3.0%増の4657万人だった
石居 岳2019/11/25 10:0013283

Amazonが後払い決済「Paidy翌月払い」導入 クレカ不要の支払い方法

「Paidy(ペイディー)翌月払い」はクレジットカード登録不要の後払い決済。Eメールアドレスと携帯電話番号の入力で登録でき、当月に買い物した分を翌月に支払う方法。支払いはコンビニ払い、銀行振込または口座振替のいずれかで支払うことができる。導入によりユーザーはAmazon.co.jpでの買い物に「Paidy翌月払い」を使えるようになった
石居 岳2019/11/22 9:0025110

【ブラックフライデーの消費調査】知っているユーザーは75%に上昇、ECサイトの利用予定者は34%

ONE COMPATH(ワン・コンパス)が11月20日に発表した「ブラックフライデー」に関する意識調査。「ブラックフライデーに買い物をしたい」と答えた人に、ECサイトを利用する予定があるかどうかを聞くと、「はい」は34.2%だった
石居 岳2019/11/21 11:00820

【シニアのEC利用】8割以上が5年前からネット通販を利用、理由は「価格が比較しやすい」

シニアの8割以上が5年以上前からネットショッピングを利用しており、1年以内に利用した人は少数。ネットショッピングを利用する理由をたずねたところ、「価格の比較などがしやすいから」が各年代・性別において過半数を超えた。「欲しいと思ったらすぐに購入できるから」「ポイントが貯まりやすくお得だから」と続いている
石居 岳2019/11/21 10:0011110

東京五輪のマラソン・競歩の運営費用で1000万円を個人で寄付、北の達人コーポレーション木下社長

今回の寄付は木下社長の私財からの拠出。北の達人コーポレーションの業績への影響はないとしている
石居 岳2019/11/19 9:00760

アマゾンジャパンが「Amazonブラックフライデー」を日本で初開催

Amazonは11月22日9時から11月24日(日)23時59分まで、「Amazonブラックフライデー」を開催する。他国のAmazonではブラックフライデーを例年開催しているが、日本での開催は今回が初となる
石居 岳2019/11/18 8:302870

ファーストリテイリングの、無駄なものは「つくらない」「運ばない」「売らない」サプライチェーン改革とは

グローバルパートナーシップを締結しているダイフクに加え、産業用ロボットの知能化を実現するソフトウェア企業であるMUJIN、ファクトリーオートメーション(FA)関連機器のExotec Solutions SASと、サプライチェーン領域における戦略的グローバルパートナーシップに関する合意書を締結した
石居 岳2019/11/14 9:0069134

「デジタルだけでは顧客価値を担保できない」――ディノス・セシールが印刷プラットフォームのグーフに出資した理由

ディノス・セシールとグーフとはすでに、ECサイトの買い物カゴに商品を入れても購入に至らないカート離脱対策で協業。カート離脱した顧客データをすぐにハガキDMの印刷につなげ、メールと同等のスピード感で送付して購入促進を図る施策を実施、メールのみ送付の顧客と比較した購入率が20%高いという結果を得ている
石居 岳2019/11/13 10:001420

イオンモールがテナントのECサイトから自動収集したモール内商品を店舗横断で一括検索できるシステムの実証実験

各店舗会社が運営するECサイトから、商品の画像・概要・価格などの各種情報を自動収集してショッピングモールの商品データベース(DB)を構築。モール内に設置された端末からDBに蓄積された商品を検索できるサービスを提供する
石居 岳2019/11/12 10:00128130

アイルのBtoB向けECパッケージ「アラジンEC」がSBペイメントサービスの決済サービスと連携

アイルとソフトバンクの子会社であるSBペイメントサービス(SBPS)は11月6日、アイルのBtoB専用ECパッケージ「アラジンEC」と、SBPSのオンライン決済サービスが連携したと発表
石居 岳2019/11/11 12:00330

米ホリデーシーズンのEC売上高は1437憶ドルに達するとアドビが予測

感謝祭当日の売上高は19.5%増の44億ドルとなると予想。今年のホリデーシーズン中に費やされる5ドルのうち1ドルが感謝祭からサイバーマンデーまでの間に支出され、そのオンライン総売上高は、ホリデーシーズン中の全オンライン収益の20%である290億ドルに達する見込み
石居 岳2019/11/11 11:00530

デジタル戦略を強化する青山商事がEC在庫を新設した物流倉庫に集約

「ロジスティクスセンター横浜町田」にはEC在庫を保管する。青山商事はこれまで、「洋服の青山」と「ザ・スーツカンパニー」2業態のEC在庫を、それぞれ別の物流センターに保管していた
石居 岳2019/11/7 10:00930

ファミマの決済サービス「FamiPay」が導入できるECサイトを拡大する方針

ジェネレーションパスが運営するECサイト「Kaema(カエマ)」では7月に「FamiPayオンライン決済」を導入。新たに楽天の「ラクマ」など7社が運営する7つのECサイトで「FamiPayオンライン決済」が利用可能となる
石居 岳2019/11/6 11:00630

「ECモール店も『データドリブン』な運営が必要ですよね」――NintとNHN JAPANが提唱する競合に負けないサイト運営法

EC実施企業がデータドリブンなサイト運営を実現できるようになれば、勘や経験に頼らない、データに基づいた需要予測、仮説と検証、施策の実行が行えるようになると、Nint 取締役西尾宗哲氏、NHN JAPANパートナー事業部 事業部長 齋藤 直氏は言う
石居 岳2019/11/6 9:0012783Sponsored

AI+電力データの活用で不在配送問題を解消へ。佐川急便や東大大学院らが共同研究開発

佐川急便、日本データサイエンス研究所(JDSC)、東京大学大学院越塚登研究室・田中謙司研究室の3者は、「AIと電力データを用いた不在配送問題の解消」に関して、3者共同研究開発することで合意
石居 岳2019/11/5 11:00531

ヤフー「PayPayモール」に、にぎわい演出ツール「B-Space」が対応スタート

「PayPayモール」のPC版・スマートフォンWeb版の、いずれでも利用できる。利用にあたりHTMLタグの貼り付けは不要。「B-Space」の管理画面で「反映」を押すだけで、「PayPayモール」のPC版・スマートフォンWeb版に一括反映できる
石居 岳2019/11/1 9:00851

ショッピングセンターの出退店で読み解く消費動向の変化――大転換期の予兆、キーワードは「モノよりトキ」

2017年3月末に比べて、2019年3月末で伸長している業種は、「サービス業種」「インテリア・寝具・家電業種」「アミューズメント業種」の順。業種別テナント数では、「サービス業種」「ファッション業種」「飲食業種」の順だった。 一方、2017年3月末と比べるとファッションやファッション雑貨は6~7%台の減少。同期間比のサービステナント数比較では、カルチャー教室・学校が11%台の伸びとなっている
石居 岳2019/10/31 9:001542

スマホは「商品やサービスを購入する」「買い物情報を得る」ために使うユーザー増加中

ショッピングカテゴリーに注目すると、2017年には約半数の人が「商品を購入するため」にスマートフォンよりもパソコンを利用していたのに対し、2019年の調査ではスマートフォンがパソコンを逆転した。パソコンは7ポイント減少した一方、スマートフォンは4ポイント増加している
石居 岳2019/10/30 10:001951

経営トップの9割がIT部門はビジネスの拡大に寄与していないと考えている【ガートナー ジャパン調査】

ガートナー ジャパンは、経営トップの9割がIT部門はビジネスの拡大に寄与していないという調査結果を発表。IT部門の多くは一般的に社内でコストセンターと見なされ、ビジネス価値を高める組織だとは認識されていない結果となった
石居 岳2019/10/29 10:0039140

ECサイトが利用する広告媒体は「Google ショッピング広告」が約62%でトップ

フィードフォースが実施したデータフィード利用状況調査2019によると、2019年8月時点で、Webサイトのサービス内容別に利用媒体を集計した結果、ECサイトでは「Googleショッピング広告」を利用する割合が61.9%と最も利用されている結果となった
石居 岳2019/10/28 11:0016101

「note」上でECの商品を表示、「note for shopping」にフューチャーショップが対応

「futureshop」から自動生成された商品ページURLを記事内に貼り付けるだけで「note」で店舗名、商品名、価格、商品画像がカード形式で表示されるようになる。「note」での商品紹介や自社ECサイトへの誘導を簡単に実現す
石居 岳2019/10/25 10:301993

スマホグッズECのHameeが投資事業、第1弾はサブスクリプション型食材宅配のココノミ

Hameeグループは従来、グループ内にて事業開発、新規事業創出に取り組んできた。それらの活動をさらに加速させるため、事業シナジーのある成長性の高いITベンチャー企業、特にシード・アーリーステージ企業へ投資を行っていく
石居 岳2019/10/24 10:001430

虎の穴が台湾EC市場に進出、現地グループ会社が台湾通販サイトをプレオープン

通販サイト「台湾虎之穴網路商店」は、高雄や台中など台北圏外の消費者向けに、台湾同人ファンが便利に同人誌や同人CDなどを購入できるように意図した「とらのあな」の台湾版顧客向けECサイト
石居 岳2019/10/24 9:00250

ヨドバシカメラが子会社「石井スポーツ」のECサイトを「ヨドバシ・ドット・コム」に統合

ECサイト「ヨドバシ・ドット・コム」内に、子会社の石井スポーツが運営するECサイト「石井スポーツ ストア」をオープンした。これまでのECサイト「石井スポーツ WEBSHOP」から移転してのオープンとなる
石居 岳2019/10/21 11:0026120

化粧品通販JIMOSのECサイトでカード情報10万件が流出した可能性、セキュリティコードも

運営するECサイト(マキアレイベル・Coyori・代謝生活CLUB)、過去に運営していたECサイト(酒蔵.com)において、一部顧客のクレジットカード情報が流出した可能性があることが判明。運営するECサイトが、第三者からの不正アクセスによって一部の脆弱(ぜいじゃく)性を突かれたことが原因
石居 岳2019/10/18 9:001991

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]