プライマリータブ

イベントレポート

ビックカメラ、EC注文商品のコンビニ受け取りをスタート

カメラやオーディオなど約30万点がコンビニ店頭受取の対象になった
渡部 和章2018/8/30 8:00940
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

EC担当者が押えておくべき、もっとも効果的な4つのサイト改善施策

ECサイトの担当者が押えておくべき、効果的な4つのサイト改善施策
Digital Commerce 3602018/8/30 7:0028104

通販・ECの悩みTOP3は「戦略や展開の方向性」「MD」「新規の獲得」

エルテックスが通販・EC事業者の実態調査「通信販売事業関与者の実態調査2018」Part1を公表した
渡部 和章2018/8/30 6:002250
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

アマゾンが実店舗の決済に参入!「Amazon Pay」を使ったスマホ決済の仕組みを解説

アマゾンの決済サービス「Amazon Pay」を実店舗でのスマートフォン決済に対応したことで実現
瀧川 正実2018/8/29 12:00913925

資生堂が中国EC商戦で動画インフルエンサーを活用した施策とその効果

中国のSNSを活用し、6月18日の商戦で戦略的に動画拡散を行った
渡部 和章2018/8/29 10:002181

ドローンで過疎地域に小口配送、検証実験に楽天らが参加

楽天やANAホールディングスなどが代表事業者を務める5つの協議会が実証実験を行う
渡部 和章2018/8/29 9:005591
STORY of BACKYARD ─ECサイトの裏方たち─

「お茶って食べても美味しいんだ」と知ってほしい─ 静岡から世界に挑む製茶問屋の菓子作り

vol.7 抹茶・ほうじ茶スイーツとお茶の専門店「雅正庵(がしょうあん)」
B.Y2018/8/29 8:001562

千趣会、サロン型ECめざしてチャットサービスをインテリア・雑貨内に導入

インテリアに関する要望や、顧客の悩みにチャットで対応し、オペレーターが商品を提案する
渡部 和章2018/8/29 7:003441

ニッセンとベリトランスが後払い決済の合弁会社「SCORE」を設立。「ニッセン@払い」は新会社へ移管

2020年に年間取扱高1000億円をめざす
渡部 和章2018/8/28 9:001541
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

女性はオンラインでも実店舗でも服を買う。なぜ?【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2018年8月20日〜26日のニュース
森野 誠之2018/8/28 8:0043121
中国の最新買い物事情~トランスコスモスチャイナからの現地レポート~

中国でも進む受け取り方革命――EC市場の拡大で変わる「ラスワンマイル」の今

中EC市場では荷物の急増によってラストワンマイルの課題が発生、その解決の1つとしてセルフサービス型の宅配ロッカーが注目を集めている
トランスコスモスチャイナ(transcosmo..., 談妮(Nicole Tan)2018/8/28 7:004761

通販・EC市場は7.5兆円で8.8%増(JADMA調べ)【2017年度】

通販市場規模は19年連続で増加し、直近10年の平均成長率は6.9%
瀧川 正実2018/8/28 6:0024100

談妮(Nicole Tan)

transcosmos China Administration Department Senior Department Manager
トランスコスモスチャイナ 管理本部 総務部 シニアマネージャー
談妮(Nicole Tan)

000
オウリー(Owlry)

オウリー(Owlry)

トランスコスモス 調査部に所属するフクロウのオウリー。日々国内外のEC業界に関する情報収集と配信を行っています。面白い情報を見つけては目をランラン♪と輝かせています。

公式Twitterアカウント「EC Trend Watcher」および公式ブログ「調査部ブログ」では、国内外のEC業界に関する情報を配信しています。

  • EC Trend Watcher」https://twitter.com/transcosmos_RS1
  • 調査部ブログ」https://blog.trans-cosmos.co.jp/research/
000

マガシークとドコモが運営する「d fashion」もAI活用の画像検索機能を導入

ユーザーがアップした画像をAIが分析し、「d fashion」内の類似商品を表示する
渡部 和章2018/8/27 9:002160

ファッションEC「SHOPLIST」が導入したAI搭載の画像検索機能とは

画像内のファッションアイテムを「アウター」「パンツ」「シューズ」といったカテゴリーに分類した上で、類似性の高い商品を表示する
渡部 和章2018/8/27 8:00850
通販新聞ダイジェスト

EC売上1110億円のヨドバシカメラなど通販売上ランキング2018【ジャンル別】

「総合通販」「家電」「家具」「メーカー通販」を展開する上位の通販実施企業の直近の売上高を抜粋したランキング表を掲載
通販新聞2018/8/27 7:0074130

次世代のECリーダーを育成する「ZOE塾」セミナー10/2(火)開催 【ネッ担の学校】

ネットショップの責任者・リーダークラスの育成講座10/2(火)開催。講師:川添 隆氏
2018/8/24 14:0026451

ZARAがネット通販連動のショールミングストアを継続、移転増床する旗艦店でも実施

東京・六本木の期間限定店で展開していた、専用アプリを介して試着予約やEC購入などができる取り組みを、新たに移転増床する旗艦店で継続する
瀧川 正実2018/8/24 9:00940
週間人気記事ランキング

普段購入しているのは1位 楽天、2位 アマゾン/通販・EC売上ランキング 2018年夏版【ネッ担アクセスランキング】

2018年8月17日~23日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2018/8/24 8:00530

最短24時間で買取・現金化する即金買取アプリ「ゲオスグ」、ゲオが提供開始

「査定の手軽さ」 や「入金の早さ」のニーズに応え、月間買取点数3万点をめざす
渡部 和章2018/8/24 7:00610

日本郵便がクールEMSの料金を値下げ、タイ向けの取り扱いも開始

「小ボックス」の料金で最大3900円の値下げ
渡部 和章2018/8/24 6:00910

楽天、期間限定のカフェ「楽天 お買いものパンダCafe」をオープン

「常設化は今のところ考えていないが、反響を見て検討していく」(広報担当者)としている
瀧川 正実2018/8/23 13:002260

ローソン、店頭受取&決済の生鮮食品EC「フレッシュ ピック」を700店舗に拡充、ネットスーパーは終了

2018年度中には首都圏の約2000店に拡大する計画
渡部 和章2018/8/23 9:00750

40歳代までの6割が月1回以上ECを利用、30歳代以上のネット通販はパソコン派が多数

アサヒグループホールディングスが運営する情報サイト「青山ハッピー研究所」が消費者のネット通販の利用頻度を調査した
渡部 和章2018/8/23 8:0030100
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

Amazonのショッピングカートボックス獲得のための消費者レビュー対策の基本

ネガティブなレビューは販売事業者にとって大打撃。悪影響を最小限に抑えるには顧客満足度を上げることです
Digital Commerce 3602018/8/23 7:001172

「Yahoo!ショッピング」店向けのにぎわい演出ツール「B-Space」がスマホに対応

提案したい商品を、おすすめ順、レビュー点数の高い順など自動で表示できる機能「動く!商品棚」が対応した
瀧川 正実2018/8/22 9:00730

働き方改革を進めるサンワカンパニー、「同性も配偶者として認める」「育児短時間勤務は小学校卒業まで」

従業員の多様な個性を尊重することを目的に社内規程の見直しを行った
渡部 和章2018/8/22 8:00870
海外eコマースに学ぶ最新のECトレンド Presented by ecbeing

人工知能(AI)はECサイトでどう活用すべき? 米国のネット通販活用事例4選

AIからの質問に答えて商品を探す/画像から商品を探す/AIをマーケティングに活用
株式会社ecbeing2018/8/22 7:0027194

問い合わせフォームへの返答、約7割が我慢の限界時間は「24時間以内」

PR TIMESが「お問い合わせフォーム対応時間に関するアンケート」の結果を公表
渡部 和章2018/8/22 6:00114112

ロコンドが始めた、足のサイズ測定で適した靴を自動検索する「ロコメジャー」とは?

ミリ単位の正確性が求められることから、スマホを使った簡易計測は困難と判断したという
渡部 和章2018/8/21 9:00561
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

ネットショップの広告効果とコンテンツ力を上げるための打ち手まとめ【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2018年8月7日〜19日のニュース
森野 誠之2018/8/21 8:00770

サポート力が最も高い通販サイトは「オルビス」、「ファンケル」「サントリー」が続く

トライベック・ブランド戦略研究所が、国内企業のカスタマーサポートの充実度などを評価する「顧客サポート調査2018」を公表
渡部 和章2018/8/21 7:001940
通販新聞ダイジェスト

通販・EC売上ランキングまとめ【2018年夏版】300社合計7.1兆円、トップはAmazonで1.3兆円

通販新聞社が7月に実施した「第70回通販・通教売上高ランキング調査」によると、上位300社の合計売上高は7兆1912億円
通販新聞2018/8/21 6:00203295

「ヨドバシ.com」が顧客満足度の高いECサイトで5年連続1位、全指標でトップを獲得

公益財団法人日本生産性本部が、国内の企業やブランドを対象とした顧客満足度調査「2018年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)」を公表
渡部 和章2018/8/20 10:0026140

普段使うECサイトは「楽天市場」がトップで75%、「Amazon」は70%。商品購入は「価格重視」が8割

ドゥ・ハウスが、消費者のECサイト利用動向に関する実態調査「ECサイトの使い分け」の一部を公表
渡部 和章2018/8/20 9:001916827
通販新聞ダイジェスト

「ZOZO」のPB売上1.1億円(1Q)、通期で200億円を計画。「ZOZOSUIT」配付数は112万枚

PBの売上高は7~9月期に15億円、10~12月期に77億円、1~3月期に107億円、2019年3月期合計で200億円を計画
通販新聞2018/8/20 8:001360
EC業界で活躍する女性の働き方に迫る“e-女”~Presented by売れるネット広告社~

やずやはなぜお客に支持されるのか? 元祖単品通販企業が語るリピート通販の要諦

売れるネット広告社の代表取締役社長 加藤公一レオ氏と、株式会社やずやの宇野京子さんの対談
加藤 公一 レオ2018/8/20 7:00292214

調理機器のECサイトでカード情報7.7万件が漏えいした可能性、原因は不正アクセス

原因は、ECサイトのシステムの一部の脆弱(ぜいじゃく)性を突かれた第三者の不正アクセス
瀧川 正実2018/8/17 11:001940

「SHOPLIST」のクルーズがパーソナライズレコメンデーションのサイジニアとタッグを組んだ理由

「SHOPLIST」のログなどを活用し、レコメンデーションシステムの共同開発などに取り組む
渡部 和章2018/8/17 8:00730

メルカリの流通総額は3704億円(2018年6月期)、日本事業は3468億円

流通総額は「ZOZOTOWN」を約1000億円上回る規模
渡部 和章2018/8/17 7:00990
週間人気記事ランキング

楽天「商品画像登録ガイドライン」改訂まとめ【ネッ担アクセスランキング】

2018年8月3日~9日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2018/8/10 8:00910

中国小売りの「ニューリテール」「ECの今」「最新物流」が学べる無料セミナー9/7開催

「激変の中国流通市場 EC・物流はどうなるか?」と題したセミナーを、9月7日(金)に千葉県印西市で開催
瀧川 正実2018/8/9 14:00320

売れるネット広告社の「売れるネット広告つくーる」が後払い決済を拡充

ジャックス・ペイメント・ソリューションズの後払い決済サービス「アトディーネ」とシステム連携した
瀧川 正実2018/8/9 13:003850

エブリーとKDDIがライブコマースアプリ「CHECK」配信開始、「Wowma!」へはプラットフォームを提供

KDDIコマースフォワードが運営するECモール「Wowma!」にもライブコマースのプラットフォームを提供する
内山 美枝子2018/8/9 10:00660

マッシュHD、スナイデルなど9つのブランドサイト内にECサイトをオープン

「USAGI ONLINE」はこれまでと同様、マッシュホールディングスのブランド以外も取り扱う「オンラインデパートメントストア」として運用していく
渡部 和章2018/8/9 9:00520

サイバーエージェントが始めたGoogleショッピング広告のインプレッション数を最大化させるサービスとは?

先行テストでは広告配信可能アイテム数が144%増加
渡部 和章2018/8/9 8:001230
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

Amazonを集客ツールにして自社ECサイトの売り上げを伸ばす4つの方法

Amazonと競争するのではなく、マーケティングツールの1つと捉えて活用します
Digital Commerce 3602018/8/9 7:0086298

アダストリアが始めた画像検索機能とは。ECサイトの導入が進むイメージ検索

マガシーク、ユニクロ、LINE、楽天市場などが画像検索(イメージ検索)を導入している
渡部 和章2018/8/9 6:004282

ショッピングアプリ「Yappli」にエンゲージメント向上を図るフォトフレーム機能を追加

フォトフレーム機能は、アプリ内でフレームに当てはめて写真を撮影し、フレームと合成した画像を生成できる機能
瀧川 正実2018/8/8 12:00220

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]