プライマリータブ

イベントレポート

働き方改革に前向きな企業は6割、取組内容のトップは8割が「長時間労働の是正」

帝国データバンクが「働き方改革に対する企業の意識調査」を公表
渡部 和章2018/9/20 10:001230

【台風21号災害の教訓に学ぶ 】EC企業の被害状況から見る課題と必要な対策とは

会員の被害状況を調査・公表。吉村理事長は対策案をEC事業者に提示した
渡部 和章2018/9/20 9:003960

10月は体育の日・ハロウィン・芸術の秋などネタが盛りだくさん ~Twitter・Facebook・Instagramの投稿事例&アイデア【10月編】

体育の日・ハロウィン・芸術の秋など、10月のSNS投稿ネタに役立つ情報をお届け
後藤真理恵2018/9/20 8:001010
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

Amazonと差別化するための優れたカスタマーエクスペリエンスは購入前から始まる

Amazonと差別化して存在意義を示すには、カスタマーエクスペリエンスが重要
Digital Commerce 3602018/9/20 7:0033104

DHCが生放送+ECのライブショッピング「DHC ライブチャンネル」をスタート

お笑い芸人や女優などが出演し、番組内でDHCの商品を紹介して販売につなげる
渡部 和章2018/9/19 9:00671
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

嫌な発注者の共通点は「値下げ」「丸投げ」「ざっくり」「とにかく早く」。ネッ担の皆さんは大丈夫?【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2018年9月10日〜16日のニュース
森野 誠之2018/9/19 8:001772

なぜあのECサイトはお客に支持されるのか? モバオク×ナノ・ユニバース×NTTドコモの徹底討論

モバオク×ナノ・ユニバース×NTTレゾナント(現在はNTTドコモ)の徹底討論
渡部 和章2018/9/19 7:001152Sponsored

Instagramの「ショッピング機能」、ストーリーズにも対応

InstagramからECサイトへの導線を強化できるようになった
渡部 和章2018/9/19 6:002890

GDOが羽田空港にゴルフ体験のラウンジ、ビジネスパーソンのフライト前をターゲットにサービス展開

店舗を毎年2~3店舗開設し、体験を通じた物販にも力を入れている
渡部 和章2018/9/18 9:008110
上海で働く駐在員の中国EC市場リポート

4.5兆円も売れた中国のECイベントとは? W11(独身の日)に次ぐ「京東618」まとめ

6月に開催されたセールイベント「京東618」。各モールの動きを振り返ります (vol.34)
高岡 正人2018/9/18 8:00440

中国EC市場を攻略するための最善策――「独身の日」など大規模商戦対策、SNSマーケの勘所を解説【ホワイトペーパー無料提供】

戦略の立案から日本企業の成功事例紹介まで、中国向けECで成功したい担当者は必読
池辺 紗也子2018/9/18 7:00531Sponsored

経産省と農水省、農水産物の越境ECを推進する取組強化

海外のECモールに日本食品専用サイトなどを開設する
渡部 和章2018/9/14 9:00850
週間人気記事ランキング

北の達人コーポレーション社長が1億円寄付/ケフィア事業振興会、破たんの裏側【ネッ担アクセスランキング】

2018年9月7日~13日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2018/9/14 8:00210

食品EC・通販のシェアはまだ8%。1位はスーパー27%、2位はコンビニで21%

農林水産省が農産物の流通の現状をまとめた
渡部 和章2018/9/14 7:005181

Amazon専門の販売・集客支援を行うマーケティングセンターを設置、いつも.

日本や海外の「Amazon」を活用した販売・集客支援、海外企業の「Amazon.co.jp」出店・運営サポートなどを手がける「アマゾンマーケティングセンター」を設置
瀧川 正実2018/9/13 10:001210

クックパッドのネットスーパーは9月スタート、受取場所にカクヤスやツルハなどが参加

渋谷区や世田谷区など一部地域で開始。受取拠点として「カクヤス」「ドラッグストア スマイル 」「ツルハドラッグ」「カラオケの鉄人」「Y2T STAND」が契約
渡部 和章2018/9/13 9:00620

北海道の被災地に個人で1億円を寄付、札幌本社の北の達人コーポレーション・木下社長

被災地各地に合計1億円を個人資産から寄付する
渡部 和章2018/9/13 8:0034190
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

アリババの経営戦略責任者が語る小売業がCtoBモデルに移行すべき理由

アリババ・CSO(経営戦略責任者)のミン・ゼン氏が、先進企業や多くの中国の起業家を見てきた経験を踏まえ、企業はCtoBモデルへ移行すべきと提言する
Digital Commerce 3602018/9/13 7:0023173

通販・EC事業者に聞くAIの影響、56%が「広告プランニングや適正配置に影響」

エルテックスが「通信販売事業関与者の実態調査2018」Part2を公表した
渡部 和章2018/9/12 11:30760

三陽商会が生活雑貨の取扱スタート、モール型で「総合ファッションカンパニーめざす」

モール型のサービスを展開することで「SANYO iStore」の品ぞろえを拡充
渡部 和章2018/9/12 9:001020
“本気の”CVRアップ実践講座

ウザい Web接客にさようなら! ECサイトで「おもてなし」を実現するためのヒント

Web接客ついて“本気で”考える① そもそもECサイトのおもてなしって何?(連載第7回)
株式会社エフカフェ2018/9/12 8:0057207

年間42億個に達した2017年度の宅配便取扱個数、国交省が発表

取扱個数の2017年の実質増加率は前年度比1.1%増
渡部 和章2018/9/12 7:0029111

「楽天市場」出店者の一部荷物、楽天が自社配送スタート

東京23区や千葉県の一部地域で「楽天市場」の一部荷物を自社配送する
渡部 和章2018/9/11 9:003650
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

ASPカートのあの悩みがついに解決! 「コマースクリエイター」が控えめに言って最高な件 【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2018年9月3日〜9日のニュース
森野 誠之2018/9/11 8:007162

自転車専門通販サイト「cyma-サイマ-」が独自ドメインのECサイトだけで年商20億円を達成した理由

エイチームが運営する自転車専門のECサイト「cyma-サイマ-」が急成長した秘訣を、EC事業本部・斉藤洸貴氏(執行役員 EC事業本部長)、髙村友マネージャー( EC事業本部 自転車通販 cyma-サイマ- マネージャー)に聞いた
渡部 和章2018/9/11 7:0095245Sponsored
通販新聞ダイジェスト

ケフィア事業振興会が破たんした理由――通販専門紙がビジネスモデルの問題点を解説

通販広告を通じて集めた顧客のもとへ「オーナー制度」と呼ぶ買戻し特約付の売買契約の案内を送り、資金を集めていた
通販新聞2018/9/10 9:009170

越境ECのビィ・フォアード、売上高42%増の570億円で過去最高

主力商品の中古車輸出台数が前期比33.5%増の15万436台へと大幅に増加
渡部 和章2018/9/10 8:0046101

再配達の削減に向け国交省が規制緩和、オフィス・商業施設などにも宅配ボックスを設置可能に

宅配ボックスを容積率規制の対象外にすることで、オフィスや共同住宅への宅配ボックスの設置を促す
渡部 和章2018/9/10 7:00981

楽天がクルマ関連の役務サービスを強化、タイヤ取付サービスに続いて洗車・コーディングの比較・予約をスタート

「楽天カーサービス」を新たに開設。加盟店舗の価格やメニュー、レビューなどを閲覧し、サービスを比較した上で来店予約を行える
渡部 和章2018/9/7 9:001040
週間人気記事ランキング

置き配バッグ「OKIPPA」の効果/18〜64歳の56%がAmazon、楽天市場を利用【ネッ担アクセスランキング】

2018年8月31日~9月6日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2018/9/7 8:00440

ジーユーが試着のみの店舗を開設、気に入ったらEC購入を促す買い物体験とは?

試着に特化し、ECに特化した店舗を展開することで、新しい買い物体験を提供する
渡部 和章2018/9/7 7:0088161

スマホで買って店舗で使えるデジタル「ギフト券」をゴディバジャパンが発売

LINEやメールでギフト付のメッセージカードを送るWebサービス「giftee」を通じて販売する
渡部 和章2018/9/6 9:00622

ECサイトを作る要素を「パーツ化」するってどういうこと? EC企業のメリットは? どんなことができるの?

SaaS型ECプラットフォームの概念を変えるフューチャーショップのECサイト構築・運営管理の革命
瀧川 正実2018/9/6 7:001241310
海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

新学期の大学生向けネット通販は大きなビジネスチャンス! その理由&EC4社の事例

新学期に向けた商品購入に多くの時間が費やされるため、オムニチャネル対応が重要になります
Digital Commerce 3602018/9/6 7:00661

東京都が中小企業の越境ECを支援、中国とマレーシアの現地モールに特設ページ

中国「寺庫」とマレーシア「11street」に特設サイトを開設し、それぞれ約50種類の商品を出品
渡部 和章2018/9/6 6:30740

ユミルリンク「Cuenoteシリーズ」がメール送信市場で10要素のうち8要素で顧客満足度1位を獲得

機能の充実度、セキュリティ(個人情報漏洩対策など)をはじめとする8つの要素で顧客満足度1位に
内山 美枝子2018/9/5 13:00221
トランスコスモス調査部公式ブログ「オウリー通信」出張所

アジア10都市のネット通販利用動向まとめ[2018年版]

データから見るアジア主要都市のネットショッピング事情
オウリー(Owlry)2018/9/5 8:004071

QRコード決済の利用経験者は9%、モバイル決済は20%【スマホ決済の利用実態】

トーマツが「QRコード決済」と「モバイル決済」の利用実態を調査した
渡部 和章2018/9/5 7:002741

「アマゾン」「楽天市場」が約4000万人で拮抗、「Yahoo!ショッピング」は2645万人【ECサイト月間利用者数】

ニールセンデジタルが国内ECサイトの利用実態調査を実施。日本の18~64歳の人口をもとに利用者数を算出した「リーチ」は、「アマゾン」と「楽天市場」が56%、「Yahoo!ショッピング」は37%
渡部 和章2018/9/5 6:0029511440

メール配信システム「Cuenote FC」がマーケティングオートメーション「Aimstar」と連携。「ファミリア」が採用

「顧客行動連動型」施策と「需要喚起型」施策で顧客満足度の向上目指す
内山 美枝子2018/9/4 14:00320

中国EC大手「JD.com」が日本商品の調達強化・出店推進を担う「購買センター」を開設

日本企業との円滑な業務スキームを構築し、中国人ユーザーから支持が高い日本商品の取扱商品の拡大をめざす
瀧川 正実2018/9/4 9:152251
ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ

ネット企業 vs リアル小売 vs 金融が火花を散らす! 決済競争がますます激化【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2018年8月27日〜9月2日のニュース
森野 誠之2018/9/4 8:001460

スクロール360が茨城県に新物流拠点、2020年以降に物流の全国ネットワークを構築へ

新センターの延床面積は約3万平方メートル。総額60億円を投資する
渡部 和章2018/9/4 7:001010

GMO-PGが「スマホアプリでコンビニ払い」ができる機能を提供

ECサイトでの決済手段としてコンビニ払いの利用が広がっていることを受け、コンビニ払いのメニューを強化した
渡部 和章2018/9/4 6:00830
通販新聞ダイジェスト

店頭スタッフを軸にネット通販を強化するパルのEC戦略とは

店頭スタッフを基軸にしたWebコンテンツの充実化やオムニチャネル戦略を推進することで、自社通販サイト「パルクローゼット」および店頭への送客力を高めている
通販新聞2018/9/3 10:0030120

ワコールとデサントが業務提携、ECサイトの相互送客などで協業

経営資源を相互に活用し、商品開発やECサイトの相互リンクと送客などを行う
渡部 和章2018/9/3 9:002660

置き配バッグを玄関に置いたら…再配達率43%削減に成功

物流ベンチャーのYperが、アプリ連動型の置き配「OKIPPA」の実証実験を行った
渡部 和章2018/9/3 7:0045132
週間人気記事ランキング

Amazon Payが実店舗に対応/通販売上ランキング2018【ネッ担アクセスランキング】

2018年8月24日~30日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?
内山 美枝子2018/8/31 8:00510

空の移動で将来は商品配達? 空の移動革命に向けた官民協議会、ヤマトなどが参加

「空飛ぶクルマ」について、将来の実用化に向けたロードマップを年内に策定する
渡部 和章2018/8/31 7:001950

セブン&アイの「オムニ7」」がAIを活用した問い合わせで24時間365日対応

トランスコスモスが提供する自動応答エンジン「BEDORE(ベドア)」を採用
渡部 和章2018/8/31 6:001740

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]